Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

仕事に関するchiezo1234のブックマーク (91)

  • 現場の職人『なんかおかしいな』品質管理部が調査して重大な原因が判明した事例「これを言える風土が大事」

    株式会社石井マーク @ishiimark_sign かつて当職が品質管理のメソッドを勉強している際に知った「なるほど確かに」と感じた事例をひとつ。 その工場では成形品のゲート付近をニッパーでカットする工程があるのですが、当該ラインに就くパート女性が「なんか切った感触が普段と違う」と報告したことで 原材料の配合が違っていたことが判明。 2024-03-28 00:51:02 株式会社石井マーク @ishiimark_sign 標識・銘板の㈱石井マークです。 弊社は 表示という視覚的アプローチによって、防災や防犯、設備分野など様々な産業シーンに「安全」「効率」「伝達」の手段を提供します。 Twitter上からはご注文や納期照会等を受け付けておりません。 会員様向け見積専用サイトは ishiimark.jp をご利用下さい。 ishiimark.com 株式会社石井マーク @ishiimark_

    現場の職人『なんかおかしいな』品質管理部が調査して重大な原因が判明した事例「これを言える風土が大事」
    chiezo1234
    chiezo1234 2024/03/31
    twitterとYoutubeはTLで、なんかアルゴリズム変わったなと思うことはある。手が目が舌が覚えてる違和感ってあるよね。あと呪術廻戦のおかげで、コレは夏油案件だと認知しやすくなった。脳はOKでも感情がNOと言っている
  • きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第35回〜『マネーの虎化してるわよ』〜

    例えば、紅白とか歌番組に出れなくなったり、フェスに出れなくなったり、またはフェスに出れたとしてもステージが小さくなったり…。それまで続いてたものが急になくなるとヘコみます。 でも、そこで「いや、出れてたことが奇跡だったんだ」とか「じゃあ、違うことに全力を出そう!」と思ってがんばると、別のプロジェクトがうまくいったりするもので、私は“断つ”ということは“目線を変える”ことと同じだと捉えています。 恋愛もそうです。ずっと元カレのことを引きずっているときは、いい人がなかなか現れなくて、もう忘れようと思ったタイミングでいい人が現れたりしますよね? 少なくとも私の人生ではそうでした。 だから、もはや当たり前になってしまった環境を続けるより、次に進むほうがいい。今回はそんな”当たり前”を変えることについてのお話です。 どの世界でもそうだと思いますけど、やっぱり一度成功例ができてしまうと、「うちら最高だ

    きゃりーぱみゅぱみゅの 「大人なLADYになるわよコラム」第35回〜『マネーの虎化してるわよ』〜
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/09/20
    “この「できない」は、いろいろ試したり考えてみた結果の「できない」というよりも、自分は「やらない」とか「嫌だ」という意味だと私は思っています。 ”
  • バックアップこそが取材の肝 地主恵亮さんの取材道具紹介

    今回はライター地主さんに、取材の時にいつも使っている機材について聞きました。 遠地での取材が多い地主さんならではの工夫がいっぱいです。

    バックアップこそが取材の肝 地主恵亮さんの取材道具紹介
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/06/03
    >取材にはほとんど使わないんですけどね。カメラ好きのおっちゃんとこれをきっかけに話が弾むことがあるので、コミュニケーションツールとして持っているところもあります
  • ソルジャー(営業職)採用は負け組なのか? : 金融日記

    学歴ネタや就活ネタは、ネットの世界で大変人気のあるトピックらしく、前回のエントリーには大きな反響がありました。 しかしそこに書き込まれたいくつかのコメントや、ツイッターでの僕宛のつぶやきをを読んでいて、学生の多くが「営業職」に対して誤解していることに気がつきました。 学生が就職活動でも、大学受験と同じように就職偏差値的なものを持ち出し、なるべく有名な人気企業から内定をもらうことを勝ち組、そうでない企業から内定をもらうことを負け組と考えていることは、すでに多くの識者に指摘されています。 (このことに関してはエントリーの趣旨ではないので、ここでは議論しないことにします) しかしいわゆる勝ち組企業から内定をもらう学生の中でも、営業職採用は学生の間で低く見られているということに、僕は気がつきました。 「ソニーから内定もらったよヽ(・∀・)ノ」 「お前、しょせんソルジャー採用だろ?」 「Orz」

