Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

断捨離に関するchiezo1234のブックマーク (21)

  • 現代日本の片づけのキモはゴミ在庫の管理だ。 これはコンマリも言ってない..

    現代日の片づけのキモはゴミ在庫の管理だ。 これはコンマリも言ってないからよく聞け。 今の日はゴミが非常に出しにくくなっている。 分別が厳しくて月に一度しか出せないゴミもある。 つまり、ゴミと判断してから家から無くなるまでにタイムラグがあるんだ。 どれだけ頻繁に片付けしても次のゴミの日まで家の中のどこかにある状態だ。 店舗で商品を仕入れて、倉庫に在庫を確保して、販売するイメージとほぼ同じだ。 ゴミが出しにくいというのは、売れにくい商品を抱えているのと同じだ。 商品の在庫管理と同じようにゴミを管理するんだ。 まず、倉庫つまりゴミをためておけるスペースを確保しろ。これがバッファになる。 それから販売量。毎週どのくらいのゴミを回収日に出しているか記録しろ。 販売量に応じた仕入れをしろ。仕入れは二つある。 ゴミを出す量以上に物を買わない。これはよく言われる。 ゴミを出す量以上に片付けをするな。こ

    現代日本の片づけのキモはゴミ在庫の管理だ。 これはコンマリも言ってない..
    chiezo1234
    chiezo1234 2022/10/26
    >まず、倉庫つまりゴミをためておけるスペースを確保しろ。これがバッファになる/洗濯も一緒だよね。サンルームとかあるなら別だけど。洗濯機は何回も回せるけど、干せる場所には限りがある
  • 同じ服を着るようになってから変わったこと|駒ヶ嶺 亮一

    去年の秋頃から服装を全身黒コーデ&同じ服を着る生活をするようになりました。 ジョブズを意識しているの?と良く聞かれるのですが、全然そんなことはなく、その認識を払拭したいため、今日はなぜ同じ服を着るようになったのかということと、そのメリットについて少し書いていこうかと思います。 同じ服を着るようになったきっかけ 単純に筋トレをしていたら、今までのサイズの服が着れなくなったのがきっかけです。最初はシャツの第一ボタンが閉まらなくなり、次第に肩幅も合わなくなりました。結果、去年の夏まで着れていた服の7~8割がゴミ箱行きになりました。 新しい服を買おうにも、筋トレはリアル世界におけるソシャゲなので、今のところ辞めるという選択肢を取ることができません。そのため、コストの高い冬服を色々と揃えたとしても、来冬にも着られる保証はその時点ではどこにもありませんでした。 そして、心理的にもお財布的にもショックを

    同じ服を着るようになってから変わったこと|駒ヶ嶺 亮一
    chiezo1234
    chiezo1234 2019/07/18
    筋トレしたら服が着れなくなって結果的にミニマリスト的思考になって行くの面白い。断捨離の末に肉体改造に目覚める人もいるし、筋トレ界隈も色々だなぁ
  • コメ兵で指輪を売る - 書くしかできない

    先日、コメ兵で指輪を売って来ました。プラチナ台にエメラルドやダイヤ等がのった指輪を3個。なかなかのお値段(3個まとめて6桁)をつけて頂けて、良かったです。 この指輪、実は私のものではないのです。数年前に亡くなった、従妹の指輪をもらったのです。形見は何も受け取りたくなかったのだけれど、従妹のお母さんから、どうしても何かもらってくれ、と半ば強引に渡されたのが、この指輪だったのです。 従妹の写真は私の部屋に飾っているのですが、指輪はどうしてもつける気になれず、ずっと宝石箱の中に寝かせていました。このまま私が死ぬまでここにこうやって置いておく事に何の意味があるんだろう?と思っていたところ、使えない遺品は売って、そのお金を法要に使えばよい、とお坊さんから聞き、それで今回売る事にしたのです。 従妹の指輪はとても良いもので、従妹が楽しんで買い、楽しんでつけていたことが想像できます。少々早くあちらの世界に

