Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

bogusnewsに関するcham_aのブックマーク (8)

  • 紙にアレルギー示す奇病流行─近づくと凶暴化することも - bogusnews

    花粉症などアレルギー型の疾患に悩む人々は年々増えているが、新たに 「紙」 にアレルギー症状を示す新たな病気が一部で流行の兆しを見せていることがわかった。罹患すると紙をもって立っているだけの人も敵に見え、凶暴化して襲いかかるなど異常行動に走ることもある。先週末には都内で患者が一般人を暴行する騒ぎを起こしたため、厚労省などが注意を呼びかけている。 騒ぎがあったのは先週末、東京・秋葉原の路上を歩いていた紙アレルギーの患者たちが、たまたま近くに立っていた男が無神経に紙を両手でもっていたため急性アレルギーを発症。取り乱して集団で襲いかかりボコボコにした。居合わせた警察官が申し訳程度に取り押さえたため、患者らにけがはなかった。 東京医科歯科大の大野武司教授(免疫学)によると、紙アレルギーは最近症例が報告されはじめた自己免疫疾患で、いちど発症すると紙を見せられるだけで強烈な拒否反応を起こすという。特に精

    紙にアレルギー示す奇病流行─近づくと凶暴化することも - bogusnews
  • 麻生首相「結婚するな」発言、実は「顔のブサイクなやつは」だった! - bogusnews

    衆院選投票日を一週間後に控えて、いよいよ反日マスメディアの工作が活発になってきたようだ。麻生太郎首相が 「金のないやつは結婚するな」 と発言したとの報道が話題を呼んでいるが、ネット有志の調査でまったくのでたらめだったことがわかった。改めて「マスゴミは反日、ネットは真実」が立証されたかっこうだ。 各メディアの報道によれば、首相は23日夜開かれた学生主催のイベントで問題の発言をしたとされているが、偶然にもその場に居合わせたネット有志が「Twitter」に実際の発言内容をアップ。「金のないやつは結婚するな」などというのはトンデモない捏造報道で、実は 「顔のブサイクなやつは結婚するな」 と言っていたことが判明した。 これを受けて、ネットの匿名掲示板などでは 「またマスゴミか」 「これはひどい」 「やっぱりネットは真実だな」 と報道を非難する声が沸騰。「おれたちの麻生を守れ」と一大ムーブメントにまで

    麻生首相「結婚するな」発言、実は「顔のブサイクなやつは」だった! - bogusnews
    cham_a
    cham_a 2009/08/25
    「するな」であって「出来ない」でないところが、さすがネットの心をつかむのがうまい麻生首相ならではですね
  • ヒトの道具発明能力、サルに劣る? キヤノンの「イス実験」で意外な結果 - bogusnews

    優れた道具を発明・使用する能力ゆえに“霊長類”と呼ばれ、長らく生物の頂点に君臨してきたヒト。だが、大手メーカーのキヤノン電子(社:埼玉県)の研究で、実は 「ヒトの道具発明能力はサルにも劣る」 という意外な事実が判明した。サルのほうが優れているということになれば、霊長類という命名の妥当性はもちろん、ヒトに与えられている基的人権や労働基権の見直しが迫られそうだ。 研究はキヤノン電子の酒巻久社長を中心とするグループによるもの。酒巻社長は、同社秩父工場に約1,400匹のヒトと対照実験群としてチンパンジー1,000匹を集め、それぞれ 「わざとイスを撤去した職場で働かせ、ようすを観察する実験」 をおこなった。イスがないと長い目で見れば疲れて効率が落ちるため、道具を使う能力がある生き物なら段ボールなどを代用したり、床に座り込むことが予想できる。 しかし、実験の結果、 「ヒトのグループでは1匹も代用

    ヒトの道具発明能力、サルに劣る? キヤノンの「イス実験」で意外な結果 - bogusnews
    cham_a
    cham_a 2009/05/20
    「いかにラクをするか」この動機こそが文明を発達させる原動力だというに…
  • 北ミサイル「当たらなければどうということはない」=MD迎撃を軽視発言─政府筋 - bogusnews

    北朝鮮が長距離弾道ミサイルを打ち上げた場合に備え、国がミサイル防衛(MD)システムによる迎撃を準備していることについて、とある政府筋は23日 「(ミサイルなど)当たらなければどうということはない」 と述べた。北の脅威を軽視する無責任な発言であるうえ、天文学的規模の血税を投じたMDの存在意義に根底から疑義を投げかけるもので、国内のみならずアメリカなど各国の防衛体制に波紋を呼びそうだ。 政府筋の発言は、北朝鮮が保有するミサイルの“命中率”にあたる「半数命中半径」に着目。目標から最大500メートル程度外れる可能性があることから「当たらなければどうということはない」としたもの。 「着弾までよく見て、3倍のスピードで逃げれば大丈夫だろう」 とも語った。 しかし、北朝鮮の弾道ミサイルについてはエナジーゲインが通常の5倍以上あるほか、Gメカと合体することでおもちゃメーカーを儲けさせることができたり、磁石

