Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Webと政治に関するch1248のブックマーク (19)

  • 「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発|NetIB-News

    ネット上で「Lets-get-arrested project(みんなで逮捕されようプロジェクト)」なるものが発足している。立ち上げたのはプログラマーのhamukazu氏。 発端となったのはNHK神戸放送局が4日に配信した「不正プログラム書き込み疑い補導」というニュース。このなかで女子中学生が「不正プログラム」と呼ばれたプログラムのアドレスを掲示板に書き込んだために補導されたと報じられた。 このニュースを受けて、同氏はTwitter上で「JavaScriptで『意図しない動作』で逮捕されたり補導されたりする件、エンジニアみんなは団結して抗議する意味で、進んで逮捕されにいくのはどうだろう」と提起。 その後、ソフトウェア開発プラットフォームGithubで自らプロジェクトを立ち上げた。Twitter上では「リツイートすると幇助になるかも」との意見もあり、今後の動向に注目が集まっている。 兵庫県警

    「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発|NetIB-News
    ch1248
    ch1248 2019/03/08
    ガンガン抗議活動していこう。
  • 【加藤紘一】 時局を読む「『東京都池袋にて』加藤紘一からのメッセージ~2月7日~」

    東京都池袋にて<2月7日> 2月3日、メールで申し込みを受けた、インターネットサイト「TERRAZIとゆかいな仲間たち」の「オフ会」に行ってきました。場所は東京・池袋西口はロサ会館3階の居酒屋「大馬鹿地蔵」。店の名前に臆したわけではありませんが、正直言って、最初は不安感が胸をよぎりました。サイトでの1行知識やコメントでは、どんな会になるのかさっぱり見当がつかなかったからです。 それでも事務所の若いスタッフに強く勧められ、「7割興味」「3割不安感」で会場に向かいました。でも、まだ不安だったのでしょうか、途中で先乗りしている秘書に携帯で様子を聞きましたら、何のことはない、名刺を交換する間もなく、すでに参加者の人たちとなごんでいる、とのことでした。案に違わず、私も会場に入ってすぐに、会場とそのメンバーにうち解けていました。名刺交換もなく、肩書きもなくこんなふうに、人と人とがコミュニケーションでき

  • 参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(上) 「ネットの神様は3つのことを守らないと認めてくれない」|ガジェット通信 GetNews

    2016年7月10日に投開票が行われた参議院議員選挙で新党改革から出馬し、主に「表現の自由」を掲げて29万1188票を集めながら落選した山田太郎氏。ガジェット通信では選挙前にもインタビューを実施しましたが、選挙後にもお話を伺うことができました。前半では、約29万票という投票数の影響や、選挙戦の戦略についてお聞きしています。 <参考記事> 選挙直前!山田太郎参議院議員インタビュー(上) 「表現の自由を守る活動をしてきた人たちにリスクを取っている」 https://getnews.jp/archives/1479277 [リンク] 選挙直前!山田太郎参議院議員インタビュー(下) 「国会の中に表現の自由を守る勢力を作る必要がある」 https://getnews.jp/archives/1479281 [リンク] 「政界でもみんなびっくりしている」 --まず、約29万票という得票数を、どう捉えて

    参院選29万票で落選……山田太郎氏インタビュー(上) 「ネットの神様は3つのことを守らないと認めてくれない」|ガジェット通信 GetNews
  • 町山智浩 共和党大会とオルタナ右翼とゴーストバスターズ出演者ヘイトを語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、クリーブランドで行われ、ドナルド・トランプが大統領候補として指名された共和党大会の模様やそこに集まったオルタナ右翼たち、そしてリブート版『ゴーストバスターズ』に対するヘイト運動について話していました。 (赤江珠緒)町山さん、先週おっしゃっていましたが、共和党大会に行かれたんですね。 (町山智浩)いや、中には入れなかったんですよ。 (赤江珠緒)ああ、そうなんですか。 (町山智浩)あの、文藝春秋さんに記者証っていうかパスをお願いしていたんですけど、結局出なくて。出ないからね、会場の外をウロウロするしかなかったですね。 (赤江珠緒)ああ、そうだったんですね。 (町山智浩)そうなんですよ。ただね、会場の外の方がね、変な人たちが多くて。中に入れない、基地の中に入れない人たちがいっぱいいてすごかったですけどね。 (赤江珠緒)ふーん! (町山智浩)あの、や

