Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2023年4月1日のブックマーク (4件)

  • ワイ無神論者、自分の死後の死体の処理にこだわってる人みたいになりたくない

    気分としては絶対に宗教になんて負けたりしない!!って感じでもうツッコミ待ちみたいな状態なんだ。 なんかもう死んだ後のアレコレにこだわった時点で宗教感でちゃうからこだわったら負けの世界。 検体に出すのは確定してるけどその後どうやるかなんだよ。 焼いて骨にするとこまではまあ法的にもそうだし腐って衛生上問題になるのもアレだからそこはまあそうなるでしょうねという感じ(当然にそうなる。こだわってない。こだわってないぞ?) 無宗教の人はその後海に撒くみたいのをよく聞くけど海に撒くって……ねえw。アンタもうそれアニミズムだから!宗教宗教!! やっぱ可燃ごみとかで捨ててもらうのが一番しっくりくる(だってケンタッキー・フライド・チキンもそうだろ?)んだけどそれをわざわざ頼むのもなんか宗教……って感じするし。 あと人骨をゴミで捨てたらなんかの法律にひっかかりそうな気もするし面倒だよなあ。いやもう死後のことにつ

    ワイ無神論者、自分の死後の死体の処理にこだわってる人みたいになりたくない
    atoh
    atoh 2023/04/01
    この国では遺骨遺棄したら犯罪な。しかし、なんでそこまで拘りたくないことに拘るのか?
  • 戸籍に使われている文字が全てISO/IEC 10646 (UCS)へ追加 | yasuokaの日記 | スラド

    法務省は、戸籍に使われている文字を全て戸籍統一文字に追加すると同時に、ISO/IEC 10646 (UCS)への追加提案をもおこなうことを決めた。UCSへの追加提案をおこなう漢字は、戸籍統一文字555650・558160・559970や登記統一文字01020750・01048110など。なお、世界最先端IT国家創造宣言において

  • 海外「日本人だけの特徴だね」 何で日本人は映画のエンドロールが流れても席を立たないの?

    映画などの最後に、出演者や監督、スタッフなど、 制作に携わった人たちや団体の名を表示する、 「エンドロール(エンドクレジット)」。 昔の映画映画会社の社員が制作していたので、 全てのスタッフの名前を出す必要がありませんでしたが、 現代ではフリーの人が多く制作に関わっている事などから、 エンドロールで全ての関係者の名前が流されるのが一般的です。 日国内でも「最後まで観るかどうか」という議論が、 特にインターネット上で時折あるようですが、 今回の翻訳元では、日人の特徴として、 「エンドロールを最後まで観る観客が多い点」が指摘され、 その理由などについて外国人が語り合っています。 寄せられた声の一部をご紹介しますので、ごらんください。 「やっぱ日は特殊だねw」 日独自の『25時』という概念に外国人が衝撃 翻訳元■■■■ ■ そうそう、エンドロールで席を立たないのは日人の特徴だね。 +

    海外「日本人だけの特徴だね」 何で日本人は映画のエンドロールが流れても席を立たないの?
    atoh
    atoh 2023/04/01
    たいてい見てるが人のことは知らん。誰それ専属メイクぐらいなら分かるがこんなのまで載せるかってエンドロールわなぁ。後、途中で立つのはいいがそこでコート着るのは止めろっ。ロビーで着ろ!!
  • 老舗の蕎麦屋さんが再開発を断った件に対する、再開発に関わってた漫画家の感想

    高橋座二郎 @zajirogh 老舗の蕎麦屋さんに再開発等価交換の話が来て断った話が話題になっています。実際は「断って終わり」ではなく、これから長い戦いが待っています。こういう再開発を進めようとするのは「行政」というのが散見されましたが、実際は「再開発組合」です。組合は地元の人が参加されていて、 twitter.com/kandasarashina… 神田錦町更科 @kandasarashina 昨日のツイートに多くの反響がありびっくりしています。日は祝日の為お休みです。また水曜日からよろしくお願いします。 等価交換は断りました。先祖の血と汗と涙が染み込んだ土地を私の代で手放す事は出来ません。木造二階建ての店舗兼住居を守ります。皆さんのいいねが背中を押してくれました。 pic.twitter.com/gQrGrPVfag 高橋座二郎 @zajirogh 地元の他の地権者の意向が「再開発し

    老舗の蕎麦屋さんが再開発を断った件に対する、再開発に関わってた漫画家の感想
    atoh
    atoh 2023/04/01
    最後の画像は他の人が同様の案件あると言ったtweetのリプだった。件の蕎麦屋は明治2年開業、建物は戦後の物で、そりゃ土地代のみで等価交換になろうし、1階路面となると面積も狭くなるし、拗れるの当たり前。