Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2009年5月21日のブックマーク (10件)

  • 肩こりさんに、手軽にできる解消法を試してもらった - はてなニュース

    パソコンに向かう仕事が多いはてなでは、肩こりで悩む人が大勢います。中でも常にマッサージ器を肩にあてているスタッフが一人。相当肩こりで悩んでいるようです。彼の痛みを少しでも解消してあげようと、手軽にできるマッサージ方法を調べて、実際にやってもらいました。 まずは肩こり度をチェック! 首が原因の肩こり?首を軽くする1分体操 - [肩こり・腰痛]All About この記事で紹介されている、首に問題があるかどうかのチェック方法を試してみました。チェックの仕方は壁に顔を横にしてつけるだけ。両肩がつかなければ問題あり、だそうです。 周囲からの「何しているの?」という視線を浴びつつチェック開始。画像ではわかりにくいですが、彼の肩は壁からだいぶ離れています。これは問題あり、です。 それでは、はてなブックマークで調べた肩こり解消法を実際に試してもらいたいと思います。 その1 ~肩すくめ体操~ まず、前述の

    肩こりさんに、手軽にできる解消法を試してもらった - はてなニュース
    aykt
    aykt 2009/05/21
  • 大手銀行の「決済用(無利息型)普通預金」なら個人で屋号付の口座が作れる | ライフハッカー・ジャパン

    屋号を持っているフリーランス/自営業の方に。 屋号付の口座といえば、ネット銀行のイーバンクの個人ビジネス口座やジャパンネットバンクのビジネスアカウントを使っている人が多いのではないでしょうか。 「普段使っているメインバンクでは屋号付の口座が開設できないので、しょうがなくネットバンクを選んでいる」という方は、「決済性(無利息型)普通預金」で開設してみるのはいかがでしょう? 決済性預金は2005年のペイオフ解禁を機に登場した、金融機関の破綻時に預金保険機構により全額保護される「無利息 ・要求払い ・決済サービスの提供」の3条件を満たす口座です。4大銀行(三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、りそな)すべてで取り扱っており、いずれも個人事業主でも屋号付の口座を開設することが可能です。口座維持手数料もかからず、自行ATMで時間内取引なら入出金手数料もゼロ。 普通預金と異なる点としては... 口座開設時

    大手銀行の「決済用(無利息型)普通預金」なら個人で屋号付の口座が作れる | ライフハッカー・ジャパン
    aykt
    aykt 2009/05/21
  • 2009-05-17(Sun): 仙台にライブラリーホテルを発見 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    2009-06-20(Sat): 第4回ARGカフェ&ARGフェスト@仙台 (於・宮城県/せんだいメディアテーク) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090503/1241360451 のために、前日の6月19日(金)から6月21日(日)まで仙台に滞在する。そこで宿泊先を探してみたのだが、偶然、 ・ライブラリーホテル東二番丁 http://www.libraryhotel.jp/higashinibancho/ が目にとまった。同じ系列に、 ・ライブラリーホテル仙台駅前 http://www.libraryhotel.jp/sendaiekimae/ というのもある。いずれも当にライブラリーを備えているようだ。 ・ライブラリーホテル東二番丁 - ライブラリー http://www.libraryhotel.jp/higashinibancho/library.htm

    2009-05-17(Sun): 仙台にライブラリーホテルを発見 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    aykt
    aykt 2009/05/21
  • 正しいマスクの使い方: 咳やくしゃみの人にそれを譲ってあげること: 極東ブログ

    公衆衛生に関わる問題について権威のない立場から不確かな情報を発信すべきではないので、ごく普通の市民であるブロガーとしてできることは、確かな情報源を引用するくらいのことだろう。マスクについて、典拠明記の上、気になったことをまとめておきたい。 この問題で一番参考になったのは、ニューヨークタイムズのコンサルタント・ブログに掲載された"Is It Safe to Fly During the Swine Flu Outbreak?"(参照)、という、専門家マーク・ジェンドルー(Mark Gendreau M.D.)による質疑応答だった。"Q. Are there ways to protect oneself against the spread of swine flu when flying?"(旅行中、豚インフルエンザの拡散に対して個人できる防御策はありますか?)という問いで、マスクについて

    aykt
    aykt 2009/05/21
  • Google Docs と Office をシンクロする Offisync を使ってみた

    Google Docs は、それこそ「格的な編集」に入る一歩手前の原稿を作成するのにもってこいのツールです。オンラインのツールでありながら非常に高速に動作しますし、文書の作成に必要な基はすべてそろっています。 しかしオンライン上で編集したあと Word 形式にエクスポートし、さらにその Word ファイルに編集を加えて Google Docs に戻すといった作業はなかなか面倒です。オフラインで編集するのもいいですが、やはり Word とシンクロさせて使いたいという人もなかにはいるでしょう。 そこで登場するのが TechCrunch や Digital Inspiration で紹介されていた Offisync という Office 用のプラグインです。 今のところ Windows のみサポートしていますが、めずらしく Windows を立ち上げて使ってみました。 インストール Offi