    町山智浩 共和党大会とオルタナ右翼とゴーストバスターズ出演者ヘイトを語る
    ch1248
    ch1248 2016/07/28
    2chの女性嫌悪が4ch通じて伝播したようにも見える。
  • 佐賀県知事選とネット選挙(上) 違和感が人を集めた~ひまじんうんことYahoo!ブリーフケース - 畳之下新聞

    佐賀県知事選で、インターネット上で樋渡候補への落選運動が起こり、その候補が落選したため一部で話題になっています。 落選運動は対立候補の支援を受けた、対立候補の当選を目指した活動でした 既得権益団体を母体に、選挙のために編成された、ネット工作員でした ネット対策業者を通じ、高度に組織化された要員が活動していました 公職選挙法で禁止されている行為を行っていました 実は活動していた人に、佐賀県民は一人もいませんでした 落選運動と言うと、このようなイメージを持っているかもしれませんが、私が知る限り、これらはすべて当てはまりません。 ここまでを振り返りながら、何をして、何をやらなかったのかを振り返りたいと思います。 違和感を共有する人々が集まった 落選運動を遡ると、twitterで武雄クラスタとよばれる人たちにたどり着きます。 今回落選した樋渡氏が市長を務めた、佐賀県武雄市は、人口5万人足らずの地方

    佐賀県知事選とネット選挙(上) 違和感が人を集めた~ひまじんうんことYahoo!ブリーフケース - 畳之下新聞
  • インターネットの終焉迫る!ACTA批准を絶対阻止しよう!

    これはコンサート会場ではありません。 7月4日、EU議会は、478:39の圧倒的多数でACTAを否決しました。 ガイ・フォークのお面を着けているのは、ポーランドの国会議員たち。 何の前触れもなく、突然サイトを閉鎖され、さらには刑事罰さえ科される法案 SOPAもPIPAも、やはり噛ませ犬でした。ネット規制の命は、やはりACTAでした。 実は、ACTAが否決されたときのために、ACTAに代わる法案が、すでに準備されている(日での法案の名前は未定)のですが、ここでは、批准が目前に迫っているACTAについて集中します。 そして、それを阻止するためにどう動いたらいいか、について。 ACTAの何が恐ろしいのかを理解するのは、初めての人にとって簡単ではないかもしれません。 SOPA、PIPAそしてACTA…インターネット検閲を止めろ! 上を読んだら次↓ 外国の政府が突然、あなたのサイトを閉鎖できるA

    インターネットの終焉迫る!ACTA批准を絶対阻止しよう!
  • 妖怪「分かって言ってる」 - 徒労の雑記

    命名した。 inumash そういうの全部分かってて煽ってるんだけど、ベタに批判されちまったなぁ。(後略) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20080430/p1 #miyadai 無知だとさw全部分かって言ってるんだよ。あんたの立場からそう見える、こっちの立場からそう見えるってだけ。(後略) http://twitter.com/miyadai/status/11168608702 ザイールなんて国がないのは知っている。政治に興味のない情弱どもの目を少しでも引いて、潜在的な問題に気づいてもらえればそれでいい(後略) http://twitter.com/kituneponyo/statuses/11744127608 これはきっと、批判を無化して高みに居続けたいという心理が生み出す妖怪なのだろうなあ。 も

    妖怪「分かって言ってる」 - 徒労の雑記
  • 「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由

    ユニクロが2月17日に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」と連動するファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を公開した。 UNIQLOOKSはユーザーがユニクロ商品を含むコーディネートを投稿し、友人間で共有してコミュニケーションを楽しむサイト。Facebookと連動し、参加者と「いいね!」やコメントで交流できるようになっている。気になったアイテムはユニクロのECサイトから購入できる。 ユニクロがこれまでのUNIQLOCKやUNIQLO CALENDAR、UNIQLO LUCKY LINEなどで得たノウハウをつぎ込み、ソーシャルな関係性、リアルタイムな反応、そしてグローバルなコミュニケーションに取り組んだ最新のウェブマーケティング施策だ。 数あるSNSからFacebookを選んだ理由を、同社代表取締役会長の柳井正氏に聞くと、まずはその規模に期待する答

