Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

iOSとデザインに関するbigburnのブックマーク (2)

  • 新iOSの噂の的「フラットデザイン」とはなんぞや?

    新iOSの噂の的「フラットデザイン」とはなんぞや?2013.05.28 18:0010,575 そうこ 何がどう「フラット」なのでしょう。 WWDCはもうすぐそこ。ジョナサン・アイブ氏が率いる新iOS 7、今までとはガラリとデザインが変わると言われています。その新デザインのキーワードとなっているのが「フラットデザイン」さて、一体どんなものなのでしょうか。 フラットデザインとは、デザイン哲学である 例えばデスクトップ、iPhoneの電卓、またはiPadのニューススタンド。これらは全て、その見た目もネーミングも現実で使っている物理的なアナログ端末をそのまま模したもの。物理的なデザインをそのままデジタルの世界に持ってきているもの。しかし、デジタル化した時に、現実の端末が持っていたその細かいディティールやデザインは必要なものなのでしょうか? フラットデザインでは、不必要だと考えられています。 フラ

    新iOSの噂の的「フラットデザイン」とはなんぞや?
    bigburn
    bigburn 2013/05/29
    例としてWindows8のメトロUIを出されると、iOS7がすごくダメなものに思えてきた…
  • 「忘れられないアホ毛がある」―― 伝説のデザイナー・南向春風氏に「アホ毛ちゃんばら」の原点を聞いた

    “アホ毛で戦い、負けた相手のアホ毛を抜き去るバトルゲーム”としてネットを騒がせた、iOS用アプリ「アホ毛ちゃんばら」(紹介記事)がリリースされた。デザイン・企画を担当したのは、イラストレーターであり、現在はゲーム開発会社エムツーに所属する南向春風(なみかい はるかぜ)氏。古くからのゲームファンには、同人ゲーム「GLOVE ON FIGHT」や「RAGNAROK BATTLE OFFLINE」の人、と言えば「あの人か!」と思ってもらえるだろう。 今回は「アホ毛ちゃんばら」リリースを記念して、なぜアホ毛で戦うのか、そもそもどうやってこんなゲームを思いついたのか、南向氏にお話をうかがってきた。 忘れられない3つのアホ毛 ―― アホ毛で戦うというアイデアはどこから? 南向春風(以下、南向) アホ毛という概念が生まれたころから「これで戦わせたら面白い」と思っていたんです。 ―― そんなに早くから。

    「忘れられないアホ毛がある」―― 伝説のデザイナー・南向春風氏に「アホ毛ちゃんばら」の原点を聞いた
    bigburn
    bigburn 2013/03/27
    「GLOVE ON FIGHT」の人かー!超ナットク
  • 1