Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

国際に関するasuka0801のブックマーク (12)

  • 上田シャラップ事件に関する周囲の現実逃避がヤバい

    http://markethack.net/archives/51879261.html http://wirelesswire.jp/london_wave/201306112115.html http://ch.nicovideo.jp/masayukisatomura/blomaga/ar260139 とりあえず事の詳細は↑のリンクを見ればわかるというかもうみんな知ってるよね。 もうこの件に関しては、国連という場で「shut up」という、こういう場所では基使わないような下劣な表現を使ってしまったのがアホだなぁ、くらいしか感想が無いんだけど、それ以上に危機感を抱いたのが周囲の反応。 上のリンク、それも上田氏が笑われた原因が「middle ages」を「middle age」、つまり「中年」といい間違えたから、って結論にしちゃってる所。 いやそのりくつはおかしい、としか言いようがない

    上田シャラップ事件に関する周囲の現実逃避がヤバい
    asuka0801
    asuka0801 2013/06/15
    元の動画見ずにコメントしてる人多かったからね
  • 「橋下発言」はアメリカからどう見えるか

    所用でニュージャージー州外に行っていたのですが、その間にこの問題がどんどん拡大していたのには驚きました。現在の事態は、この欄で過去に申し上げた「管理売春は現代の基準では性奴隷」という指摘、また「国境を越えたコミュニケーションでは理念型の発信しか通用しない」というコメントが生かされなかった点、何とも残念に思います。以下は、とりあえず、現時点で気づいたことを箇条書きにしておこうと思います。 (1)アメリカなど欧米諸国はキリスト教国だから性的なタブーの強い「偽善的な国」だという主張があります。もしかしたら問題の奥の背景にはそうした宗教やカルチャーもあるのかもしれません。ですが、アメリカがいい例ですが、買春行為に対して社会が厳しい目で見ているのは宗教や文化のためではないと思います。核家族のイデオロギーが確立する中で、買春行為というのは、と子への裏切りであり、社会の最小単位である核家族を破壊し、自

    asuka0801
    asuka0801 2013/05/16
    アメリカは良くも悪くも冷静ですね
  • 朝日新聞デジタル:「日本は安全ではない」 中国で旅行キャンセル相次ぐ - 国際

    関連トピックス尖閣諸島  日政府の尖閣諸島国有化への反発を高める中国で、市民の間に「日は安全ではない」というイメージが広がっている。中国メディアは連日のように日での「反中」の動きを報道。日旅行を取りやめる中国旅行客は、日で不測の事態が生じることへの不安をキャンセルの理由の一つにあげている。  「日では反中国デモや抗議活動が起きている。安全上の問題があります」  上海の繁華街、人民広場にある大手旅行会社「春秋国際旅行社」。中国人と一緒に客として店を訪れ、日行きのツアーについて尋ねたら、そう断られた。同社は10月末出発分までの日への団体ツアー予約客計800人強のすべてをキャンセルしたという。  日の政府関係者によると、5月から中国人向けの日ビザ発給は過去最高が続き、国慶節前後だけでも5万人以上が訪日するとみられていた。しかし、中国国家観光局は、尖閣諸島の国有化後、日への

    asuka0801
    asuka0801 2012/10/01
    まあ、今の時期お互いなるべく触れないようにしといた方が良いんじゃない?
  • 国境に誰も来ない…シリア避難民20万人どこへ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【アンタキヤ(トルコ南部)=貞広貴志】シリア北部アレッポでの戦闘激化で「20万人が市を脱出した」(エイモス国連事務次長)とされる中、隣接するトルコ国境では30日、ほぼ誰も出国して来ない状況が続いている。 アサド政権による住民の移動制限が影響しているとみられるが、過去の大量脱出とは対照的な展開で、「避難民はどこに消えているのか?」(独ARDテレビ)という懸念が広がっている。 シリアの地中海沿岸都市とトルコ南部を結ぶヤイラダ検問所は30日、客待ちの車が2台止まっているだけで閑散としていた。係官は「国境は開いているけれど、誰も来ない」と話した。地元住民によると、アレッポからの主要検問所ジルベギョズも、ほぼ無人の状態が続いている。

    asuka0801
    asuka0801 2012/07/31
    これは…
  • 朝日新聞デジタル:オスプレイ事故調に米軍圧力 機体不調の報告、変更迫る - 国際

