Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / logmi.jp (37)

  • 津田大介氏「僕は今、Xを捨ててもほとんど関係ない」 世界のデジタルメディアがコケる中、ビジネスモデルをどう確立するか

    ネットメディアは転換期を迎えている 瀬尾傑氏(以下、瀬尾):すごくたくさんの方が集まってくださっています。今日は「メディアとプラットフォームの今後はどうなる?」という話です。 メディアといった場合に、僕や津田さん、藤代さんはニュースメディアで語りがちですが、プラットフォームも含めて、当はメディアってもうちょっと広いんですね。今日はもっと広げて議論をしたいと思っているんですが、一番最初にニュースメディアの話をしたいと思っています。 今、ニュースメディア、特にネットメディアが転換点にある感じがします。10年ほど前にバイラルメディアなどが注目されて、新興メディアがけっこう出てきました。 その後ビジネスモデルが変わり、既存の新聞やテレビが苦戦していく中で「BuzzFeed」や「ハフィントンポスト(現ハフポスト)」「NewsPicks」など、いろいろなメディアが出てきたんです。 みなさんご存じのよ

    津田大介氏「僕は今、Xを捨ててもほとんど関係ない」 世界のデジタルメディアがコケる中、ビジネスモデルをどう確立するか
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/09
    アフィリエイトの終焉か「若い人たちはリンクを押さない。例えばTikTokやInstagramってリンクを押しませんよね。ハッシュタグを押して、水平には展開するんだけど、レイヤーを超えて別のWebサイトを見にいくことがない」
  • 女児のヌード写真を参考に絵を描いたら有罪? CGポルノ裁判の概要

    ルポライター昼間たかし氏がCG裁判を解説 山田太郎氏(以下、山田):はい、始まりました。今日はね、すごいんです。ゲストがうぐいすリボンの荻野さん、それからルポライターの昼間さんに来ていただいてます。 で、今日はまさにてんこ盛りでして、コメントのほうにもありましたけれども、CG裁判ですね。例のあれの判決が、第一審で出ましたので。 昼間さんのほうはずっとこれを追ってきてるので、今日の判決も見てると思いますが、あとで詳しくお話を聞きながらですね、表現の自由との関係について大いに語ろうと思っています。 坂井崇俊氏(以下、坂井):昼間さん、初登場だから。 山田:え、昼間さん、初登場? 坂井:初登場です。 昼間たかし氏(以下、昼間):そうですね(笑)。 山田:ああ、そうなんですか。なんかよく出てたような気がするんだけど(笑)。そうじゃないんだ。 坂井:自己紹介をしてもらったほうがいいかなと。 山田:じ

    女児のヌード写真を参考に絵を描いたら有罪? CGポルノ裁判の概要
  • 累計40万部のExcel本著者が語る、ChatGPTが有用なシーン 高難度な作業が「こんな簡単にできるのか」と驚いた事例

    創業時に会社が取り組むべき資金調達、営業、経理、総務、オフィス環境、ITツールなどの情報を1冊にわかりやすくまとめた、起業家向け経営ノウハウ誌「創業手帳」が主催した「創業手帳EXPO」に、累計40万部突破の『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』の著者で、株式会社すごい改善の代表・吉田拳氏が登壇。Excelで効率化するための2つの原則や、「インプット」「マスタ」「アウトプット」の3種類のシートが必要な理由などを語りました。 Excelで効率化するための2つの原則 吉田拳氏(以下、吉田):Excelの話の最後に、大事な原則を2つご紹介します。意味はあまりわからなくてもかまいませんので、記憶に留めてほしい言葉をご紹介して、Excelの話を終了したいと思います。 こちらの2つです。弊社のセミナーでは、これを口を酸っぱくして言っています。 まずは「データベースファーストの原則」です。 そもそ

    累計40万部のExcel本著者が語る、ChatGPTが有用なシーン 高難度な作業が「こんな簡単にできるのか」と驚いた事例
  • Winnyリリースは「非常に悪いタイミング」だった 世の中が“効きすぎたブレーキ”になって起きたこと

