新しい年の始まりに、ブログもリフレッシュして新しいテーマを選んでみようと思っている人もいるかもしれません。 そんな方にも役に立つ情報として、今週は WordPress.com 上でお使いいただけるおすすめのレスポンシブ・デザインのテーマをご紹介していきたいと思います。2013年のあなたのサイトにふさわしい、新しいデザインが見つかるかもしれません。 WordPress.com の220個以上のテーマのうち、レスポンシブ・デザイン対応のテーマは50個以上あります。表示デバイスに合わせてレイアウトを自動的に変えてくれるようになっていて、パソコンのブラウザだけではなくタブレットやスマートフォンの画面でもコンテンツが読みやすくなります。テーマショーケースでは、“responsive width” というタグがついたテーマを探すことでこういったテーマをすべて見ることができます。 レスポンシブ・デザイン
Custom fonts are among the most potentially appealing aspects of CSS3 for designers. With the font-face rule, you can render any font you have online within your web page text, regardless of whether the user has it installed or not. As with most CSS3 techniques, the basic code is pretty simple, but the practical reality is a little more complex. In this short tutorial, we will run through the basi
ある日スーパーで買い物をしていたら、味付けに日本酒を使ったという干物を見つけた。買って食べてみるとこれが美味い。 そうか、干物と日本酒は合うのだな。 という事は、もしや乾物と日本酒も合うのでは。いや、乾物をつまみに日本酒を飲むという話ではない。 乾物を日本酒に浸すのだ。今回は今日帰ったら日本酒を飲みたくなる内容です。帰りに酒屋に寄って良い日本酒を買って帰って下さい。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ヤクル
twentyeleven の functions.phpに続き、今回は twentytwelve の functions.php のコメントを日本語化しました。 twentytwelve 1.0 日本語 — Gistで公開しています。 主な変更点 スタイルシートをwp_enqueue_styleで読み込む 多くの関数が子テーマで関数上書き対応に body class にクラスプロパティを追加 です。他にもありますが、大きく変わったのはこの3つのようです。 twentytwelve は twentyeleven よりも行数が減っていますが、twentytwelve は custom-header.php を別ファイルにしているので、トータルでは行数はそれほど変わらないようです。 テーマカスタマイズに必要な基礎知識はWordPress3.5対応 テーマカスタマイズのためのPHPをごらんください
「集中」したいときにはAMラジオがよく合う 「集中したいときにかけるBGM」を持っている方は多いと思いますが、私の場合は、音楽よりも周囲で誰かがしゃべっている(そして、世界と切り離されてはいないという)感じがほしくて、ほどよく俗っぽいAMラジオがちょうど合っているようです。 時には放送内容から何かのヒントを得ることもあり、また、作業に集中しているときにはほどよく耳からフェードアウトしてくれて、気持ちを乱されることもありません。 こんな記事も書きました: radikoをタイマー録音→Dropbox→スマホで再生の方法まとめ+私がよく聴くラジオ番組 :Heartlogic いささか都合のいい想像ですが、AMラジオはタクシーやら町工場やら「ながら作業」の現場で聴かれていることが多くて、ながら作業を妨げないような放送内容の番組が選ばれてきたのかもしれません。 自宅で作業をしているときは、ra
先日リニューアルされた「はてなブックマーク」。 大幅なデザイン変更に対し、ネット上では賛否が分かれているようです。 【参考記事】 ・はてなブックマークのリニューアルがいけてない5つの理由 - enator's blog ・はてブリニューアル賛成論 個人的には「あぁ、見づらくなっちゃったな…」と感じましたが、何となく不満を訴えても仕方がないので、今回はその原因をマミオン得意の「アイトラッキング分析」を用いて考えてみることにしました。 綺麗な「F字型」を見せる旧デザインまずはリニューアル前のデザインについて分析ができればよかったのですが、時すでに遅し。代理として、以前のデザインに近い以下のサイトで分析を行ってみました。 Hatebu::Classic - 見慣れたデザインのはてなブックマーク 被験者は、30代男性である筆者1名です。いつものように、ホットエントリーをチェックする行動を行った結果
