Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年12月25日のブックマーク (21件)

  • 図書カード:ドグラ・マグラ

    名・杉山泰道。右翼の大物・杉山茂丸の子として生まれ、はじめ農園経営に従事。僧侶、新聞記者などを経て、作家に。死の前年に書かれた大作『ドグラ・マグラ』をはじめ、怪奇味と幻想性の色濃い作風で日文学にユニークな地歩を占める。 「夢野久作」

    図書カード:ドグラ・マグラ
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    記念ブクマ。まさかこの作品がWebで見られるとは……。
  • オミトロンでニコニコ動画@ ウィキ

    このサイトは 2chソフトウェア板『ニコニコ動画RC2専用オミトロンソフト板 Part**』で開発中の オミトロン用各フィルタの説明サイトです 現在はWrapperの解説のみです

    オミトロンでニコニコ動画@ ウィキ
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    ニコニコ動画専用のプレイヤをHTML内に埋め込む、というProxomitronならではの荒業! 便利に利用している。
  • CodePress を無効にするプラグイン

    Movable Type 4 のテンプレート編集画面のハイライトには、CodePress というツールが利用されています。 この機能を無効にして切り替え用アイコンを非表示にするプラグインを作りました。MT4.01/MT4.1で動作することを確認しています。 適用前 適用後 このプラグインは下記の記事を元に作成させて頂きました。ありがとうございました。 Movable Type備忘録:テンプレート編集画面の CodePress をオフする 1.プラグインのダウンロード 下記のリンクよりプラグインをダウンロードします。 InvalidateCodePress.zip 2.プラグインのインストール ダウンロードしたプラグインを解凍し、中にある InvalidateCodePress.pl を plugins フォルダにアップロードしてください。 「システム」→「プラグイン」で Invalidat

    CodePress を無効にするプラグイン
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    やっぱり不評(笑)のCodePressが無効にできるのがうれしい。プラグインの中身を見ると、かなり簡潔にまとまっていて面白い。
  • 漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース : 痛いニュース(ノ∀`)

    漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース 1 名前: 入院中(東京都) 投稿日:2007/12/24(月) 12:18:31.74 ID:qNq9RaqU0● 全コマトレース?マガジンのメガバカで編集部謝罪 当初、トレース対象として挙がっていたのはデスノートと サイコであったが、その後も2ちゃんねるの住人を中心に トレース元の研究が続く。 赤いところが24日11時までにトレース発覚したところ とりあえず、全36ページのすべてにトレースがあるというすさまじい事態なのだが、 これで追求の手を緩めないのが「敵にまわすと恐ろしいが味方につけると頼りない」 でおなじみ2chの住人。 「ここまで来ると、もう全コマトレース元があるに違いない!」という信念のもと、 上記の白いコマのトレース元をジグソーパズルのピースを埋めるかのような感覚で 次々と探し出していっている。 http:

    漫画界初の怪挙? 「メガバカ」全コマトレース疑惑!自画像もトレース : 痛いニュース(ノ∀`)
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    さすがにこれはネタだろ……。そう思いたい。/でも、これを通した編集者は問題あり。雑誌の体質も。
  • Закачки - Лаборатория CreatoR'а

    Здесь вы найдёте полезные программы сторонних разработчиков для браузера Opera. В этой категории содержатся разного рода скрипты, функции, и мелкие утилиты которые я написал на AutoIT (включая исходники).

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    OperaでUserJSを管理するツール。
  • livedoor Reader で特定のサイトや記事の本文を非表示にする - (new Hatena).blog()

    折り畳みの自動化 フィードに全文掲載云々という問題が言われたりしますが、それとは逆に、全文掲載してくれているんだけれど、もの凄く長文かつ大量の更新が行われるような (しかも読みにくかったりする) フィードもあるのではないかと思います。 そんなフィードを、畳んだ状態で表示して読みたいものだけをブラウザを開いて読む、という方法を考えてみました。 おなじみフックです: register_hook("before_printfeed", function(feed) { var link = feed.channel.link; var fold_it = /(?:jp.rubyist.net\/magazine)/; (fold_it.test(link) ? addClass : removeClass)("right_body", "compact"); })これだけです。 ただ、これだと正

    livedoor Reader で特定のサイトや記事の本文を非表示にする - (new Hatena).blog()
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    いろいろ応用ができそう。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ねむりと記憶。池谷裕二+糸井重里