    映画『Winny』の公開に伴い、記憶から消えかけている20年前の諸々の思い出話をする「Winnyとは何だったのか v2.0b7.1」。ここで宮久仁男氏が登壇。Winnyがリリースされた頃に起きた“ブレーキ”について話します。 宮氏の自己紹介 宮久仁男氏(以下、宮):「Back to 2004年ごろ」ということで、(この頃は)もうブレーキがバンバン利いていたのですが、起こったこと、やれたこととして、政府系の話、世の中の話をまとめて、「こんな感じだったんじゃないかな」ということをお伝えします。 ちなみに、スライドはもう少し参考資料などを加筆した上で後で公開するようにします。 いろいろ調べてなるべく間違いがないようにしていますが、あくまで私見です。事実を陳列して、そこに私見を載せたような感じです。 今の自分の立場は、CSIRT(Computer Security Incident Res

    Winnyリリースは「非常に悪いタイミング」だった 世の中が“効きすぎたブレーキ”になって起きたこと
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/22
    "漏洩の話でいうと、2004年2月あたりにACCS(一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)の個人情報漏洩案件に関連して、初の逮捕者(が出ました)。いわゆる「ACCS事件」と(いうものです)。"
  • スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方

    良い仲間作りでは「自分が人を助ける機会を多く持つ」こと 澤円氏(以下、澤):では最初にいただいた質問の中で、一応これに答えておこうかな。 「仲間が大事というお話の流れで良い仲間作りで重要なのは、頼ること以外ではやはり自分自身がスキルや志を高くすることが必須ということでしょうか? 私もできないことを伝えることは、プライドもあったり周囲の期待に応えたくてなかなかできないです」ということなんですが、このへん、どうでしょうか。 助松裕一氏(以下、助松):助松、答えていいですか? 澤:もちろん、もちろん(笑)。 助松:今ふと思いましたけど、その時必ず向こうも私の何かを期待している。要はお互いの強みを意識しながらシェアし合ってたんでしょうね、今、気づきました(笑)。 澤:シェアし合うことによってお互いが補完したり補強し合ったりできると思えるから、組む選択肢になるんですよね。 助松:そうです、たぶん無意

    スタートアップの仲間に入れてはいけない“ヤバい人”の特徴 どこにいっても活躍できる人の「結果」と「プロセス」の考え方
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/19
    "別に承認欲求が強いことは否定はしないんですが、ただ結果が出ていない、うまく回っていないにも関わらず「こんなにがんばっているんだから、俺は評価されるべきだ」と言うやつは、入れるとヤバいですね。"
  • 8割のハイブリッドワーク社員にPCを2台ずつ支給 サイボウズ情シスが語る、膨大な端末管理とセキュリティ課題の克服法

    毎年恒例、サイボウズ株式会社が主催するイベント「Cybozu Days 2022」が開催されました。今年のテーマは「宝島〜DXの勇者たち〜」。クラウドサービスを活用したDXにより、新しい道を切り拓く“勇者たち”が登壇しました。記事では、サイボウズの情シス部長・鈴木秀一氏が登壇したセッションの模様をお届けします。出社と在宅のハイブリッドワークを続ける中で気づいた課題や、オンラインオンボーディングを始めた理由などを語りました。 サイボウズで進む、ハイブリッドな働き方 翠氏(以下、翠):みなさまこんにちは。「Cybozu Days」を楽しんでいらっしゃいますでしょうか。今回は「在宅8割継続中! 情シス部長が解説するハイブリッドワークを無理なく続ける、セキュリティ対策とオンボーディング」というタイトルでセッションを進めたいと思います。 今回はけっこうサイボウズ社内の実際のアプリのスクリーンショッ

    8割のハイブリッドワーク社員にPCを2台ずつ支給 サイボウズ情シスが語る、膨大な端末管理とセキュリティ課題の克服法
    cinefuk
    cinefuk 2023/02/13
    "2つ目は、PCのセットアップや機材のために情シスが出社しなければいけないことです。従業員はみんなハイブリッドワークができるのに情シスだけが選べないという、ちょっとしたジレンマがあって"
  • 「ものすごい勢いで普通のオフィスワークに戻っている」  成田悠輔氏が指摘する、アフターコロナの「働き方」の揺り戻し

    未来の課題解決型まちづくりを推進する、千葉県柏市の「柏の葉スマートシティ」。未来と都市を語り合うオープンイノベーションフォーラムである、柏の葉イノベーションフェス2022が開催されました。セッションでは、デジタルの最先端を研究する成田悠輔氏と伊藤穰一氏が、データやWeb3の視点から、アフターコロナの今、リアルであることの価値、デジタルとリアルのプラットフォームであるスマートシティのこれからについて語ります。 アフターコロナでは「リアル」にどんな価値があるのか ――2022年のイベントのオープニングを飾るKEYNOTE。KASHIWANOHA INNOVATION TALK 1「NEW REAL. ― いま、リアルであることは、どんな価値があるか ―」。 論客には、半熟仮想株式会社の代表を務める傍ら、イェール大学で教鞭をとる成田悠輔さん。そして、デジタルガレージ取締役であり、千葉工業大学変

