Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年1月21日のブックマーク (5件)

  • 【追記あり】最大の素数発見。2200万桁、読むだけで127日かかる

    【追記あり】最大の素数発見。2200万桁、読むだけで127日かかる2016.01.21 18:3023,741 satomi 1秒に2つの数字を発音できるみなさん、今から飲まずわずで睡眠もツイもいいねも抜きでぶっ通しで発音すれば、だいたい4ヶ月ちょいで読み終わりますよ~。 メルセンヌ素数検索(Great Internet Merseene Prime Search: GIMPS)プロジェクトが久々に、一番大きな素数の発見記録を塗り替えました。 新たに見つかった世界最大素数は「2の74,207,281乗-1」。現物はココで見れます。全素数がリストになって並んでいるので、「2の274,207,281乗-1」の右のリンクを押すと、ZIPファイルでダウンロードが始まります(数字が並んでるだけ。44MBあります)。 学界を揺るがす大発見ということではなく、GIMPSプロジェクト部・セントラルミ

    【追記あり】最大の素数発見。2200万桁、読むだけで127日かかる
  • 北朝鮮が二日酔いしないお酒を発明したらしい

    ほ、ほ、当ですか? 北朝鮮といえば、水爆実験、気まぐれな処刑、終わることない飢餓問題...。ネガティブなニュース満載ですが、このニュースはまさかのハッピーニュース。なんと二日酔いしないお酒を発明したとのこと。 「高麗酒」は、もち米と朝鮮ニンジンから作られるお酒。国営新聞・平壌タイムズによると、これは「高品質で二日酔いを引き起こさない」ものすごいお酒らしいのです。 朝鮮ニンジンを使った北朝鮮の偉業は、実は今回が初めてではありません。過去には、朝鮮ニンジンを主要成分としたMERSウイルスやエイズなどにも効果があるらしい「クムダン2」ワクチンを開発したと主張したこともあります。 このお酒やワクチンの効果の真意のほどは微妙ですが、朝鮮ニンジンは当に二日酔いに効果があるんです。2014年に発表された研究によると、朝鮮ニンジンは水に比べると効くとされていますよ。 Source: Pyongyang

    北朝鮮が二日酔いしないお酒を発明したらしい
    bean_hero
    bean_hero 2016/01/21
    二日酔いするほど呑めない味だったりしないだろうな
  • 「少年アシベ」約20年ぶりにTVアニメ化!4月からEテレで

    「少年アシベ」約20年ぶりにTVアニメ化!4月からEテレで 2016年1月20日 18:00 25302 1265 コミックナタリー編集部 × 25302 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 15233 5527 4542 シェア

    「少年アシベ」約20年ぶりにTVアニメ化!4月からEテレで
  • 観光バスの運転手「発進したら目の前に分離帯」 NHKニュース

    20日夜、東京・大田区の環状8号線で、日帰りツアーの観光バスが中央分離帯に衝突し、乗客24人が軽いけがをした事故で、過失運転傷害の疑いで逮捕された58歳の運転手が、調べに対し「信号が青になったので発進したら目の前に中央分離帯があった」と供述しているということで、警視庁が事故の原因を調べています。 警視庁は、バスを運転していた菅原正容疑者(58)を過失運転傷害の疑いで逮捕して事故の原因を調べています。 これまでの調べで、バスは20日の午前7時にJR蒲田駅を出発し、山梨県の河口湖などを巡って午後9時に蒲田駅に戻る予定の日帰りツアーで、およそ300キロの行程だったということです。 警視庁によりますと、調べに対し菅原容疑者は「ぼーっとしていた。赤信号で停車していたが、信号が青になったので発進したら目の前に中央分離帯があった」と供述しているということです。また、菅原容疑者は、大型バスの運転経験が10

    bean_hero
    bean_hero 2016/01/21
    まるで信号待ちの間に中央分離帯がせり上がってきたかの如き「信号が青になったので発進したら目の前に中央分離帯があった」
  • 「体の4分の1が目」の絶滅甲殻類、化石分析

    絶滅したジュラ紀の節足動物「ドロカリス」の復元画。ネイチャー・コミュニケーションズ提供(2016年1月18日提供)。(c)AFP/NATURE/JEAN VANNIER 【1月20日 AFP】恐竜と同時期に絶滅した、体は小さいが恐ろしい外見をした海洋生物は、体長の4分の1を占める巨大な2つの目を頼りに獲物を捕獲していたとの研究結果が19日、発表された。 巨大な目は、左右それぞれ1万8000枚のレンズで構成されていたと、研究チームは英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表した研究論文に記している。このレンズ枚数の記録を上回るのは、現代のトンボだけだという。 高度な感覚器官を持つ、絶滅した節足動物「ドロカリス・インゲンス(Dollocaris ingens)」は約1億6000万年前、恐竜が盛衰した地質時代として知られるジュラ紀に生息していた。

    「体の4分の1が目」の絶滅甲殻類、化石分析
    bean_hero
    bean_hero 2016/01/21
    もしも鬼太郎の父さんがこういう造形だったら、父さんがああいう事して鬼太郎がこの世に生まれてきたのかと想像しやすい(違