Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2024年11月19日のブックマーク (15件)

  • 歴史的なクラッシュの多さで荒れに荒れたマカオGP。「ドライバーの質が落ちた」と断じるのは早計……そこにあった背景を振り返る

    車両がF3からフォーミュラ・リージョナルとなり、新しい時代の幕開けとなった2024年の第71回マカオGP。ただそのレースは波乱に満ちたものとなり、あまりにもアクシデントが多かった点が特に注目を集めた。 特に予選では、雨の1回目、ドライの2回目で計12回も赤旗が出された。これを受けてFIAは緊急のミーティングを開き、ドライバーたちを咎めたほどだ。その後の予選レース、決勝レースでも、クラッシュにより何度もセーフティカーや赤旗が出され、まともに周回を重ねられない状況が続いた。 注目ドライバーのひとりであったアレックス・ダンは、予選でTGM Grand Prixの佐藤凛太郎のクラッシュに巻き込まれる形となり、後方からのスタートに。彼もフラストレーションの多い週末だったと認めた。 「正直に言うと、この週末はかなりひどかった」 「ドライバーとしては、(マカオは)もちろんとても楽しいものだ。でも正直、今

    歴史的なクラッシュの多さで荒れに荒れたマカオGP。「ドライバーの質が落ちた」と断じるのは早計……そこにあった背景を振り返る
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
  • 93号:デシジョンテーブル(前編)|Kouichi Akiyama

    ≡ はじめに「ASTERセミナー標準テキスト」の102ページについてです。 前回は、境界値分析(後編)として、「3ポイント境界値分析」の話を中心に書きました。今回はデシジョンテーブルテストの基礎について書きたいと思います。なおJSTQBでは、デシジョンテーブルを用いたテストをデシジョンテーブルテストと呼びます。 似た名称で、「デシジョンテスト」がありますので、JSTQBの試験を受けられる方はご注意ください。 デシジョンテストは、「ホワイトボックステスト技法の一つ。判定を実行するテストケースを設計する。」(ISTQB用語集より)です。 制御フローテストで、デシジョンカバレッジ基準(いわゆるC1基準)で処理の流れを網羅するテストがデシジョンテストです。 デシジョンテーブルテストの方は、ソフトウェアの論理をルール(条件の組合せに応じた動作の規則)ごとに評価するブラックボックステスト技法のひとつで

    93号:デシジョンテーブル(前編)|Kouichi Akiyama
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
  • 市長20人やしばき隊が来たからって理由で斎藤に票をいれる人は、どうやって..

    市長20人やしばき隊が来たからって理由で斎藤に票をいれる人は、どうやっても斎藤に票をいれるだろうから、そこまで影響があったとも思えんかな。 ブコメのこれ当に頭悪いよな 雁首揃えたアホ20匹(うち1匹が机叩いてパワハラ披露目、で新聞はそれをカットw)とかしばき隊のやらかしとかって「ネットがインフラになってなくて」 「SNSがなくて」 「完全一方向メディアのTV新聞だけなら」 完全にコントロールできて黙殺できてたんだよ 今は「拡散」されるの みんながメディアなんです それが影響するんだってことが選挙で示されたじゃないですか なんでここわかんないかな? マスコミ握っても勝てないんです、ていうか「マスコミ=オールドメディアだけ」握っても勝てない、嫌ならYouTuberとかにも金流せばいいんじゃね?まあ慎重に相手選ばないと金流したこと自体をスクープにされちゃうけど この切り替わりに一切対応できて

    市長20人やしばき隊が来たからって理由で斎藤に票をいれる人は、どうやって..
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    “マスコミ屋さんが愚かすぎる”
  • 北海道と道猟友会 ヒグマの駆除めぐる地域の体制強化 国に要望 | NHK