    ソルジャー(営業職)採用は負け組なのか? : 金融日記
    chiezo1234
    chiezo1234 2019/10/21
    >単純な商品の営業は、低賃金の人間→自販機→ネットに移行。既に心理学やマーケ理論に基づくテクニックが開発済みで、理論に基づいたシステムを本部で作られてるから/○○さんだから買うが成立してる人もいる
  • 開店10周年。趣味を仕事にする難しさ。 | 新宿 curry草枕

    2017/09/04新宿,ひとりごと ・メモ,DIY開業 この9月4日で開店10周年を迎えることができました。これもひとえにいつも来てくださるお客さん方や生産者の方々&店を手伝ってくれてるバイトの方々みなさまのおかげです。 さっき軽く概算してみたら開店からのべ人数で30万人くらいのお客さんにカレーべてもらった計算になりました。すげー。店開く前のサラリーマン時代に毎日帰宅後一人でカレー試作して一人でべてた頃や開店当初の閑散っぷりを思うとずいぶん遠くまで来たなあと実感します。当にありがとうございます。 ここのところ最近毎年書いてますが世間一般どこも飲店は厳しいです。カレー屋も競争が激しいですね。先々月のポパイのカレー特集号みてたら新しい店だけでもめちゃくちゃ増えてました。知らない店ばっかり。またうちの近所新宿界隈に限っても今年冬有名なスパイスカレー屋さんの別業態カレー店FCが開店し

    開店10周年。趣味を仕事にする難しさ。 | 新宿 curry草枕
  • 新入社員との1on1で使っている質問リストを公開します - 宮田昇始のブログ

    SmartHR社の会議室名はemojiです 新入社員と1on1をしています 入社して2ヶ月が経過した全社員と1on1を実施しています。 一般的な1on1と同様に、コーチング的な効果を期待していますが、組織課題の早期発見の役割も果たしています。 また、この1on1実施後は、社長にも気軽に話かけやすくなるみたいで、組織内の心理的安全性を高めることにも少しは寄与しているかもしれません。 (実は、私自身かなりの人見知りで、私からも話しかけやすくなるので助かっています。) 質問リストを公開します 天気 この2ヶ月、SmartHRで働いてみた感じを天気で言い表すと、晴れ or 雨 or 曇 のどれですか? 降水確率でいうと何%くらいですか? その理由 その天気の理由はなんですか? 降水確率が○%の理由はなんですか? 入社前後のギャップ 入社前後でギャップはありましたか? 良いギャップ、悪いギャップ、両

    新入社員との1on1で使っている質問リストを公開します - 宮田昇始のブログ
    chiezo1234
    chiezo1234 2019/10/10
    身の回りのホメたい人はいますか?と関わりの多い人3人の名前と割合は?は某社で聞かれてたな。天気で聞くのいいね
  • 棚卸って適当じゃダメなん?

    今年入社したんだけど このくそ暑いのになんだか大量の在庫の数を数えろとか アホみたいなこと上司が言うんだけど これって真面目に数える必要あるの? 5のもの3って書いたら税務署来るの? そんなん数え間違えましたとか、期限切れで捨てましたとかじゃだめなん? 今日帰れるかどうかわかんないぞこれ 辞めようかな

    棚卸って適当じゃダメなん?
  • 「カスタマーサクセス」って何? CSの常識を覆す“攻めのスタイル”の到来 | キャリアハック(CAREER HACK)