    「ものすごい勢いで普通のオフィスワークに戻っている」  成田悠輔氏が指摘する、アフターコロナの「働き方」の揺り戻し
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/12
    伊藤穣一(Joi)の語るカリフォルニア事情は興味深いのだが、どうしてもエプシュタイン・スキャンダルを連想してしまって
  • そもそも今の評価制度は合理的・効果的なものなのか? “グレードを上げるより転職するほうが得”が成立するからこそ考えたい、コストの見直し

    専門家チームの貢献度合いをどう評価するか 古川陽介氏(以下、古川):もしかしたらだいぶ脱線しちゃうかもしれないんですが、今の話のところで、ちょうど今が評価面談シーズンなので気になったところなんですけれど。 (一同笑) 佐藤鉄平氏(以下、佐藤):急に(笑)。 古川:専門家と事業というものの、評価の尺度ってけっこう違うけれど、でも貢献度合いとかで見ると「この人がこれだけやっているからこうだよね」みたいなものって、公式みたいなものがないから明文化できないというか。 それこそマネジメントでがんばって話し合いをしながら決めていかなければいけませんが、専門家チームの貢献度合いをどうやって表現をしたらいいのかはけっこう悩むんですよね。 佐藤:うんうん。 古川:「うんうん」じゃないんですよ。 (一同笑) そうなんですよ。今悩んでいて。どうしようかなと。 佐藤:そうですね。それでいくと評価はどうやったって難

    そもそも今の評価制度は合理的・効果的なものなのか? “グレードを上げるより転職するほうが得”が成立するからこそ考えたい、コストの見直し
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/02
    「転職しないと賃金が上がらない」という状況は、転職メディアだけが儲かって、企業側は募集コストを余計に払わされてる
  • 国の規制が厳しい中で、イノベーションが起こるわけがない 文化人類学者×経済学者が指摘する、日本社会の「寛容性」の問題点

    代官山蔦屋書店にて、『アイデア資主義』(実業之日社)刊行記念イベントが開催されました。セッションでは、『アイデア資主義』著者で文化人類学者の大川内直子氏と、計量経済学者の山口真一氏による対談の模様を公開します。「脱成長」や「新しい資主義」といったキーワードが話題となる昨今、大川内氏はモノではなくアイデアに資としての価値が生まれるという「アイデア資主義」を提唱しています。記事では、「アイデア」と「寛容性」や「規制」の関係について、アイデア資主義の前提となる「資主義」と「独裁主義」などの関係について、参加者の質問に登壇者が回答しました。 日社会の失敗が許容されない風潮が、新しい取り組みを阻んでいる 白戸:ありがとうございます。今オンラインのお客さんから質問が1個きまして、ちょっと読み上げますね。 「アイデア資主義だと、新しいアイデアを試すことへの国や社会の寛容性が必要に

    国の規制が厳しい中で、イノベーションが起こるわけがない 文化人類学者×経済学者が指摘する、日本社会の「寛容性」の問題点
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/14
    "厳しい国でイノベーションが起こるわけがない。だから日本は、ドローンがかなり遅れてる分野だと思います。他の国はかなり進んでしまう。規制がどうあるか1つで、かなりイノベーションに影響を与えるのは間違いない"
  • 【全文書き起こし】ウクライナ・ゼレンスキー大統領が国会で演説 「このウクライナに対する侵略の"津波"を止めるために」

    2022年3月23日、ウクライナのゼレンスキー大統領が日の国会向けに異例のオンライン演説を行いました。記事では、同時通訳された演説の全文書き起こしをお届けします(ウクライナ語原稿の翻訳全文とは異なります)。 世の中の「当」の様子を見ることができた ゼレンスキー氏:細田衆議院議長、山東参議院議長、岸田総理大臣、日の国会議員のみなさま、日の国民のみなさま。日は私がウクライナ大統領として、史上初めて(国会で演説する)外国の国家元首として、直接みなさまに対してお話できることを光栄に思います。 両国の間には8,193kmの距離がございます。経路によっては飛行機で15時間はかかります。ただし、お互いの自由度を感じる気持ちの差はないです。また、生きる意欲の差もないです。これは2022年2月24日に実感しました。日はすぐに援助の手を差し伸べてくださいました。心から感謝しております。 ロシア

    【全文書き起こし】ウクライナ・ゼレンスキー大統領が国会で演説 「このウクライナに対する侵略の"津波"を止めるために」
  • 商業誌に載せられる限界の変態漫画家・サガノヘルマーとは何者か?

