これはデザイナーのみならず導入必須のソフトウェアと言えそうだ。 Webサイトを作る際には、モックアップが必要になる。それをベースにして「ここをこうしよう」「次はどこに遷移させよう」といった議論が可能になる。頭の中だけではイメージがはっきりせず、意見も出しづらい。 ドラッグアンドドロップでモックアップを作成できる そんなモックアップを作成しようと思ったら、紙やHTMLオーソライズソフトウェア、画像編集ソフトウェアを使うことが多かった。だが画像編集ソフトウェアではチェックボックスやテキストボックスが作りづらい、HTMLオーソライズソフトウェアではデザインの微調整が面倒、紙では重ね書きしづらい…とそれぞれに欠点があった。そこでこれを導入してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPencil、Firefoxアドオンとして動作するモックアップ作成ソフトウェアだ。 個人的にはモックアップ
ソリッドアライアンスは8月28日、「世界の××USBメモリー」第3弾として「世界の田中USBメモリー」を発売した。Windows Vista/XPで利用できる。価格は3200円で、同社の通販サイトにて販売する。 世界の××USBメモリーは、苗字そのものを本体のデザインに採用したUSBメモリ。すでに佐藤や鈴木を発売している。 今回発売した第3弾では、全国に130万人はいるとされている苗字「田中」を採用。ソリッドアライアンスでは「『田中』という苗字を惜しみなくアピールできる」という。また、本体の形状である「田」の字は、握りやすくグリップ感の強い仕上がりで、キャップの「中」は「使用中」「休憩中」「会議中」などとメモを書くときにペーパーウエイトとしても使用できる。このほか、某マンガのキャラクターのように「中」をひたいに張って楽しめるとしている。 世界の××USBメモリーに採用される苗字は、ソリッド
普段台所にある食器などを洗うスポンジですが、水気の多いところにあり、さまざまな物を洗うため、菌が繁殖しやすくなっています。特に夏などは菌の繁殖が早く、すぐににおいを発することも少なくありません。そんなスポンジで別の食器を洗ってしまうと、キレイにするどころか、菌をつけてしまっているという状況になってしまいます。そこで食器用スポンジの除菌方法とキレイに保つ方法を紹介。普段必ず利用する物なので一度は試してみる価値ありです。 詳細は以下より。How to Clean a Dish Sponge | Kitchenware ■必要なもの ・除菌効果のある食器用洗剤(原文では「アンチバクテリア用洗剤」とあるが、日本では東京都から「「除菌」表示の洗剤に過大な期待を持たないように!!」というお知らせが出ています) ・お湯 ・電子レンジ ・漂白剤 ・トングまたはオーブンミット ■手順 1.少量の洗剤をお湯に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く