    CS部門において「カスタマーサクセス」を実践する3社が集結した『カスタマーサクセスナイト』の様子をレポート。カスタマーサクセスとは何か?カスタマーサポートとの違いは?CSの常識を覆す「カスタマーサクセス」について熱く語られた夜の様子をお届けしたい。 CSの常識を覆す!?カスタマーサクセスとは? 「カスタマーサクセス」という言葉を耳にしたことがあるだろうか? これまで、CS(Customer Satisfaction)を担う職種といえば顧客からの問い合わせに対応する「カスタマーサポート」が一般的。同時に、"受け身の仕事”という印象が強い。 そういったCSの常識を覆そうとしているのが、AirbnbやUber、Boxといった海外スタートアップだ。核にある概念こそが「カスタマーサクセス」である。 今回開催された『カスタマーサクセスナイト』では、国内でカスタマーサクセスを実践する3社が集結。カスタマ

    「カスタマーサクセス」って何? CSの常識を覆す“攻めのスタイル”の到来 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 日本人はなぜプロの技能に金を払いたがらないか、という話。

    演奏に代金は払いたくないのか(一部のコメントに対して。最初の文章から変わっています)|ソプラノ川上真澄の音楽とバラがいっぱい、時々子育てブログへようこそ! 約めて言えば、会社における社員教育のせいだ。それと「仕事」に対する意識の違いだ。 アメリカの会社は大手であればあるほどいわゆる「即戦力」を取りたがる。何かしらの技能、資格、実績を有している人々をリクルートするのだ。だから、しぜん中途採用が多くなる。つまり、最初から「プロ」として雇われるわけだ。 対して日の会社はいわゆる新卒一括採用を行う。たいして技能も実績も持たない純真無垢な新人社員をOJTで実地教育していく。このとき、社員たちは様々な分野の部署をたらい回しにされる。どの部署についても一定の知識を得られるように、よくいわれる「ジェネラリスト」教育ってやつ。 しかし、このジェネラリスト教育に罠がある。というか、教育後の人材の使い方に罠が

    日本人はなぜプロの技能に金を払いたがらないか、という話。
  • gdeg.jp - gdeg リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    gdeg.jp - gdeg リソースおよび情報
  • ドワンゴの準エンジニア手当という制度が面白い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ドワンゴにはエンジニア手当というものがあって、プログラマーの給与水準が全体的に高くなっている。要するに優遇されている。 しかし、プログラミングの知識はエンジニアだけでなく企画者、あるいはデザイナーにとっても重要である。したがって、エンジニアから他の職種へのコンバートも積極的に進めるという方針がドワンゴにはあるのだが、このときにエンジニア手当というのが問題になる。要するにエンジニアをやめて他の職種にいくと給料が下がるのだ。 そのため元エンジニア手当みたいなものを作ろうとかいうような話もあったのだが、それはそれで不公平ではないかという議論もあり、結果として準エンジニア手当というものを創設し、一定の技術スキルがあることが試験で認められれば、元エンジニアだろうが、元からの企画者やデザイナーだろうが、給料が上がるという仕組みを導入することにしたのだ。 これがいまドワンゴ社内で盛り上がっているらしい、

    ドワンゴの準エンジニア手当という制度が面白い - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 30代で部長になった私が泣かされた「年上の部下」の実在サンプル7人衆とその上司としての接し方 - ひかる人財プロジェクト

    私は今の会社に中途で就職したのですが、入社して一年後に部長になりました。38歳でした。中小企業でしたがそこそこ社員数もいましたし、老舗の会社ですので当時私より「年上の部下」は必然的にかなりの人数存在していました。 私は部長になった日から今日まで様々なやっかみや嫌がらせをぶつけてくる中々手強い「年上の部下」に対峙してきました。最近はその人数も減りほとんどいなくなりましたし、私も少しは認めてもらえてきたので、今思えばいい思い出ですが当時は相当泣かされたというか苦しめられました。 その時現実にいた「年上の部下」のタイプと、その人たちに当時「改めて欲しいこと」を指摘した時などによく返ってきていた面倒臭いセリフをいくつか紹介します。その後で私がその人たちに少しでもモチベーションを上げて業務にあたってもらうためにどう接したか、私を認めてもらうためにどう接したかも紹介します。 最近人事異動があってまさに

