Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年3月31日のブックマーク (26件)

  • asahi.com(朝日新聞社):改正雇用保険法が成立 非正社員の条件緩和、保険料は増 - 就職・転職

    非正社員が雇用保険に入る条件の緩和を柱とした改正雇用保険法が31日、参院会議で可決、成立した。新年度から推計255万人が新たに加入対象になる。一方、労使で負担する雇用保険料率は賃金の1.1%から1.55%に引き上げられる。悪化する雇用保険財政や、なお対象から漏れる労働者をどう支えるのかが、今後の焦点になる。  新たに雇用保険の対象になる人は、労働時間が週20時間以上40時間未満で、雇用見込みが31日以上6カ月未満のパート社員ら。すでに雇用保険に入っている正社員らに比べて失職のリスクが大きいため、雇用保険財政にとっては、保険料収入の増加を考慮しても年間1500億円程度のマイナス要因になる。  完全失業率が5%前後で推移する厳しい雇用情勢の中、雇用保険財政の悪化を少しでも抑えるため、2010年度の保険料率(失業給付分、労使折半)は前年度から5割増える。月収30万円の働き手の場合、保険料負担は

  • 時事ドットコム:日本郵便、営業赤字163億円=宅配便子会社の清算で−10年度計画

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    クソみたいな日通との提携失敗も総括しとけよと
  • Piquer 〜Ennrico’s  room : 薬害肝炎事件の検証検討委員会、最終取りまとめ - ライブドアブログ

  • 近聞遠見:「シマウマみたいな政党」=岩見隆夫 - 毎日jp(毎日新聞)

    まるで連鎖反応のようである。政界、3月の後半、事件が続く。 鳩山邦夫元総務相の自民党離党(15日)が発端だった。民主党の生方幸夫副幹事長解任騒動(18日)が続き、中井洽国家公安委員長の女性醜聞(25日)、郵政改革案をめぐる閣内対立(25日)と際限がない。 時折、政界では似たような連鎖現象が起きる。記憶に鮮明なのは1966年の黒い霧騒動だ。閣僚(第1次佐藤政権)のスキャンダルが数珠つなぎに発覚した。 代表例は荒船清十郎運輸相が国鉄ダイヤ改正の際、選挙区の深谷駅(埼玉)に急行列車を停車させようとした事件で、ほかにも次々と。荒船は辞任した。この年暮れの衆院解散は<黒い霧解散>と命名される。 とたんに佐藤政権の短命説が広がったが、佐藤栄作首相は持ち前のしぶとさで危機を乗り切り、最長不倒政権への道筋をつけたのだった。鳩山政権も同じようながけっぷちに近づきつつある。 21日の日曜日早朝、TBS系列の政

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
  • 時事ドットコム:コメ農家の申請、4月1日開始=赤字分を直接支払い−戸別所得補償

    コメ農家の申請、4月1日開始=赤字分を直接支払い−戸別所得補償 コメ農家の申請、4月1日開始=赤字分を直接支払い−戸別所得補償 鳩山政権の農業政策の柱として新設された戸別所得補償制度で、コメ農家の参加申請が4月1日、全国の農政事務所などで始まる。所得補償制度は、生産数量目標を順守する農家の赤字分を直接支払いで補てんする内容で、参加の是非は各農家が判断する。6月末までの申請期間中、農林水産省は各農家の動向を注視する考えだ。  コメ農家への所得補償制度は、販売価格が生産コストを恒常的に下回っているとの理由で10アール当たり1万5千円を支給し、米価が想定以上に急落した場合は、さらに上乗せする仕組み。米粉や飼料用米、大豆、麦などの生産にも一定額を支払う。各農家への支給は12月以降の予定だ。(2010/03/30-17:57)

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    ちゃうちゃう、そういう制度にはなってないって>赤字分を直接支払いで補てん
  • 財政健全化法案:菅財務相主導、自民が警戒感 責任政党「本家」争い - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人副総理兼財務相が「財政健全化法案」の検討を表明したことに対し、自民党が警戒感を強めている。「中期的な経済財政運営方針がない」と批判してきた政府・民主党との姿勢の違いをアピールしにくくなるためだ。菅氏もそれは織り込み済み。参院選をにらんで、責任政党の「家」争いが始まった。 10年度予算の一般会計総額は過去最大の92兆円に膨らんだ。子ども手当の満額支給などが控える11年度予算編成はさらに難航必至で、今や財政問題は鳩山政権のアキレスけんになりつつある。菅氏が唐突に財政健全化法案を打ち出したのには、野党の批判を封じ込める思惑も透けて見える。政府は6月の「中期財政フレーム」と「財政運営戦略」の策定に合わせて法案をまとめる方針だ。 自民党は今国会に「財政健全化責任法案」を提出した。菅氏は28日の民放番組で「考え方は基的には私たちと共通している」と与野党協議に水を向けたが、同席した谷垣禎一総裁

