Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (108)

  • Vue.jsでCSSスタイルガイド作成に挑戦!(4) | バシャログ。

    最近、FREETEL のスマホ(SIMフリー)を使い始めている kouraku です。おはこんばんちわ。 とりあえず、OCN モバイル ONEでデータ通信の契約だけしてのお試し中なのですが、これが思いの外なかなか良い感じです。何しろ、金額がとても安い!このまま移行しちゃおうか・・・なんて考えてしまうほどです。 さてさて前回は、コードの見直しとともに、カテゴリを動的に表示させるところまでやりました。 【前回】Vue.jsでCSSスタイルガイド作成に挑戦!(3) 今回は案件で使用することを想定して、 まずはstyleguideディレクトリへファイルを移動し、 setting.jsonで読み込ませたいCSSを設定し、 さらに複数のCSSを読み込めるようにしたいと思います。 styleguide ディレクトリを作成しファイルを移動する 現時点では、スタイルガイド用ファイル全てルート直下にある形にな

    Vue.jsでCSSスタイルガイド作成に挑戦!(4) | バシャログ。
  • 【gulp】htmlテンプレート「gulp-jade」についてメモメモ(1)~導入 | バシャログ。

    みなさま、こんにちは。昨年は、『ちはやふる』や『めぞん一刻』、そして『孤独のグルメ』などにハマり続け、夫婦で聖地めぐりをしていた kouraku です。とりあえず、『ちはやふる』の聖地巡り(分倍河原:東京、近江神宮:滋賀、芦原温泉:福井)はコンプリートしました。 さて、昨年はhtmlテンプレートとして「gulp-html-extend」を紹介してきましたが、簡単で分かりやすい反面、かゆいところに全く手が届かない場面などに多々遭遇します。 「あぁ、ここで条件文が使えれば余計なレイアウトなんて作らなくて良いのに・・・」 とか、 「変数が多くなると見辛いし設定しづらいな・・・」 とか。 こうした悩みを解決すべく、ここ最近(自分が)あまり使わなくなってしまった「jade」をおさらいしようと思いました。ということで、そのおさらい内容をメモメモ。 まずは構成から・・・ 今回の構成は、下図のとおりです。

    【gulp】htmlテンプレート「gulp-jade」についてメモメモ(1)~導入 | バシャログ。
  • PHP カンファレンス2015で PHP7の話をきいてきました #phpcon2015 | バシャログ。

    『仮面ライダーゴースト』の第1話をまだみていない kagata です。ちょうど放映時刻に外出する用事があってタイマー録画したのですが、なんだかもったいない気がして手がつけられていません。第2話の放映までにはチェックします。 さて、その第1話放映の前日にあたる10月3日(土)に PHP カンファレンス2015が開催されました。今回のテーマはずばり「7」の一文字ということで、正式リリースが来月にも予定される PHP7の話題が多く取り上げられました。今回は当日参加したセッションについてご報告します。 参加したセッション 一部迷いつつ、以下のセッションを選びました。 PHP の今とこれから 2015 Composer で始めるアプリケーション開発 超高速 WordPressPHP7 vs HHVM vs PHP5.6 ~ Rasmus Lerdorf による基調講演 “Speeding up

    PHP カンファレンス2015で PHP7の話をきいてきました #phpcon2015 | バシャログ。
  • Vagrant で手軽に CakePHP 開発環境が作れる Cakebox に WordPress を同居させる | バシャログ。

    『仮面ライダードライブ』44話や45話みたいなお話にはめっぽう弱い kagata です。王道の展開だよなあと思いつつも、今月いっぱいは目が離せません。 さて、今回は開発環境構築のお話です。Vagrant を使って CakePHP の開発環境を立ち上げるのにたいへん便利な Cakebox というツールがあります。その環境に WordPress を同居させて動かしたいと思うことがあり、今回はその手順をまとめてみました。CakePHPWordPress を連携させるシステムをつくりたい方、あるいは Cakebox のちょっと細かい Tips が知りたい方のお役に立てばさいわいです。 きっかけ Cakebox 上で WordPress を動かそうと思ったきっかけは次の記事です。 CakePHPWordPressを連携するメリットとその方法 Vol.1 - KAI-YOU Lab CakeP