    「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由
    ch1248
    ch1248 2011/02/19
    案外、ネットに無知な同世代へのリップサービスかもしれん。
  • Google 未来を選ぼう 参院選 2010

    * 選挙区及び立候補者に関する情報は、参考情報として提供するものです。 * 選挙区に関する情報は、一般に入手可能な情報に基づき作成しています。 * 各選挙区の立候補者を特定するため 、日インターネット新聞株式会社より提供を受けた情報を参考にしています。 * 立候補者の氏名の表記は、届出時の表記と異なる可能性があります。また、全ての立候補者が網羅されていない可能性があります。 * 「検索ランキングの推移」は、Google検索における関連する検索キーワードの検索数に基づいて、特定の方法により作成されています。グラフに表示される数字は、実際の検索数を示すものではありません。「検索ランキングの推移」は、検索の動向を把握することを目的とするものであり、特定の立候補者の当選の可能性を予測し、または示唆するものではありません。データの解析にはいくつかの概算が含まれていることをご了承ください。

  • ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット - Mちゃんの経世済民!

    誰もが体感していたネット上(ニコ動)での「親自民」っぷりをさるブログが数字で指摘した。 ニコ割アンケートと実際の投票との差にみる、ニコニコ動画の特殊性 ここでひとつ「親自民」であるネット世論の原因を考えてみたい(下にまとめた図あり)。 マスメディアは来政府批判にこそ意義がある ジャーナリズムの存在意義は反権力にある。なぜなら権力は強い情報力を持っており、政府は都合のよい情報だけを国民に提供する傾向にあるからだ。ここで登場するのがジャーナリストで、彼らの役割は独自に情報を集め、情報を発信し、真に必要な情報を国民に与えることである。必然的にジャーナリズムは反権力・反体制的になるわけだ。 上のロジックは歴史的に見ても正しく、ジャーナリズムは権力との戦いの歴史であった。日でも明治時代の新聞紙条例に始まり、ジャーナリストは何人も投獄された。日語ではマスメディアの役割を「社会の木鐸」と表現するが

    ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット - Mちゃんの経世済民!
  • 規制賛成派も反対する青少年ネット規制法 - 狐の王国

    とうとう成立してしまったネット規制法。いろいろ頭来ることばっかだな最近。 いや、俺は規制賛成派。国がペアレンタルコントロール装備を義務付けるような流れは別段悪くないと思ってる。特にネットは多様なものがありすぎて、友達にもうっかり人糞の写真見て気持ち悪くなっちゃった人とかいるし。 でもねえ、これは無いわ。 問題点を赤字で示してくれてる記事があるのでそれを参照してみてくれ。 無名の一知財政策ウォッチャーの独言: 第101回:ネット規制法案全文の転載 こちらは別の角度から反対の声を上げよう。 青少年有害情報フィルタリングソフトウェアの新規開発は必要無い あのさ、今日で売られてる主要OSってWindowsMac、どちらも日より規制の厳しいアメリカ生まれよ? ペアレンタルコントロールに相当するものが無いわけないじゃん。 Macは「システム環境設定」にずばり「ペアレンタルコントロール」があって見

    規制賛成派も反対する青少年ネット規制法 - 狐の王国
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    ch1248
    ch1248 2007/12/13
    なんぞこれ!!
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    ch1248
    ch1248 2007/11/05
    ここまで徹底的にやるのはどうなのだろうか。 ⇒ http://d.hatena.ne.jp/sokaodo/20071105
  • ... - torinosito’s diary