    北ミサイル「当たらなければどうということはない」=MD迎撃を軽視発言─政府筋 - bogusnews
  • 【新刊】「今日のサンリオSF文庫さん」早くも絶版に - bogusnews

    一部マニアの絶大な支持を受け書籍化されたブログコミック「今日のサンリオSF文庫さん」が、発売から2日で早くも絶版の憂き目に遭っていたことがわかった。“ブログ発”企画の安易な出版ブームに一石を投じることになりそうだ。 「今日のサンリオSF文庫さん」は、特定の文庫ブランドを擬人化したコミックとしてインターネットでマニアックな支持を集めていたブログ。コンテンツの魅力に注目した東京創元社がこれを書籍化。今月1日付けで出版していた。 しかし、主人公の「サンリオSF文庫さん」のキャラ設定が、 とつぜんハッパをキメて神秘体験にハマりだす 三部作で神の存在について蕩々と語る など、一般人にはついていけないほど人間として完全に破綻しており、配先の書店から「こんなヘンなはウチでは扱えない」と即返品されるケースが続出。東京創元社では「ビジネスにならない」として、早々と絶版を決定した。 いっぽう、絶版の知らせ

    【新刊】「今日のサンリオSF文庫さん」早くも絶版に - bogusnews
  • 部下思いも“橋下流”─府知事、職員にたらふく芋粥おごる - bogusnews

    行財政立て直しに辣腕をふるい、常に話題を呼び続ける橋下大阪府知事。だが、断固とした改革には府民の人気はもちろん府職員の協力が不可欠だ。いったい、知事はどのように職員の心をつかんでいるのか…。今までは一切がなぞに包まれていたが、弊紙が取材したところ意外に部下思いな“橋下流”の一面を伺わせるエピソードが飛び込んできた。 橋下氏の意外な一面を明らかにしてくれたのは、大阪府に勤める公務員の五位太郎さん(45)。五位さんは風采の上がらない男で、同僚はもちろん子どもにまで軽んじられる下っ端だ。これまでの府知事とは話をする機会さえなかった。そんな彼のささやかな夢が 「芋粥を飽きるほどべてみたい」 というもの。 これを敏感にも聞き付けたのが府知事。突然五位さんを誘い出し、門真市北巣の別宅に泊めた。夜、橋下氏は近隣住民に聞こえるよう、表に向かってこう叫んだ。 「明朝、芋をたくさん収穫して持ってこい」 ま

    部下思いも“橋下流”─府知事、職員にたらふく芋粥おごる - bogusnews
    cham_a
    cham_a 2008/10/17
    素でありそうだとタイトルだけ見て思ってしまった…
  • 月探査機「かぐや」、燃えキャラ化─島本和彦さん提供 - bogusnews

    月周回衛星「かぐや」(SELENE)も、ついに擬人化の対象に─。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日、かぐやの“燃えキャラ”化イラストを同機構のWebサイトで公開した。著名漫画家の島和彦さんが寄贈したもので、熱く燃える漢気に満ちた新解釈のかぐやが描かれている。 この燃えキャラは 「シャイニングかぐや」 と名付けられた巨大人型ロボット。イラストではすぐ脇にマントをまとった操縦士の「ドモン=モウリ」が描かれており、指パッチンをして「かぐやー!」とかぐやを呼び叫んでいるようすが見てとれる。 同機構によれば、シャイニングかぐやは 「各国の探査機同士が戦って、戦って、勝ち残ったものだけが月探査をおこなえる未来世紀の探査機」 という設定。探査機と探査機が熱い肉弾戦を繰り広げるアクション性の高さのほか、主人公のドモンがH2ロケット打ち上げ失敗で兄を殺した犯人を追い続けるドラマも見どころだ。 敵キャラ

    cham_a
    cham_a 2008/10/08
    水伝マンガを描いた島本氏ならきっといつかやってくれるに違いない…!
  • 「専門家が宿題解いてくれる」Webサービス、小学生が開発: bogusnews

    先生に出された難解な宿題を専門家が無償で解いてくれるという夢のようなWebサービスが公開された。しかも開発したのは都内在住の小学生。悪夢のような問題に毎日苦しんでいる子どもたちには福音となりそうだ。 4日までに公開されたのは 「宿題.in」 だ。世田谷区の小学生・北沢たかしくん(11)が開発した。使い方はかんたん。解けない宿題を動画にエンコードして、 「日教組の捏造問題~ 解けないなんてチャチなもんじゃねえ。正解のない宿題を出されたぜ」 などとキャプションをつけアップするだけ。すると、どこからともなくその筋の専門家がきて「こっ、このバカ共がっ!」と正解や解説を投稿してくれる。 開発者のたかしくん自身も、このサービスで宿題を片付けている。 「分数の割り算が解けるなんて捏造」 という質問をアップし、「割る数の分母と分子入れ換えるってなんだよ、日教組の捏造だろプギャーm9」などと自演コメントを入

    「専門家が宿題解いてくれる」Webサービス、小学生が開発: bogusnews
    cham_a
    cham_a 2008/10/07
    これで某ラノベ作家が「遅筆とはなんだっ」と発奮してくれる、、訳はない
  • 1