Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.kitamura.jp (23)

  • 【オールドコンデジ】20年近く前のコンデジの実力は?スーパーCCDハニカムHR搭載 富士フイルム「FinePix F11」 | ShaSha

    20年近く前の純正バッテリーは残念ながら使用出来ませんでした 今回実際に使用するにあたり、10年以上使っていなかったと思われる「FinePix F11」ですが、案の定バッテリーの劣化、充電器の紛失、使用しているメモリーカード「xDピクチャーカード」を読み込む為のカードリーダーが無いなどの前途多難なスタートでした。 まずは充電式バッテリーNP-120(リチウムイオンタイプ)と充電器の手配。もちろん現在では純正品を手配する事は不可能なので、ネット通販でNP-120互換バッテリーと充電器を購入しました。 充電器が届いたところで、もともとあった純正の充電式バッテリーNP-120を充電してみましたが、さすがに20年近くも前の充電池はまったく反応することなく使用不可である事が分かり、改めて新規に購入したNP-120互換バッテリーを充電しカメラにセット。無事に「FinePix F11」が起動し一安心。カ

    【オールドコンデジ】20年近く前のコンデジの実力は?スーパーCCDハニカムHR搭載 富士フイルム「FinePix F11」 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/10/11
    「現在のデジタルカメラと比べてしまうと、非常に頼りないスペックに思われますが、2005年に発売されたコンパクトデジカメのラインナップを調べてみると、大体600万画素前後の画素数を有しているものがメインに」
  • ジャンクレンズを超バブルボケソフトフォーカスレンズに改造「SMC PENTAX 55mm F1.8」 | ShaSha

    はじめに 今回紹介するレンズは少し特殊な部類になるお話です。ちょっと古いジャンクレンズを改造して、特殊な写りをするレンズにしてしまおうという試みになります。レンズをバラしてしまうので、以後普通の使い方はできなくなりますし、改造する事に関してはあくまでも自己責任になってしまいますが、少し面白い表現ができるレンズになるので、今回その改造方法と改造レンズの写りを紹介いたします。 改造する「SMC PENTAX 55mm F1.8」はどんなレンズ 今回改造するレンズに選んだのは、ペンタックスの「SMC PENTAX 55mm F1.8」です。このレンズは1975年に発売になった、当時の標準レンズです。この「SMC PENTAX 55mm F1.8」の一つ前のモデルは「SMC TAKUMAR 55mm F1.8」でM42マウントでしたが、この「SMC PENTAX 55mm F1.8」からKマウント

    ジャンクレンズを超バブルボケソフトフォーカスレンズに改造「SMC PENTAX 55mm F1.8」 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/09/21
    試してみたい「【1】レンズの後玉が固定されているリングをカニ目レンチで外す 【2】レンズの後玉を外す 【3】レンズの後玉を本来の逆向きに戻す」
  • 落下によりレンズ先端部(フィルター枠)にゆがみのあるジャンク レンズ「ミノルタ MC ROKKOR-PF 50mm F1.7」 | ShaSha

    レンズのネジ溝が落下による歪みや潰れがある場合、フィルター装着が出来なくなります。 落下などによるフィルター枠に歪みのあるレンズを使用する点のデメリットは、フィルター枠が変形しているために、フィルター装着やレンズフードなどが装着不可になってしまう点と、場合によってはレンズキャップが装着できない場合がある点です。 今回の歪みレベルでは、フィルター装着不可、レンズキャップはとりあえず装着可といった程度になります。フィルター枠に歪みがある為、レンズキャップを装着しても密着しないので、レンズキャップが外れやすくなっている状態です。歪みなどがあるジャンクレンズを購入する際には、こういったデメリットもある事を理解して購入する必要があります。 今回使用したマウントアダプターは、オートフォーカスで使えるマウントアダプター「TECHART LM-EA9」とミノルタMD・MC・SRマウントに対応している「K&

    落下によりレンズ先端部(フィルター枠)にゆがみのあるジャンク レンズ「ミノルタ MC ROKKOR-PF 50mm F1.7」 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/20
    落とすのが怖くてゴムフードをバンパー代わりに使ってる(気休め)
  • 望遠で切り取る夏の景色|望遠レンズ撮影テクニック | ShaSha