    コメ兵で指輪を売る - 書くしかできない
    chiezo1234
    chiezo1234 2019/01/11
    >このまま私が死ぬまでここ(宝石箱)にこうやって置いておく事に何の意味があるんだろう?と思っていた所/貴金属は世代を越え受け継がれるけど、洋服は資産にはならないという話
  • 手離してよかったものナンバーワンは? 「すごい自分になりたかった自分」|すっきり、さっぱり。

    わたしは今の家への引っ越しをきっかけに片づけと整理をはじめ、ここ数年でかなりの数のものを手放してきました。 いま振り返ってみると何を手放したのかすら思い出せないようなものが大半ですが、その中でひとつ、手放したことをとてもとても強く記憶しているものがあります。 記憶に残る、「手離したもの」 いまもわたしのなかで強く記憶に残っている「手離したもの」。 それが、これです。 英検の問題集。 手離したものの記録として保存していた画像に、残っていました。 昨年6月中旬に手放したんですね。 この問題集には、「ココカラ」と書いたふせんをくっつけていました。 このふせんをしおりがわりに、日々数ページずつ英単語を憶えようとしていたのですけど…。 ご覧の通り、まったく進んでないです 笑。 ごくごく最初の方で止まったまま。 なのに、ずーーーーっと手元に置いていました。 まったくやらないし、そもそも当にやりたいか

    手離してよかったものナンバーワンは? 「すごい自分になりたかった自分」|すっきり、さっぱり。
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/09/04
    今まで読んだ断捨離記事で一番ぐっときた
  • すべての収納に、ものを半分以下しか入れないと、整理整頓がいらない - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私が収納破産してから懲りて、いま家や引き出しの中を整理するために心がけていることは、 すべての収納や冷蔵庫や引き出しやタンスに、ものを半分以下しか入れない と言うことです。 もちろん、半分以下と思っていても、場合によっては6分目7分目になることがあるのですが、それでも基的な目安を半分だと思っていると、8分目以上になる事はありません。 なぜ半分以下かと言うと、それぐらいスペースがないと、どこに何があるか分からないし、出し入れもしづらいためです。 また半分以下にすると、整理整頓と言う概念がほとんどいらなくなります。自然に入れると勝手に整理整頓されるためです。 写真は、うちの今朝の冷蔵庫の状況です。 冷凍庫などは、あまり使わないので、棚板も取ってしまいました。 野菜も、当は冷蔵庫に入れる必要がない根菜類も、ほかにしまっておくと存在を忘れてしまうため、野菜室に入れています。 そして野菜も、重ね

    すべての収納に、ものを半分以下しか入れないと、整理整頓がいらない - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    chiezo1234
    chiezo1234 2018/06/19
    冷蔵庫に入れる必要ないけど入れてる物に関しては、同棲を始めたタイミングで議論になりますね。私も忘れるので冷蔵庫でひとまとめ派。わかってるのよ冷蔵する必要ないのは...
  • 断捨離してみると何故あんなに大切にとっておいたのか不思議に思える - 洋書のある暮らし

    3月も残るところわずかとなってきましたね。 区切りの3月ということで、4月の新たなスタートに向けて、思い切って断捨離をして、身軽な生活スタイルにしようと思いたったのが昨日。 もともと、物持ち、捨てられないたちなので、服、生活用品、その他諸々、結構な量。 その中でも、大物そして、どうしても捨てられなかったのが、100wのアンプ。 Hughes & KettnerのDuotone。 使ったのは10年近く前…。使いもしないアンプを引越しをする度にエサコラ運んでました。 昨年末の大掃除の時のも売ろうかななんて考えたのですが、楽器屋に確認したら、ヘッドと合わせても3万くらいにしかならんだろうって…。 買った当初は、数十万とかなりの金額だったので、やっぱり売るのは止めてしまいましたが、来年になって買取価格が上がる保証もないし、まして、使わないのに場所とってて、これ意味なくないかなぁって。 いざ決心して