    睡眠論の第2走者は 「ほぼ日」では『海馬』の著者としておなじみの 脳のスペシャリスト、池谷裕二さんです。 眠っているあいだ、頭の中では 勝手にいろんなものが登場して いろんなことが起こっているらしいです。 もしかして、いま、 寝ている場合じゃない状況ですか? そんなときこそ、ちょっとだけ、 眠ってみるといいかもしれません。 すばらしい脳の眠りの世界へ、どうぞ。 池谷さんに、久しぶりにお会いできたので、 スタッフみんなで集まって ときどきゴハンをつまみながら、お話を聞きました。

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    「理想の睡眠時間」と実際の睡眠時間のギャップ、などの面白い話。聞き手が糸井さんなのが良い。
  • Flickr: Pixmaniaque's Photostream

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    壁マニア必見!/錆びたり、かすれたり、剥がれたりしている壁・扉などの風景写真がたくさん。
  • 病弱な時に食べる中華風雑炊(鶏雑炊)のレシピ

    えぇまだ風邪ひいてます。なんですかこの風邪。風邪が長引いていつもの副鼻腔炎になりました。顔面が痛いし体がだるいです。せっかくの三連休なのに台無しです。といいつつ PD-D9 を買う気満々でお金を握りしめビックカメラへはせ参じたわけですが、残念無念。品薄で買うことができませんでした。今回はいつも聴いているCDを持ち込んで自宅の環境と聞き比べたので良くわかったのですが、透明度と音の輪郭が HS7 とはまるで違います。まぁアンプもスピーカーも違うのでなんとも正確な比較にはなってないのですが・・・何にしても 2007 年中に手に入れるのは難しいので 2008 年になったら活動再開です。 さて昼ご飯は東天紅のランチバイキングをべました。1500円程度とお値打ちで比較的美味しい中華すことができます。今までは周さんのお店でランチが多かったのですが東天紅の方がお得感があります。でもべ過ぎました。え

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    う、美味そうー! 残ったスープをラーメンに使う、というのも素晴らしい。
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    YouTubeの動画をダウンロードできるJSActions。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    むむ、相変わらず手厳しいが珠玉のお言葉。/考える、ことについて考えてみよう。
  • 2007-12-24 - coco's bloblog - Horror & SF 深夜徘徊

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    2007-12-24 - coco's bloblog - Horror & SF 深夜徘徊
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    知られざる帆掛さんの生態が明らかに……!/帆掛さんは おならなんてしません! 絶対。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:Mozilla Firefox 拡張機能スレッドまとめ

    1 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/17(土) 08:47:38 ID:wky6LMvX0 Firefox - Web の再発見 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ Mozilla Firefox まとめサイト http://firefox.geckodev.org/ Firefox Addons https://addons.mozilla.org/firefox/ Add-ons Mirror http://addonsmirror.net/ Mozilla Japan - Firefox 用アドオン http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/ Firefox エクステンションガイド http://www.mozilla.gr.jp/~syamagu/FxExtensio

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    ほとんど知っている物だけど、まとまっているのでブクマ。
  • http://tinybenki.sblo.jp/category/432040-1.html

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    軽量なマウスジェスチャの拡張。──なんだけど、自分の環境だとたまに右クリックメニューが出なくなる……。
  • http://homepage.mac.com/annatto/

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    辛口な映画批評サイト。
  • 映画批評~超映画分析

    最新の更新 ソウ 完全解読編 (2004年11月3日) ソウ 映画紹介(ネタバレなし) (2004年11月1日) 樺沢推薦図書・推薦映画一覧 (2004年10月16日) アイ、ロボット 精神医学的分析 (2004年10月9日) 注意 当ページは映画の内容、結末について極めて細かく言及されております。映画未見の方は、決して読まないようご注意ください。

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    映画の詳細な批評を行っているサイト。『SAW』や『I,Robot』の批評は必見!
  • Movable Type 4.1 で強化される MT タグの新機能 | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    MTLoop タグの強化 MTLoop ブロックタグは以前から存在しましたが、MT4.1 からはハッシュのサポートおよび並べ替え機能が追加されています。単にハッシュを持つ変数名を name モディファイアに設定するだけで、ハッシュの中身を順番に参照しながら値を取得することができます。ハッシュの現在のキーの値は __key__ に、キーに対する値は __value__ にそれぞれ設定されます。なお、配列を指定した場合は、__value__ に値が設定されます (4.0から)。 foreach my $__key__ ( keys %MTVersions ) { print "$__key__ - $__value__\n"; } と同じ内容のコードを MTテンプレートで書くと以下のようになります。 <MTLoop name="MTVersions"> <MTVar name="__key__

