Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (120)

  • 自公「週内成立」確認 安保法案 参院委きょう総括質疑(朝日) - kojitakenの日記

    http://www.asahi.com/articles/ASH9H5KG2H9HUTFK00Z.html 自公「週内成立」確認 安保法案 参院委きょう総括質疑 2015年9月16日05時16分 安全保障関連法案を審議する参院特別委員会の鴻池祥肇(よしただ)委員長は15日、これまでの審議を締めくくる首相出席の総括質疑を16日に行うことを決めた。自民、公明両党は17日の参院会議での採決をめざすが、反発する野党は内閣不信任決議案などの提出で抵抗する考えだ。与党は決議案をすべて否決したうえで、遅くとも週内に成立させる方針。一方、中央公聴会が15日開かれ、識者らが賛否の立場から意見を述べた。 15日の参院特別委の理事懇談会や理事会では、民主党、維新の党、共産党が締めくくりの質疑に反対したが、鴻池氏が職権で開催を決めた。 自民、公明両党は16日夜か17日午前中にも特別委で採決を行う方針。その後の

    自公「週内成立」確認 安保法案 参院委きょう総括質疑(朝日) - kojitakenの日記
  • 片山さつきが謝罪、自民内で一時更迭論も(TBS) - kojitakenの日記

    TBSの『NEWS23』で、片山さつきが何やら神妙な顔つきで謝罪している場面が映し出された。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2329027.html 片山さつき氏が謝罪、自民内で一時更迭論も 異例の女性閣僚「ダブル辞任」から2日、国会では第三の主役が登場しました。今度の集中放火のターゲットは自民党の片山さつき議員です。片山議員の委員会運営をめぐって与野党から批判が噴き出し、一時は更迭論まで飛び出しました。 「私が当に不注意で不明であったと。今後、中立公平な運営を何よりもモットーとして・・・深くおわび申し上げる」(参院外交防衛委員会 片山さつき委員長) 神妙な面持ちで謝罪の言葉を口にする片山さつき委員長。何を謝っているのかというと・・・。21日の国会審議で、片山委員長が事前に入手した政府側の答弁メモを見ながら質疑を進めていたと野党側が猛反

    片山さつきが謝罪、自民内で一時更迭論も(TBS) - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/10/23
    l片山さつき]
  • 星野仙一が田中将大離脱を予想してたって、そりゃそうだろう - kojitakenの日記

    記事が出てから10日も経ってしまっているけれど、この件に触れないわけにはいかないのだった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140724-00000035-dal-spo マー君戦線離脱を予言していた星野監督…4月の初勝利時に「あれではケガするぞ」 星野監督は田中将の戦線離脱を“予言”していた それを聞いたとき「当にそうなってしまったか」というのが素直な感想だった。4月、メジャー初登板で初勝利を飾った田中将大投手。それをテレビで見届けた楽天・星野仙一監督は、勝利の祝福コメントを寄せた一方で、複雑な表情でこうも言った。 「ちょっと変化球が多い。捕手とのコミュニケーションもあるんだろうけど、変化球ばっかりで中4日。あれではケガするぞ」 それから3カ月、メジャートップの12勝を挙げる大活躍を見せた田中将が、右肘の違和感で離脱した。右肘じん帯の部分断裂。今

    星野仙一が田中将大離脱を予想してたって、そりゃそうだろう - kojitakenの日記
  • 「脱原発」運動に求めたい「三本の柱」 - kojitakenの日記

    袴田事件再審決定の件、むろん喜ばしいことだが、事件発生・逮捕から再審決定まで実に48年を要し、最近になってDNA型鑑定によって捜査の捏造がほぼ明らかになり、これが決め手となってやっとのこと元プロボクサーが釈放されたのだった。袴田巌氏は既に78歳。失われた半世紀を取り返すことはできない。 このことは、日の社会がひとたび権力によって作られた既成事実にいとも簡単に流されてしまい、これを覆すのが困難極まりないことを示すものだろう。原発推進の動きが、東電原発事故を経てさえもなお止まらないこともその一例だと思う。 きまぐれな日々 「脱原発」には老朽原発廃炉と新規原発建設阻止が不可欠だ(2014年3月24日)のコメント欄より*1。 再稼働阻止=原発即ゼロに力を割きすぎて支持を失っている感。政治的に見ると菅内閣末期の責任が大きい気がする。そもそも浜岡は即時停止するのに、その他の原発は従来の安全基準でフル

