Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年3月21日のブックマーク (6件)

  • Loading...

    asiamoth
    asiamoth 2011/03/21
    このコンビニでのできごとを「日本なら当たり前」として受け入れられることが、何よりも幸せだよね。これらの行動を理解できない人のことを、個人的には「日本人」と呼びたくない。生まれや血筋・国籍とは関係なく。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    asiamoth
    asiamoth 2011/03/21
    SCSS の実践的な使い方を解説。重要なことは、(X)HTML を変更せずに、デザインを*かんたんに*変えられるということ。CSS フレームワークはあくまでもその参考にする──という考え方が面白いな。
  • Sass - チュートリアル

    この文書は古いSassウェブサイトに載っていたチュートリアルの訳で、2013年12月現在もう新しいウェブサイトには存在しません。新しいウェブサイトでのチュートリアルにあたるSassの基の日語訳を参照してください。 Translation of: Sass - Tutorial Ruby と Sass のインストール まず、Sass がちゃんと動作するようにします。OS X を使用しているのなら、既に Ruby がインストールされているでしょう。Windows ユーザーならば RubyWindows インストーラーで、Linux ユーザーならパッケージ・マネージャーでそれぞれ Ruby をインストールすることが出来ます。 Ruby のインストールが完了したら、以下のようにして Sass のインストールを行います: gem install sass 最初の Sass スタイルシート 非

    asiamoth
    asiamoth 2011/03/21
    Sass (というか SCSS)の使い方を紹介したページ。CSS に慣れた人だったら、一度は触れておいたほうが良いと思う。たとえば Xyzzy だったら、CSS+-mode でサクサクと編集できるよ!
  • 枠線付きの吹き出し

    ミニブログの隆盛以降ウェブ上でよく見かける吹き出しをCSSで作るお話。単色のものはかなり前に書いた。今回はそれに枠線をつけてみよう! みよう! みよう! Demo: Bordered Speech Bubble 枠線は単なるsolidなborderで少し角を丸めただけ。 尻尾を付ける :before擬似要素を使う。デモの3番目のサンプルのように、まず枠線と同じ色で三角形を作る。三角形は以前のエントリで書いた手法と同じで、左右のborderをtransparentにすることによって作る。 .speech-bubble:before { border-top-width: 16px; border-right-width: 16px; border-bottom-width: 0; border-left-width: 16px; border-color: #369 transparent;

    枠線付きの吹き出し
    asiamoth
    asiamoth 2011/03/21
    CSS3 だけで格好良く枠線をつける方法。引用文だけではなく、見出しや日付などでも応用ができるな。
  • Moving!

    引っ越しました。3秒後にジャンプします。 ページが変わらない場合は下記URLをクリックしてください。 http://www.shutter-mag.com/

    asiamoth
    asiamoth 2011/03/21
    ほかでは見たことがない栗山千明様だ! 山田敦士氏が責任編集した写真誌。via: http://bit.ly/f8hg6M Amazon ではまだ表紙がない→ http://amzn.to/e3BOgj
  • 月
    asiamoth
    asiamoth 2011/03/21
    素晴らしい写真だから、タイトルは「Fly Me to the Moon」あたりにすれば良かったのに。