    断捨離してみると何故あんなに大切にとっておいたのか不思議に思える - 洋書のある暮らし
  • 里帰りクライシス、原因と対策 - 世界の果てのはてな

    産後の里帰り中なのですがサンゴがクライシスする前に実家の実母、実父との関係がクライシスしそうだという話です。とは言ってもまあ実際そこまで重篤な状態になってないのでたいしてメシウマな内容ではありません。 結構多くの人が同じ経験してるっぽいので参考にしていただけると幸いです。特に片付け問題のところは、産後とか関係なくかなり多くのアラサー以上の人に関係してくると思います。 里帰りクライシスの原因というか理由(2点) 1. 子育ての方法について口出しされてイライラする 1億年と2千年前からありとあらゆるご家庭*1で繰り返されてるであろう事象ですが実際やられるとほんとイライラしますね。ひとまずは有難くご意見頂戴しますが、ホルモンバランスも崩れて情緒不安定な中、初めての育児で不安だけどどうにか手探りでいろいろがんばっているのにあれこれ口出しされた上に「もっと自信持っておおらかに接しなよ」とか言われると

    里帰りクライシス、原因と対策 - 世界の果てのはてな
  • フィギュア、マンガ、CD、DVD…にあふれた部屋を片付けたい! オタクでも断捨離は可能なのか?【準備編】 | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュースフィギュア、マンガ、CD、DVD…にあふれた部屋を片付けたい! オタクでも断捨離は可能なのか?【準備編】 【オタクでも断捨離できるの?】 年末の大掃除に追われるこの時期。毎年のことながら、やっぱり物が片付かない。そんな悩みを持っている人も多いのではないだろうか。特に物を収集してしまうタイプの“オタク”と称される類の人間にとっては「捨てられるものがない!」「収納スペースがない!」と、悩みが尽きない。 今や定着している「断捨離」という言葉。やましたひでこさんのが話題になってからというもの、近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』等、“捨てる”ということに注目したが多く出版されている。 オタクにとってコレクションは宝である。それらに囲まれて生活することで幸せな気分になり、毎日、気分を上げて過ごせるというものだ。綺麗に片付いた、物が少ないシンプルな部屋。そんな部屋にも、もち

    フィギュア、マンガ、CD、DVD…にあふれた部屋を片付けたい! オタクでも断捨離は可能なのか?【準備編】 | ダ・ヴィンチWeb
    chiezo1234
    chiezo1234 2015/02/04
    >モノを減らすために ・スタメンを決めよ!(コンプを見直せ)
  • つづろう、モノの思い出──新サービス「Quyo」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新しいサービス「Quyo」をリリースしました。 http://quyo.hatelabo.jp/ Quyoとは Quyo(クヨウ)は、捨ててしまったモノの思い出をつづって共有するサービスです。 最初に買った携帯電話は何ですか? 着古して捨ててしまったお気に入りのシャツはありませんか? 手放したモノには、思い出が詰まっています。Quyoで捨てた物コレクションを作って、モノの思い出を振り返りましょう。 Quyoでできること 捨ててしまったモノの思い出(Quyo)を投稿できます 好きなQuyoをお気に入りに追加して、気持ちを伝えられます 他の人が捨てたモノから投稿できます(Requyo) 投稿したモノをAmazonで買い戻せます Quyoの使い方 1. Quyoを投稿する ヘッダ右上から、はてなIDでログインします。「Post Quyo」ボタンから投稿できます。 「捨ててしまった

    つづろう、モノの思い出──新サービス「Quyo」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
  • 私はテプラー。 - DAILY OKAPPA

    テプラはお片付けの味方だと言いたい おはようございます。断捨離強化中の私です。 ここ2、3日でや服をいくらか処分しました。 自分が持っているものをちゃんと把握しながら生きたいと思った次第です。 あースッキリ。 ええと、数年前になにかのポイントでゲットしたテプラが私のお気に入り。 お片付けの時、これが意外と便利なんですよ。 ※厳密にはネームランダーでしたね… 薄くて色味が似ている衣類の整理 忙しい朝にお目当ての衣類が、さくっと取り出せずイライライすることはありませんか? 最近はヒマなので平気ですが、勤め人時代はけっこうこれで参ってました。 畳むと見分けがつかないタイツ類 形状不安定なババシャツ 「これじゃない!」を繰り返すペチコート だって畳むとぜんぶ一緒なんですもん。くちゃくちゃになりやすいし…。 テプラ&袋で解決! 袋は小さいジップロックなどクリアなものを使用。私はなにか買ったときにつ