    3大変態漫画家とは 山田玲司氏(以下、山田):それで俺昨日。江川(達也)さんがね……江川さんと前話した時に、「治虫は変態だよね」って話になって(笑)。 大井昌和氏(以下、大井):うんうん、いやまあ。 山田:それで……ついでだからこのまま治虫の話しちゃおうか。 大井:いいですね。 山田:それで治虫話になったときに、江川さんが「俺が認める3大変態漫画家というのがいるんだよ」とか言ってて。「1人は俺だろ」って、まず自分のことを言うの(笑)。 大井:そこ言えるのが、やっぱり江川をすごいところですよね(笑)。 山田:そう、やっぱり江川さんはそういう人なんでね。 大井:自分で言えないよね(笑)。 山田:自分で「自分が一番かっこいい」。すべて自分から。でも、あの人は手塚治虫のこと大嫌いなくせに、でも「変態漫画家として認めてる」って。だから「2番目、治虫だ」って。 大井:それはすごいことです。 山田:で、

    商業誌に載せられる限界の変態漫画家・サガノヘルマーとは何者か?
    cinefuk
    cinefuk 2022/03/07
    "ニコニコ生放送の人気番組「山田玲司のヤングサンデー」。2016年10月29日放送の第54回『誰がいちばんエロいんだ選手権!〜漫画家・大井昌和と語るクリエイターとリビドーの物語』の内容を書き起こしでお届けします。"
  • 電話が嫌いな高橋さん(57才)が作った、新たな電話システム「kinfone」 電話とkintoneの連携が生む価値とは?

    サイボウズの総合イベント「Cybozu Days Tokyo」内で開催された、対戦形式でkintoneカスタマイズのアイディアを披露するセッション「kintone hack」。予選を勝ち抜いた挑戦者たちがチャンピオンを目指して、華やかな演出と共にプレゼンテーションを行います。記事では「電話が大嫌い!」と公言する、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズの高橋克己氏による、ビジネスユーザーのためのまったく新しい電話のシステム「kinfone」のプレゼンの模様を公開します。 ビジネスユーザーのための、新たなる電話システム「kinfone」 高橋克己氏:みなさん、こんばんは。KDDIウェブコミュニケーションズの高橋といいます。今日みなさんにご紹介するのは、ビジネスユーザーのためのまったく新しい電話のシステム。その名も「kinfone」でございます。素晴らしいネーミングですね。 このkinfo

    電話が嫌いな高橋さん(57才)が作った、新たな電話システム「kinfone」 電話とkintoneの連携が生む価値とは?
    cinefuk
    cinefuk 2022/01/17
    思ったよりも便利だった(すごい)『本記事では「電話が大嫌い!」と公言する、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズの高橋克己氏による、ビジネスユーザーのためのまったく新しい電話のシステム「kinfone」を』
  • 「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能

    「VS Code Meetup」は、強力かつ軽量なオープンソースのコードエディター「Visual Studio Code」のミートアップです。今年もVS Code Meetup 主催の年次カンファレンス、「VS Code Conference Japan 2021」が開催されました。招待講演では、SF作家の藤井太洋氏が登壇。VS Codeで執筆を支援する機能拡張「novel-writer」の制作について発表しました。 『Hello, World!』で吉川英治文学新人賞を受賞したSF作家 藤井:お時間いただきまして、ありがとうございます。日、「Visual Studio Codeで小説を書く」というセッションを持たせていただく、SF作家の藤井太洋です。それでは、プレゼンテーションを進めます。 まず簡単な自己紹介から。私は、2012年に『Gene Mapper』というサイバーパンク小説をセル

    「Visual Studio Code」で執筆するSF作家 藤井太洋氏が作る物書きのための拡張機能
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/21
    『内部的にShift JISでしか動いていなかったり、Unicode対応でも、UTF-16でしか保存できなかったりするエディタが多かった。小説では正字体を保存できる必要もありましたし、ベトナム語とか中国語とか、キリル文字とかも』
  • 「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の本質

