Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年6月13日のブックマーク (4件)

  • Adobeから無職呼ばわりされたでござる

    ちょうど今、Adobeから、FLASH CS5の無償アップグレード版が届いたのだが。宛名シールに「無職 (俺の名前)」と印字されていて、「???」となった。何これ。意味分からん。どういうプレイ?まあたしかに俺は今無職でございますし、Adobeに登録したお客様情報にも「無職」を登録してるはずではあるのだが、何故宛名シールにわざわざ「無職」と印字する必要があるのか? Adobeって、どういう企業なんだ…?いや…間違ったことは書いてないけどさ…。何の意味があるんだ…。無職なのに7~8万も出してFLASH CS4を買った自分に対して、この仕打ち。Adobeって、どういう企業なんだ…。最近「FLASHはオープンだ!」と嘯いているようだが、積極的に顧客の個人情報もオープンにしていくことでオープンである証でも立てようというのか? わけわからん。

    blackseptember
    blackseptember 2010/06/13
    唐突に「テロリストのパラソル」の1シーン思い出したよ。 「お仕事は?」「プロのよっぱらいでね」
  • なんか俺がストーカーってことになって問題になってるんだが:ハムスター速報

    なんか俺がストーカーってことになって問題になってるんだが カテゴリ☆☆☆ 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/28(日) 15:04:45.95 ID:pwVF2ugh0 クラスの女の子が俺と同じ団地に住んでるんだ。俺が4階でその子が2階 その子とは小学校から同じだけど、同じクラスになったのは初めて。 お互い部活も入ってないから、帰るときに正門とか教室の出口ででその子を待って一緒に帰るようにしてた。 そんなことを毎日続けてたら、その子が俺のことをストーカーとして学校側に訴えてたみたい。 昨日学校から連絡が来て、明日の放課後カーチャンと先生とで三者面談するらしい 俺はストーカー的な行動は一切してない。ネタとか抜きにして、これって俺は間違えてないよな? 学校側から訴えられる意味がわからない。逆に訴えたら勝てるんじゃないかと思うんだが 11

    blackseptember
    blackseptember 2010/06/13
    冷静なつもりなんだろうけど、他の女の子の話がぜんぜん出てこない時点でこの子の事しか眼中にないのが見て取れる。で、「その子の良さが判るのは自分だけ」 もうこれ100%アウト。
  • nohohonn68さんへのお返事 - Transnational History

    「沖縄の人とともに」と言いながら反基地運動家を在特会呼ばわりかよ - Transnational History に対する返事をid:nohohonn68さんからもらいました。こちらが納得したと思われても困ってしまうので、問題部分への言及箇所だけを抜粋し、エントリの方で返事としたいと思います(コメントとTBを受け付けない設定にしてあるので)。 http://nohohonn68.blog27.fc2.com/blog-entry-4.html 私は以前から先鋭化するネット上の書き込みには懸念を持っていました。 米軍=犯罪組織、ゆえに日から即座に出て行けという極端なものも時折見受けられます。 そういった感傷的なレッテル貼りは何の解決にもなりません。 米軍の犯罪は確かに問題がありますし、少なくとも地位協定の改定により日の法律で厳しく裁かなくてはなりません。 しかし一部の犯罪者をもって犯罪組

    nohohonn68さんへのお返事 - Transnational History
    blackseptember
    blackseptember 2010/06/13
    米軍の問題が犯罪だけだと思ってるからこういう思考エラー起きるんじゃないの。 一等地占有されてて開発もままならないとか、救急車両も迂回しないといけないとか、爆音で明方五時に叩き起こされるとか。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    blackseptember
    blackseptember 2010/06/13
    5分後に電話がかかってきてビールを冷凍庫に入れた事をを忘れて外出。