    Vagrant で手軽に CakePHP 開発環境が作れる Cakebox に WordPress を同居させる | バシャログ。
    clavier
    clavier 2015/09/11
    Vagrant で手軽に CakePHP 開発環境が作れる Cakebox に WordPress を同居させる | バシャログ。 | 横浜でWeb制作を行うシーブレインスタッフによる技術情報ブログ
  • Heroku で始める簡単開発 | バシャログ。

    皆さんこんにちは。先輩社員の方々にこのトークは面白くなくて良いと アドバイスを頂き安堵している fujihara です。なので早速編に入っていきます。 背景にはブログ内の記事で公開したプログラムを確認できる場所があればと思い、 探していたところ Heroku 良いね!ってなり導入した手順を紹介したいと思います。 (過去の記事では JSFiddle も使用しましたが 言語が js のみなので 今後は併用していくと思われます。 内容 Herokuはさまざまな言語やサンプルアプリケーションのプラットフォームを提供するものですが 記事では複雑な事は行わず、PHP の環境を作成してとりあえずプログラムを実行させる手順を紹介します。 流れ 導入までの手順は以下になります。(Windows 編) 1. まずHerokuにアクセスしてユーザ登録を行います。 2. 登録したアカウントでログインし、Get

    Heroku で始める簡単開発 | バシャログ。
    clavier
    clavier 2015/04/18
    Heroku で始める簡単開発 | バシャログ。
  • 【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。メディエータ編 | バシャログ。

    今回はJavaScriptで書くメディエータパターンについて調べてみました。実践的に使っていけるパターンだと思います。Mediator は「調停者」とか「仲裁人」という意味だそうです。 なぜ使うのか? メディエータは、いくつかのオブジェクトで情報のやり取りをしなくてはならない場合にとても有効なパターンです。メディエータパターンでは、オブジェクト同士が直接情報をやりとりするのではなく、メディエータオブジェクトを介して情報のやり取りをおこないます。 オブジェクト同士が情報のやり取りをしているイメージ メディエータパターンのイメージ 例えば、タブ型のボタンのUIの実装を考えてみましょう。一つのタブをクリックするとアクティブになり、それまでアクティブだった他のタブがあれば、通常状態に戻る機能が必要になります。 この機能を実装するためにはどうすればよいでしょうか。 単純に考えると、全てのボタンの状態

    【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。メディエータ編 | バシャログ。
  • 11の項目を設定するだけでJavaScriptコーディングガイドラインが作成できるjsCode | バシャログ。

    ゴールデンウィーク中に5年ぶりにフットサルをしてまだ筋肉痛が癒えてないishidaです。社内でフットサル部を立ち上げてみましたが、参加人数が少ないので横浜近辺で一緒に球蹴りしてくれる人を募集中です。 さて今回は、JavaScriptのコーディングガイドラインを作成してくれるサービスのご紹介です。 JavaScriptHTMLCSSよりも自由度が高いので、 ガイドライン化してコードを統一するのも手間がかかるかと思います。 また初めてガイドラインを作成する人にとっては、 JavaScriptのどこまでをルール化すればいいのかも悩む部分ではないでしょうか。 そんな時にお手軽でJavaScriptコーディングガイドラインを作成してくれるサービスがありました。 11の項目を設定するだけでJavaScriptコーディングガイドラインが作成できる jsCode http://jscode.org

    11の項目を設定するだけでJavaScriptコーディングガイドラインが作成できるjsCode | バシャログ。
  • 【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。ファサードパターン編 | バシャログ。

    今回はJavaScriptで書くファサード(Façade)パターンについて調べてみました。 ファサードはフランス語で「建築物の正面のデザイン」という意味だそうです。 なぜ使うの? ファサードパターン自体はとてもシンプルで、いくつかの機能の「窓口」になるクラスやオブジェクトを作り、利用しやすくするパターンです。 jQueryで一番よく使うであろう $() 関数もファサードパターンの一つです。 例えば要素の見た目を変える機能を実装するとして、個別の要素を制御するオブジェクトと、窓口になるオブジェクトを用意すると以下のようなコードが考えられます。 // 色を制御するオブジェクト function colorObj() { return { changeColor: function() { console.log('色を変えます'); } } }; // フォントを制御するオブジェクト func