    米空軍の新型輸送機オスプレイがアフガニスタンで不時着して4人が死亡した一昨年の事故で、事故調査委員長を務めた空軍幹部がエンジンの不調が事故につながったという報告書をまとめたところ、内容を変更するよう上官から圧力をかけられたことが分かった。  2010年9月まで、空軍仕様のオスプレイCV22を運用する空軍特殊作戦司令部に勤めたドナルド・ハーベル退役准将が、朝日新聞に証言した。ハーベル氏は、同年4月にアフガン南部で起きた事故後に調査委員長に任命され、8人のスタッフと原因を調べた。  事故では20人の乗員のうち、操縦士ら4人が死亡。アフガンに配備されたCV22の初の死亡事故だった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事オスプレイ積み込み、米軍が写真公表 24日にも岩国

    asuka0801
    asuka0801 2012/07/16
    「エンジンの不調が事故につながったという報告書をまとめたところ、内容を変更するよう上官から圧力をかけられた」 元々油圧系複雑で整備が難しく不調になりやすいのよね
  • よくある質問と回答(その2 国歌についての国際常識)

    一部訂正増補してブログにまとめました 【君が代】国歌に関する「国際常識」の嘘http://blog.livedoor.jp/ekesete1/archives/31061474.html ここでは海外の学校における国歌斉唱には触れてません。その3で別立てしてしまったので。そこで挙げた資料は下のリンクですが、欧米では学校式典での国歌斉唱は一般にやらないようです。 続きを読む

    よくある質問と回答(その2 国歌についての国際常識)
    asuka0801
    asuka0801 2012/03/15
    興味深い調査結果に
  • 行方不明だったシーシェパード隊員が鯨のマOコから発見される : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/15(日) 20:51:36.19 ID:OO/FZDT/0 昨年12月中頃より行方不明となっていた環境保護団体シーシェパードの男性隊員が オーストラリア沖、北東100kmの海域で発見された。 発見したのはホエールウォッチングに来ていた観光客で、スキューバダイビング中 鯨の下腹部から人体が生えているのを発見したという。 今回発見され隊員はオーストラリア政府にシーシェパードより日の捕鯨船に拉致されたと届出が出されていた隊員と見られており身元を照合中とのこと。 http://my.seashepherd.org/NetCommunity/ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326628296 2 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:2012/01/15(日

    行方不明だったシーシェパード隊員が鯨のマOコから発見される : もみあげチャ〜シュ〜
    asuka0801
    asuka0801 2012/01/16
    これはひどいwww
  • ブータン国王、被災児童を次々ビンタ きょう帰国

    国賓として来日していたブータンのジグメ・ケサル・イワザル・キカザル・ワンチュク国王夫は20日、帰国の途についた。来日中は国内各地を精力的に訪問。18日に訪れた被災地・福島県相馬市では、被災した児童を次々にビンタして激励するなど、各地の人たちとの交流を楽しんだ。 15日、ジェツン・ペマ王妃とともに国賓として来日した国王は羽田空港に集まった見物客を見つけると次々にビンタを浴びせた。国王は来日前、「日でのあいさつはビンタが人気」との助言を側近から受けていたという。突然の平手打ちをらった見物客だが、全員が「ありがとうございます」と感謝の念を表し、国王直々のビンタに満足した様子だった。 16日夜には皇居・宮殿での宮中晩餐会に出席。病気療養で入院中の天皇陛下に代わり、名代を務められた皇太子さまにも御ビンタをお浴びせ申し上げた。さらに国王は「これは天皇陛下の分」として、回復祈願のためにさらに1発御