    ヒグマの駆除をめぐり、北海道と道猟友会は18日、国に対し、ハンターが安全かつ円滑に駆除を実施できるよう、警察や自治体を含む地域の体制強化に取り組むことなどを要望しました。 ハンターによるヒグマの駆除について、自治体からの求めに応じて出動したにもかかわらず、危険な発砲をしたとして道猟友会の砂川支部長の男性が猟銃所持の許可を取り消されたことなどを受けて、道猟友会は、市町村の出動要請には応じないことも含めて検討を進めています。 こうした中、北海道の鈴木知事と道猟友会の堀江篤会長は18日環境省を訪れ、小林副大臣と面会しました。 この中で、鈴木知事はハンターが安全かつ円滑に駆除を実施できるよう、警察や自治体を含む地域の体制強化に取り組むことなどを要望しました。 また、堀江会長は「今後ハンターが警察から委嘱を受ける形にしていくなど、ハンターの立場にたって議論を進めてほしい」と述べました。 これに対し、

    北海道と道猟友会 ヒグマの駆除めぐる地域の体制強化 国に要望 | NHK
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    せやな
  • 【レビュー】 6万円台で16コアRyzen 9搭載はズルい!Mini-ITXマザー「MINISFORUM BD790i SE」

    【レビュー】 6万円台で16コアRyzen 9搭載はズルい!Mini-ITXマザー「MINISFORUM BD790i SE」
  • 「ネットで真実を知った」スマイリーキクチさん曰くこの危険を理解している人は少ない「兵庫県知事選、投票で参考にしたのはSNSが30%」

    スマイリーキクチ @smiley_kikuchi 太田プロダクション所属 インターネット・ヒューマンライツ協会代表 4月1日『ネット中傷 駆け込み寺/共著』(武蔵野大学出版会)を刊行。学校・自治体・企業などで、ネットの危険性・情報モラル・人権について全国で講演。SNSの暇つぶしが人つぶしにならないための活動をしております。 interhumanright.org リンク Yahoo!ニュース 「突然、僕は殺人犯にされた」スマイリーキクチ、芸人やめた理由を明かす「身の潔白を晴らした」が…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース タレント・スマイリーキクチ(52)が13日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、お笑い芸人から転職した理由についてつづった。 キクチはかつて、ある殺人事件に関係したという事実無根のデマによりネッ 41

    「ネットで真実を知った」スマイリーキクチさん曰くこの危険を理解している人は少ない「兵庫県知事選、投票で参考にしたのはSNSが30%」
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    マスメディア側はこれに対して打てる手も時間もあったのにノーガード戦法で勝手に死んじゃった
  • メディアの中の人が感じていることを書くよ

    マスメディアが負けたとか、SNSの勝利だとかいろいろ言われている。 いちおうメディア業界に20年ほどいるので、いま感じていることを書いてみるよ。ちなみに某放送局で、主に制作側の仕事をしている。キー局ではない。在阪局でもなく兵庫県民でもないので県知事選挙の有権者の判断に何か言いたいわけでもない。 メディア側の人は悪意がないことが多い個人的にはこれがいちばん厄介だと思っている。中には思想的に偏っていたり政治的意図を持って番組を作る人もいるかもしれないが、自分の観測範囲では多くの人が公平に不偏不党な報道をやってる、と自己認識をしているように見える。 その割に、例えば選挙では明らかな泡沫候補は扱いが小さかったり、そもそも触れなかったりする。 「主な候補」の演説内容を報道するときは、「秒数を揃える」ことで公平性を保っている、ということになっている。ところが、当然ながら演説している候補者はそんなに都合

    メディアの中の人が感じていることを書くよ
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    庶民て誰か分かってんのかね。君らもやぞメディアの諸君
  • アップル、Lightningアクセサリーを次々と販売終了に