    私はテプラー。 - DAILY OKAPPA
    chiezo1234
    chiezo1234 2014/10/10
    七分丈問題、レギンス&タイツごっちゃ問題あるある。ヒートテックかただの黒タートルか問題もある。かき混ぜても大丈夫ってすごいな。テプラを作りは何故あんなに楽しいのか。大人はシール遊びをしないからかなぁ
  • モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン

    世界82カ国のべ250カ国でカジノをわたり歩き、ポーカーをはじめとする"ギャンブル"で17年間、安定的に生計を立ててきたプロギャンブラーののぶきさん。 その特異な経歴から企業の講演や書籍執筆の依頼が殺到しているのぶきさんに、シビアな勝負の世界に生きる彼ならではの仕事術をお聞きするこのシリーズ。第3回は、「すべての持ち物がバックパックひとつに収まってしまう」という究極的に身軽なライフスタイルを実践しているのぶきさんに、"ミニマルな生き方"のメリットをお聞きします。 プロギャンブラーのぶき|blog|Facebook 1971年東京生まれ。バックパックひとつで世界のカジノを渡り歩き、"神の領域"といわれる「年間勝率9割」を達成したギャンブラー。2014年8月、初の著書となる『勝率9割の選択』(総合法令出版)を上梓。書の中では、プロギャンブラーという特異な生き方、そして世界82カ国を旅した経験

    モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン
  • ゴミ屋敷を作ってしまう3タイプの心の病気とその改善方法 | ゴミ屋敷専門業者のお部屋片付け日本一

    ゴミ屋敷を作ってしまうのは、何かの病気なんだろうか? ゴミ屋敷になってしまったら、それによって何か他の病気にもなってしまうのではないか? あなたはこんな風にとても不安に思っているのではないですか? 結論からお伝えしますと、やはり病気の可能性が高いですし、 当然2次的な病気にもなりやすいです。夫婦、親子、親友、近所住民と間柄はいろいろあると思いますが、 病気である以上、原因や解決方法は必ずあります。 今回の内容は、ゴミ屋敷に関する病気を全て知ることで、対応や対策にまで 結びつけていきますので、ぜひしっかり確認して、役立ててください。 1、ゴミ屋敷を作ってしまう病気 強迫性貯蔵症(ホーディング) 強迫性貯蔵症以外の精神疾患(/セルフネグレクト/統合失調症/認知症など) ADHD(注意欠陥・多動性障害)/通称:片付けられない症候群 1.強迫性貯蔵症(ホーディング) ※ホーディングはアメリカでの

    ゴミ屋敷を作ってしまう3タイプの心の病気とその改善方法 | ゴミ屋敷専門業者のお部屋片付け日本一
    chiezo1234
    chiezo1234 2014/06/10
    >“強迫性貯蔵症(ホーディング) 強迫性貯蔵症以外の精神疾患(鬱/セルフネグレクト/統合失調症/認知症など) ADHD(注意欠陥・多動性障害)/通称:片付けられない症候群”
  • 「持たない生活」と「場を複数持つ」ということ - Future Insight

    最近、POPEYE趣味の部屋特集、ブルータスのコレクション特集を読んでちょっともやもやしたので、まとめてみます。 POPEYE (ポパイ) 2014年 03月号 [雑誌] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 BRUTUS (ブルータス) 2014年 2/15号 [雑誌] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 特にBRUTUSは「手放す時代のコレクター」特集で、冒頭で高城剛が手放すことの価値について語っていることからも、コレクションを「持たない生活」とのアンチテーゼとして捉えていることは間違いないと思います。まぁ、このBRUTUSのコレクターの幸せそうなこと、「持たない生活」がじわじわと浸透してきた中で、あえて「持つ」ということを選んだことの価値がにじみ出ている、とてもよい特集だと思いました。 そもそも人間はコレクションすること

