Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

webサービスに関するatsushi1972のブックマーク (37)

  • [webサービス]今月のwebコンテンツまとめ(2013年10月)

    細かい性質などは気にせず、webで完結する、遊びやコミュニケーション、便利なサービス、ツールなどを集めています。必ずしも私自身が使える、と思ったものとは限りませんが、まずはこうして存在を知ってもらうこと、私自身の学習のためまとめています。基的に日語で利用できるもの限定です。iPhoneアプリ等のモバイル端末専用サービスは今のところチェックから外しています。 2013年10月のwebサービス総括 えー飛び飛びになってしまってるサービス紹介ですが、ちょっと調査不足で申し訳ないところ。でも過去3ヶ月分も一応調べるだけは調べてあるので、そのうち思い出したように記事化しますね。 さて今月のWebサービスに関する大きなトピックといえば、Yahooの展開するショッピング&オークションサービスであるヤフオクとヤフーショッピングの出店無料化です。 これまでは出品、そして5000円以上の入札には有料のプレ

    [webサービス]今月のwebコンテンツまとめ(2013年10月)
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/10/28
    今月のwebコンテンツまとめ(2013年10月) この記事は約15分ぐらいで読めます 2013年10月28日 まとめる 2013年10月 Webサービス Web全般 まとめ 細かい分類にはこだわらず、2013年10月にリリース、または新機能や宣伝などによって話題
  • [Webサービス]Amazonの欲しいものリストで送ってもらえるもの

    小ネタです。Amazonには自分の買いたい物を管理しておく欲しいものリストという機能があるのですが、それを使ってWeb上でプレゼントもらったりできるんですねー。 先日私誕生日だったんですけど、前から「誕生日のときに欲しいものリストを公開してプレゼントを送ってもらう」っていうのをやってみたくて、ちょうどいいのでやってみました。 Amazon.co.jp – ほしい物リスト 来は自分のそのうち買いたいものを登録しておいて「後で買う」的に使うものなんでしょうけど、それを利用して、住所を知らない相手ともWeb上で贈り物を送り合うことができたりします。 それでなくても例えば誕生日プレゼントって、あげたいけど何をあげたいか困るっていうときもありますよね。そういうときの参考として見るって使い方は便利だと思います。SNSのプロフィールページに貼っておけば非常に便利そう。 なんかください!って言ってたらい

    [Webサービス]Amazonの欲しいものリストで送ってもらえるもの
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/08/30
    Amazonの欲しいものリストで送ってもらえるもの 先日私誕生日だったんですけど、前から「誕生日のときに欲しいものリストを公開してプレゼントを送ってもらう」っていうのをやってみたくて、ちょうどいいのでやってみ
  • 自身のポートフォリオ用Webサイトを手軽に作成出来るWebサービス・Dunked - かちびと.net

    ポートフォリオを作成出来る、というWebサービス・Dunkedのご紹介です。レスポンシブWebデザインにも対応していますので、出先からスマフォやタブレット等で自分の作品を相手に見せることも出来ますね。 ポートフォリオ用のWebサイトを作れるサービス。この手のは他にもありますがシンプルで見やすかったので備忘録的に。 ポートフォリオ作成サービス。無料で利用できて、スマフォやタブレットでもレイアウトを崩すことなく表示可能です。また、Retinaディスプレイにも最適化されるそうです。 アップロードやスタイルの変更も簡単に出来そうです。 手軽で必要最低限の機能も備わってる印象でした。結構いいかもしれない。 Dunked

    自身のポートフォリオ用Webサイトを手軽に作成出来るWebサービス・Dunked - かちびと.net
  • 猫ドットジェネレータ -Icon Generators-

    更新履歴 2012年4月8日:模様1種、効果2種を追加。 2012年4月7日:口6種、まゆげ5種点を追加。 2012年4月6日:目7種を追加。 2012年4月5日:模様2種を追加。 2012年4月4日:耳1種、目2種、口2種、模様1種を追加。目の色変更部分を追加。 使い方 パーツ種別の文字(目、ヒゲなど)をクリックすると、パーツを選択できる画面が現れます。 お好きなパーツが表示されているボタンをクリックしてください。完成画像と拡大サンプルの画像がクリックしたボタンのものに変化します。 「なし」を選択するとそのパーツが消えます。 パーツの色変更は上の方にあるカラーピッカーをクリックしてください。色のパレットが出るのでそこからお好きな色を選んでください。 パーツの種別によっては2つの部分の色を変更できます。 画像が完成したら「画像を保存」ボタンをクリックしてください。 画像の保存ウィンドウが出

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/22
    大分前からあるさーびすですが、アイコン作るのめんどいときに^^
  • しばらく会っていない友人との“お出かけ”をアレンジするアプリ「Ketchup」登場 | Techable(テッカブル)