    「脱原発」運動に求めたい「三本の柱」 - kojitakenの日記
  • 浦和レッズが「外国人お断り」の差別主義横断幕を撤去せず放置(呆) - kojitakenの日記

    李忠成がサッカー・アジアカップ決勝戦の延長戦でマークした決勝ゴールはよく覚えている。東日大震災が起きる1か月半ほど前の、2011年1月29日のことだった。深夜に生中継していたテレビをつけていたが、試合途中に寝てしまった。目が覚めたら延長戦に入っていて、ほどなく李が決勝ゴールを決めたのだった。 その時、李のプロフィールをネット検索で調べて知った。彼の名前はアナウンサーが発音していたように「り・ただなり」と読み、以前は韓国籍だったが、2008年の北京五輪の日本代表チーム入りするために日国籍を取得したのだった。当時の『中央日報』の記事は、今でもネットで参照することができる。 日サッカーの英雄になった李忠成、「私の姓はLEE」 | Joongang Ilbo | 中央日報(2011年1月31日) それから3年あまり。「憲政史上初のネトウヨ総理」安倍晋三の内閣支持率が高止まりしている日で、こ

    浦和レッズが「外国人お断り」の差別主義横断幕を撤去せず放置(呆) - kojitakenの日記
  • 仲井真弘多の辺野古埋め立て承認と安倍晋三の靖国参拝 - kojitakenの日記

    沖縄県知事・仲井真弘多が辺野古の埋め立てを承認した。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013122702000243.html 辺野古埋め立て 沖縄知事承認 迷走の末「県内移設」 沖縄県の仲井真弘多(なかいまひろかず)知事は二十七日、米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の移設に向け政府が申請した名護市辺野古(へのこ)沿岸部の埋め立てを承認した。知事の公印が押された承認書が埋め立て事業者の沖縄防衛局に送達された。仲井真氏は自らの公約である「県外移設」の主張は堅持。午後に県庁で記者会見し承認を正式表明する際に「知事コメント」として公表する。 仲井真氏にとっては「苦渋の選択」(知事周辺)だが、住宅密集地に囲まれた普天間の危険性を早急に除去し、固定化を回避しなければならないと考え最終決断した。 菅義偉(すがよしひ

    仲井真弘多の辺野古埋め立て承認と安倍晋三の靖国参拝 - kojitakenの日記
  • 東京都知事選は「大山鳴動して鼠一匹」か - kojitakenの日記

    舛添要一がマスメディアで目立つようになったのは1988年頃だったと思うが、私はその頃からこの男が大嫌いだった。当時は現在ほど日全体が極端に右傾化していなかったが、その中にあって舛添はバリバリの保守系論客で、私は「なんだ、この右寄りの野郎は」と強い反感を持ったのだった。 その舛添が今では石原慎太郎や平沼赳夫らの極右連中から嫌われている。石原や平沼らの「お仲間」である安倍晋三もさぞ「冒険」をしたかったろうと推測するが、さりとて安倍晋三は自由に動ける石原や平沼らとは違って自公連立の枠組を維持しなければならない。歴史的使命をとうに終えた自民党という政党が、いまだに議会において圧倒的な議席占有率を誇るのは、強固な固定票を持っている公明党と連立を組んでいるからにほかならない。そんなことくらい安倍晋三だって百も承知なのだ。 ネトウヨのブログの他、一部リベラル系のブログにも、自公が連立を解消するのではな