From time to time, when a discussion is taking place about ways to implement responsive images, someone comes along and says, “Hey, guys! What we really need is a media query that enables us to send high-resolution images to people on a fast connection and low-resolution images to people on a slow connection.” At least early on, a lot of people agreed. From time to time, when a discussion is takin
新年あけましておめでとうございます。 1月7日から8日にかけて「Photoshop CS2 が無償化!?」とちょっとした騒動になり、その後 Adobe から「正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨、ご理解の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。」という非常にもやっとしたプレスリリースが公開されました。 Adobe のブログには「不特定多数の皆様に向けて無償でライセンスを提供しているという事ではございません。」と書いてあるので、結局「CS2 のライセンスを持ってない人はダメ」という事だと思います。 Twitter などでは CS2 無償化騒動について非常に騒がれていて、「Photoshop を使ってみたいけど高すぎる」と思っている方は、想像していた以上に多いのかなぁと感じました。 さて、「Photoshop を使ってみたいけど高すぎる」と思っている皆
看板デザイン、サインデザインの専門サイト貴店が繁盛する看板デザインを作成します。つまり、集客効果のある看板です。 サービスプランは大きく分けて、以下の3つとなります。 データ作成プラン レイアウトプラン オーダーメイドプラン 詳しくは、価格表(こちら)のページをご覧ください。 サインデザインドットコムの看板デザインサービスはこのような方にオススメです。 ●これから店舗を出店する、または出店したばかりで看板がないという方 ●すでに出店しているが、思うようにお客様がこない、という方 ●広告投資する前にお店に投資したいという方 ●お金がかかっても、クオリティーの高い看板をデザインしてほしいという方 ●集客やマーケティングの知識がないのでプロに任せたいという方 ●「街の看板屋さんのデザインでは不安!」という方 ●「自分たちのイメージや想いをしっかり汲み取ってほしい!」というお客様 ●
ベストセッション20192019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。 2010年から2019年のベスト・セッションCSS Niteベスト・セッション2019CSS Niteベスト・セッション2018CSS Niteベスト・セッション2017CSS Niteベスト・セッション2016CSS Niteベスト・セッション2015CSS Niteベスト・セッション2013CSS Niteベスト・セッション2012CSS Niteベスト・セッション20112010年のベスト20セッション CSS Niteについて CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベント。2005年10月にスタートし、2017年10月で丸12年。 これまでに、600回を超える関連イベントを通し
ベストセッション20192019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。 2010年から2019年のベスト・セッションCSS Niteベスト・セッション2019CSS Niteベスト・セッション2018CSS Niteベスト・セッション2017CSS Niteベスト・セッション2016CSS Niteベスト・セッション2015CSS Niteベスト・セッション2013CSS Niteベスト・セッション2012CSS Niteベスト・セッション20112010年のベスト20セッション CSS Niteについて CSS Nite(シーエスエス・ナイト)は、Web制作に関わる方のためのセミナーイベント。2005年10月にスタートし、2017年10月で丸12年。 これまでに、600回を超える関連イベントを通し
元フジテレビのアナウンサーであり、「チノパン」の愛称で親しまれていたフリーアナウンサーの横手(旧姓千野)志麻さんが今月2日に静岡県沼津市の駐車場で起こした死亡事故について、沼津署は横手さんを書類送検する方針を固めたと報じられている。 一方、別件の報道では、今月5日に神奈川県相模原市で無職の女性が駐車場で車をバックさせた際に女性をひいた死亡事故が起きたが、この事故では運転していた女性は現行犯逮捕されたようだ。 それぞれの事故の詳しい状況は不明だが、事故現場が駐車場であったこと、容疑が自動車運転過失致死であることなど、あくまで報じられている内容だけを見れば類似した事故であるようにも思える。しかし、前者の事故では加害者は書類送検、後者の事故では現行犯逮捕と、警察の対応は異なっているのだ。 逮捕=有罪確定、ではないが、逮捕されれば身柄が拘束されることになるので、逮捕されずにすむならそれにこしたこと
