2024年7月8日 2005年11月、厚生労働省は、魚を食べることにより摂取される微量のメチル水銀*が胎児に影響を与える可能性があるとして、妊婦**を対象とした魚介類の摂取に関する「注意事項」を公表しました。 これは、その約2年半前(2003年6月)に出された「注意事項」を見直したもので、注意の必要な魚介類として、前回のサメ、メカジキ、キンメダイ、一部のクジラ(7魚種)に、マグロ類(クロマグロ、メバチマグロ、ミナミマグロ)3種をはじめ8種類が追加され、全部で15種類の魚介類について、妊婦が1週間に食べてもよい量と回数が目安として示されました。2010年6月の改訂でクロムツが追加され、現在は16種類の魚介類で目安が示されています(表1)1)。 「注意事項」の対象は妊婦に限定されたもので、子供や一般の人に対しては、現段階では通常食べる魚介類による悪影響が懸念される状況ではないことから、「注意事
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く