    東京都知事選は「大山鳴動して鼠一匹」か - kojitakenの日記
  • やしきたかじん死亡 - あの「極右番組」の司会者 - kojitakenの日記

    今年が明けて間もない1月3日、あの「極右番組」の司会者・やしきたかじんが死亡していた。 読売テレビニュース 【速報】やしきたかじんさん死去 64歳 歌手でタレントのやしきたかじんさんが、3日に亡くなっていたことが分かった。64歳だった。 (読売テレビ 01/07 23:08) あれほど自局の視聴率上昇に貢献してくれた「たかじん」の訃報がたったこれだけ。読売テレビとはなんとも薄情なテレビ局である。 http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201401/0006621802.shtml タレントやしきたかじんさん死去 歌手 関西の高視聴率男 切れ味鋭いテレビ司会で“関西の視聴率男”の異名を取った人気タレントで、歌手のやしきたかじん(名家鋪隆仁=やしき・たかじん)さんが7日までに死去したことが分かった。テレビ局関係者が明らかにした。 1976

    やしきたかじん死亡 - あの「極右番組」の司会者 - kojitakenの日記
  • 秘密保護法案に賛成でも反対でもない藤原紀香を「見せしめ」にして「言論統制」をもくろむ産経の悪逆非道 - kojitakenの日記

    特定秘密保護法案の衆院採決を今日(11/26)やるらしいが、昨日、こんな記事がネットで話題になった。 藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 | GoHoo 藤原紀香さん「赤旗で秘密保護法反対」は虚報 ▼女優の藤原紀香さんが「しんぶん赤旗」で特定秘密保護法案への反対を訴えていると産経が報道。赤旗に藤原さんのインタビュー記事は掲載されたが、法案について賛否を示した発言は全くなかった。 【産経】 2013/11/21 MSN産経ニュース「あの藤原紀香さんが『赤旗』登場 共産党のソフトイメージ戦略象徴」 《注意報1》 2013/11/25 19:00 産経新聞は、11月21日付でニュースサイトに「あの藤原紀香さんが『赤旗』登場 共産党のソフトイメージ戦略象徴」と見出しをつけ、共産党の機関紙『しんぶん赤旗』日曜版11月24日号に女優の藤原紀香さんが登場し、特定秘密保護法案への反対を訴えているな

    秘密保護法案に賛成でも反対でもない藤原紀香を「見せしめ」にして「言論統制」をもくろむ産経の悪逆非道 - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/12/03
    産経のチープさ加減は尋常ではなくもはやジャーナリズムの体をなしてない。彼らはウェブで扇情的な無料ネタを流すことにより、広告費を稼いでいるに過ぎない。
  • 星野仙一に関する補足 - kojitakenの日記

    悪い癖で、星野仙一の件を続けてしまう。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20131103/1383488422#c1383536881 id:MakegumiKyoji 2013/11/04 12:48 星野仙一だけを責めても仕方ないと思いますね。例えば、松坂大輔は来なら、今頃は最も活躍して良い年齢であるのに、現在の惨状は高校時代の投げすぎが原因でしょう。今の彼の担ぐような投げ方は、高校時代やプロ生活前半の空気を切り裂くような投げ方と明らかに違っています。人間を酷使するスポーツ文化は、日人の前近代的な精神論が生み出した産物であり、酷使を賞賛するマスコミと大衆を見れば、それは明らかです。最近は、プロ野球を見たいと思わない。日シリーズもいつの間にか終わっていたというのが実感です。今回の日シリーズはすべて、楽天が優勝するように演出されたものであり、まさに予

    星野仙一に関する補足 - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/11/04
    そう言えば小泉貴乃花絶叫事件もありましたね。そもそも私は、相撲界の封建的体制が嫌いなので、当時も今も相撲中継を見ませんが。貴乃花はその後民主的親方になったのかな?詳しくは知りませんが。
  • 山本太郎と星野仙一の時代錯誤のおかげで「とんだ3連休」になった - kojitakenの日記