    望遠レンズを使用する理由 普段は広角から標準で撮影することが多いのですが、夏になると望遠レンズで撮影することが多くなります。理由としては二つです。 【1】入道雲と人の構図が撮りやすい 【2】玉ボケが撮りやすい それでは一つずつ、作例を挙げながら説明していきます。 入道雲と人物の撮影方法 Nikon Z 5 + NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR 115mm 1/1250 f8.0 ISO160 入道雲の形は1秒ごとに変化をしていきます。縦に伸びる雲もあれば、横に広がり消えていったりとさまざまです。そのため、美しい入道雲の形を逃さないためにも、さまざまな画角で撮影ができるズームレンズがおすすめです。 また、人物を主題にする際に背景に大きな入道雲があるとより夏らしさを演出することができます。そこで活躍するのが、望遠レンズによる「圧縮効果」です。 圧縮効果とは ▼130mm

    望遠で切り取る夏の景色|望遠レンズ撮影テクニック | ShaSha
  • 【オールドレンズ】シャボン玉ボケを楽しむことができるお手軽レンズ「FUJINON 55mm F2.2」 | ShaSha

    はじめに 今回のオールドレンズは、お手軽価格で特徴ある「シャボン玉ボケ」が楽しめる 「FUJINON 55mm F2.2」をピックアップしてみました。この「FUJINON 55mm F2.2」は、1970年代に発売された富士フイルムの単焦点レンズです。「FUJINON 55mm F2.2」には、マウントが違う2種類があります。一つは「M42マウント」、もう一つは「フジカAXマウント」になっています。今回はM42マウントの「FUJINON 55mm F2.2」の特徴と気になる写りをご紹介します。 FUJINON 55mm F2.2の魅力 「FUJINON 55mm F2.2」の魅力は、お手頃な価格(中古相場5000円ぐらい※程度により変動します)で購入できるレンズです。もともとそれほどメジャーなレンズでもなく、1970年代の当時のカメラの標準セットレンズとして発売されていたもので、レンズの筐

    【オールドレンズ】シャボン玉ボケを楽しむことができるお手軽レンズ「FUJINON 55mm F2.2」 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/08/08
    "「FUJINON 55mm F2.2」の魅力は、お手頃な価格(中古相場5000円ぐらい)で購入できるレンズです。1970年代当時のキットレンズで、レンズの筐体も一部プラスティックでできており見た目はチープな感じのレンズですが"
  • 超広角レンズを使用したポートレートの撮り方|Rinaty | ShaSha

    はじめに 皆さんは人物を撮影する際、レンズは何ミリを選びますか? 私は超広角レンズ(14-24mm前後)をよく使用しています。 超広角レンズは要らない部分が写りすぎてしまう、背景がボケなくて使いこなし方がわからない、歪みによって違和感が生じてしまうなど、いろんな悩みをよく聞きます。 しかし、私にとって超広角レンズは非日常の世界を作り出すための必需品。魅力や使い方を理解し、たくさんの方に超広角ポートレートに挑戦してみてほしいです。 歪みをあえて利用する 私は人物の全身を入れて撮る際に超広角レンズをよく使用します。縦構図で脚が画面の端に入るようにした場合、レンズの歪み効果によって脚を長く見せることができます。逆に中心部分は縮んで写るため、顔の部分は中心に配置すると小顔効果を得ることができます。 私は自分自身を撮影するセルフポートレート写真家として活動しています。しかし、モデルのような体型ではな

    超広角レンズを使用したポートレートの撮り方|Rinaty | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/07/22
    「超広角レンズは要らない部分が写りすぎてしまう、背景がボケなくて使いこなし方がわからない、歪みによって違和感が生じてしまう。しかし、私にとって超広角レンズは非日常の世界を作り出すための必需品」
  • 目からうろこ!並木隆の花撮影術|みなさんピントはどこに合わせてます? | ShaSha

    はじめに 花撮影のピント位置の基は「花芯」ですが……あくまで基であって、花芯にピントを合わせなきゃいけない! という決まり事ではありません。 でも、花撮影の解説にはだいたい「花芯にピントを合わせましょう」と書いてありませんか? これは、花全体の印象を見せたいフレーミングをしたときに花芯が見える角度からレンズを向けたなら、ピントを合わせる位置は花芯がいいですよ、という意味なんです。だから絶対じゃありませんし、当然ながら例外もあります。 ピントの基は花芯だけど…… 例えばチューリップを撮るときにどんな角度からレンズを向けていますか? だいたいがカップのように見える真横から、花芯が見えない角度からレンズを向けていますよね。その角度からがキレイだと思ったからでしょ? でもそのときどこにピントを合わせていますか? 「花芯は茎の上にあるから茎!」なんて思っていませんか? 見えない花芯にピントを合