    30代で部長になった私が泣かされた「年上の部下」の実在サンプル7人衆とその上司としての接し方 - ひかる人財プロジェクト
  • 所ジョージさんの名言「苦労とか努力っていう人はたぶん才能ないんだと思う」から考える諦めの重要性 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    反省のたびにやめたくなるなら、その仕事は向いてないこれも所さんの言葉とほぼ同義。 「反省の際に辛いな、自分は苦労してるなという実感があったら、その仕事は向いていていない」ということなんです。 >【遊びながら1ヶ月で45万円稼げた】少額OKのTポイント投資とは? 苦労している感覚がない分野で力を発揮しよう僕もこれと同じ意見を持っています。 自分が取り組んでいる事に対して「苦労してる俺(ドヤっ)」みたいな感覚があったら、 そこには嫌々やっているという感覚が混じっているんです。 >>月600万円稼ぐプロブロガーの無料メルマガを読む 18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。 僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。 これ、かなり当たってましたw 仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGko

    所ジョージさんの名言「苦労とか努力っていう人はたぶん才能ないんだと思う」から考える諦めの重要性 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
  • AV男優ってどんな仕事? カリスマ男優しみけんに一日密着してみた - トゥギャッチ

  • メモ面倒くさい、今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論が

    新入社員がメモの代わりにスマートフォンなどで写真を撮る行為について、インターネットに賛否両論が寄せられている。 仕事で使うためのメモを「写メ」で記録・保存しておくことは、管理職クラスなどのオジサン世代には考えられないが、今どきの新入生にとってはなんの抵抗もないようなのだ。 「別によくね。それできちんと仕事できるなら」 インターネットで、「新入社員に次から1人でできないといけないから、全部メモをとりなさいって言ったら、写メパシャパシャ撮りだしたwww」とのカキコミが話題だ。 ある会社の研修中だろうか。どうやら、先輩社員と思われる人が新入社員に、仕事に必要なことについてメモをとるよう促したところ、メモではなく、スマートフォンなどで写真を撮りはじめた、ということらしい。 「写メ」というのだから、撮ったメモの写真を自身のパソコンなどにメールして「記録」しているのかもしれない。 そんな行為にインター

    メモ面倒くさい、今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論が
  • まともな仕事から離れて、知性の劣化が止められない

    オフィスワークから落ちぶれて、日雇いのみじめな仕事にしか入れなくなってきた。思考の必要はないから、というかあると発狂しそうだから、フリーズさせてる。たまたま、派遣会社の内勤に空きが出たとかで、久しぶりにデスクに座った。電話が鳴る。受話器の向こうから飛んでくる情報を処理するのが難しい。データ入力のスピードや把握能力が落ちてることに愕然とする。 これから、まっとうなしごとにはつけないし、できないかもしれない……おそろしい。どうしてこうなったんだ。

    まともな仕事から離れて、知性の劣化が止められない
  • 「真面目」が一番コスパが良い - インターネットの備忘録

    交渉とか駆け引きとか、あるじゃないですか。やるの好きな人も多いし、やれるようになりたがる人もけっこう多い。ナントカの交渉術みたいなの。 わたしもセールスやってたとき「無理な交渉を仕掛けられたら、電話をわざと長めに保留することで社内検討している感を演出する」みたいないま思うとよくわかんないノウハウを教わったりしたんですけど、その後そういうスタイルからは手を引いたとはいえ、いろんな人と仕事してると「よくもまあそんな条件出せますね」みたいな、ワ~信じられない!恥知らずってこれかー!みたいな交渉をしてくる人に当たります。 で、まだ20代の新人さん相手とかなら分かんないですけど、こちとらもう十何年も仕事してるわけで、海千山千なわけですよ、だいたいの会社の利益構造とか社外から取得できる情報レベルでもおおよそは判断できるんだから、要件に関して実現可能ラインと不可能ラインだって大きくはずさないレベルでイメ