    ブータン国王、被災児童を次々ビンタ きょう帰国
    asuka0801
    asuka0801 2011/11/20
    ラーメン二郎ネタが早速採用されてるwwwさすが虚構新聞手が早いwww
  • 今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は、日企業の疑惑について英語新聞を読まないと詳しく分からないのは困ります——という話についてです。こういうことが続くと、英語読者が抱く「日」のイメージと、日国内の日人が思う「日」のイメージがずずずっと乖離していってしまう。そして(一部だと思いたい)外国人が日企業や日メディアに対して抱く悪いイメージが、「そらみたことか」と補強されてしまう。非常によろしくありません。はい、オリンパスについての話です。(gooニュース 加藤祐子) ○「文化の壁」が出たら疑え 前置きですが、私は3月11日からこちら何かというと「いやいや、日の主要メディアがそれをどこも書いてないというのは、誤解ですから」と弁明してきた気がします。別に主要メディアの関係者じゃないのに。自分はもう新聞記者じゃないのに。「日メディアはどこも東電に広

    今度は確かに「日本メディアは書かなかった」 オリンパス問題でそらみたことかと(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    asuka0801
    asuka0801 2011/11/02
    「やっぱり日本の企業やマスコミ、更にはそれを許容しちゃう国民はおかしかった!」と海外に印象付ける絶好の機会与えちゃった訳ですね。
  • 【世界陸上】ポニーテールでメダル逃す 女子走り幅跳びのイワノワ - MSN産経ニュース

    国際スポーツ記者協会(AIPS)の公式サイトは3日、女子走り幅跳び決勝(8月28日)で4位だったイワノワ(ベラルーシ)が髪形のせいで金メダルを逃していたと伝えた。 イワノワは約6メートル90の大ジャンプを成功させたかに見えたが、イタリアのテレビ局の映像は着地の際に後ろに垂れた長いポニーテールが砂につく場面を捉えていた。 結果は6メートル74。優勝したリース(米国)が6メートル82だっただけに、髪形が原因で金メダルと賞金6万ドル(約460万円)を逃した格好になった。(共同)

    asuka0801
    asuka0801 2011/09/04
    だからツインテールにしとけとアレほど・・・(ぇ
  • 「子どもの性別は、子ども自身に決めさせる」 カナダの夫婦のある決断

    まだ性別も判然としないほど幼い赤ちゃんを連れた女性を見かけて、つい声をかけたことはないだろうか。「男の子ですか? 女の子ですか?」微笑ましい親子に向けた、ごくありふれた問いかけに聞こえる。しかし、ある母親に問いかけた場合、あなたはこう返されるかもしれない。「男の子か女の子か、お教えすることはできません。それはこの子が将来、自分で決めることですから」。冗談を言っているわけではない。カナダに住むある夫婦は、"子どもに性別を選ぶ権利を与える"ために、"子どもが自ら性別を選べるようになるまで、その性別を誰にも教えない"ことを決めたのだ。 カナダのトロント・スター紙やイギリスのデイリー・メール紙によると、赤ん坊は、2011年1月1日に生まれた。名前はストーム。青い瞳に、ぽっちゃりとした頬を持つ、かわいらしく健康で、身体的になんら問題はない子どもである。もちろん――少なくとも生物学的には――、その性別

    「子どもの性別は、子ども自身に決めさせる」 カナダの夫婦のある決断
    asuka0801
    asuka0801 2011/05/31
    単純に女の子の服着せたいだけだったりしないのかなぁ…性同一性障害を否定する訳ではないけれど。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : アメフト選手「人の死を祝うのはどんな種類の人々?」→抗議でスポンサー契約打ち切られる - ライブドアブログ

    アメフト選手「人の死を祝うのはどんな種類の人々?」→抗議でスポンサー契約打ち切られる 1 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/07(土) 07:43:46.09 ID:VP2Pcyk50 ?2BP メンデンホール、ビンラディン失言でスポンサー契約失う ピッツバーグ・スティーラーズのランニングバック(RB)ラシャード・メンデンホールが、2001年9月11日に発生した米同時多発テロの首謀者とされ、先日に米軍が殺害した国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者に関する失言で、アパレルメーカーのチャンピオンと結んでいたスポンサー契約を失ったことが分かった。メンデンホールは同社と2008年から契約を結び、今年始めには4年の契約延長で合意したばかりだった。 メンデンホールはビンラディン殺害をアメリカ政府が発表し、全米が歓喜に沸いた直後の現地2日にツィッター上で「人の

    asuka0801
    asuka0801 2011/05/08
    日本では真逆になるんだろうな
  • 1