    目からうろこ!並木隆の花撮影術|みなさんピントはどこに合わせてます? | ShaSha
  • 【ジャンク】引き伸ばし機用レンズってカメラに使える?ニコン「EL-NIKKOR 50mm F4」 | ShaSha

    「EL-NIKKOR 50mm F4」のマウント(39mm)面 絞り羽根の枚数は8枚 この小さな引き伸ばし機用レンズですが、実際にカメラで使用しようとすると色々な問題点があり、その中でも一番の問題点は撮影する際のピント調整です。引き伸ばし機用のレンズにはピント調整する機能が無いので、ミラーレスカメラに装着して撮影するには、ピント調整をする機能を別途用意しなければなりません。また、使用するカメラのメーカーや引き伸ばし機レンズの種類によって、調整する為の機材が異なってくることから、格安で購入できますが、実際に使用するには難易度が高くなってきます。 引き伸ばし機用のレンズをミラーレスカメラで使用する際の一般的によく使われている手法としては、 1. 引き伸ばし機用レンズM39マウントをM42マウントに変換するアダプターを使用 2. カメラ、レンズのフランジバックに合わせたヘリコイド(M42マウント

    【ジャンク】引き伸ばし機用レンズってカメラに使える?ニコン「EL-NIKKOR 50mm F4」 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/24
    「TECHART LM-EA9(ライカMマウントレンズ → ソニーEマウント変換)マウントアダプターは、AF駆動用モーターを搭載し、レンズ側のマウント面を前後に動かしてピントを合わせる仕組みになっていて」
  • 気軽に楽しもう!スローシャッター撮影術 | ShaSha

    滝の流れだけではなく、水面にも注目してみましょう。1/2秒ではさざ波が立っている水面も、2秒だと静かに澄んだような水面になっています。 また、ここではシャッター速度によって変わってしまう明るさを均一にするために、ISO感度を変えて撮っています。 実際に撮影すると実感できますが、シャッター速度を変えると、カメラに取り込む光の量が変わるので、写真の明るさが変わります。シャッターを長時間開けている遅いシャッター速度は、光が多く取り込まれるので明るい写真になり、速いシャッター速度は、取り込む光の量が少ないので暗い写真になります。 イメージ通りの明るさにするためには、ISO感度や絞りで調節する、もしくはNDフィルターを使用しましょう。この滝のシーンでは、最低ISO感度にしてもシャッター速度を遅くすると明るくなりすぎてしまうので、可変式のNDフィルターを使用しています。 ライトアート シャッター速度:

    気軽に楽しもう!スローシャッター撮影術 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/08
    「滝の流れだけではなく、水面にも注目してみましょう。1/2秒ではさざ波が立っている水面も、2秒だと静かに澄んだような水面になっています」
  • 【ジャンク】リバースアダプターとジャンクレンズを使って手軽に高倍率の接写を実現 | ShaSha

    はじめに 今回はリバースアダプターを使って、キットレンズのジャンク品などで超接写を楽しむ撮影方法をご紹介します。昔の一眼レフキットレンズのジャンク品が格安に入手できたので、何か面白い活用方法がないかと考えたときに、そういえば以前に使ったリバースアダプターがどこかにあったはずと仕事部屋を探して見つけ出し、早速組み合わせて撮影をしてみました。季節的に暖かくなり春の花が咲き誇る季節なので、リバースアダプターを使って花の接写を楽しんでみました。 リバースアダプターってなに? 「リバースアダプター」ってどんなのものかご存じですか? リバースアダプターはレンズの前面にフィルターのように装着して、レンズを逆向きにしてカメラに装着する為のアダプターです。そのためレンズに装着する為にネジ切りした面の反対側は、ボディのマウントに合った形状をしています。 マウントの種類やフィルター径の大きさなどは各種あるので、

    【ジャンク】リバースアダプターとジャンクレンズを使って手軽に高倍率の接写を実現 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/05/04
    "レンズを逆付けすることで、レンズの後玉に傷でも付いてしまっては大変です。ジャンク品のレンズを使えば気軽にリバースアダプターで撮影できます。Canon EF22-55mm F4-5.6 USMのズームリングを使用してピント調整"
  • ソニー E16mm F2.8レビュー|まだまだ現役!コンパクトな広角レンズ | ShaSha