    「真面目」が一番コスパが良い - インターネットの備忘録
  • この春就職した人へ。仕事をする上で大切な9つのこと。 - 日なたと木陰

    この4月より就職された方、ご就職おめでとうございます。 これからは、今までのお金を支払って学ぶ時代は終わり、お金を貰いながら学ぶ時代が始まります。 先日、東大の「平成26年度 教養学部学位記伝達式 式辞」を拝見しました。皆さんは読まれましたか?ぜひ読んでみて下さい。 ほんと、良い時代になりました。私のように東京大学とは全く縁のない人間であってもリンクを辿ればこのような素晴らしい文章を読むことができます。 私はというと、普通に仕事をして、普通に子育てして暮らしているただの人です。皆さんがおそらく学生時代に見かけていた、“みんな同じような灰色のスーツを着たおじさん”の一人です。 先日ブログを書き始めて10ヵ月が経過し、11ヵ月目に入ったのですが有難い事にいくつかの記事はGoogleYahoo!の検索で上位に掲載されていたり、Yahoo!ニュースに掲載されたりもしました。 別に自慢がしたい訳で

    この春就職した人へ。仕事をする上で大切な9つのこと。 - 日なたと木陰
  • 明日から社会人10年生 - 三十路女の酒と肴、時々男

    ちょっと更新期間が空いちゃいましたね(;^ω^) どうも!佐藤コミソムです! 今月の2日入社なので、厳密にはまだだけれど、入社して約一か月経ちました! なので、今日はこの1か月の振り返りを少し。 入社して2週目あたりの話 入社2週目、 (むむむむ・・・この会社でうまくやっていけるかしら・・・) と実はちょっと不安感に襲われていました。 と言うのも、 ・入社1週目~2週目半ばまで→S課 ・入社2週目~4週目→K課 ・入社5週目(今ココ)→再びS課 という感じで、幾つかの課のOJTというか、お手伝いを通して、会社のことを学んでいく、という研修方式で。 最初のS課はまあまあ平和に過ごせたのですが、二週目のK課の、比較的重鎮と思われる年上の女性に対して、当初 (あ、苦手なタイプかも。。。) という印象を抱いてしまったのですね。 勤務中に、私語や人に対しての悪口が多かったり、すこーし、瞬間的に言葉遣

    明日から社会人10年生 - 三十路女の酒と肴、時々男
  • SHIROBAKOの世界と現実をつなぐ「お仕事」と「お酒」 - めんどくさいオジサン

    とある高校のアニメ同好会、文化祭に向けて、一の手作りのアニメを作る。文化祭でのアニメ上映会はうまく行き、そして卒業式のあとアニメ同好会のメンバーで誓う。 「いつか絶対必ず、またこの5人でアニメーション作品を作りま…す!」 画面はぶつ切り気味で切り替わり、「2年と半年後」とテロップ。仕事に疲れている主人公の顔。SHIROBAKO 1話の冒頭シーン。見事な演出ではじまる。 そんなSHIROBAKOにはまっていて、毎週見ながらビールを飲む時間が至福のひとときです。 そんなSHIROBAKOについて、熱量を込めて書いていきたいと思う。 アニメーションスタジオによるアニメーションスタジオを舞台にしたアニメ SHIROBAKOは、アニメーションの製作過程をアニメーションで見せるという作品です。「バクマン」や「アオイホノオ」「僕の小規模な生活」古いものでは「まんが道」のように、漫画家が漫画家について描

    SHIROBAKOの世界と現実をつなぐ「お仕事」と「お酒」 - めんどくさいオジサン
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/03/26
    >僕は僕より上手い人間が、わずかな自意識過剰やつまらない遠慮のせいでチャンスを取りこぼしてきたのを何度も見た…惜しいと思うよ、未だにね