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    菅はプライマリーバランスから対GDP切り替えを主導してるんで財政再建原理主義者的には大変なクセモノですがな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    お父さん、お母さんの職場でわくわく♪ ダイニチ工業(新潟市南区)など新潟県内企業が社員家族向けイベント、工場見学に縁日♡記念撮影会

    47NEWS(よんななニュース)
  • not found

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    参院先議にするのは、衆院で重要法案審議中に参院の審議が完全に止まってしまうっちゅう無駄をなくすためなんですよ、と/ただし、参院は与党安定多数ないので無理な議会運営はできません。
  • 森信 茂樹 - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売) 財源なくても法人税改革は可能だ(1/3)

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    税率を下げて課税ベースを広げるとか、租特を減らすとかそういう話/外形標準課税みたいなのはなんども挫折してるんだけどね
  • みんなの党(4月1日追記) - sunaharayのブログ

    Twitterで困るのは,妙にブログとの役割分担を意識してしまうところか(僕だけか?)。ふと思いついたことはTwitterで書いて,ブログにはそれなりにまとめたものを書こうと思うと,普段そんなにまとまったことを考えているわけではないからブログが書けなくなる,と。Twitterはなんか備忘録に使いにくいからこれは個人的にはやや困ったところ。 まあそんなつぶやきネタからですが,新報道2001の調査によれば,3月18日調査時に3.4%だったみんなの党の支持率が,25日の調査で7.4%と約倍増というくらいにまでいったらしい。これを受けて柿沢未途議員のTwitterでは,被調査者が政党名を自由に述べる形式の調査では「みんなの党」の支持が伸びにくいけど,書いてある中から被調査者が選ぶ形式では支持が伸びやすい,というような議論がされてました。さて,この新報道2001の調査は「場当たり的」という批判もあっ

    みんなの党(4月1日追記) - sunaharayのブログ
  • 党首討論次第で谷垣総裁辞任要求も…舛添氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の舛添要一・前厚生労働相は29日夜、都内で記者団に対し、31日の鳩山首相との党首討論に関連し、「谷垣総裁が首相に対して戦えるのか、みんな注目している。それを見ての判断だ」と語り、谷垣氏の追及が不発に終わった場合、4月1日からの党両院議員懇談会で谷垣氏を含む執行部刷新を求める可能性に言及した。 舛添氏は谷垣氏の党運営について「不祥事が続いている鳩山内閣を倒せないどころか、(世論調査では)まだ民主党の方が支持率が高い。これは大変な責任だ」と指摘した。

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    何をやっても辞任要求されるモード
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|Backstage―ニュースの裏側

    [第9回] 「市場検察」の挑戦と限界。 小沢事件は、まだ終わらない 村山治 Osamu Murayama 編集委員 民主党幹事長・小沢一郎の政治団体の摘発は、「情報開示」と「ルール強化」という20年来のトレンドに沿ってきた検察が行き着いた一つの答えだった。誤解を恐れずにいえば、「市場検察」による「談合システム」への挑戦とその限界だった。 検察側のキーマンは、東京地検検事正の岩村修二だ。彼がトップでなければ、小沢が肝を冷やす展開にはならなかったかもしれない。 特捜部経験の長い、現場派検事の代表だが、検察きっての政治資金規正法の専門家でもある。1990年代前半、法務省刑事局で同法改正などに取り組み、立法趣旨や立証の「壁」を熟知しているからだ。 リクルート事件を機に始まったこの改正は、94年の企業・団体献金の制限(政党と政治家個人の資金管理団体に限定)と政党に税金を交付する政党助成法に結実する。

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    死ぬまでやっとれ
  • 「2030年、日本ではガソリン車を走らせない」という未来:日経ビジネスオンライン

    がいま「課題先進国」として、様々な問題を抱えていることは共通認識としてあろう。だが、“次なる日の成長”はどんなものか。読者の方々も独自の成長イメージを抱いているはず。皆様が考えていること疑問に思っていることを、一度、政府の方々と一緒に突き合わせて話してみてはどうか、というのがこの連載の趣旨。 ゲストとして現職の内閣府副大臣の大塚耕平氏が参加。NBOで「戦略立案のプロ」などのコラムを書いていただいた大上二三雄氏には“まとめ役”をお願いした。読者からの意見で連載の内容が決まってくる“先が読めない”コラム。このコラムの先行きを決める意見欄に加え、前回から開設した屋上会議室でも意見が寄せられ始めている。意見欄、会議室とも、大塚副大臣、大上さんがチェック中。「いろんな意見があって勉強になりますね。この連載を通じて、新しい成長のための提言までできると面白いなぁ」とは大塚さんの最初の感想。