    はじめに 2010年に発売されたソニー「E16mm F2.8」は、ソニーのAPS-CサイズEマウント専用の、コンパクトな単焦点レンズです。今回は、このレンズとZV-E10を持って、沖縄の街を歩いてみました。 気軽に持ち歩けるコンパクトサイズ ■撮影機材:ソニー ZV-E10 + E16mm F2.8 ■撮影環境:絞りF2.8 1/200秒 ISO1000 AWB クリエイティブスタイル:スタンダード 発売年を見ると、オールドレンズとまでは行かなくても、そこそこ年代を感じさせるレンズですが、ZV-E10に装着するとボディバランスも良く、まだまだ現役で、元気な画を産み出してくれました。 焦点距離は35mm判換算で24mm、ボディーカラーはシルバーのみ、重さ約67g、長さは22.5mmとかなり薄いので、パンケーキレンズのように使用できます。荷物を多くしたくない旅行や、ボディバッグひとつで身軽に撮

    ソニー E16mm F2.8レビュー|まだまだ現役!コンパクトな広角レンズ | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/21
    SEL16F28、キタムラ中古で7,980円か「歩きながら、気になったらさっと取り出して、ぱっと撮れる。周辺部の描写は若干甘い気がしますが、こんな街歩きスナップでは逆に味にもなり得ます。」
  • 【オールドレンズ】「ベス単フード外し」の描写が得られるレンズ 清原光学 キヨハラソフト VK70R 70mm F5 | ShaSha

    はじめに 今回のオールドレンズは少し変わったレンズを選んでみました。清原光学の「キヨハラソフト VK70R 70mm F5」です。このレンズは、ベスト判コダック(ベス単)をベースに企画されたレンズで、「清原光学研究所」が開発製造し「株式会社KOPTIC」が1986年に発売した「ベス単型ソフトフォーカスレンズ」です。 なかなか特徴のあるレンズなのですが、ピント合わせが難しいレンズなのでフイルムカメラで撮影した頃は非常に撮影に苦労した覚えがあります。しかし、ミラーレス機で使用する事によって楽に使えるようになり、このレンズを楽しむ事ができるようになりました。その個性的な描写する「キヨハラソフト VK70R 70mm F5」の写りと特徴を紹介します。 「キヨハラソフト VK70R 70mm F5」の魅力 ■使用機材:SONY α7R III + キヨハラソフト VK70R 70mm F5 ■撮影環

    【オールドレンズ】「ベス単フード外し」の描写が得られるレンズ 清原光学 キヨハラソフト VK70R 70mm F5 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/17
    "「キヨハラソフト VK70R 70mm F5」の企画の元になったレンズは、1910年代に登場した米コダック社のベスト判カメラ「VEST POCKET KODAK」に搭載されていたレンズがベース。1群2枚の「メニカス単玉」、焦点距離72mmで開放F11"
  • モルト劣化のジャンクフィルムカメラ「ライカ R4s」のモルトを交換してみました | ShaSha

    今回購入したジャンク品の「LEICA R4s」は約40年前に製造されたモデルですが、非常に丁寧に扱われていたと思われ、外観に傷や汚れは無く非常にキレイな状態のカメラでした。ジャンク品のプライスタグに表記されていたのは、「難あり:モルト劣化・高速シャッター不良」。 実際に手にして、マニュアル設定でシャッターを切って、シャッター速度の変化を確認してみたところ、低速から1/250秒のシャッターでの速度変化は簡単に確認できたのですが、1/500秒・1/1000秒のシャッター速度が?と感じるぐらいでした。この辺りは実際に撮影してみないと、どこまで影響があるのか分からないところです。 外観はキレイなのですが、裏ブタを開けるとやはり約40年経過した劣化部分を目の当たりにします。特に古いカメラには多く発生しているモルト劣化です。モルトとはウレタン素材である「モルトプレーン」のことで遮光用スポンジになります

    モルト劣化のジャンクフィルムカメラ「ライカ R4s」のモルトを交換してみました | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/16
    先日OLYMPUSペンEEのモルト交換したときは、細い部分を除去したり押し込んだりするのに苦労したけれど、光漏れもなくなって綺麗に撮れるようになって満足した
  • クモリの多いジャンクレンズはどう写るのか? ライカ Elmar 5cm F2.8 編 | ShaSha