    Appleが、SDカードリーダーやUSBカメラアダプター、3.5mmヘッドフォンジャックアダプターなど、複数のLightning関連アクセサリの販売を終了した。 販売終了したのは以下の製品。 「Apple Lightning - SDカードカメラリーダー」 「Apple Lightning - USBカメラアダプタ」 「Apple Lightning - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ」 「Apple Lightning - 3.5mmオーディオケーブル」 「Apple Lightning - USBケーブル(0.5m)」 「Apple Lightning - USBケーブル(2m)」 SDカードカメラリーダー/USBカメラアダプターは、2012年10月にiPad(第4世代)/iPad mini用アクセサリーとして販売されたもの。SDカードカメラリーダーは2015年12月に、US

    アップル、Lightningアクセサリーを次々と販売終了に
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    手のひら返しが早すぎるわ
  • 共産小池氏、兵庫知事選「敗者」メディアに奮起促す「フェイク情報出たらきちんと報道を」

    共産党の小池晃書記局長は18日の記者会見で、17日投開票の兵庫県知事選で無所属前職の斎藤元彦氏の再選について「県議会の役割が非常に問われてくる。(パワハラ疑惑などの)真相解明と、県政の転換を図っていくことが問われており、党としても全力を挙げたい」と述べた。 選挙戦が「SNSの勝利」と指摘されていることに関しては「フェイクではないかといわれることがSNSを通じて大量に拡散された。事実と異なると思われるような情報が次々に出た場合には、マスメディアがきちんと報道すべきだ」とも述べ、今回の「敗者」とされるマスメディアに奮起を促した。

    共産小池氏、兵庫知事選「敗者」メディアに奮起促す「フェイク情報出たらきちんと報道を」
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    そういうとこやぞ
  • ずっと女子中学生美術部オタクの修学旅行のしおりみたいな絵しか描けないんですが、どうすれば要素が抜けますか?→アドバイス続々

    それはそれで魅力的そうですけどね…向上心があるんだなぁ!自分が描きたいもの以外にチャレンジしてみるという意見が個人的にタメになりました!

    ずっと女子中学生美術部オタクの修学旅行のしおりみたいな絵しか描けないんですが、どうすれば要素が抜けますか?→アドバイス続々
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    えげつない刺し方で草生えたけど真面目なアドバイスがたくさんでよい
  • 海外に住んでるけど、現地の人が『1人で行動するのは恥』と思ってる率が高くて大変そう「0.5組扱いされる」

    おらんにぇ @meilegteitjes 蘭国人、特に女性って単独行動が苦手で、パートナーがいないと何をするにも同行者を探す必要がある。先日も20代の女性が旅行に一緒に行ってくれる人がいないと悩んでるので一人旅を勧めたら「無理」と。 これ、同調圧力なんですよね。 他の人も言ってたけど、日女性の行動力が羨ましいそうです。 2024-11-17 18:37:00 おらんにぇ @meilegteitjes 最近はsnsの影響か知らないけど「人に見せる自分」を意識し過ぎの若者が多い感じ。家賃が高すぎて親元から離れられない分、自由になるお金ファッションに使うのか、多くの人が同じような(ちょっと高めの)アイテム持ってる。 2024-11-17 19:09:24

    海外に住んでるけど、現地の人が『1人で行動するのは恥』と思ってる率が高くて大変そう「0.5組扱いされる」
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    “自立のベクトルが違う”
  • 兵庫県知事選挙で、またも透明化される民意について

    まず最初に、兵庫県知事選の結果を見て欲しい。 齋藤元彦 1,113,911 (45.2%) 稲村和美 976,637 (39.6%) ( NHK選挙報道より https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/k10014640801000.html ) どちらが勝ってもきっとそうなるだろうなと思ったので、強く強く強調しておきたいのだが、兵庫県民がパワハラを良しとしたわけではないし、県民が県庁職員の命を軽んじているわけではない。 逆に言えば、もしも稲村和美が選ばれていたとしても、パワハラが許されない県民性だ、と言うこともできなかった。 これは右派左派問わず、まず念頭において欲しい。ブコメをする際にも一瞬だけ書き込む手を止めて考えて欲しい。 97万人もの人間、投票したうちの39.6%の人間の意思を無視した発言になってないか。 兵庫県で起きていたこと(前半戦)自

