Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / netgeek.biz (4)

  • netgeekについて、ねとらぼがデマを流すことに抗議します | netgeek

    エンタメ系のニュースサイトである「ねとらぼ」がnetgeekについて事実無根のデマを妄想で垂れ流している。あまりにも目に余るものがあるのでBuzzFeedに対する抗議に続き、間違いを正しておきたい。 前回の記事:netgeekの運営者情報を暴露しようとするBuzzFeedに抗議します 昔から、ねとらぼ副編集長の池谷勇人(てっけん)が粘着して攻撃してきていた。 netgeekを告発するこちらのツイートは2017年に投稿されたもので、なんと2,608リツイートもされ大拡散されている。 内容は「netgeekが故意に煽りとデマをやっている」と告発するもので、その背景に独自のインセンティブがあるからと指摘している。確かにシェア基準というのは昔使ったことがあるが、かといってライターがデマを書いていいということはなく、文章前半は池谷勇人の完全な妄想だ。 昔、クラウドソーシングサイトでライターを募集する

    netgeekについて、ねとらぼがデマを流すことに抗議します | netgeek
    bluesura
    bluesura 2018/11/14
    そろそろよくわからないアカウントのソーシャル攻撃はじまりそう()
  • 早朝、バルコニーから奇妙な音が聞こえる。オオヤマネコの大家族が遊びに来ていた

    アラスカ在住のティム・ニュートンさんはオオヤマネコの大家族がベランダに遊びに来たとFacebookで貴重な写真を公開した。 朝早く、外から怪しい物音がする。ティム・ニュートンさんは恐る恐る外の様子を覗いた。 ▼そしてオオヤマネコのママと7匹の子供たちが遊びに来ているのを目の当たりにしたのだ。慌ててカメラを持ってくる。 ▼ティム・ニュートンさんは透明なガラス越しに撮影を開始。デッキで元気に遊び回るたちの様子を激写した。 ▼貫禄ある見た目のママ。もしかするとパパかもしれないが…。 ▼似たポーズの3匹。「野生のオオヤマネコが飛び出してきた!」 ▼いい匂いがする花が気になる。「これべられるかな…」 ▼なぜか人間を警戒していないようだ。近所でエサを貰っているのかもしれない。 ▼テーブルに乗るやんちゃっ子。毛並みは硬そうに見える。 ▼顔はというよりもライオンっぽい。かっこいい見た目だ。 アラスカ

    早朝、バルコニーから奇妙な音が聞こえる。オオヤマネコの大家族が遊びに来ていた
    bluesura
    bluesura 2018/02/16
    猫コンテンツは優秀なnetgeek。もうnekogeekでいいんじゃね?
  • 木島英登「プロ障害者として飯食ってるっていうのは実際そうです。顔がいい人がモデルで稼ぐのと同じじゃないですか?」

    車椅子利用者であるにもかかわらず、バニラ・エアに事前連絡なしで搭乗しようとし、最後にはスタッフの制止を振り切って腕でタラップを這い上がった木島英登氏がAbemaPrimeに出演した。 動画は「AbemaPrime “バニラエア騒動”当事者・木島英登さんが生出演!真相を激白」で観ることができる。中でも注目すべきなのは木島英登氏が「プロ障害者として金儲けしている」と認めたシーン。この発言は新たな火種となりそうだ。 問題のシーン(57:42~)をまとめてみた。 小松靖アナ「木島さんはクレームを騒ぎ立てようと思ってもいなかったのに、朝日新聞が書いたことによってプロクレーマーだとかプロ障害者だとかいう批判をされたことについてはどう思いますか?」 ※朝日新聞の記事では「車いす客にタラップはい上がらせる バニラエアが謝罪」とセンセーショナルなタイトルがつけられていた。この一方的な記事でバニラ・エアに同情

    木島英登「プロ障害者として飯食ってるっていうのは実際そうです。顔がいい人がモデルで稼ぐのと同じじゃないですか?」
    bluesura
    bluesura 2017/06/30
    同じような内容で叩くのに必死。なぜ起きたかの問題点を見ようとしない。メディアとしてどうなん。 今回の問題点はコレがすんなり来た→http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.facebook.com/oceanyoo/posts/1347352338695948
  • DeNAのwelq騒動で炎上中の村田マリ、最後まで隠れていて麻原彰晃

    DeNAのwelq騒動で唯一得をしたのは会社を売却した村田マリだ。税金の安いシンガポールに移住し、いざ問題が起きても体調不良を理由に表舞台には顔を出さない。 DeNAの守安功社長と南場智子会長は謝罪会見で真摯に対応した。しかし、事業責任者である村田マリ氏が出てこないのはおかしい。 村田マリ氏は買収を機にDeNAの執行役員に就任し、あわせてDeNAのキュレーションメディアを統括する立場として「メディア統括部長 兼 Palette事業推進統括部長」という肩書を名乗っている。事業の実態に最も詳しい村田マリ氏が会見に姿を表さなかったのはおかしくはないだろうか。 守安社長は第三者を入れた調査委員会を設置し、不祥事が起きた原因を調べると話した。そんなことをしなくても村田マリ氏に説明させれば一発で分かったのに…。そもそもDeNAにiemoとMERYを買収するよう持ちかけ、Paletteの構想を推し進める

    DeNAのwelq騒動で炎上中の村田マリ、最後まで隠れていて麻原彰晃
    bluesura
    bluesura 2016/12/09
  • 1