    機能とUIの進化はなぜ比例しない? UI研究者に聞く、使いやすさの質とUIのこれから 「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の質 誰もが気軽に電子機器を持つようになった今、私たちの生活はデジタルの恩恵で確実に便利になっています。しかし、UIは“よりよさ”を求めた結果、期待した評価とは正反対の声が集まること少なくありません。 そこで今回は、慶應義塾大学環境情報学部の教授で、予測型テキスト入力システム「POBox」やiPhoneのフリック日本語入力システムの開発者であるUI研究者の増井俊之氏に、UI質についてお話をうかがいました。まずは増井氏がUIに関わることになったきっかけと、使いやすさの質について。 UI研究に関わるようになった流れ ーー学生時代には電子工作やソフトウェアに興味をお持ちで、現在のUIにつながる研究は社会人

    「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の本質
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/01
    UI/UXデザインを40年以上研究してきた業界があるのに、誰もそこに学ぶことをしないのを本当に不思議に思っている。ビデオゲームのインターフェース(非言語的コミュニケーション、自然な導入、理解の促進)に学ぶべき
  • 海外の漫画市場は、日本に比べて“たいしたことない” 「数で見る日本作品の優位性」と「ポリコレ意識すべきか?問題」

    漫画は「世界的なポリコレの流れ」に配慮すべきか 小禄卓也氏(以下、小禄):では次いきましょうか。 赤松健氏(以下、赤松):これか! 小禄:「漫画海外市場」です。 小林琢磨氏(以下、小林):今日の一番の。 赤松:ポリコレね。要するに(笑)。 小林:ポリコレって言って、見てる方のどれくらいの人がわかるのかっていう。 赤松:ポリティカル・コレクトネス。「政治的な正しさを、漫画とか映画とかに導入しなさい」みたいな外圧が来ているわけですよ。日漫画の良さって、鬼滅なんかもけっこう残酷な……進撃だって人をべる……人……。 小禄:カニバリズム的な。 赤松:ヤバいですよね。 小林:ヤバいです。ヤバいです。 赤松:こういうものが、世界で驚きを持って迎えられたりする。ここまで日漫画というものが世界を見据える段階になった時に、もっとグローバルスタンダードに合わせなさいよっていう、圧力的なものが現

    海外の漫画市場は、日本に比べて“たいしたことない” 「数で見る日本作品の優位性」と「ポリコレ意識すべきか?問題」
    cinefuk
    cinefuk 2021/05/24
    『日本スゴイ!』こんな薄味の半可通のおっさん・老人が、日本の漫画界隈をリードしてるわけ?「赤松健(漫画家)小林 琢磨(株式会社ナンバーナイン 代表取締役)小禄卓也(東京マンガレビュアーズ 編集長)」
  • 女性も感染する「有毒な男性性」  社会学者・田中俊之氏と小島慶子氏が語る、ジェンダー論の死角

    軽んじられすぎている、ケアワーク 田中俊之氏(以下、田中):あと、やっぱり小島さんが今おっしゃったことで、当に極めて重要だと思うのは、ケアワークというものが軽んじられすぎていますよね。これには2つの意味がありまして、1つは、かの著名な経営者の方が言っておられましたが、「誰にでもできる仕事だからさ」というような言い方ですよね。 小島慶子氏(以下、小島):そうですよね。 田中:いや、できるわけがない!(笑)。 小島:(笑)。1度やってみるといい。 田中:4歳の子と風呂入るだけで、死にそうになることがあるんですよ。精神的に。 小島:(笑)。わかる、わかる。仕事が終わって、ハーッと帰ってきて。 田中:ケアは誰にでもできるという話は、信じられません。ですからケアというものは「来、女性が無償で提供してきたものだからこそ、それに金を払ってやっているんだよ」という発想ですよね。それはもう根的に変えな

    女性も感染する「有毒な男性性」  社会学者・田中俊之氏と小島慶子氏が語る、ジェンダー論の死角
    cinefuk
    cinefuk 2021/03/22
    "「男だから女だからは余計。こうしたことを書くと気もちがかるくすっきりする。」子どもたちのこうした言葉に触れていると、子どもたちは「らしさ」の強要に対して抑圧されていると感じていることがよくわかります"
  • けしからんNTT東日本をやっつけようと思った 登大遊氏が注目する世界最大級のICT人材を育成できる環境