    はじめに 今回は、オールドレンズやジャンクコーナーなどで見かける表示「クモリあり」のレンズについて、撮影画像にどのような影響がでるのかを実際に撮影してみました。撮影に使ったのは、筆者が大好きなレンズの一つ「Leica Elmar 5cm F2.8」です。L39マウントの「Leica Elmar 5cm F2.8」は1957年にライカIIIg用に開発されたもので、製造個数も多く中古市場でも数多くみられるので、ライカレンズの中では比較的お手頃な価格で入手できるレンズです。 今回は、ジャンクコーナーに並んでいた「やや難あり」の「Leica Elmar 5cm F2.8」(レンズ内ゴミ・クモリあり)が実際にどう写るのかを、レンズの特徴を含めて紹介します。 ジャンクコーナーで手に入れた「クモリあり」の「Leica Elmar 5cm F2.8」 「新宿北村写真機店」3Fのライカレンズなどが並ぶジャン

    クモリの多いジャンクレンズはどう写るのか? ライカ Elmar 5cm F2.8 編 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/04/01
    "ジャンクコーナーに並んでいた「やや難あり」の「Leica Elmar 5cm F2.8」(レンズ内ゴミ・クモリあり)が実際にどう写るのかを、レンズの特徴を含めて紹介します。"
  • [Vol.1281]OLYNPUS PEN EES-2 編(Part.1)│修理人たぐちの徒然日記|カメラのキタムラ

    軍艦部の外し方については大きな問題がありませんから割愛致します。 只、底部のセレン&シンクロリード線の捌きを致しませんとゾーンフォーカスやASA設定の回転で断線させる恐れと、踏みつけたりしますから注意が必要です。 PEN EE2とEES2の分解に注意しなければならないのはゾーンフォーカス機構が組み込まれているいか無いかです。 EESでもEES2も同じ機構です。被写界深度が深いとは言え無限位置出しをしなければなりません。 1)ドーンフォカースを遠景に合わせ、社名環に合わせ回転前レンズにペイントで印を付けます。(画像はmade in japan )inのiに合わせて印を付けました。組み込みの際に若干のズレが生じましてもレンズの焦点が深いので問題が起きないと考えます。 2)社名環を分離した後、前レンズを時計方向に回転させ終端位置にズレ量を確認します。 3)EE2の場合はゾーンフォーカスの機構が有

  • 大容量で使いやすい!星空写真家・タイムラプスクリエイターが選んだカメラバッグ|VANGUARD「ALTA SKY 53」 | ShaSha

    shasha 記事一覧 大容量で使いやすい!星空写真家・タイムラプスクリエイターが選んだカメラバッグ|VANGUARD「ALTA SKY 53」 はじめに みなさんに質問です。今使っているカメラバッグに満足していますか?この質問にYESと答えられる人はどのくらいいるのでしょうか。カメラという趣味は、よく「沼」だと言われます。そのときに購入したもので満足していても使っているうちに別のところに不満が出てしまい、次から次へとアップデートの波が終わらない……というものです(それが楽しいのですけどね)。実は、一番の沼はカメラバッグなんじゃないかなと私は思っています。 こんなときに使う大きいやつが欲しい、あんなときには小さいやつが欲しい、買ってみたけどあれれ……そうか実際に使ってみるとここがこうなるのか!うーむじゃあそれができるやつはどれだろう?みたいな感じで、用途別に揃えたり、使ってみないとわからな

    大容量で使いやすい!星空写真家・タイムラプスクリエイターが選んだカメラバッグ|VANGUARD「ALTA SKY 53」 | ShaSha
  • ニコン ニコマート レビュー|初心者でもお手軽に買えるフィルムカメラ | ShaSha

    はじめに ShaShaで初めて記事を書かせていただきます。よろしくお願いいたします。沼にどっぷりはまるようなことがないように自制しつつ、昔のカメラとレンズを使って撮影をたのしんでいます。 そりゃライカやコンタックス、ハッセルブラッド、ローライフレックスといった舶来のカッコいいフィルムカメラは憧れですが、そもそも敷居が高い感じは否めない。ってことで、比較的入手しやすい国産のフィルム一眼レフ、これからフィルムカメラを始めたいかたにもおススメできそうな機種をご紹介してみます。今回はニコンのニコマートです。 偉そうにご紹介とか言っていますけど、まあ好きなカメラを自分で探してお気に入りの一台を見つけて撮影を楽しむに尽きるので、実際はどんなカメラが良いとか、悪いとかってないですよね。また、機種選定に関しては僕の独断と偏見でセレクトしていること、加えて僕自身カメラに対する見識はまだまだ乏しく、私感を羅列

    cinefuk
    cinefuk 2024/03/16
    この記事を見て、防湿庫からNikomatを掘り返してきた
  • ジャンク品xジャンク品で3倍楽しむ!「ペンタックス smc PENTAX 50mm F1.4」×「ケンコー Macro TELEPLUS MC7」 | ShaSha

