Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.popxpop.com (8)

  • 覚えておきたいちょっと計算を速くするための小技10 | POP*POP

    これは便利そう。ちょっとした計算を早くするための小技です。全部で10個あります。全てマスターすればかなり「頭がよく見える」かも? 瞬時に数字を11倍する方法だとか、すぐに5倍する方法だとか。ビジネスシーンで使えればかなり有効ではないかと思います。 詳しくは以下からどうぞ。 11倍した答えを瞬時に知る方法 なにかの数字を10倍するのは簡単ですが、11倍するのも簡単だとご存知でしたか?二桁の数字限定ですが、やり方は簡単ですよ。例として52をあげましょう。 まずは52の間に(5+2)を入れます。 5_(5+2)_2 するとできあがるのがこちら。 5_7_2 そうです。52×11は572なのです。ちなみに真ん中にいれる数字が繰り上がってしまう場合は繰り上がった数字を一番前の数字に足せばOKです。例として99をあげましょう。 まずはこのように。 9_(9+9)_9 なので、 (9+1)_8_9 答え

    覚えておきたいちょっと計算を速くするための小技10 | POP*POP
  • ボブ・ディランのアルバム発売にあわせたメッセージジェネレータ | POP*POP

    これはちょっとうまいかも。ボブ・ディランの新作「DYLAN」のプロモーションビデオ風にメッセージビデオが贈れるジェネレータです。 ↑ もともとはこうしたPV(映像はこちらで)。紙芝居風にメッセージがでてきます。 ↑ その紙に書き込むメッセージを自分で指定できます。 できあがる映像はなかなか良く出来ていますよ。これ系の音楽が好きな友人に贈ってみるのはいかがでしょうか。 音楽のPVにあわせたこうしたバイラルツールはこれから流行るのかもしれませんね。 » DYLAN – EVERYTHING EXCEPT COMPROMISE

    ボブ・ディランのアルバム発売にあわせたメッセージジェネレータ | POP*POP
  • あなただけのキーボード画像を作ってくれるジェネレータ | POP*POP

    メッセやSNSのプロフィール画像に使えそうな、あなただけのキーボードを作ってくれるジェネレータのご紹介。 好きなコマンドを入力すれば次のような画像を作ってくれます。サイズは二通り選べるようです。 ↑ フルサイズで生成。 ↑ メッセ用の小さいアイコンで生成。 ちょっと知恵を絞ればプレゼン用のワンポイント画像にも使えそうですね。知っておいて損はないかと。 ご利用は以下からどうぞ。 » Make your own personalized keyboard!

    あなただけのキーボード画像を作ってくれるジェネレータ | POP*POP
  • 「あ、プレゼント買わなくちゃ!」に役立ちそうなおしゃれショップまとめ | P O P * P O P

    個人的に調べ物をしていたのでその結果をシェアしておきます。 ギフトってなにかと最後まで決まらないものですよね。「明日までに買わなくちゃ!」ということもしばしば。そこでおしゃれ系のギフトが揃いそうなショップをまとめてみました。 ちなみに選択基準は適当ですw。ネットショップがないものも含まれますのでご注意を。いざというときに役立つかも?! 詳しくは以下からどうぞ。 hhstyle 定番中の定番です。原宿や青山にもありますね。 living motif 六木のAXISビルに入っていますね。こちらもギフトにおすすめ。 Francfranc こちらも定番ですね。ちょっとした家具や小物が充実しています。 無印良品 一応こちらも。ネットショップではよく割引をやっていますよ。 MoMA Online Store Japan アート的アイテムの定番ですね。 ZOZOTOWN | CIBONE公式通販サイト

    「あ、プレゼント買わなくちゃ!」に役立ちそうなおしゃれショップまとめ | P O P * P O P
    claddvd
    claddvd 2007/06/28
  • すごいスピーチをするには?(パート2) | POP*POP