    Google Docs と Office をシンクロする Offisync を使ってみた
    aykt
    aykt 2009/05/21
  • Webサイトをデザインする5つの作業手順 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers 新しくWebサイトを構築する場合、大きくわけて、顧客、プロジェクトリーダ、Webデザイナ、Webデベロッパ、場合によってはデザイナとデベロッパの中間を担当するコーダといった役柄で仕事を回す。大規模なプロジェクトになればデータベースであったりインフラ、ネットワーク、デプロイなどなど、要所ごとに担当が増える。逆に小規模なプロジェクトや、1、2名で回すプロジェクトでは、Webサイトデザインも開発も同じ人が担当することになる。 WebデザイナはWebサイトの構築手順の典型的な作業プロセスについては知っているだろう。しかしWebデベロッパがデザインも兼任することになった場合、作業プロセスがよくわからないため、とりあえずDreamweaverやPhotosh

    aykt
    aykt 2009/05/21
  • サンワサプライから重さ0.8キロのノートPC用テーブル

    サンワサプライは、「アルミノートパソコンテーブル 100-MR016」を発売した。折りたたんで持ち運び、収納できる。 サンワサプライは、折りたたみ式の「アルミノートパソコンテーブル 100-MR016」を発売した。オンラインショッピングサイト「サンワダイレクト」限定の販売で、価格は4980円。 簡単に折りたたんで持ち運び、収納できるノートPC用テーブル。天板に角度調整機能を備えたほか、マウス用テーブル、カップホルダーを用意する。アルミ素材を採用し、軽く、放熱性にも優れている。 組み立て時のサイズは620×330×290ミリ(幅×奥行き×高さ)、折りたたみ時のサイズは300×250×45ミリ(幅×奥行き×高さ)で、重量は0.8キロ。 「リビングでのちょっとしたインターネット閲覧や、野外でのちょっとしたメールチェックなどに最適」(サンワサプライ) 関連記事 仕事耕具:休憩中にアイデアが浮かんだ

    サンワサプライから重さ0.8キロのノートPC用テーブル
    aykt
    aykt 2009/05/21
  • 1歳をすぎ、育児がとてもラクになった。 - rengejibuの日記

    楽というか、楽しい。もっと正確に言えば幸せ。 少し余裕ができたのでメールを整理しながら、去年の今頃、書いたり受け取ったりしたものを読み返すと、必死だったことを思い出した。 特に大変だったのが生後2カ月までで、昼も夜も関係なく泣くから、ずっと抱いていなくてはならず、乳腺が何度もつまって激痛だし、10年以上、外で働く生活をしていたから、ほとんど外出できないこともストレスで、夜、寝ている子どもを夫に託して、マンションの廊下に3分間「外出」するのが数少ない息抜きだった。 私は他の人に比べれば楽な方だろう。夫は家にいる時はオムツを換え、料理をして、夜中に子どもが泣いたら私を起こさず、ミルクをあげていた。核家族で子育てする大半の女性と比べ、私の負担は半分だったはずだ。 それでも、やはり、大変だったことは記憶に鮮明だ。生後7週くらいの頃、夫が海外出張に出かけた。約10日間、他人の命を自分1人で責任もつこ

    1歳をすぎ、育児がとてもラクになった。 - rengejibuの日記
    aykt
    aykt 2009/05/21
  • この街のクリエイター博覧会 Part 32009年3月25日(水)クリエイターズセッション Vol.1|メビック扇町

    3月25日(水)〜29(日)の5日間にわたって開催された「この街のクリエイター博覧会 Part 3」。今年も“クリエイターの仕事、生き方、考え方”をテーマに、大阪市内で活動するさまざまなジャンルのクリエイターや企業と連携しながら、大阪をテーマにした映像作品の公募展、クリエイターのポートレイト展示、キタ・ミナミのクリエイターによるトークセッション、ワークショップなどを企画。5日間で、のべ1000人を動員しました。 初日となった3月25日には、grafの服部滋樹さんによるスピーチと、大阪キタで活躍するクリエイターのトークセッションを実施。以下、服部さんのスピーチの概要と、トークセッションのレポートをお届けします。 1部:キーノート「ヒト・コト・モノである理由」 スピーカー:服部 滋樹氏[graf] たくさんのオーディエンスが集まったこのクリ博初日の目玉企画。緊張感の漂う会場を見渡して、服部さん

    aykt
    aykt 2009/05/21