    【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。ファサードパターン編 | バシャログ。
  • 【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。モジュール・パターン編 | バシャログ。

    JavaScriptで書くデザインパターンが気になっているので、手始めに一番よく見ているであろうモジュール・パターンについていろいろ調べてみました。 なぜ使うの? モジュール・パターンは名前の通り、処理を他の処理とぶつからないように安全に切り離し、モジュールの形として提供する考え方です。YUI などの大規模なフレームワークから小さなライブラリにも取り入れられています。以下のようなメリットがあります。 グローバル変数を極力減らして、機能をモジュールの形で提供できる。 コードの成長に合わせて構造を作れる コードを見通しやすくする 要件に応じて追加、置き換え、削除ができる シンプルな書き方 Sample というオブジェクトを作って、いろいろ便利な機能をつけていきたい、という場合、下記のような書き方ができます。 var Sample = { name: 'sampleくん', age: '30',

    【JavaScript】デザインパターンを知ってみる。モジュール・パターン編 | バシャログ。
  • あれ、いつも書いてるな~というJavaScript の小技集 | バシャログ。

    いい加減髪を切りたいminamiです。 JavaScriptでいつも書いてるな~という処理や、知っていると便利なTipsを簡潔に集めた記事を見てほお~と思ったものがいくつもあったので抜粋してみました。 ※追記1: ご指摘がありましたので一部修正しました。「配列をソートする」ではなく「配列をシャッフルする」でした。 ※追記2:「HTMLをエスケープする」のソースがまちがって表示されていました。修正しました。 ※追記3:予想以上に反響が大きく、多数ご指摘を受けてしまいました。よく使う処理の書き方もいろいろあるんだな~という参考程度にご紹介したのですが、参照元の記事の内容の検証が不十分なまま紹介してしまい申し訳ありませんでした。いろいろと勉強になりました! 45 Useful JavaScript Tips, Tricks and Best Practices 配列からランダムで値を取り出す v

    あれ、いつも書いてるな~というJavaScript の小技集 | バシャログ。
  • 【Photoshop】使える!ブラシを集めました。 | バシャログ。

    DJ NOBU 「 Dream into Dream 」がヘビロテのokadaです。 どうぞよろしくお願いします。 今回は、使える!Photoshopブラシを集めました。 よろしくお願いいたします。 追加方法 ダウンロードした.abrファイルをダブルクリックをして追加するか ブラシツールをクリックして、1から3をクリックし、ブラシファイルの読み込みで追加します。 ライティング系 光を表現したい時に使いたいブラシです。 Quantum Brushes Life Brushes Hyper Brushes Abstract 04 Light Beams + Rays Brushes グランジ系 グランジ=汚れた感じを表現したい時に使いたいブラシです。 Grunge Ady's Splatter Brushes 3 Grunge Brushes Free Grunge Textured Phot

    【Photoshop】使える!ブラシを集めました。 | バシャログ。
  • AngularJSをこれからはじめてみようかな?という人のための記事まとめ | バシャログ。

    暖房器具のチョイスを迷いまくっているminamiです。 Google製のJavaScript MVC(MVVM)フレームワーク、AngularJS 1.2 がリリースされました。最近にわかに盛り上がってきている(気がする)ので、ここ最近自分で読んで参考になった導入記事やチュートリアル関係をまとめてみました。 導入記事 JavaScript MVCフレームワーク「AngularJS 1.2」リリース。要望の多かったアニメーション機能が追加、脆弱なコードを制限するモードも AngularJS 1.2の機能、主なアップデート内容について 新・三大JavaScriptフレームワークの実践(Backbone.js Knockout.js Angular.js) Backbone.js、Knockout.jsとも比較。この3つのフレームワークはどの局面でどれを使うか迷っている人も多いと思うので参考にな