    「持たない生活」と「場を複数持つ」ということ - Future Insight
  • 大学でとったノートを捨てることにした

    ひょっとしたら役に立つかも知れないが どうしようもなく棚を占領して邪魔なので捨てることにした。 それほどに今の俺にとって畑違いすぎて無価値だし、 でもいざ捨てるとなると「大学行ったのは無駄だった」と自分の中で当の決着がついてしまうので すごいストレスになっている。 でも実際無駄だったしこの期に及んで棚が占領されっぱなしなのは許せないので捨てる。 学費出してくれた親に申し訳ないのは間違いないしこの体たらくも気づかれていると思うが そのうえ勉強の証拠たるノート捨てたと知られたらもっとあああ書くの面倒臭くなってきた 無駄金。俺の血肉になってるならまだしもなっておらず、唯一形に残っているノートを捨てるのですからほんと無駄だったことになる。 この人生ゲームつらい ボドゲの方は過ぎた時間を振り返らずに済むってところがヌルゲーだわ

    大学でとったノートを捨てることにした
    chiezo1234
    chiezo1234 2014/04/07
    >紙媒体でも見直さないんだから、デジタル化しても見直さないのは当然だよね。 デジタル化して得られるメリットは、この世のどこかに存在する、という安心感だけだね。
  • 宅配トランクルーム「minikura」今は着ない季節物の服も読まない本も、箱ごと預けて月額たった275円から!

    家にあるものがどんどん増えていくのにスペースが足りない、でも捨てるものがない……というのは多くの人が抱える悩み。 トランクルームでも借りられればいいですが、月数千〜数万円とそれなりの価格がしますしなかなかそこまで踏み切るのは難しい。 そんな人におすすめなのが、宅配便を送るようにしてかんたんに預けて使える宅配トランクルーム「minikura(ミニクラ)」。 ダンボールに詰めて送るだけで荷物を預かってくれる上に、プランによっては中のアイテムを1つ1つ撮影してWeb上やアプリで管理できる機能も。 ミニクラの衣類吊るし保管 こんなに可愛く撮影してくれました💖 クリーニング済みのモノを 吊るして保管してくれるサービスは 私が知る限りミニクラだけ 春まで着ないモノを中心に 預けてみました クローゼットが広くなりますよ💕#minikura #ミニクラ #衣類吊るし保管 #整理収納アドバイザー pic

    宅配トランクルーム「minikura」今は着ない季節物の服も読まない本も、箱ごと預けて月額たった275円から!
    chiezo1234
    chiezo1234 2014/04/07
    ベンチャーなのかと思ってたけど、創業60年以上の倉庫業の会社運営だそうだ。
  • ブログ|うんいち ~運命の一枚をさがせ~

    29歳ではじめたブログですが サボっている間にアラサーとも言えない年齢に なってしまいました 全体的にたいへん失礼なことばかり書いてますが 音楽音痴の身勝手な評価ということで どうか広い心で見てやってください 感想より上の文章は その時かんじた事などを適当に書いており CDと関係ない時がしばしばあります

    chiezo1234
    chiezo1234 2014/03/05
    >普段まったく音楽を聞かない三十路女子が 恋人のCDをこっそり一枚づつ全曲聴いてレビューし運命の一枚を探すブログです/現在524枚/円盤残しといて良かった例、CDかける一手間と物としての大量のCDの許容が肝
  • シンプルな生活のために捨てるべき8つのモノ | ライフハッカー・ジャパン

    普通の生活をおくるためには、どれだけのモノが必要でしょうか? あなたが思っているほど多くはありません。2009年に私は18平方メートルのコテージに引っ越しました。家賃とロケーションは最高だったのですが、1つだけ問題がありました。持ち物の半分が家に収まらず、処分したのです。 たくさんのモノを捨てました。古い服、、美術品などです。ですが...その後、「惜しいことをした」とは全く感じなかったのです。むしろ、なぜ私はそんなにたくさんのモノを所有していたのかと考えてしまいました。 これが私の家です。幅3メートルで、奥行き6メートルです。 私は筋金入りのミニマリストというわけではありませんが、狭い空間です。私はここに4年間住み、かなりシンプルな生活をおくってきました。シンプルな生活は、環境を重視する私の価値観と一致しています。何かを買ったり生活に取り入れる際に、慎重に考えるようになるからです。例