"What makes a web creator sexy?〜モテるクリエイターの条件" /志水 哲也(タービン・インタラクティブ) セッション概要 自身もクリエイターとして2人でスタートしてから、現在の35名の規模にいたる14年の間、 一貫して変わらない私たちチームの特徴は、コンペ突破率の高さです。 規模によって選択できる戦略の幅に差はありますが、法人・フリーを問わず、そこには 普遍の法則が存在します。 自身のスキルを高めながら、プレゼンを勝ち抜き、いい仕事をし続ける。 モテるクリエイターになるために必要な考え方を、みなさんと共有してみたいと思います。 プロフィール:志水 哲也(しみず・てつや) 次世代マーケティングの方法論を確立すべく1999年、29才でタービン・インタラクティブを設立。 スタッフ35名、名古屋トップクラスのインタラクティブエージェンシーに成長させる。 「広告+Web
2012年、CSS Niteでは65回の関連イベントを通して227セッションが行われました。 のべ参加人数は6,919人(Ustreamでの視聴数を除く)。 2012年のベスト10セッション+αを選んでみました。選外にも素晴らしいセッションがたくさんありました。 CSS Niteベスト・セッション2012 これまでの開催情報 | CSS Nite公式サイト CSS Niteベストセッション2011 ベストセッション20192019年、CSS Niteでは49回の関連イベントを通して123セッションが行われました。その中からベスト・セッション+αを選びました。 2010年から2019年のベスト・セッションCSS Niteベスト・セッション2019CSS Niteベスト・セッション2018CSS Niteベスト・セッション2017CSS Niteベスト・セッション2016CSS Niteベスト
2013年 01月 09日 今さら聞けない?有名なフォント12種類の紹介とフォントの基礎知識について カテゴリ: Font タグ:Font 新年明けましておめでとうございます。今年も色々と挑戦する年にしたいのですが、一先ずブログをしっかり書くというのをベースにがんばります。 早いもので、このブログも気がついたら3年が過ぎ4年目に突入していました。立ちあげ当初は辞めないことを目標にしていましたが、続けることが大事だなと今でも思っています。皆様本年もよろしくお願いします。 今回は自分がよく使っているフォントをまとめました。他にも使っているフォントはもちろんあるんですが、基本的なフォントやWebベースで使えるフォントあたりを紹介しています。 1.フォントリスト 2.フォントの基本 3.考察 フォントリスト 欧文フォント 1.Arial 2.GEORGIA 3.Myriad 4.Verdana 5
「野中くん発 ジブリだより」 1月号 2013.01.10 皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 さて、すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、スタジオジブリの新作が昨年末、ついに発表されました。それも2本。高畑勲監督の「かぐや姫の物語」と、宮崎駿監督の「風立ちぬ」です。2013年夏公開予定。 高畑監督がかぐや姫の映画を作っている、ということは以前から一部で明らかにされていましたが、今回正式に発表されました。誰もが知っている、日本最古の物語といわれるあの『竹取物語』を原作とした長編アニメーション映画。この企画が立てられたのは結構前のことで、少なくとも7~8年前の段階で一度じっくりと検討されています。その後、別の企画に一旦変わったのですが結局また元に戻り、準備作業を経て、2010年に東小金井駅南口徒歩数分の建物内にスタジオを設け本格的に制作を開始しました
はい、一応コミュニティーデザイナーと 言っていますが、 いったい何をしているのか わかってもらえないことが多いです。 「コミュニティデザイナーです」と 名乗っているのは、じつは 名付けようがないから そう言っているだけなんです(笑)。 ざっくり言えば、 ひとが集まる場所に関わるお手伝いを まとめて「コミュニティデザイン」と呼んでいる、 ということなんですけれども。 はい、そうです。 建築の、景観デザインがもともとの専門でした。 大学では、公園や庭の設計について 学んでいましたが、 とちゅうで「このまま進むのは違うんじゃないか」 と思うようになりました。 というのも、 景観のデザインというのは そこにつくる建物もあわせて 「敷地にどんな風景をつくるか」を 考えるものだと思っていたのですが、 実際はそうではなかったんです。