    AngularJSをこれからはじめてみようかな?という人のための記事まとめ | バシャログ。
  • 【jQuery】要素が見えたタイミングでイベントを発生させるjQueryプラグイン | バシャログ。

    はじめまして、今月よりバシャログのメンバーになったfukasawaと申します。 まだまだ勉強中で至らぬ点も多々あるとは存じますが、生温く見守っていただけると幸いです。 題です。社内で行われているjQuery勉強会のネタ探しのためにWeb DesigningのjQuery Lab.を読んでいたのですが、記事の中でinviewというjQueryプラグインが使われていました。 記事では「グラフを描画する領域がブラウザの表示領域内に入ったタイミングで、アニメーションを実行しグラフを描画する」という動作を行うためにこのプラグインが使われているのですが、inviewを使うことで、このように「ブラウザ上で見えたときに処理を実行する」という動作を実現できるようです。 jquery.inview 気になったので使い方を調べてみました。 簡単な使い方 1. jQueryとjquery.inview.jsを読

    【jQuery】要素が見えたタイミングでイベントを発生させるjQueryプラグイン | バシャログ。
  • 【CSS】擬似クラスの:(hoge)-child系と:(hoge)-type系の違いをここいらでしっかり覚えておこうか。 | バシャログ。

    対象になるグループの範囲は? :(hoge)-child系、:(hoge)-type系のいずれもグループ内での順番を判定します。 その対象となるグループは、同じ階層に並んでいるひと続きの要素群となります。 図にするとこのような感じ。 直属の親要素が異なると、別グループになります。 また、グループ内の要素の種類は一種類に限りません。 「:(hoge)-child」は並び順→要素、「:(hoge)-type」は要素→並び順 ポイントはここ。 :(hoge)-child系と:(hoge)-type系では、並び順と要素の判定順が逆になります。 :(hoge)-child系はまず並び順を見て、次にそれが要素と一致するかを見ます。 :(hoge)-type系は指定の要素だけにしぼって、その上で並び順を見ます。 最後のdt、1つ目のddにスタイルがあたらなくて困った場合、 dt:last-child {

    【CSS】擬似クラスの:(hoge)-child系と:(hoge)-type系の違いをここいらでしっかり覚えておこうか。 | バシャログ。
    clavier
    clavier 2013/07/04
  • CUI で Git 使うなら入れておきたいツールまとめ | バシャログ。

    ブランコ と同い年だったことが判明しました。みなさん、こんにちは nakamura です。あいつも昭和 55 年会か・・・。 Git をコマンドラインで使う利点は色々ありますが、git コマンド以外にも便利なツールがいくつかあるっていうのもひとつかなと思います。今日はそんな中でも個人的にこれないと困るわーっていうのを独断と偏見でご紹介したいと思います。 tig Index of /tig これはけっこう有名かも。いわゆるリポジトリブラウザです。カラフルで見やすいし、その場で任意のコミットの差分も見れちゃうのでリポジトリブラウザとしては git コマンドよりも格段に高機能です。 gitolite Hosting git repositories sitaramc/gitolite gitolite は Git リポジトリを管理するためのツールです。ドキュメントを少し読んでみれば分かりますが、

    CUI で Git 使うなら入れておきたいツールまとめ | バシャログ。
  • printデバッグ離れできるようになるために試してほしいPhpStorm+Xdebug用例集(1) | バシャログ。

    TimeCapsuleのハードディスクが故障したので、ゴールデンウィーク中に交換してました、tanakaです。 以前、PhpStorm で、Xdebugのリモートデバッグ環境を作るで、PhpStormでXdebugと連携させるための設定について解説しました。あれからいくつか便利な用法を覚えて、printデバッグ離れできるようになってきました。今回は、printデバッグをやめられるまでに至った便利な用法をいくつか紹介します! 準備 以前の記事でデバッグ環境を作成しておきます。また、ブラウザから簡単にデバッグの有効/無効を切り替えられるように、Zend Debugger & Xdebug bookmarklets generator for PhpStormでブックマークレットを作っておきます。(右側のGenerateボタンを押して、表示された"Start debugger", "Stop d

    printデバッグ離れできるようになるために試してほしいPhpStorm+Xdebug用例集(1) | バシャログ。
  • PhpStorm で CakePHP のコーディングスタイルを自動チェックする | バシャログ。

