Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年8月1日のブックマーク (11件)

  • 「はい二人組み作って〜」という教師を恨んだぼくたちが行き着いた先に -

    あのころのぼくたちは、「はい二人組み作って〜」などと無神経なヒトコトをほざく教師どもを軽く脳内惨殺していたものだけれども、その怒りは自分がクラスレベルでハブられるからなどという矮小な理由からではなかった。 もっとこう地球レベルで怒っていたのだ。だってもし地球人口が奇数だったら絶対にハブられるヤツがでてきちゃうじゃん。そんなのって悲しすぎる。 だからぼくらは「はい二人組み作って〜」勢の殲滅に邁進していたし、それはある種聖戦の様相を帯びてすらいた。 「はい二人組み作って〜」勢を一人、また一人と抹消していったぼくらは、世界を正しい姿にするまであと一歩のところまできた。 そう。いまぼくらは最後の障壁、1最小奇数単位(1ドリカム)問題に直面したのだった。 にらみあうぼくら。みつめる彼女。 結局ぼくはまた二人組み側になることができず、残るふたりは二人組みになった。 ぼくはふたりをうらみ、世界をうらみ、

    「はい二人組み作って〜」という教師を恨んだぼくたちが行き着いた先に -
  • くねくね科学探検日記::タミフル問題のこと。濱六郎あなどりがたし(その1)

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    くねくね科学探検日記::タミフル問題のこと。濱六郎あなどりがたし(その1)
  • 席を譲らなかった若者

    「お年寄りを大切にしよう」なんていうのは昭和のキレイごとなのか。きのうは社会と自分の意識の変化に気づかされる小さな事件があった。 電車の座席はほぼ埋まり、車内には立っている人がちらほらいる程度。私の向かい側座席の前には男性1人、女性2人のハイキング帰りらしい高齢者が立っていた。私に背中を向けているから時たま見える横顔で判断するしかないが、60代半ばぐらいか。彼らの目の前の座席には若者2人と50代ぐらいの女性1人が座っている。若者は2人とも茶髪、1人はサングラスをしていた。 この人たちに気づいたのは、この高齢者組の男性が「最近の若い者は年寄りを立たせても平気なんだから」「ちょっと前は罪悪感からか寝たふりをしたもんだが、最近じゃ寝たフリもしないからふてぶてしい」などと、かなり大きな声で話しているのが耳に入ってきたからだ。どうも自分の前にいる若者に席を譲らせて女性2人を座らせたかったらしい。 こ

    席を譲らなかった若者
  • 自治会における勝ち逃げ問題 - アンカテ

    タイムリーなことにミ チ ク サ 日 記さんで自治会という名のという記事がありました。 総務費(自治会を維持するための費用)を除く、実質活動費の凡そ半分が「敬老費」「親睦旅行費」。役員および出席者は平均70代と思われる方々。つまり、数字上は自治会とは地域の高齢者の高齢者による高齢者のためのお楽しみサークルと思わざるをえない。当事者の意識は違うかもしれないけれど。 私も多少は地元の自治会に関わっていたことがあって、この感覚はよくわかります。 自治会って言うのは、予算規模が小さいから大きな問題にはならないけど、日の構造的問題の典型例だと思います。きちっと理念や伝統的価値観があっての高齢者尊重なら全く問題がないのですが、そうではないような気がします。 今、自治会を運営している高齢者というのは、実質的には「(ほとんど)戦争を知らない子供たち」の世代です。若者の反抗をテーマにした「太陽の季節」でデ

    自治会における勝ち逃げ問題 - アンカテ
    cham_a
    cham_a 2007/08/01
  • 最近の「旧作映画の廉価版DVD」に気をつけろ! - おれはおまえのパパじゃない

    俺とか耳がバカなので、映画とか看てても4割くらいセリフが聞き取れなくて、適当に脳内で補完して見るんですよ。なんか気のせいかもしらんけど、特に邦画で、舞台あがりの渋い役者さんとかって、セリフの抑揚っていうか音量の大小の差が激しすぎて、何言ってるか全然わかんなくね? 特に怒鳴り散らすような時とか。あと嶋田久作さん、滑舌わるすぎね? というわけなので、たとえ邦画であってすら俺の場合字幕を表示して見ることにしてます。(日語字幕を用意してない邦画はバカ! どっかいっちゃえ!) そんで、洋画の場合は基は原語+日語字幕で観るのですけども、「ながら見」とか、あんま気合い入れない感じで観るときは日語吹替+日語字幕にしてます。こうやって観るとすごいストーリーわかりやすい。すんなり頭に入ってくる。 大脱走 出版社/メーカー:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 発売日:2007/0

    cham_a
    cham_a 2007/08/01
    テレビ版の吹替えの方が価値ある場合も多いからなー。モンティパイソンとか、せんだみつお版「ブルースブラザース」「俺がハマーだ!」「ブルームーン探偵社」etc.
  • 携帯電話アンテナによる急性症状の存在は否定的 | 内科開業医のお勉強日記

    「電磁過敏症」或いはEHSとは、定義としては、EHSは多種化学物質過敏状態(化学物質過敏症、MCS)、即ち、EHSとは別の障害である化学物質の低レベル環境曝露に伴う症状に似ています。EHSもMCSも、はっきりした毒性学的、生理学的根拠や独立した検証を有していない一連の非特異的症状と特徴付けられます。( http://www.niph.go.jp/soshiki/seikatsu/seiri/html/WHO/No296.pdf ) システミック・レビューも存在 Electromagnetic Hypersensitivity: A Systematic Review of Provocation Studies Psychosomatic Medicine 67:224-232 (2005)・・・“Our metaanalyses found no evidence of an impro

    携帯電話アンテナによる急性症状の存在は否定的 | 内科開業医のお勉強日記
  • WebColumn: マンションの騒音源

    ここ1ヶ月程の間に、直接間接に何回か、マンションの騒音に関わる話を見聞きしたので、思い出したことがあります。これは、私が実際に体験した話です。 私の自宅はマンションの3階にあります。数年前の時点で、子供がドタドタと走り回るような音や、フローリングの床でビー玉でも転がしているような音が頻繁にして、あまり気分のよいものではありませんでした。 その音は上の階から聞こえてきます。上の部屋には確かにお子さんがいます。ただ、ドタドタと走り回る程に小さくはなかったような・・・・ その音に我慢が出来なくなったわけではないのですが、上の部屋の方とは比較的親しくしていたこともあり、ある日曜の朝、ドタドタという音がしたことがきっかけで、そのお宅に電話してみました。 「実はこれこれこういう音がしているのだけど、お宅では聞こえませんか?」と尋ねると、意外な答えが返って来ました。「ええ、聞こえますよ、さっきもしてまし

    cham_a
    cham_a 2007/08/01
    アシモフの黒後家にこういうネタがあったな
  • これからは直進寿司だZEHEH!

  • 捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 池田信夫に足りないのは謙虚さだ

    念願の大容量パワフルミキサーHuanyu降臨 10年日記を再開した。 コロナ禍になってすっかりペンをとらなくなったが、日々の飯の記録や熱海移住のことも、日常が無為に流れていってしまうような気がして怖くなり、再開したのだ。かつてはコクヨノートを使っていたが、もう定規で線を引くのも日付を書くのも疲れる…

    捨身成仁日記 炎と激情の豆知識ブログ! - 池田信夫に足りないのは謙虚さだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 多数の国民が反対する法案の通し方(政府与党・自公政権に捧ぐ) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。