    兵庫県知事選挙で、またも透明化される民意について
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    これね
  • マックのポテトとかアイスとかつい食べすぎてしまう人は聞いてくれ。ワイも昔から大好きでしょっちゅう食べてたけど、正直めちゃ後悔してる

    Savo @MiddleHub365 マックのポテトとかアイスとかついべすぎてしまう人は聞いてくれ。 ワイも昔から大好きでしょっちゅうべてたけど、正直めちゃ後悔してる。 40過ぎで腎臓の機能が低下してるって診断されて、ほんまに凹んだんよ。アホやね。 腎臓はめちゃくちゃ大事で、血液をろ過する「フィルター」みたいなもんやねん。エアコンや換気扇のフィルターが空気をろ過してるやろ? でもフィルターって放っておくとホコリや油で詰まって効きが悪くなるよな。だから掃除する。エアコンならフィルター交換もできる。 でもな、腎臓のフィルター=毛細血管は掃除も交換もできひんねん。 一度詰まったら最後、復活せえへんのや。これが腎臓の怖いところ。 じゃあどうしたらええの?って話やけど、 腎臓がろ過するのは「血液」。 血液がキレイならフィルターも長持ちするけど、血液が汚いと腎臓がどんどん壊れていく。 血液を汚す原

    マックのポテトとかアイスとかつい食べすぎてしまう人は聞いてくれ。ワイも昔から大好きでしょっちゅう食べてたけど、正直めちゃ後悔してる
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    大好きで食べすぎてしまうがどの程度のもんかわからんとなんとも
  • Google Cloudが開発したPostgreSQL互換ソフトウェア「AlloyDB Omni」がバージョンアップ、より高性能に

    Google Cloudが開発したPostgreSQL互換ソフトウェア「AlloyDB Omni」がバージョンアップ、より高性能に Google Cloudは、同社がPostgreSQL互換の高性能なマネージドデータベースサービスとして提供している「AlloyDB for PostgreSQL」と同じデータベースサーバを、オンプレミスやノートPCなどで実行できるソフトウェア「AlloyDB Omni」のバージョンアップ版となる「AlloyDB Omni version 15.7.0」のリリースを発表しました。 AlloyDB OmniはPostgreSQLとフル互換で、従来のPostgreSQLアプリケーションがそのまま実行可能なだけでなく、レプリケーションやバックアップツールなどもそのまま利用可能です。 その上で、多数のCPUコアをより活用するスケーラビリティを改善し、自動チューニング機

    Google Cloudが開発したPostgreSQL互換ソフトウェア「AlloyDB Omni」がバージョンアップ、より高性能に
  • N党立花氏、兵庫で地域政党設立を宣言 斎藤氏対抗馬支援の22市長に〝刺客〟擁立へ

    17日投開票の兵庫県知事選で、告発文書問題を巡り県議会から不信任を突き付けられた斎藤元彦前知事(47)が再選を確実にしたことを受け、斎藤氏を事実上支援するために立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)は、同日夜のインターネット番組で兵庫に地域政党を作る考えを明らかにした。知事選で「反斎藤」の立場を鮮明にした県内22市長に対し、それぞれの次期首長選で対抗馬を擁立するとも表明した。 立花氏は今回の選挙戦で「文書問題の真実を知ってほしい」と訴え、斎藤氏のパワハラなどを否定。自身への投票を呼びかけず、X(旧ツイッター)などの交流サイト(SNS)を駆使し、斎藤氏を擁護する持論を展開していた。 同日夜、知事選の特別番組に出演した立花氏は選挙に与える報道の影響力について「いつかはテレビからネットに代わる。それが今日だった」と強調。自身の活動は斎藤氏の疑惑を巡る新聞・テレビの一

    N党立花氏、兵庫で地域政党設立を宣言 斎藤氏対抗馬支援の22市長に〝刺客〟擁立へ
    cl-gaku
    cl-gaku 2024/11/19
    これにいいようにされる既存政党が情けないだけと言える