Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年8月27日のブックマーク (9件)

  • ささやかな楽しみ:衝撃的な事件 - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/26(火) 04:00:21.71 ID:CVYcy9YY0 母親の運転してる車の助手席に座ってた娘の首が吹っ飛んだ事件 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/26(火) 04:07:30.93 ID:CVYcy9YY0 何で首吹っ飛んだかって娘が車の屋根に窓付いてるような車あるじゃん? あれから顔出してて遊んでたらしい そしたらトンネルに入って・・・ 母親狂乱 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/26(火) 04:05:32.00 ID:cdwc6xMm0 プチエンジェル事件の裏のドス黒い部分が垣間見れた事件だった 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/26(火) 04:11:12.75

    bongkura
    bongkura 2008/08/27
  • PlaggerでBlogとmixi日記を同期させた(完全版) - 偏読日記@はてな

    Piece of a Puzzle - Weblog - P::P::Publish::MixiDiary #2 で紹介されているPublish::MixiDiaryを利用してはてなダイアリーからmixi日記へ自動転載をここ数ヶ月行ってきて、唯一困っていたことは転載の際にタグが全て消去されたプレーンテキストになってしまうことでした。 <a>タグが消去されリンクが消えるおかげで、はてなダイアリーとmixi日記で全く文意の異なるものになって非常に困っていました。 数ヶ月間悩み続けたこの問題に、先週末を費やしてようやく一つのめどが付いたのでBlogに書いておきます。 別に大したことをしているわけではないのですけど、いくら検索しても俺と同じ事で悩んでいる人が一人も見あたらなかったのでこれは書かないといけないと思いまして。 世の中のPublish::MixiDiaryで自動転載している人は<a>タグ

    PlaggerでBlogとmixi日記を同期させた(完全版) - 偏読日記@はてな
  • CodeRepos::Share – Trac

    miyagawa: Checking in changes prior to tagging of version 0.04. Changelog diff …

    bongkura
    bongkura 2008/08/27
    [theschwartz
  • 魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート - GIGAZINE

    GIGAZINE編集部では毎日いろいろなものをべたり飲んだりしているわけですが、それ以外にも普段の仕事の中でお茶を作ったりコーヒーを作ったり紅茶を入れたりラーメンにお湯を注いだりと、魔法瓶が大活躍しています。最初は東芝の3リットル入るタイプを買ってきて使っていたのですが、お湯が空になって水を補充することが1日最低1回はあることに気づき、「これはかなり大容量の魔法瓶を買わなくてはなるまい!」と判断、いろいろと検討した結果、タイガー魔法瓶の「PVG-H500」を2007年11月13日に購入。実に5リットルという大容量であるため非常に使い勝手も良く、かなり満足感の高い買い物になりました。 ところが2008年2月4日、購入してから3ヶ月を目前に控えたその日、普段通り出社してお湯を沸かそうとするものの、様子がおかしい……電源がオンになったりオフになったりを繰り返し、さらに温度表示を見ると「10度」

    魔法瓶が壊れたので「タイガー魔法瓶」に修理依頼をしてみたよレポート - GIGAZINE
    bongkura
    bongkura 2008/08/27
    [顧客満足
  • Microsoft Surface Tableを箱から取り出す瞬間

    ガジェットは箱から取り出す「アンボックス」の瞬間がワクワクの最高潮なのです。 でもMicrosoft Surface Tableは消費者用の製品じゃないので、なかなかその瞬間をとらえることができません。しかし! ラッキーなオーストラリアの人がブログで発表してくれたのは、Microsoft Surface がアンボックスされる瞬間の写真です。 重さは275ポンド(約124kg)。梱包も頑丈そうです。でかいなあ。個人で持っても意味ないんだろうけど欲しいなあ。