    久しく会っていない友達と偶然出会ったり、あるいはメールや電話でやりとりしたりした後に「今度一緒にお茶(事)でもしよう」と会話を結ぶことはよくあるだろう。実際、そのときは当にそう思っていても時間が経つと忘れてしまったり、忙しかったりして結局実行せずにずるずるときてしまうのもよくあること。このほど登場したアプリ「Ketchup」を使えば、誰とどんなことをしたいか(例えばランチを一緒にとりたいなど)をアプリにメモし、時間が工面できたら相手に“招待状”を送って日時をアレンジできる。 Ketchupという名称は駄洒落で、「Catch up」の発音からとっている。実際、このアプリは友人との仲をCatch upするためのものだ。Facebookのアカウントでログインしたら、お茶やランチ、あるいはジョギング、映画鑑賞といったアクティビティを一緒にしたい友人を選ぶ。アプリに用意されたアクティビティを選択

    しばらく会っていない友人との“お出かけ”をアレンジするアプリ「Ketchup」登場 | Techable(テッカブル)
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/14
    確かに知人との繋がりを上手にスケジューリングして行けるのはいいかもしれない。
  • Loupe : 好きな写真でいろいろな形のフォトコラージュが作成できるサイト

    Loupeは好きな写真を使っていろいろな形をしたフォトコラージュを作成できるサイト。 Facebbokをはじめとしたソーシャルメディアから写真をインポートしたり、キーワード検索でヒットした画像を読み込んだりして好きな写真を選択していきます。 写真を選び終わったら、好きな形を選んでいきましょう。 すると写真が再配置されて選んだ形に並んでいきます。 マウスを乗せればその部分の写真がポップアップされ、また、余計な写真は『Edit』ボタンから削除することができます。 あとは『Share』ボタンからFacebookのアルバムに保存したり、そのままダウンロードしたければプレビュー画像をコンテキストメニューから保存もできます。 簡単なので試してみてはどうでしょうか。

    Loupe : 好きな写真でいろいろな形のフォトコラージュが作成できるサイト
  • 容量無制限のクラウドストレージ、日本ユニシス系SIerが提供開始

    ユニアデックス子会社のエス・アンド・アイは2013年4月11日、法人向けのクラウドストレージサービス「sactto!ファイリング」(サクットファイリング)の提供を開始した。ブラウザー経由でファイルをアップロード/ダウンロードできるほか、Dropboxのようにクラウドストレージとローカルストレージを同期する機能も使える。月額料金は1ID当たり945円(税込み)で初期費用は不要だ。 このサービスはソフトバンクBBなどの営業代理店を通じて契約した法人ユーザーだけに提供する。過去に存在した容量無制限のクラウドストレージでは、大量にデータを利用する個人ユーザーの存在でサービスを撤退するケースもあった。「クレジットカードの登録だけでは使えない。必ず代理店を経由するので乱用は防げると考えている」(エス・アンド・アイ広報)。 ブラウザーを通じたファイルのアップロード/ダウンロードはWindowsMac

    容量無制限のクラウドストレージ、日本ユニシス系SIerが提供開始
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/12
    法人向け限定サービスのようで、無料枠は無くて、1ID945円/月とのこと。iOS/Androidにも対応予定のようなので、外出の多い職種の人用のファイルサーバと考えれば安くて良いかもしれません。
  • テキストと背景のカラーがアクセシブルかチェックし、適した組み合わせに調整できる便利ツール -Contrast Ratio

    テキストと背景のカラーの組み合わせで、視覚的にどのくらい読めるか数値化するオンラインツールを紹介します。 いまいち読みにくい時には、ツールで最適な組み合わせに調整することもできます。 Contrast Ratio Contrast Ratioの使い方は、簡単です。 入力欄の左に背景、右にテキストのカラーを入力するだけで、すぐに反映されます。 カラーは、hsla, rgb, 16進数などに対応しています。 当サイトの背景とテキストのカラーを入力してみます。

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/11
    目で見て判断してもいいのですが、こういう形で一律で判断できるとちょっと安心かも?
  • 無料ホームページ作成ツール「Jimdo」と「Wix」を比較。|イケハヤ大学【ブログ版】

    「WixとJimdoってどっちがいいですか?」と聞かれたので解説記事を書いてみます。 無料ウェブサイトビルダー2強 JimdoとWixは「無料ウェブサイトビルダー」に属するウェブサービス。どちらも「知識ゼロで簡単にウェブサイトが制作できる」ことを売りとしています。 全世界で見たときのユーザー規模としては、Jimdoが約800万ページ、Wixが約2,900万ページと、Wixが上回っています。Jimdoは日拠点を構えて普及に努めているため、国内での知名度・利用度はJimdoに軍配が上がるでしょう。 資金調達面でいうと、Wixは5,850万ドルを調達、Jimdoはあえて多額の調達は実施しないという方針を貫いているのは対称的です。このふたつの企業がどのように対決、棲み分けしていくのかは個人的にも関心があります。 比較してみた 独断と偏見で表にするとこんな感じ。お互いどんどんサービスを改善している

    無料ホームページ作成ツール「Jimdo」と「Wix」を比較。|イケハヤ大学【ブログ版】
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/11
    コーディングの知識無しに、見たまま編集で手軽にサイト(Webショップ/ブログも)が作れるので、すてきなサービスです^^僕のお仕事は減りますが^^;
  • 日本版Quoraの本命!「Qixil(キクシル)」が盛り上がっている|まだ仮想通貨持ってないの?