    情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。第3回は、いよいよNTT東日に乗り込みます。前回の記事はこちら。 おもしろ23区内ネットワークを作る とにかく、東京の初台にある社に行ったら、ファイバーとかの電話局の設備の使い方を教えてくれました。これは、いわゆる総務庁さんのおかげで、解放された義務的ファイバーとかの利用制度があって、それを使えば、第三者の通信を媒介するためであれば、やってもいいんだと。 我々はVPNの実験のときに、第三者の通信を媒介することはよくあるので、「じゃあ置こう」ということで、大変きれいなNTT設備の中で我々のところだけおかしい場所が出来上がりました。 芸

    けしからんNTT東日本をやっつけようと思った 登大遊氏が注目する世界最大級のICT人材を育成できる環境
    cinefuk
    cinefuk 2021/02/02
    局舎内コロケージョンを貸し出し(NTT法上、通信事業者の義務)受けて、次々とhack機材を設置する。官僚主義への挑戦、楽しそう。Nのおじさん達も表面上は怒って見せても、苦笑いしながら楽しんだのでは
  • どんな人でも「なりたくない姿」は言語化できる 本当にやりたい仕事が見つかる、逆説の発想法

    2019年6月6日(木)、ログミー主催のイベント「やりたい仕事が見つからないあなたへ『to be型』と『to do型』 2つのキャリアの考え方」をAzabu FlagHubで開催しました。スピーカーとして登壇したのは、コンサルティングカンパニー「Tanpan & Co.」代表の佐地良太氏。自分が当にやりたいことってなんだろうーー。そんな誰しも一度は考えたことがある問いに対して、ご人の経験を交えながら、やりたいことを見つけるための思考法やテクニックをやさしく解説します。このパートでは、いよいよやりたいことを見つけるための実践編に突入。記事を読んだあとには、あなたも自分が踏み出すべき一歩が見つかるはず。 やりたいことがないなら、“ありたい姿”を追いかけよう 佐地良太氏(以下、佐地):(スライドを指して)ただ、やっぱり左下は避けたいですよね。これは危ないです。左下の状態が続くと……何か事件

    どんな人でも「なりたくない姿」は言語化できる 本当にやりたい仕事が見つかる、逆説の発想法
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/23
    『だから不得意を仕事にするのは基本的におすすめしないんです。基本的には自分の得意なことを仕事にして、苦手で困っている人に役務提供をしてお金を稼ぐと生産性が高くなりますと』『好きではないけど得意なこと』
  • ログミーBiz

    外資系が「メジャーリーグ」なのに対し「ファーム」と呼ばれる日の大手 採用の危機感を持ちづらい大企業の経営陣と現場の温度差

    ログミーBiz
    cinefuk
    cinefuk 2018/06/25
    「個々に生産性の高いニワトリの成功は、残りのニワトリの生産性を下げることでもたらされただけのものでした。」「チームにスターは要らない」
  • 【保存版】スティーブ・ジョブズによる、革新の原点「初代iPod」のプレゼン - 「実はポケットにあります」 - ログミー[o_O]

    世界の音楽産業を変えたとも言われる「iPod」を初めて披露した際の、スティーブ・ジョブズ氏のプレゼン。「1000曲をポケットに」というシンプルなメッセージと、ユニークな演出で観る者を魅了する。プレゼンの最後にジョブズがポケットから、さりげなくiPodを取り出すシーンは必見です。 今日紹介する商品の名は「iPod」 スティーブ・ジョブズ氏:私たちの決断は音楽の分野を攻略することです。なぜ音楽なのか? それは音楽が好きだからです。好きなことをするのは最高でしょう。それ以上に音楽は全ての人の生活の一部ですし、常に私たちと共にあります。 だからこそ市場規模はとてつもなく巨大です。音楽に国境はありません。ところが、興味深いことにデジタル音楽市場においてはリーダーがいないのです。CreativeやSonicBlueなどの小さな企業やSonyなどの大企業ですら市場を制するレシピを発見してはいません。 し

    【保存版】スティーブ・ジョブズによる、革新の原点「初代iPod」のプレゼン - 「実はポケットにあります」 - ログミー[o_O]
    cinefuk
    cinefuk 2017/10/16
    「明日、Jobsが世界を変える画期的な製品を発表する」とのニュースに、世界中のMacユーザがワクワクして眺める中で出てきたのが他社パクリのMP3プレイヤーだった時の失望。そして数年後、大きな勘違いだったと知る訳で