あけましておめでとうございます。21世紀が始まって干支が一巡してしまいました。「ITエンジニアは英語を学ぶべきか」という問いに、今さら「ノー」と答えるヒトは少数派でしょう。答えはもちろんイエスです。ただ、問題は「どの程度?」ということです。 程度問題なので、以下の2つは極論として却下しましょう。 英語なんてできなくてもコードで話せるから不要(不要論) 英語ができないと、もはや技術について行けない(終末論) 英語なんてできなくてもいいと開き直るのも1つの戦略です。誰もが認めるぐらいの技術力があるなら、それもいいでしょう。外国語は習得コストが高いので、「選択と集中」だと考えて、きっぱりと英語を諦めるのも1つの見識だと思います。「できない」と言ったって、実は通じる英語を書くぐらいはできたりするわけです。ただ、これを一般論として「英語なんてできなくてもエンジニアはコードで話せるから不要」というのは
Web上で使われているテクノロジーのシェアや種類を調査、報告しているWebサイト、W3Techsによると、2013年1月時点で、jQueryを利用しているWebサイトは全体の54.8%と過半数を示す一方、それ以外のJavaScriptライブラリは2位のMooToolsが4.9%、3位のPrototypeが3.7%と一桁台の利用率であるとのことです。 また、JavaScriptライブラリを利用していないWebサイトの割合は一貫して低下し続け、現時点で39.4%となり、jQueryを利用しているWebサイトよりも少ないことが示されました。グラフを見ると両者のシェアは2012年4月下旬に逆転しており、いまやjQueryを使っている方が「普通のWebサイト」と言えそうです。 Webサイトをクロールして調査 グラフを見る限り、jQueryのみが一貫して利用率を向上させている一方、JavaScript
いまどきWEBデザイナーはWordPressもjQueryも出来て当たり前なの? 2013.01.10 | ディレクター一問一答 | 初心者向け こんばんは。 いつからでしょうか。自分がIT系と呼ばれている事に少し違和感を覚えつつも、まぁ飯の種なんで仕事を頂ければ小躍りして喜んでおります。 夜のノマドワーカー。WP-オレンジです。 と言う訳で結論です。 デザイナーが全部出来る必要はない。 はいもう結論言っちゃったんで、答えだけ求めていた方はここまででダイジョブです。 なんでこんな事書くかって言うと、ちょいちょいそういう「WEBデザイナーもこれくらい覚えよう」意見も耳にするんですね。 つまりタイトルは釣りです。 あくまでワタシ個人の意見ですガネ。 そりゃぁ出来た方がいいですけドネ。 できるに越したことはないですヨネ。 性格がいい女性もいいですが、性格が良くて見た目もいい女性の方が尚いいです。
Warning: include_once(/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-cache-phase1.php): failed to open stream: Permission denied in /home/users/0/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/advanced-cache.php on line 8 Warning: include_once(): Failed opening '/home/sites/lolipop.jp/users/lolipop.jp-dp16105308/web/wp/wp-content/plugins/wp-super-cache/wp-c
これからのインターネット、プログラミング技術だけじゃなくて、 文章の読み書きスキルがめっちゃ大事だよねって話。 コミュ障のみんなあつまれー! もくじ 技術が無いとなにもできない 私たちは日本語が使える 人間はロボットよりもずっと賢い Hello, world だって言葉だった まとめ ふぁぼが多い奴が勝つ 文章能力⊂コミュニケーション能力 Twitter は絶好のトレーニング場所 ほんとうのコミュ障 国語と教育 書くことだってものづくり さよなら〜 ちょっと長くなっちゃったけど、インターネットが大好きなみんなだったら、きっと読み書きスキルもあると思うし大丈夫だよね。 1、技術が無いとなにもできない 人脈も、情報も、金銭も、意識も、感動も、すべてがインターネットでやり取りされつつある今、 みんな「文章能力、それも根本的な国語能力が大切なんじゃね?」って肌で感じてるんじゃないかな。 それは何故
ブログに書くネタがどうしてもないという場合にどうしたらいいのかを簡単に解決していきます。 特にネタがない人に限って言えば、「いつ、どこで、だれが、何を、どうしたか」に囚われ過ぎる傾向にあるので、今回の方法で、そこを広げていけばいけるんじゃないかと。 ネタが無いなら「なぜ」をつかいこなせ そもそもネタがなぜ無いのか? 5W1Hでしたっけ「いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どうしたか」意外と軽視されがちなのがこの「なぜ」です。 ブログと言ってもメディアとして書かれている場合は特に「いつ、どこで、誰が、何を、どうしたか」を中心にみなさんはブログを書いています。とくに「いつ」を常に最新の情報に付加価値をおき、出来事を書き記す方法が一般的です。 中小企業の「お知らせ」は全て自社のプレスリリースのみになるため、これほど他人の興味を引きにくい情報はありません。 では、なぜ皆さんはこの「いつ、どこで、誰が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く