    毎朝血圧を測っているのだが、今朝は血圧も高く、脈拍数も多かった。 「お沙汰」「身分」「不経済」に辟易させられたあとは、甲子園の高校野球ばりの「腕も折れよと投げ続ける」エースと、そのエースを完投負けした翌日にリリーフで起用する鬼監督という、時代錯誤のスポーツショーを見せつけられた。テレビの演出もまたあざとく、9回にエースが登板して投球練習をしている時、祈るような表情でそれを見つめるエースのの姿を映し出し、視聴者の涙を誘おうとしていた。 そんな時代ではなくなっていたはずなのだが。工藤公康(西武など)や山昌(中日)といった人たちが、いかに長くプレーできるかに腐心して工夫を重ね、選手生命を飛躍的に伸ばしてきたのが最近十数年のプロ野球だった。1995年の野茂英雄の渡米後、アメリカ流の投球数制限が定着した影響も大きい。それまでは、かつての大投手・稲尾和久や杉浦忠らに限らず、星野仙一が初めてプロ野球

    山本太郎と星野仙一の時代錯誤のおかげで「とんだ3連休」になった - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/11/04
    時代錯誤はまだまだ続くでしょうね。明日から職場、学校ではまーくん絶賛で盛り上がるでしょう。まーくんが松坂やハンカチ王子の二の舞にならなければいいのですが。。。
  • 勝てば良いってもんじゃない。「マーも則本もわしが壊した」星野仙一 - kojitakenの日記

    プロ野球日シリーズ、楽天が読売を4勝3敗で下して初の日一を決めたが、第7戦における楽天監督・星野仙一の投手起用は、自らがエエカッコするために楽天の主軸投手にダメージを与えたとしか思えない代物だった。 この試合で星野は、6回まで読売打線を全く寄せつけなかった楽天先発の美馬学を降板させ、7回からの2イニングを第5戦で救援して5イニングを投げた則昂大、そして最後の9回には昨日160球を投げて完投したものの今年初めて敗戦投手になった田中将大を登板させたのである。 明らかに美馬より則、則より田中に読売打線のタイミングは合っていたが、楽天3点のリードは大きく、3対0で逃げ切って初の日一になった。そして書きたくもないけれども、これまで中日と阪神の監督として戦った3度の日シリーズにすべて敗北していた星野仙一が、初めて日シリーズを制覇した。 読売と星野仙一、どちらにも勝たせなくない日シリー

    勝てば良いってもんじゃない。「マーも則本もわしが壊した」星野仙一 - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/11/04
    なんか星野擁護、Kojitaken批判が多いけど。星野って今まで何度も暴力で選手潰してきたし、どう考えても田中まーくんの登板過多は異常。まーくんが何言おうが160球も投げさせないのが管理職。翌日も投げさせるのは異常。
  • ああ、また「たかじん」の極右番組か(呆) - kojitakenの日記

    http://mainichi.jp/select/news/20131022k0000e040213000c.html 読売テレビ:在日コリアン発言で抗議 NPO法人 読売テレビ大阪市)が今月20日に放送した番組「たかじんのそこまで言って委員会」で、出演者が在日コリアンに対する差別を助長する発言をしたとして、在日外国人の人権保障に取り組む大阪市のNPO法人「コリアNGOセンター」が22日、同社に対し、抗議した。放送倫理・番組向上機構(BPO)にも、審理を申し立てた。 番組では、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」によるヘイトスピーチ(憎悪表現)の問題が取り上げられた。パネリストで出演した作家の竹田恒泰氏が「在特会が活動したおかげで在日の特権の問題が明らかになった」とし、「例えば、通名というのがあって、日人の名前に変えることによって、犯罪歴や金融関係の経歴を全部消すことができ、また