    Movable Type 4.1 で強化される MT タグの新機能 | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    ループやらハッシュやら、どんどんPerlに近づいていくなー。いっそのこと、Perlがそのまま動いたほうが早かったりして。
  • プロフィール画像の表示を便利に行うテンプレートモジュール - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 4.1 より追加された、プロフィール画像機能を利用すれば、ブログ記事の作成者や、コメントの投稿者のアイコンを表示することができます。 プロフィール画像を利用する プロフィール画像を表示するテンプレートは、テンプレートモジュールにしておくと便利です。プロフィール画像を表示するために、何度も同じテンプレートを書く必要がなくなるだけでなく、表示する場所に合わせて、プロフィール画像のサイズを変更するといったことも可能になるからです。また、グローバルテンプレートとして登録しておくことで、同じ Movable Type で管理している全てのブログで共通利用することができます。 表示することができるプロフィール画像には、ブログ記事作成者、コメント投稿者、登録ユーザーの三種類があり、各々テンプレートタグが用意されています。 プロフィール画像に関する MT タグ一覧 作成するテンプ

    プロフィール画像の表示を便利に行うテンプレートモジュール - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    MT内で完結できるのは簡単でいいな。
  • Web2.0ナビ: 意外と使われていない「個人用trac」活用のすすめ

    いいね! 6 ツイート B! はてブ 738 Pocket 138 tracをご存知ですか?tracは主にシステム開発系プロジェクトにおいて、バグ管理・バージョン管理・ドキュメント共有に使われる超便利ツールです。これがないと開発なんて出来ないよ!という開発者も多いはず。 そんなtracですが、個人用や家庭用でもカナリ使えるツールなんです。開発をしなくても、「脳をすっきりさせたり」「自分タスクを整理したり」「アイデアを貯めたり」「旅行計画を家族と共有したり」、日常生活という自分プロジェクトの管理ツールとして活用することができます。 tracとは 前述の通り、tracは主にシステム開発で使うプロジェクト管理ツールで、無償ソフトとして配布されているので、誰でも自由にダウンロードして使うことができます。 主に利用できる機能が4つあって ■ wiki 誰でもいつでも編集できるwiki機能があります。

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    Win用ツールが便利そう。しかし、ただのToDoツールで使うには大げさすぎる?
  • やったーニコニコのサムネ作成ブックマークレットできたよー(^o^)ノ - 敷居の部屋

    ※2008.7.26追記 Ulmhaft firefox使ってる人は悪いこと言わないからこっち利用しよう。ちょっと使い方に癖はあるけど、形式を自由に決めてまとめてコピーができるので、慣れるとブックマークレットで動画一つぶんのタグだけ生成するよりはるかに便利。 動画をサムネ付きで紹介する方法色々 前エントリの続きです。 既に向こうにも追記で書いてますが、「単語登録すればブックマークレットなくても……」とか強がり言ってたら、なんと速攻でブックマークレット化する猛者がコメント欄に現れました。実際使ってみると動画IDコピペする手間が省けるしサムネに動画タイトルも自動で入ってくれるし、やっぱブックマークレットは便利! 以下、どちらもはてな等のニコニコ公式サムネイルに対応してないブログでも貼れます。 Niconail用ブックマークレット まずこんな感じのサムネ作成用。 「ニコネイル作成」のリンクを右ク

    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    たまにサムネイルが表示されなくなるが、便利だ。
  • 再構築なんてこわくない(2)! | Junnama Online

    車輪の再発明ってことは分かってるんだけど、受託の仕事してると目の前の顧客案件の課題をクリアしないといけないんだよ。先のエントリーの書き方は何だか申し訳なかったのでごめんなさい。MT4は再構築やスピードアップに関して様々な手段を提供しています。 だけど情報不足だったり環境によってうまく動作しない場合もある。もっときびきび動いて欲しいというニーズは確かにあるのです。 まずは新たなバージョンのダウンロードは以下 RebuildAt1stView.zip(52KB) 任意のタイミングで再構築したいていう要求はやっぱり出て来たし、実装の方針は固まっていたのでやってみた。 Backgroundプロセスが使える環境ならタスクをそのまま実行してしまえばいいわけだが、そうでない環境(今回の案件のような場合)では何らかの手段を提供しないといけないし、そのためのインターフェイスを実装してみた。 fileinfo

    再構築なんてこわくない(2)! | Junnama Online
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/25
    訪問者が始めてアクセスしたときに再構築するプラグイン。──だったのが、もりもりバージョンアップ!