    「2030年、日本ではガソリン車を走らせない」という未来:日経ビジネスオンライン
    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    >政治的ミッションがないことから、「あなた方の主張も分かるが、日本はなかなか大変だ」と言っているうちにどんどん押し込まれ、最終的に「年末には言われるままに決まるかもしれない」という状況だったわけです。
  • 「ダメな理由」なら私も100個ぐらい言える:日経ビジネスオンライン

    がいま「課題先進国」として、様々な問題を抱えていることは共通認識としてあろう。だが、その上で“次なる日の成長”はどんなものになるのか。読者の方々も独自の成長イメージを抱いているはず。皆様が考えていること疑問に思っていることを、一度、政府の方々と一緒に突き合わせて話してみてはどうか、というのがこの連載の趣旨。 ゲストとして現職の内閣府副大臣、大塚耕平氏が参加。NBOで「戦略立案のプロ」などのコラムを書いていただいた大上二三雄氏には“まとめ役”をお願いした。読者からの意見で連載の内容が決まってくる“先が読めない”コラムです。【以下余談ながら】屋上会議室でのコメントありがとうございます!どれも読み応えがあるものばかりで勉強になっています。今回から議論がし易いように「テーマごと分室」をつくりました。一度覗いてみてください。この連載是非、1回目から通してお読み下さい。

    「ダメな理由」なら私も100個ぐらい言える:日経ビジネスオンライン
    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    >だから私が金融庁の皆さんにお願いをしたのは、「できない理由」を考えるのではなく、「どうやったらできるようになるか」という工夫やアイデアを聞かせてほしいということです。
  • 「ダメな理由」なら私も100個ぐらい言える (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    「民業圧迫という批判を聞かせていただくためであれば、もう来ていただかなくて結構です」「民業圧迫が懸念されるなら、郵政事業を止めて300兆円を放出したら、その300兆円を受け入れていただける用意はありますか」
  • asahi.com(朝日新聞社):長妻氏「個人的な逆恨み」? 天下り阻まれ関係者恨み節 - 政治

    30日決定の独立行政法人の役員人事で、厚生労働省所管の理事ポストが削減された。有識者による選考委員会が2度にわたって同じ官僚OBに決めたが、長昭厚労相が覆した。不透明な天下り人事の排除を狙った公募だが、長氏による「人事介入」への疑問も出ている。  長氏が覆したのは、福祉医療機構の理事ポスト。学者4人をメンバーとする選考委は昨年12月、元社会保険庁幹部(56)を候補として決めたが、長氏が認めずに再公募となった。選考委は再検討の結果、今月になって同じ人物を提案したのに対し、長氏は異例の面接に踏み切ったうえで、起用を見送った。  任命権者は理事長で、理事ポストの削減理由は「任命権者と大臣が協議の上、適任者なしで空席」とされた。ただ、この元幹部は、長氏が野党時代に年金記録問題を追及した国会で答弁していたことから、「個人的な逆恨み」(関係者)との指摘もある。選考委の一人は「官僚OBがダメ

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    何この記事
  • asahi.com(朝日新聞社):派遣法案の参院先議、自民が撤回 民主の国会運営に不満 - 政治

  • asahi.com:参院選候補、民主2人目は高島県議-マイタウン長野

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
  • 大塚内閣府副大臣記者会見の概要:金融庁

    大塚内閣府副大臣記者会見の概要 (平成22年3月24日(水)9時33分~10時47分 場所:金融庁会見室) 【副大臣より発言】 おはようございます。 今日は、先ほど8時半から、亀井大臣と原口(総務)大臣から皆さんに発表させていただいた郵政改革に関する件と、改正貸金業法の完全施行に向けたPTのお話と、二つご報告させていただきます。 まず、郵政のほうですが、もう皆さんのお手元にお配りしている資料(PDF:214K)のとおりでございますが、昨日、両大臣の最終的な打ち合わせをし、郵貯の預入限度額と簡保の加入限度額、加入後4年後の限度額を2,000万(円)と2,500万(円)にするというふうに、両大臣として合意をされましたので、今日、皆さんに公表をさせていただいた次第です。 それから、政府から親会社への出資比率、親会社から子会社への出資比率は、いずれも3分の1超ということで両大臣が合意された、という