    シンプルな生活のために捨てるべき8つのモノ | ライフハッカー・ジャパン
  • 来年の抱負をのべるなら - tapestry

    もっともっとシンプルに生きたい。 来年の抱負をのべるとしたら、もうそれに尽きる。 シンプルに暮らしたい。 ものを手に入れることはその瞬間至福だけれど、のちの維持とメンテが大変だ。 多くの人とつきあうことはその瞬間快楽だけれど、のちの維持とメンテが厄介だ。 シンプルに生きたいと思い始めたら、おのずと何を残したいか考えるようになった。 何を残したいか考えるようになると、ものごとに優先順位をつけるようになった。 一日は二十四時間で限りがある。胃袋に許容量があるように、こころのそれにも限りがある。 だから選び取る。切り捨てる。 幸い私はかなり自由だ。自由に色んなことを選び取れる。切り捨てられる。 だからこそ慎重にならなくてはいけない。ゆがんだ取捨選択によってゆがんだライフにならないように。 今日は橋を渡ったのに、鴨川の風景に目を向けることすらしなかった。 先週、荒神橋から眺めた北山の山肌はうっすら

    来年の抱負をのべるなら - tapestry
    chiezo1234
    chiezo1234 2014/02/23
    >ものを手に入れることはその瞬間至福だけれど、のちの維持とメンテが大変だ。 多くの人とつきあうことはその瞬間快楽だけれど、のちの維持とメンテが厄介だ。
  • 断舎離している人の怖さ

    最近断舎離の怖さに気づいた。気持ち悪さというか。 私はこんまりさんと似ていて学生時代に「捨てる技術」を読んでから、家族の中では比較的捨てる方だった。それでも、興味がある分野〜職業がそれなりにものが必要な分野だったので、物は増え、その度に数年に何度か減らして…を繰り返してきてた。 そして、捨てていくと出てくる大きな問題が同居人たちの「捨てない人」。私も例にももれず、捨てる人vs捨てない人のバトルになるのでネットで検索もしてみた。基は、自分の物以外は触らない、という決着が付いているけれど、同居人のもので住居が埋まってしまってる場合もあるし、そうはいっても少しは捨てない人に整理してもらうことは必要だよなぁと思ってた。 ーーーと言った感じで、私は「捨てる人」側です。 なのですが、気になってたのは、ネットで色んな人の意見を読んでると、捨てる人のことを「病気」扱いする人が結構多かった。捨てない人も病

  • 断捨離について・・・ECOをとるか、機能性を選ぶか・・・。 - お金で苦労した母は、「お金がないと誰もよって来ないよ。お金は誰... - Yahoo!知恵袋

    断捨離について・・・ECOをとるか、機能性を選ぶか・・・。 お金で苦労した母は、「お金がないと誰もよって来ないよ。お金は誰も貸してくれないよ。お金がないと不安だし、惨めだよ。」と言われて育った私。 その為、物を大切にし、節約する事も覚えました。 若い頃は、仕事をするようになり自分で稼いだお金でオシャレもそれなりに楽しみましたが、洋服を買うと、「買ってきたの?使えばなくなっちゃうんだから、なるべくあるもので着こなすようにして、お金で持っていたほうがいいよ!」とよく言われました。 子供が産まれ、車を購入、家を購入すると、生活のためのお金を優先し、自分の物は最小限のものしか買わなくなりました。 その為に、服も何年も同じものを着て、飽きてきたら、実家からのもらい物などを着ています。 そんな母も家に物があふれると、器や服を捨てるようにしますが、私にはそれができません。 10年以上使わなかった器を

    断捨離について・・・ECOをとるか、機能性を選ぶか・・・。 - お金で苦労した母は、「お金がないと誰もよって来ないよ。お金は誰... - Yahoo!知恵袋