  • 携帯の画面をスクリーンやディスプレイに映す拡大表示機

    プラスビジョンは、携帯電話の画面をパソコンのディスプレイや大型スクリーンに映すための拡大表示機「VC-100」を発売した。価格は14万8000円。 「VC-100」は、プレゼンテーションやデモンストレーションなどで、携帯電話の画面を大型スクリーンやパソコンのモニタに映し出すための表示機。箱形のボディに有効画素数79万画素のCCDカメラを内蔵しており、体下部に固定した携帯電話の画面をスクリーンやディスプレイに出力できる。取り込める携帯電話画面の大きさは37×46mm(横×縦)、リフレッシュレートは5段階で設定可能なため、幅広い携帯電話に対応できるという。 映像出力端子は、テレビやスクリーンなどで使用可能なアナログRGB出力と、パソコンのモニタ接続端子として一般的なミニD-SUB(15ピン)の2種類が用意されている。大きさは112.5×70×89mm(幅×奥×厚)で重さは約240g。 なお、

    bongkura
    bongkura 2008/08/27
    使いやすかったけどねぇ
  • 写ミール・オフィシャルサイト Sha-miel=携帯画面を拡大どアップ!

    新開発の非球面広角レンズを採用 ケータイの画面からキーまでの広い範囲を一画面で写せます。 ワンセグケータイなど横型画面も写せます。 1cmの超近接から無限大までピントが合います。 画面からの距離1cmで写しても歪がほとんどありません。 構造を大幅に改良・改善 アーム機構を大幅に改良、素早くカメラ位置を決められます。 カメラケーブルをアームの外に出し、アームの曲がり角を大きくしました。 曲がり角が大きくなった結果、コンパクトに折畳みでき携帯性も向上しました。 入手し易い単4形アルカリ乾電池3で連続約7時間稼働します。 長時間対応として、ACアダプター(5~9V)が使用できます。 クリップを大型サイズに改良、スマートフォン・PDA・ハンドヘルドPC・ノートPC まで対応します。 クリップに三脚用ネジ穴を新設、カメラ用の三脚に固定できます。 (実物投影機として、使用場面が 広がります) LED

  • 三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな ~任天堂社長 岩田聡氏~ - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談

    ちょっとご無沙汰しておりました「三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな」。梅田望夫さんの著書「ウェブ時代をゆく」で下記の文章に大変感銘を受けたことをきっかけにスタートしております。 「三十歳から四十五歳」という難しくも大切な時期を、キャリアに自覚的に過ごすことが重要である。(P194) 今回ですが、梅田望夫さんのウェブブック「生きるための水が湧くような思考」の中で、若者たちの新しい「ロールモデル」(お手)として見つめ直す必要がある。」と記述されている人物。その名は任天堂代表取締役社長 岩田聡。 当時ソニー「プレイステーション2」の後塵を拝していた任天堂の代表取締役社長に就任後、ニンテンドーDS/DS Lite、Wiiを世に送り出し、瞬く間に任天堂を首位の座に返り咲かせた立役者、岩田聡。現在のその華麗な実績に至るまでの30歳から45歳の道のりは、極めて苦しく険しいものでした。今回は岩田聡さん

    三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな ~任天堂社長 岩田聡氏~ - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談
    bongkura
    bongkura 2008/08/27
    [岩田聡
  • iPhoneアプリの中身を見る方法 « ku

    iPhoneアプリのバイナリは.ipaをunzipすること以外はふつうのアプリのバイナリと同じです。 iPhone内蔵の写真を見るアプリのUIはSDKで提供されていない。 でもChanelのアプリがおんなじような見た目とUIを持っていたのを思い出して(ほかにも同じようなUIを持っているやつあったんだけど思い出せない。知ってたら教えてください)ダウンロードしてきた。こうして大きな画面で並べてみるとボタンの透明度(というか白い部分の明るさ)とか違っててひとめで同じものではなさそうなのがわかりますね… で、いじってみるとChanelのとiPhoneについてるやつは動作が違うので別物なのがわかった。Chanelのやつのほうは変なことをした時にわりと変な動作をする。でももしかして何かヒントがあるかもしれないので、このChanelのアプリの中身がどうなってるのか知りたい。 .ipaをunzipする i