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    この会見は内容が濃いなー。郵政法案のキーマンは大塚っぽい。
  • 郵貯限度額、2000万円で決着 閣僚懇、資金集中なら引き下げも - 日本経済新聞

    政府は30日夜、郵政事業見直しを巡る閣僚懇談会を首相官邸で開き、郵便貯金の預入限度額を現行1000万円から2000万円に、簡易保険の加入限度額は同1300万円から2500万円にそれぞれ引き上げることを決めた。一任を受けた鳩山由紀夫首相が、国民新党代表の亀井静香郵政・金融担当相が発表した郵政改革法案の概要に沿って決着させた。資金が集中した場合には引き下げも検討する。政府は4月中に郵政改革法案を閣

    郵貯限度額、2000万円で決着 閣僚懇、資金集中なら引き下げも - 日本経済新聞
    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    菅が付かなかったから無理筋かと思ったけれど、政策会議でオーソライズされていたことが決め手になったんだろうなあ。あと、大塚。
  • 民主、富山で公認候補 - 日本経済新聞

    民主党の小沢一郎幹事長は30日、富山市内で記者会見し、参院選の富山選挙区(改選数1)でフリーアナウンサーの相芳彦氏

    民主、富山で公認候補 - 日本経済新聞
  • 対決!@kharaguchi vs @fujisue

    対決!@kharaguchi vs @fujisue

    対決!@kharaguchi vs @fujisue
    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    なんじゃこりゃー
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 民主党が高島陽子県議擁立へ 参院選県区2人目

  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏「2人目擁立」に執念 地元県連に戸惑いも - 政治

    民主党の小沢一郎幹事長が、今夏の参院選での単独過半数確保に向け、2人区での2人目の擁立に執念を燃やしている。30日に長野で2人目の擁立を発表。31日には静岡と京都に入り、最終決定する構えだ。自ら定めた2次公認の決定日は4月2日。くすぶる政治資金問題をよそに、攻めの姿勢が続く。  「2人区で取った票を2で割ったんじゃ、そりゃ勝てないですよ。支持基盤を広げ、今まで以上に広い人たちの支援を得るような選挙戦を展開することになる」  長野県連が現職の北沢俊美防衛相だけ擁立する方針を決め、共倒れを警戒して2人目の擁立そのものを拒否してきた中、小沢氏は30日、長野市で記者会見し、41歳の女性県議の擁立を発表した。  党の支持基盤の拡大のためにも「複数区では複数擁立」というのが小沢氏の持論だ。しかし、全国に12ある2人区では、長野のほか、茨城、静岡、京都で2人目の選考が難航。小沢氏は30日の会見で、「3月

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    いいよいいよどんどん放火しとけ
  • 時事ドットコム:「法的措置を検討」=警視庁発表にアレフ−長官銃撃

    「法的措置を検討」=警視庁発表にアレフ−長官銃撃 「法的措置を検討」=警視庁発表にアレフ−長官銃撃 国松孝次警察庁長官(当時)銃撃事件の公訴時効を受け、警視庁が教団信者グループが関与したとの捜査概要を発表したことに対し、オウム真理教(現アレフ)の荒木浩広報部長は30日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見し、「教団信者の関与はないと確信している。法的な手だてを検討したい」と述べた。(2010/03/30-18:55)

    biconcave
    biconcave 2010/03/31
    何この展開w
  • 週刊朝日の記事の誤りを正します!! - 正々堂々blog

    久しぶりのブログです。 なかなかブログの更新ができず、すみませんでした。 今日は、どうしても書いておかなければならないことがあります。 日発売の「週刊朝日」に、「普天間問題」について「チーム鳩山」に秘策ありと出ています。 様々なことが書いてありますが、「今回の政府提案のベースになったのは、川内私案とされる。」とあります。 それに続いて、総理が川内に「指示した」とされる言葉まで出ています。 私は、総理から指示を受けていませんし、政府が現在、様々な努力をこの問題にしていることのベースに私達の提言がなっていることも決してありません。 この記事の中で、正しい部分は3月6日に元外務省国際情報局長孫崎享氏と共に首相公邸を訪れ、総理と会い、孫崎氏が、記事の中にある進言をしたことは、事実です。 しかし、「川内私案」については全く違います。 第1に、私と近藤昭一議員が総理に示した案は「川内私案」ではなく、

    週刊朝日の記事の誤りを正します!! - 正々堂々blog