Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2018年12月22日のブックマーク (6件)

  • JR九州、スマホ決済「O:der」のShowcase Gigに数億円出資--公式アプリを強化

    九州旅客鉄道(JR九州)とShowcase Gigは12月21日、JR九州グループの鉄道事業や流通・外事業などにおけるデジタルサービス強化を目的に、資業務提携したことを発表した。これにあわせて、JR九州はShowcase Gigに出資しており、金額は数億円規模と見られる。 Showcase Gigは、飲店などの実店舗において、スマートフォンによる注文・決済に対応したモバイルオーダー&ペイプラットフォーム「O:der」を提供。同サービスによって、店舗利用者は券売機や店頭で並ぶことなくキャッシュレスで商品が受け取れ、店舗側はレジ打ちなどのオペレーションを削減できる。 もともと両社は、共同開発の形で2016年より列車予約や時刻・運賃検索、JR九州運行情報など、基的な鉄道アプリ機能に加え、ゲーミフィケーション機能なども搭載したJR九州の公式スマートフォンアプリ「JR九州アプリ」を提供してい

    JR九州、スマホ決済「O:der」のShowcase Gigに数億円出資--公式アプリを強化
    attyan7639
    attyan7639 2018/12/22
    ちょっと気になってるアプリ
  • リアルタイム文字起こしに翻訳も。Skype通話の新しい機能 | ライフハッカー・ジャパン

    聴覚に障害がある人にとって、Skypeで誰かと話をしたり、グループ通話に参加したりするのは難しいことかもしれません。 Microsoftは先ごろ、その困難を少し緩和してくれる機能を発表しました。字幕を表示する機能です。 この機能は、音声通話やビデオ通話にリアルタイムで字幕をつけるもので、相手の話が聞こえにくい人が、話の内容を理解しやすくするためのものです。 20カ国語に対応し、リアルタイムで翻訳もしてくれるので、会話の相手があなたの言語を話さなくても問題ありません。 Image: Pexelsオンにすると、通話中に話していることが字幕になって流れます。字幕にはAIが使われています。完璧とは言えませんが、何もないよりは格段に便利です。 この機能をオンにするには2つの方法があります。 1回の通話だけに使う場合Image: Skype今話している通話だけに字幕が必要な場合、通話中に「+」ボタンを

    リアルタイム文字起こしに翻訳も。Skype通話の新しい機能 | ライフハッカー・ジャパン
    attyan7639
    attyan7639 2018/12/22
    すごっ!
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    attyan7639
    attyan7639 2018/12/22
    スマホは手軽!
  • トトロ、ハウル…愛知ジブリパーク、一部は22年に開業:朝日新聞デジタル

    愛知県の大村秀章知事は21日に記者会見し、愛・地球博記念公園(同県長久手市)につくる「ジブリパーク」を2段階で開業し、一部を2022年秋にオープンすると明らかにした。大村氏は「オペレーションを考えると2段ロケットでやったほうがスムーズにいく」と述べた。 スタジオジブリの作品をモチーフにした建物を配置し、テーマごとに五つのエリアで構成。このうち、映画「ハウルの動く城」に出てくるような19世紀末の空想科学をイメージしたエレベーター棟がある「青春の丘」、映像展示室や収蔵施設でつくる「ジブリの大倉庫」、「となりのトトロ」の田園風景をイメージした「どんどこ森」の3エリアは22年秋の開業を見込む。 「もののけ姫」のタタラ場をイメージした体験学習施設などを配する「もののけの里」、ハウルの城などを設ける「魔女の谷」の2エリアは、先行開業から1年後のオープンを見込む。 愛知県は現在、基構想の策定作業を進め

    トトロ、ハウル…愛知ジブリパーク、一部は22年に開業:朝日新聞デジタル
    attyan7639
    attyan7639 2018/12/22
    これは成功しそう!
  • 嘘の申告書提出し還付受ける 国税調査官を懲戒免職

    attyan7639
    attyan7639 2018/12/22
    懲戒免職とは?
  • 出生92万人、過去最少…少子化歯止めかからず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    厚生労働省は21日、2018年の人口動態統計(年間推計)を発表した。18年生まれの子どもの数(出生数)は過去最少の92万1000人となり、3年連続で出生数が100万人を下回る見通しだ。少子化傾向に歯止めがかかっていない現状が改めて浮き彫りとなった。 出生数は、前年の94万6065人(確定値)に比べて約2万5000人少なかった。1899年に統計をとり始めて以降の最少を更新するのは確実だ。 死亡者数は前年比約2万9000人増の136万9000人が見込まれる。12年連続で死亡者数が出生数を上回り、人口の自然減は過去最多の44万8000人となる見込みだ。 婚姻件数は前年比1万7000組減の59万組で、戦後最少を記録する見通し。離婚件数は同5000組減の20万7000組だった。

    出生92万人、過去最少…少子化歯止めかからず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    attyan7639
    attyan7639 2018/12/22
    この状況を、第四次産業革命で活用できるといいね