    痛いニュースの記事で、以下の文章を知った。 阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされているはずの自衛隊が、国による命令を受けて救援に向ったのは、数日を経て後のことであった。日の場合、自衛隊は軍隊ではないし、国土保安隊として出発し、防災のたねにも働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるのに、である。 Web魚拓はこちら ... この文章を、他の党ならいざしらず、社民党の現職議員が書きますか。 そうですか。 「怒り」を通り越すと「呆れ」の領域に入るけど、それすらも通り越してしまいました。 阪神大震災の時に自衛隊の出動を止め続けていたのが誰なのかわかって書いてるのか?こいつは。 私なんて、あの時止めていた当時の総理と同じ県の出身*1というだけで、震災被害者に対して申し訳ない気分になるのに。 *1:大分県。 私は成人以前に故郷を離れたので、その人物に投票したことはな

    ... - torinosito’s diary
    ch1248
    ch1248 2007/01/21
    社民党の震災発言関連。コメント欄に社民党擁護の人が。
  • http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&nid=90549

    ch1248
    ch1248 2007/01/11
    結構良い漫画薦めてるな。「風の大地」とか実はかなり凄かったりする。
  • 宮崎日日新聞:FLASH24:経済 米グーグルが初の意見書 総務省の通信政策に

  • mumurブルログ:【朴鐘珠】朝鮮系企業で有名なYahoo!が佐賀県のHPを排除した模様

    1 孫正義 New! 2006/11/04(土) 07:56:33 ID:Wjw3d0WW YAHOO掲示板では、登校するとき「韓国の真実」に関するホームページのアドレスを記載すると、 注意: 利用規約をお読みください。利用規約またはガイドラインに抵触する投稿は禁止されています。 Yahoo! JAPAN ID(およびYahoo!メールアドレス)を削除する場合もございますのでご注意ください。 となり、投稿できなくなります。 そして、なんと、佐賀県のHPにアクセスできなくなりました。 http://www.saga-chiji.jp/kaiken/06-9-28/shitsumon1.html 毎日記者 「天皇と皇后が来ることの意味は何」「その費用を弱者に」 「日の丸振る人の動員するんですか」…佐賀県知事に 皆さん、実際に試してみましょう。 http://post.messages.yah

    ch1248
    ch1248 2006/11/05
    これ本当?
  • YouTubeで政治活動 そんな時代が来てる

    動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」向けに配信された「日メガネ党」の「政見放送」の動画が話題になっている。選挙活動?と思いきや、これはメガネ店チェーン「メガネストアー」のプロモーション。YouTubeはテレビCMに比べて費用もかからず、誰でも動画が投稿できるサイトとして、世界中で注目を集める媒体だ。物の政治に使われることはないのか。 「メガネを含めてこの国が好きです」「この国をメガネから変えていく」――”政見放送”でタレントのおぎやはぎさんがメガネでの日改革を訴える。マニフェストでは、「メガネっ子保護特別法案」「メガネについての消費税0%」を公約するなどなんとも格的(?)。 メガネストアが企画したYouTube向けのCMは、そのおもしろさも手伝ってネット上で大きな反響を呼んでいる。実際に、同社のHPにはこれまでの約3倍のアクセスが集まった。低コストで製作でき、しかもネッ

    YouTubeで政治活動 そんな時代が来てる
    ch1248
    ch1248 2006/10/05
    政府はなかなか懐が深いようだ。
  • 随分前だが2ちゃんだったか - finalventの日記

    このところテンション高げな大石先生。 ⇒大石英司の代替空港: 2ちゃんねるをお見送り 政権が替わったということは、2ちゃんねる世論に恩義があった小泉政権はもう終わったということなんです。自民党政権にとって心地よい世論工作装置だった2ちゃんねるの必要はもう無くなったわけです。存在価値が無くなったから潰す。国家にとってはそれだけのことです。 ふーん、だが。 話がずれて。 なんか、誰かのバッシングの話題で2ちゃんでどうなっているのだろと覗いたら、こいつの学歴はなんたらというのがあって、今の若い子でも、そういうの気にしているのかと思った。 で、ふとさらに思ったのは、匿名でそう言うっていうのはどういうことなのか。ま、ちと疑問に思った。 実際、高学歴だけど匿名か、高学歴ではないけど匿名か。後者はようするに学歴コンプレックスというか、たぶん、中途半端というと怒るのだろうけど中途半端に高学歴。前者は、それ

    随分前だが2ちゃんだったか - finalventの日記
  • 1