    実名QAは命らしい命が出ていなかった分野ですが、これはいい感じです。現在は招待制で、IDのないユーザーは閲覧のみとなっています。 Qixil(キクシル) 国内スタートアップの経営者が軒並み回答 この手のQAサービスはコミュニティ形成が鍵になるわけですが、キクシルは初動に成功している印象。 nanapiのけんすうさん、インキュベートファンドの和田さん、クロノスファンドの松山さん、Trippieceの石田さん、TechWaveの増田さん、ザワットの原田さんなどなどなど、キリがないくらい、日の主要なスタートアップ関係者が参加しています。これはすごい。 「創業者の皆さんに質問です。会社の名前はどのように決められましたか?」は特に面白いですね。「創業当時の話を聞かせて欲しいです!」もいい。スクーの森さんは飴玉だけで3日過ごしたそうで…。 ユーザーランキングの仕組みも用意されています。 けんすう

    日本版Quoraの本命!「Qixil(キクシル)」が盛り上がっている|まだ仮想通貨持ってないの?
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/11
    招待制みたいなので、招待してもらえるまでは見ることしかできないようですが、実名制だからこその大人の対応なQAサイトだといいな^^;
  • 「QRHACKER」でオシャレなQRコードを簡単作成 | ライフハッカー・ジャパン

    ブランドのロゴが入っていたり、カラフルな差し色が入っていたり、ちょっとオシャレな自分だけのオリジナルQRコードを作成できるのが「QRHACKER」です。 使い方はとっても簡単! 左上から順に必要項目を設定していくだけ。 まずは、QRHACKERのサイトへアクセスしましょう。 QRコードに登録できる情報は「Text」、「URL」、「Phone number」、「VCard/Contact details(電子名刺)」の4種類です。この中から作りたいQRコードの種類を選んで、下のボックスに情報を登録したら「GENERATE」をクリックします。 次に、右側からデザインを設定します。背景や画像の挿入、色の設定など、細かいカスタマイズも可能です。 できあがったQRコードは、PNGかPDFでダウンロードできます。名刺にプリントしたり、スマートフォン向けサイトへの誘導用としてWebサイトに貼り付けたり、

    「QRHACKER」でオシャレなQRコードを簡単作成 | ライフハッカー・ジャパン
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/11
    2011年の記事ですが、QRコード自体はよく見かけるものになりましたが、ちょっとアレンジするとまた雰囲気変わっていいかも?
  • http://sercus.jp/

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/09
    Webサービス好きにはたまりませんね^^;後で探索してみよう。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/09
    ふむむ。開発側にとっては、これは良さそうだけど、普及するかどうかってとこですね^^;
  • 大自然をバックに仕事ができる「癒し系サイト」3選 | ライフハッカー・ジャパン

    コンクリートジャングルに住んでいると、時に人は自然が恋しくなります。しかし目の前にあるのは自然の山ではなく「仕事の山」。自然に囲まれたところで仕事すれば気分も変わるのでしょうが、自然に囲まれたところで仕事ができる環境にいる人はほとんどいないと思います。 大自然に囲まれているような「雰囲気」を気軽に味わうなら、自然界の音楽を聴きながらリラックスできるサイトがオススメ。以下で癒し系サイトを3つ紹介しますので、仕事の合間にページを開いて一息ついてみてはいかがでしょうか?1.Forest Mood 大自然の中にいるかのような音が流れるサイト。小鳥のさえずりがなんともいい味を出しています。森林浴の効果がどの程度期待できるのか、専門家ではない私にはわかりません。でも、このページを開きながら作業をすると、意外と集中できますよ。 Forest Mood 2.RainyMood こちらは以前ライフハッカー

    大自然をバックに仕事ができる「癒し系サイト」3選 | ライフハッカー・ジャパン
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/09
    作業BGMや、強制休憩時間用に
  • 画質を下げずに画像のファイルサイズを圧縮できる「PNG Minimizer」

