Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2022年10月6日のブックマーク (4件)

  • 「設計」で大事なのはこれだった!半年間で40本レビューして分かった 5つのポイント - Link and Motivation Developers' Blog

    以下は去年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものです。 qiita.com これはなに? はじめまして。リンクアンドモチベーションの伊藤です。 主にバックエンドの開発を担当しており、最近はタイトルにあるように新規機能開発や既存機能改善に関わる多くの設計に「レビュワー」として携ってきました。 この記事では私がレビュワーとして開発の「設計」に関わってきた中で、 スムーズにステークホルダーの認識が揃ったな 議論がより深まった上で決定できたな と感じた設計におけるポイントをまとめてみました。 「設計でなにをしたらいいか迷っている方」 「コーディングだけじゃなくもう少し上流工程に入りたいと思っている方」 の参考になれば幸いです。 そもそも設計って? この記事では特に「基設計」について触れていきたいと思います。 実装よりも上流の過程についてはこの記事などを参照ください。 唐突ですが設

    「設計」で大事なのはこれだった!半年間で40本レビューして分かった 5つのポイント - Link and Motivation Developers' Blog
  • Meety フルリモートワーク&顔出し不要の働き方

    Meetyでは、フルリモートワーク&顔出し不要という働き方を推奨しています。 背景にあるのは「一人ひとりの人生を大切にし、自律的なハイパフォーマーが集まるチームをつくる」という組織の理想です。 それを実現するために、なぜ私たちがこの働き方を選んでいるのか。 全ての業種で成立する働き方ではないですが、私たちのようにWebサービスを提供するプロダクトドリブンな企業で、どんな実践ができるのか。 私たちの思想と取り組みをフルリモートワークのオープンソースのような形でドキュメントにしました。 Meetyで働くことに興味がある方には働き方の様子を、フルリモートワーク導入を検討している方にはメリットや課題を、体系的にお伝えできれば幸いです。

    Meety フルリモートワーク&顔出し不要の働き方
    cliphit
    cliphit 2022/10/06
    ワーケーション先の住所とUber Eatsの注文をごはん会幹事に送るなど、イメージも湧く。現在すごい進行系。
  • https://twitter.com/akiba_nekoudon/status/1577727502713511936

    https://twitter.com/akiba_nekoudon/status/1577727502713511936
    cliphit
    cliphit 2022/10/06
    乱入OFFもアイテムOFFもし忘れたホームゲームのWINNERツイ。リアルマイクラやなと思うことが増えたように、リアルスマブラを思う機会も増えるんだ。
  • 頃すぞ(出禁)|秋やぼ

    あまりにもアレな出来事だったので、別記事としました。 なんたらモンスター BW2(3日目)視聴者さん並びに今大会に参加して下さった走者様、そして解説者のひかり様へ 誠に残念ながら某砂糖兄貴の番での内容が、贔屓目に見ても大会に出場できるレベルに達していませんでした。 その件について苦情があったわけでもなく、不快な気持ちになられたというコメントも特にございません。 しかしながら、中間告知放送にて彼が自らプレゼンをして応募してきた事、そして運営からのクリアタイムに関する質問に対して自信満々に回答をされた経緯があるため、(練習不足とガバ運が重なった以外にもなにかありそう)と不審に思い、大会後に調査しました。 すると、走者としての力量が低すぎるだけならまだしも、テストランすらしていない状態で解説者を募集したこと、更に言えば全く畑違いの界隈の女性を解説者として採用し、無自覚な責任を押し付けた事、そし

    頃すぞ(出禁)|秋やぼ
    cliphit
    cliphit 2022/10/06
    ヒリつくようなドラマなかった?いやここにあると秋やぼ兄貴