Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年7月24日のブックマーク (3件)

  • 【現実】私は元ホームレスをしておりました・・・ホームレスの現実を知りたい方は読んで下さい。【リアル】 : えっ!?またここのサイト?

    提供元:私は元ホームレスをしておりました http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1267352151/ 1:名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 22:04:39 ID:xMO4pmwn 軽い気持ちでホームレスしてみようか、生きていくことは可能だろうし 等と考えている方はこれを読んでください 3:名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 22:09:46 ID:xMO4pmwn 弁当の漬物一枚 これが人生でここまでおいしくってありがたいものだと思うのはおそらくホームレスをしていた頃だけでしょうね 嫌でもゴミ箱を漁ってべ残しをします 飲みかけの缶ジュースも飲みます 生きるためです 5:名無しさん@毎日が日曜日:2010/02/11(木) 22:13:58 ID:xMO4pmwn ホームレスをしていて腹が立ったことは何

  • 旧ライブドア解散 | ナメサメカリンチョ

    今般、株式会社 LDH の臨時株主総会が招集され、会社解散についての決議が行われることになりました。昨日、招集通知が届きました。 ‌ 正確に言うとライブドアの解散ではなく LDH の解散です。簡単に説明すると、(旧) ライブドアは社名を LDH に変更し、また、一部の事業を分離して会社を新設 (会社分割) し、その会社名を (新) ライブドアとしました。さらに LDH はその (新) ライブドア株を全て譲渡しているため、現在は (新) ライブドアと LDH はまったく別の会社です。LDH が解散しても (新) ライブドアのポータルサイトやブログサービス等は残り続けます。 会社解散というと議決権を 10% 以上保有する株主による会社解散請求権 (833 条) の行使が思い浮かびますが、解散請求は裁判によって会社の解散について争う方法です。この裁判により会社の解散がやむを得ないと判断された場合

    b4takashi
    b4takashi 2011/07/24
    ライブドアの株を売却して,LDHは「何をやっている会社なんだろう」とは思ってたけど,もう意味ない会社だったのね.
  • 中国で高速鉄道が脱線、2両が川へ転落 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=関泰晴】新華社通信によると、中国浙江省温州で23日午後8時半(日時間同9時半)頃、同省杭州発温州行きの高速鉄道が脱線、うち2両が橋から川へ落ちた。 死傷者が出ているかどうかは不明。 中国の高速鉄道網は、開業済みの総延長が2010年末で8000キロ・メートルを超え、2020年には1万6000キロ以上に延びる計画。巨費を投じて路線拡大を急ぐ中で、環境面の審査を通らず環境保護省から営業停止を命じられた路線も出た。突貫工事に伴い、線路など設備の完成度に対する不安の声も少なくない。