    MacBook Pro Retina Displayモデルが快適です。3年前に買った MacBook Pro より、キーボードが熱くなりにくいと思います。(底面の熱くなりやすさは相変わらずなので、膝にのせての作業は無理ですが…) 日はCakePHP のコーディングスタイルを PhpStorm で自動チェックする方法をご紹介します。 ツールのインストール 必要なライブラリはすべて PEAR でインストールすることができます。今回MacPortsを使ってPHP5.4をインストールしました。PHPのインストールはうまくいきましたが、PEARがうまくインストールできなかったので、pear.php.netのインストールスクリプトからインストールしました。(Installing PHP 5.4 and 5.3 side by side on Max OSX via MacPorts — Gistが参

    PhpStorm で CakePHP のコーディングスタイルを自動チェックする | バシャログ。
  • [Linux] yum コマンドを拡張するプラグインまとめ | バシャログ。

    先日、東京スカイツリーを見に行ってきました nakamura です!スカイツリーはもちろんすごかったんですけど、それ以上にすぐ近くにある 空飛ぶうんち にビックリしました。すごい時代になったな・・・。 さてさて今日は Redhat、CentOS、Fedora など rpm 系のディストリビューションを使っている人ならおさえておきたい yum コマンドを拡張するためのプラグインをいくつかご紹介したいと思います。プラグイン自体も yum でインストールできるので導入も楽チンですよ~。 プラグイン紹介 環境は CentOS-6.x 系です。 fastestmirror 接続速度の速いミラーサーバを自動で選択してくれるプラグインです。確か今はデフォルトで入ってるのかな? インストールは以下。 yum install yum-plugin-fastestmirror changelog --chan

    [Linux] yum コマンドを拡張するプラグインまとめ | バシャログ。
  • [linux][bash] シェルでバックアップスクリプトを書くよ | バシャログ。

    夏の終わりは毎年テンションだだ下がりな nakamura です。みなさんこんにちは。 以前に データベースのバックアップ について書いた事がありますが、バックアップしておきたいものはもちろんそれだけではなくコンテンツ領域だったりサーバ設定ファイルだったり色々あると思います。今日はそういったファイル群をバックアップするシェルスクリプトをちょっとだけ晒してみます。 記述例 とりあえず貼っつけておきます。以下がバックアップ対象のディレクトリをアーカイブ化するスクリプト。 #!/bin/bash # @filename archive.sh # バックアップ先 BAKDIR="/var/backup/files"; # バックアップ元 ( tar コマンドでエラーになるので先頭の / は外す ) SRCDIRS=" var/www/ var/spool/ etc/ "; # バックアップ先がなけれ

    [linux][bash] シェルでバックアップスクリプトを書くよ | バシャログ。
  • 【Fireworks】もうイラストで悩まない!簡単なイラストを描いてみよう Vol.3 | バシャログ。

    やっと涼しくなってきましたね!欲の秋が目前でわくわくが止まらない seki です。 さてさて今回は久しぶりに、Fireworks簡単イラスト講座の第3段です!ハロウィンも近づいて来たので、ハロウィン用デザインの背景などで使える、Fireworksで描く「蜘蛛の巣」のイラスト講座と、これからキャンペーンページなどを作る方のお役に立てればと、タイトルイラストにあるような、Fireworksで描いたハロウィンで使えるシルエット素材のパスデータを配布したいと思います。 3分もかからない!物凄く簡単な蜘蛛の巣の描き方 センスなんて関係無し!誰でも簡単に描けちゃいます。 1. 星型ツールを使い、下記図の1のような、蜘蛛の巣の軸となる部分を描く 角数が多すぎると、ごちゃごちゃしてしまうので、10角くらいがベスト。深さ座標を限りなく中心へ、線として見える所まで調節していきます。 2. 1を同じ場所に複製

    【Fireworks】もうイラストで悩まない!簡単なイラストを描いてみよう Vol.3 | バシャログ。