    サイト訪問者のストレスを軽減するために、サイトの表示速度はなるべく速くしたいものです。しかし昨今、メディアのジャンルあるいは記事の内容によっては、画像や動画などのリッチコンテンツがないと、ある場合と比較して直帰率の増加、滞在時間の減少などを招く傾向にあります。(当ブログ調べ) このジレンマを解決するには、画像のファイルサイズを圧縮して、ページ読み込みの負荷を減らしてあげる必要があります。この手のサービスにはYahoo! Smush.it™やCaesiumといったのようなものもありますが、今回は画質を保つだけではなく、画質をどれくらい落とすか調整しながらファイルサイズを圧縮できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 画質を落とさずにファイルサイズを圧縮 「PNG

    画質を下げずに画像のファイルサイズを圧縮できる「PNG Minimizer」
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/09
    PNGの圧縮サービス。手軽に使えるのはありがたい。
  • JPEG画像のファイルサイズを最大90%圧縮できる「JPEG Minimizer」

    ※検索結果ページから競合調査をおこなったうえでタイトルを付けたところ、タイトルの一部に語弊があったので修正しました。また、比較方法にも誤解を招く、あるいは判断しづらい部分があったので修正を加えました。ご迷惑をおかけします。 PNG画像のファイルサイズ圧縮ならPNG Minimizerがオススメですが、JPEG形式の写真を扱うことも多いので、オンラインで手軽に圧縮できないものかと思っていたら、PNG Minimizerの派生型サービスとしてJPEG版もあったのでご紹介しておきます。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! JPEG画像のファイルサイズを圧縮 「JPEG Minimizer」は、BMPやPNG、JPEGといった形式の画像を、画質をあまり落とさずに、ファイルサイズを圧縮したJPE

    JPEG画像のファイルサイズを最大90%圧縮できる「JPEG Minimizer」
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/09
    似たサービスが有った気がしますが、おなじものかなぁ?若しくはPNGの方かな?なんせ画像軽量化が手軽にできるのはありがたい
  • iichi

    鎌倉ドゥローイング・ギャラリー 鎌倉ドゥローイング・ギャラリー 今年100歳を迎えた染色家・柚木沙弥郎による原画・版画作品のオンライン展示販売会を期間限定にて行います(期… 洋服と工芸 omitsu omitsuはアパレル一筋で働いてきた夫と硝子作家のが営む洋服と工芸のお店です。 お店のある長野県須坂市は蔵の街として知られ、美しい景観…

    iichi
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/09
    こういうサイトが有ったのですね。ちょっといいなぁ。
  • Androidにも対応した新クラウドストレージサービス「Copy」、今なら友達招待プログラムのボーナス容量が5GB | juggly.cn

    最近、「Copy」と呼ばれる新しいクラウドストレージサービスが開始されました。 Copyは、DropboxやBoxに似たクラウドベースのストレージサービスで、端末内のデータをアップロード/ダウンロード、管理、シェア(共有リンクで)することができ、Android、iOS、WindowsMac(OS X 10.7以上)、Linuxなどマルチプラットフォームで利用できます。 サービスはセキュリティ・ストレージ系の企業向けアプライアンス製品を手掛ける米Barracuda Networksが行っており、個人・企業向けに提供されています。また、個人向けには、月額$9.99/年額$99で250GBの「Pro 250」プランと月額$14.99/年額$149で500GBの「Pro 500」プランが提供されており、企業向けにも管理機能を備え、組織内で容量をシェアできる有料プランも提供されています。 Copy

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/08
    DropBoxみたいな感じのようですが、Linux対応ってのが嬉しい。競合が増えてきて値段がどう変わっていくのか。実際使ってみないと、速度とか安定性とかわかりませんが。後発故の利点が出てくれると嬉しいですね。
  • ブラウザ上で簡単にBASICが試せる『Quite BASIC』 | 100SHIKI

    ブラウザ上でコードを書いて実行できるサービスはよくあるが、まさかのBASICだったのでご紹介。 Quite BASICを使えば、オンラインでBASICを試せるようだ。 ちょいと前世代的なデザインではあるが、サンプルプログラムも豊富だし、昔なつかしのコーディング体験をしてみたい人におすすめだ。 また(いまだに)センター試験では選択科目らしいので受験生も手軽に試せていいだろう。 GOSUBとか行番号とかGOTOとか懐かしすぎですな。

    ブラウザ上で簡単にBASICが試せる『Quite BASIC』 | 100SHIKI
    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/08
    センター試験にBASICが出ることの方にびっくりした^^;
  • ソースコードを画像化してInstagramライクに装飾できる・「Instacode」 - かちびと.net

    Instacodeはソースコードを画像化してInstagramライクに装飾できるWebサービスです。マウスホイールで拡大、ドラッグで角度を設定できます。ネタ要素が強いツールですが、一部の方には需要があるかも。 Instacode

    atsushi1972
    atsushi1972 2013/04/07
    スゴイな。使い所が見えないけど^^;