    ジャンク品の「smc PENTAX 50mm F1.4」 今回使用するジャンク品の「smc PENTAX 50mm F1.4」は、外観は綺麗な状態ですがレンズ内部に汚れやカビ、クモリがあるような状態のレンズで、購入価格は2,200円。クリアーな撮影は期待できませんが、味わいのある軟調の写真が撮れると予想しています。 今回のジャンクレンズ「smc PENTAX 50mm F1.4」 レンズにカビやホコリで状態は良くない そして「ケンコー Macro TELEPLUS MC7」は、カビやクモリもほとんど無い状態のキレイな状態のレンズですが、あまり人気が無いせいなのでしょうか、処分品のジャンクコーナーにて2,200円でゲットしたものになります。 「ケンコー Macro TELEPLUS MC7」 左:2倍テレコン状態 右:ヘリコイドを繰り出した状態 今回はこれにマウントアダプター「K&F Con

    ジャンク品xジャンク品で3倍楽しむ!「ペンタックス smc PENTAX 50mm F1.4」×「ケンコー Macro TELEPLUS MC7」 | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/03/12
    テレプラスがヘリコイドつきとは知らなかった。"中古市場で多く見られる「smc PENTAX 50mm F1.4」と、少し変わり種になりますが非常に安く手に入れられるケンコー「Macro TELEPLUS MC7」です。この2つのアイテムを組み合わせて"
  • 【オールドレンズ】「ペンタックス スーパータクマー55mm F1.8」とジャンク品 「SMC タクマー 55mm F1.8 」を比べてみました | ShaSha

    比較してみた表で見ても、2のレンズの基的なスペックは同じですが、この2の違いはレンズのコーティングとレンズの材質の違いにあります。「Super Takumar 55mm F1.8」後期型は、ちょっと特徴があるレンズで別名「アトムレンズ」と呼ばれています。この「アトムレンズ」というのは放射性物質を含んだレンズの総称です。レンズに使用されていた「酸化トリウム」は、レンズの屈折率の精度をあげる効果がある為描写力が上がったり、色収差のない画像を得たりする事ができます。しかし「アトムレンズ」にも欠点もあり、経年劣化によりレンズが黄ばんでしまう症状がでているものが多く見受けられます。 右奥「Super Takumar 55mm F1.8」後期型 レンズの黄ばみ 対して「SMC Takumar 55mm F1.8」は、レンズに高性能のマルチコーティング「Super Multi Coating」がさ

    【オールドレンズ】「ペンタックス スーパータクマー55mm F1.8」とジャンク品 「SMC タクマー 55mm F1.8 」を比べてみました | ShaSha
    cinefuk
    cinefuk 2024/02/26
    "この2本の違いはレンズのコーティングとレンズの材質の違いにあります。「Super Takumar 55mm F1.8」後期型は、ちょっと特徴があるレンズで別名「アトムレンズ」"
  • #『ハーフカメラ KODAK EKTAR H35Nを使ってみました。』|フィルムカメラの魅力 国分真央 | ShaSha

    はじめに 皆様こんにちは!国分です。 今回は、昨年に新しく出たKODAK EKTAR H35Nを使った作例の記事になります! 新しく出た機能や、撮影した時の印象についてもお伝えしていきたいなと思いますので是非ご覧ください。 KODAK EKTAR H35Nという新作 こちらが今回使った体です。色はシルバーを選びました!見た目もレトロで可愛いです…! 以前、ハーフカメラの楽しさを伝えるために1つ前の機種、KODAK EKTAR H35の記事を書かせていただきましたが、 今回はKODAK EKTAR H35の後継機、KODAK EKTAR H35Nの作例を載せていきたいと思います。 まず、6色のラインナップに加えて「スターフィルター」、「三脚ソケット」、「バルブシャッタースピード」、「ガラス素材を含む新レンズ搭載」などの新機能が追加されました! 単四電池を使うフラッシュ機能もそのまま付いてい

    cinefuk
    cinefuk 2024/02/21
    写ルンです級のプラスチックレンズじゃないのね「新しいH35Nはガラス素材を含む新素材のレンズになるので、写りも以前より ”もったり感” はなく、クリアに写る印象です。」