    ああ、また「たかじん」の極右番組か(呆) - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/10/23
    竹田が「殿、ご乱心!」のレベルじゃないことだけは確かだろ。もっとも現行憲法は、「殿」も「華族」も認めておりませんが。
  • 安倍晋三、靖国に参拝できず アメリカに配慮(笑) - kojitakenの日記

    http://www.asahi.com/politics/update/0815/TKY201308140443.html 安倍首相、総裁名で玉串料 靖国参拝見送り 中韓に配慮 安倍晋三首相が終戦の日の15日は靖国神社に参拝せず、自民党総裁として玉串料を奉納する意向を固めた。第1次内閣の時に参拝しなかったことを「痛恨の極み」と語る首相だが、中国韓国とのさらなる関係悪化を避ける。参拝見送りの一方で玉串料を奉納することで、外交的な配慮と首相自身の「思い」を両立させる考えだ。 安倍内閣では、古屋圭司拉致問題相が15日に靖国に参拝する調整に入った。稲田朋美行革相も参拝する方針。ただ、「靖国に行くか行かないかについては言わない」と繰り返してきた安倍首相は参拝を見送る。首相周辺は14日、「当は参拝したくてたまらないが、我慢して行かないのだろう」と首相の胸の内を読み解いた。 もともと首相は靖国参拝

    安倍晋三、靖国に参拝できず アメリカに配慮(笑) - kojitakenの日記
  • 「みんなの党」を追放された柿沢未途の狙いは「橋下との野合」だ - kojitakenの日記

    http://www.asahi.com/politics/update/0823/TKY201308230096.html みんな・柿沢議員が離党届 「代表が『出て行け』と」 みんなの党の柿沢未途衆院議員は23日、党部に離党届を提出した。自身のツイッターで明らかにした。同日午後に国会内で記者会見を開く。 柿沢氏は23日昼過ぎ、ツイッターで「渡辺喜美代表から『党から出ていってくれ』とのお言葉を頂き、先ほど、みんなの党に離党届を提出いたしました」と書き込んだ。 柿沢氏は今月7日に同党幹事長を更迭された江田憲司衆院議員に近い。 (朝日新聞デジタル 2013年8月23日13時47分) 柿沢未途は、故柿沢弘治の倅、つまり世襲政治家で、かつて民主党籍を持つ都議だったが、酒気帯び運転で自損事故を起こし、議員辞職に追い込まれた。それにもかかわらず、2009年の「政権交代選挙」にみんなの党公認で東京15

    「みんなの党」を追放された柿沢未途の狙いは「橋下との野合」だ - kojitakenの日記
  • 民主党、菅直人と鳩山由紀夫を除名か - kojitakenの日記

    候補者を1人に絞った東京選挙区で鈴木寛が落選してメンツ丸潰れの民主党が、菅直人と鳩山由紀夫を除名することで人気挽回をもくろんでいるらしい。 http://www.asahi.com/politics/update/0723/TKY201307230473.html 海江田代表、菅元首相に離党勧告へ 無所属候補応援で 民主党の海江田万里代表は23日、参院選東京選挙区で党公認候補ではなく、無所属候補を応援した菅直人元首相に対し、離党勧告する方針を固めた。24日に菅氏と会談して伝える。菅氏が拒否すれば、除籍(除名)処分も辞さない構えだ。 民主党は公示直前、現職2人のうち大河原雅子氏の公認を取り消し、鈴木寛氏に一化。菅氏は大河原氏を支援して事実上の分裂選挙になり、結果として両氏とも落選した。23日の党役員会では幹部から「また民主党がもめているとの印象を植え付けた」と菅氏への厳しい批判が相次いだ。

    民主党、菅直人と鳩山由紀夫を除名か - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/07/24
    民主党は解党シタホウが良いようですね。電力労連に支えられる限り、脱原発政党に民主党は変身できないでしょうね。
  • 橋下への問責決議案は否決 公明が反対転じる(毎日) - kojitakenの日記

    http://mainichi.jp/select/news/20130531k0000m010079000c.html 橋下大阪市長:問責決議案は否決 公明が反対 旧日軍の従軍慰安婦を巡る発言などで市政を混乱させたとして、大阪市議会の自民、民主系、共産の3会派は30日の会議で、橋下徹市長(日維新の会共同代表)に対する問責決議案を提案したが、反対多数で否決された。公明も賛成して可決される見通しだったが、松井一郎大阪府知事(維新幹事長)が同日午前、可決されれば橋下市長が辞職して出直し市長選を実施するとの見通しを表明。公明が反対に転じた。 問責決議案は、橋下市長が沖縄の在日米軍に風俗業の活用を進言したことについて、「市政を大きく混乱させ、すでに深刻な国政問題にまで発展しつつある」などと指摘。慰安婦発言への批判を受け6月の訪米を中止したことによる国際交流への影響なども指摘し、猛省を促してい

