Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年1月29日のブックマーク (3件)

  • ボボボーボ・ボーボボ - Wikipedia

    『ボボボーボ・ボーボボ』は、澤井啓夫による日のギャグ漫画作品。2000年に『赤マルジャンプ』・『週刊少年ジャンプ』(いずれも集英社)などに読切で掲載した後、2001年12号から2007年31号まで『週刊少年ジャンプ』に連載された。略称は「ボーボボ」。キャッチフレーズおよびコンセプトは「不条理ギャグバトル漫画」。 2021年1月時点で単行の累計発行部数は700万部を突破している[1]。また、アニメ化、ゲーム化、コナミよりカードゲーム化もされている。第2部(2006年3号より)からは、タイトルを『真説ボボボーボ・ボーボボ』に改名した。 マルハーゲ帝国に支配された西暦300X年の未来の地球を舞台に、マルハーゲ帝国の皇帝が自らの力を示すプロパガンダのために、人類を丸坊主にするべく結成した毛狩り隊から、人類の髪の毛の自由と平和を守るため、鼻毛真拳の使い手であるボボボーボ・ボーボボが戦う不条理ギャ

  • マナー違反? 「ポプテピピック」Bパートの声優をいち早く知る方法が発見される【やじうまWatch】

    マナー違反? 「ポプテピピック」Bパートの声優をいち早く知る方法が発見される【やじうまWatch】
    asrog
    asrog 2018/01/29
    独占性が全くないので、やろうと思えば誰でも出来る。普通に見ている人たちの裏で、ネタバレ同士の大喜利大会をしているということか。
  • 大分-松山、海底トンネル新幹線「黒字も可能」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大分、愛媛の両県を結ぶ「豊予海峡ルート構想」の実現を目指す大分市は、新幹線用の海底トンネルを整備した場合の調査結果をまとめた。 JR大分(大分市)―松山駅(松山市)間で1日往復32の運行が可能で、最速約36分で結ぶことができるとし、1日当たり約6800人が利用すれば採算性が確保できると結論づけている。 大分市は2016年度、トンネルと橋、鉄道と道路を組み合わせた計11パターンの概算事業費を試算し、新幹線(単線)を海底トンネルで通す場合が最も安い6800億円になると導き出した。この海底トンネル案が最も実現可能性が高いとして、今年度は専門業者に委託してルートやダイヤ、営業損益などを調査した。 調査結果によると、単線のため、すれ違いや追い抜きに必要な中間駅を大分市佐賀関、愛媛県伊方町、同県大洲市付近に設けた場合、松山駅から大分駅に直行する下り列車の所要時間は約36分、上り列車は約43分となり、

    大分-松山、海底トンネル新幹線「黒字も可能」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    asrog
    asrog 2018/01/29
    愛媛がプッシュするならまだしも、大分さん、トンネルで膨れ上がった整備新幹線地方負担分の建設費払うの?マジで?出来ると思ってないだろうし、仮に決まったら決まったで揉めるんじゃないかな。