    先日ご紹介した「すごいスピーチをするには?」。Guy Kawsakiさんが歌手のDougさんに教えてもらったスピーチのコツでした。 今回、その続編が紹介されていました。前回は「舌をかむ」というTipsが評判でしたが、今回はどういったコツを教えてくれるのでしょうか。 全部で8つのポイントがあります。以下からどうぞ。 タオルでウォームアップをしよう スピーチの前には声を出しておくことが必要です。歌手はそのためによくタオルを使います。タオルを口にあてて大声をあげたり、叫んだりすれば準備OKですよ。タオルで口を覆っているので周りに迷惑もかかりません。 ”サイレン”をしよう しっかりとした声を出す練習で有効なのは”サイレン”のモノマネ。低い「ウー・・・」という声から高い「ウー・・・」までサイレンのように声を出します。そしてもう一度低い「ウー・・」まで戻し、これを数回繰り返します。そうすると声帯が細く

    すごいスピーチをするには?(パート2) | POP*POP
    claddvd
    claddvd 2007/06/21
    ほうほう、すごいスピーチしたいっす2
  • すごいスピーチをするには? | POP*POP

    Guy Kawasakiさんのブログで興味深い記事が。歌手のDoug Lawrenceさんに聞いた「スピーチのコツ」です。Dougさん曰く、「ステージで歌うのも、話すのも、コツは一緒だ!」とのこと。聴衆をぐっと引き寄せる、という点では確かにそうかもしれませんね。 全部で15項目ありますね。スピーチをする機会が多い人には参考になるのではないでしょうか。 詳しくは以下からどうぞ。 観客と仲良くなろう もしスピーチの前に時間があるなら、会場にいる人となるべく話すようにしましょう。自己紹介をしたり、質問したりしてうちとけておくと、実際にスピーチをする際にぐっと楽になりますよ。 胸を張ろう! 胸をぐっと突き出すことによって「権威」を演出することができます。しなだれた格好では誰も話をきいてくれませんよ。 ちょっとだけ鼻声を 口だけではなく、鼻声もうまく使うと相手に声が伝わりやすいですよ。声を口から鼻へ

    すごいスピーチをするには? | POP*POP
    claddvd
    claddvd 2007/06/21
    ほうほう、すごいスピーチしたいっす
  • Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P

    さて新年度ですね。何かと忙しい時期ですがきちんとスケジュール管理をしたいものです。 そこで今回は「Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips」をご紹介します。数あるTipsの中から個人的に使ってみて気に入ったものを選んでみました。 そのまま使っていても便利なGoogleカレンダーですが、他のツールと組み合わせればもっと便利に使うことができますよ。 さて、一体どのようなことができるのでしょうか。以下よりご覧ください。 ■ Googleカレンダーに新しい情報を追加する 現在時刻のラインを表示する Googleカレンダー上に現在時刻のラインを表示するGreasemonkeyです。次の予定までの空き時間がぱっと見てわかります。 » Google Calendar Display Current Time Line 天気予報アイコンを表示する livedoorが提供している

    Googleカレンダーをもっと便利に使うための13のツール&Tips | P O P * P O P
  • ジョブズがプレゼントで好んで使う5つのキーワード | P O P * P O P

    名演説家と名高いスティーブ・ジョブズさんですが、彼のスピーチを編集したビデオがありました。 彼が好むキーワードごとにまとめられています。 なんだか聞いているだけで微妙にテンションが上がるビデオですね。 紹介されていたキーワードはこちら。 mere mortals Un-be-lie-va-ble Huge wouldn’t it be great? pretty cool, uh? 人々を魅了するジョブズマジックはこんなキーワードに秘密があったのかも。他の名演説家のキーワードも調べてみても面白いかも知れませんね。 ■ 関連記事 『iPhone』発表にみる海外著名ブロガーの企画力まとめ | P O P * P O P 実現しなかった『次世代iPod』のコンセプト | P O P * P O P

    ジョブズがプレゼントで好んで使う5つのキーワード | P O P * P O P
  • 1