    橋下への問責決議案は否決 公明が反対転じる(毎日) - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/30
    要すれば公明党がビビったという事ですね。戦前、ファシストに弾圧された創価学会(=公明党)であっても、現代のファシストに対抗する勇気がないということ。
  • 「『橋下発言』はアメリカからどう見えるか 」(冷泉彰彦) - kojitakenの日記

    冷泉彰彦という人に普段そんなに関心はないし、まともなこともまともでないことも言う人だという印象を持っているが、下記の冷泉氏のコラムは「まともなこと」の範疇に属するだろう。慰安婦に関する橋下の発言に対するアメリカの反応を論じたもの。その後半部分を紹介する。 「橋下発言」はアメリカからどう見えるか | 冷泉彰彦 | コラム | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト(2013年5月16日)より 「橋下発言」はアメリカからどう見えるか 2013年05月16日(木)13時38分 (前略) (5)この問題の報道ですが、アメリカに関して言えば、橋下市長の個人的な問題という文脈で語られるだけだはありません。むしろ「安倍政権には超国家主義者(ウルトラナショナリスト)的な懸念がある」ということがあり、その延長で「アジア諸国との関係が悪化している」という問題と絡めて解説されることが主です。その場合には、こ

    「『橋下発言』はアメリカからどう見えるか 」(冷泉彰彦) - kojitakenの日記
  • 元小沢一派(自由党)の西村眞悟、慰安婦問題で妄言を発し、直後に撤回するも「維新の怪」除名・議員辞職へ(呆) - kojitakenの日記

    元小沢一派(新進党、自由党、民主党)の西村眞悟が慰安婦問題に絡んで妄言を吐き、直後に撤回するも収拾できず、離党届提出を余儀なくされたあげく、それさえ受理されず除名された上、議員辞職に追い込まれる見通しとなるという妄動を、ほんの短時間でやってのけたらしい。 http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051701001625.html 西村氏「韓国人売春婦うようよ」 維新・衆院議員、直後に撤回 日維新の会国会議員団の西村真悟衆院議員は17日の党代議士会で、共同代表の橋下徹大阪市長の従軍慰安婦発言に関連し「日には韓国人の売春婦がうようよいる」と発言した。その後の記者会見で「韓国と国名を挙げたのは不穏当だった」として発言を撤回した。日維新は橋下氏発言の沈静化に努めているが、所属議員による再度の問題発言として批判されそうだ。 西村氏は、従軍慰安婦発言をめぐる海外

    元小沢一派(自由党)の西村眞悟、慰安婦問題で妄言を発し、直後に撤回するも「維新の怪」除名・議員辞職へ(呆) - kojitakenの日記
  • 橋下、ついに世界を敵に回す - kojitakenの日記

    橋下はとうとう世界を敵に回したようだ。 HashishitaでなくてHashimoto - Living, Loving, Thinking, Again(2013年5月14日) 橋下徹の「慰安婦は必要だった」発言は既にグローバルなネタになっているようだ。 “Japan WWII 'comfort women' were 'necessary' – Hashimoto” http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-22519384 Mark Willacy “Japanese politician defends use of sex slaves” http://www.abc.net.au/news/2013-05-14/japanese-politician-defends-wartime-use-of-sex-slaves/4687332?sectio

    橋下、ついに世界を敵に回す - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    「日本の恥」を世界にだすことは、ある意味でいいこと。本当は西ドイツのように「真摯な反省」を自ら行わなければならなかったことは言うまでもないことだが。