Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年7月13日のブックマーク (5件)

  • 節電:サマータイム、都心は逆効果? 帰宅後に電力消費増 - 毎日jp(毎日新聞)

    打ち水や日版サマータイムを実施しても、都心での電力消費は減らないことが、産業技術総合研究所や明星大などのチームの分析で分かった。職場を早期退社しても、家庭でのエアコン利用が増えることなどが理由という。22日から茨城県つくば市で開かれる日ヒートアイランド学会で発表する。 各地で猛暑日(最高気温35度以上)を記録した07年8月5日に、都内の各地域での実際の電力消費量をもとに、節電対策を実施したときの変化を試算した。 その結果、打ち水で午後1時に道路1平方メートル当たり1リットルの散水をした場合、オフィスと集合住宅では節電効果がなく、一戸建て住宅では逆に1%電力消費が増えた。気温は0.6度下がるが、湿度の高い空気が室内に入ってエアコンの負荷を高めるためという。 また、午後4時に終業するサマータイムでは、オフィスの電力需要は10%減るが、自宅でより多くエアコンを使うため、集合住宅で27%、一戸

    aya_momo
    aya_momo 2011/07/13
    そんなのはじめからわかってるじゃん。会社が家庭におしつけているだけ。
  • 日大の塚本壮くんがtwitterでカンニングを暴露:ハムスター速報

    日大の塚壮くんがtwitterでカンニングを暴露 Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/13(水) 13:44:08.45ID:qBLdnjzK0 http://twitter.com/#!/sochapo http://twitter.com/#!/sochapo/status/90653701953429504 今日すでに2教科もカンニングだわ(゜ д ゜)まぁこれから残りの2教科もカンニングだけど( 。^ω^。 ) http://twitter.com/#!/sochapo/status/90964807502675969 満足にカンニングできなかった(´-ω-`)まぁ今日はあと二つテストあるしカンニングスキルあげよ! http://twitter.com/#!/sochapo/status/909706611530137

    aya_momo
    aya_momo 2011/07/13
    Twitterはみんなを不幸にするね
  • VIPPERな俺 : 【画像】堀北もまさかこんな形で再評価されるとは思ってなかっただろうなww

    aya_momo
    aya_momo 2011/07/13
    正直言って、堀北もそんなに可愛いとは思わない。
  • 2.2μSvの猛烈な放射線が飛び交う中行われた甲子園予選開会式で高校球児18人倒れる

    1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/07/13(水) 12:13:43.91 ID:Hn3ur+280 ?PLT(12500) ポイント特典 高校野球・福島大会が開幕…試合前に放射線測定 福島県で13日、夏の高校野球県大会が開幕した。 福島第一原発の警戒区域などにある県立高3校が連合チームを組み、 89校による87チームが出場する。午前10時から郡山市の開成山野球場で行われた 開会式では、選手の被曝をできるだけ避けるため、通常の入場行進は取りやめ、 外野から内野までを行進した。試合当日朝、各球場で放射線量を測定し、 国の暫定基準値(毎時3・8マイクロ・シーベルト)を超えた場合は中止となる異例の大会が始まった。 開会式では、学法福島高の塩瀬龍主将(3年)が「人と人とのつながりを大切に、 日一熱い夏にすることを、ここに誓います」と選手宣誓を行った。 県高校野球連盟によると、原発

    2.2μSvの猛烈な放射線が飛び交う中行われた甲子園予選開会式で高校球児18人倒れる
    aya_momo
    aya_momo 2011/07/13
    放射線量的にはともかく、開会式ってどうしてもやらなければいけないものとはとても思えない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「失敗を血液型のせいに」 前復興相弁明に欧州驚き - 国際

    印刷  松龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。血液型による性格判断になじみがない欧州のメディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と驚きを隠さない。  アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても「松氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。

    aya_momo
    aya_momo 2011/07/13
    血液型性格判断は日本の恥