Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年7月9日のブックマーク (2件)

  • 雑に発言をしよう - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    雑というとネガティブな意味合いが強いかもしれませんが、そういうのじゃないです。 雑(ザツ)とは - コトバンク 今回述べたい「雑に発言する」とは、きっちりと推敲したり計画立ててやってるわけじゃないおおざっぱな、しかしそれを契機に話を膨らませたり、世界観の一端を伝えたりできるような、適当に役に立つライトウェイトな発言という事です。 正確とは さて、普段仕事をしている中では、正確な発言が求められます。正確な指示、正確な報告、正確な情報共有などなど。 もちろん間違った事をあえて必要はまったくなく、正確であることはいい事です。 しかし、いつでも正確でいられるでしょうか。例えば、事実確認は確かに正確かどうかの判断がやれるかもしれません。ですが、今後のアクションについては正確さは正確である/正確でないの2値ではないです。その間には色々な何かがあります。 我々の仕事は*1その間の微妙なところ、とくに不正

    雑に発言をしよう - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/09
  • 育児中の漫画家こげどんぼ先生「キャラクターグッズは子供の原動力だった」という連ツイに共感の声

    こげどんぼ*💮育児中 @koge_dobo 最近思うんですよ。こんな仕事をしてたんで、子供生まれたばっかの時はキャラクターの絵柄入った物って版権料乗ってる分高いから、服やおもちゃはそういうの無い方がお金節約になるよね、って。 実際雑誌で見た「お金が貯まらない家庭」の図に「子供の身の回りはキャラクター入り」ってあったし… 2017-07-08 09:59:53 こげどんぼ*💮育児中 @koge_dobo でもここ最近やっと気づいたんだ。そうじゃないんだよ。 キャラ入りのものを使うとな、子供が率先して行動してくれるんだよ。 「服を着る」「ご飯べる」「を履く」「風呂に入る」 キャラがついてるだけでやってくれるんだよ…。 キャラクターグッズは原動力だったんだ…ほわああ… 2017-07-08 10:03:20 こげどんぼ*💮育児中 @koge_dobo 少し前こんな話が出てたけど「うむ

    育児中の漫画家こげどんぼ先生「キャラクターグッズは子供の原動力だった」という連ツイに共感の声
    at_yasu
    at_yasu 2017/07/09