Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.t.hosei.ac.jp/~ssbasis (1)

  • 国家論文献リスト - 佐藤成基(法政大学社会学部)

    ネーション(nation)と区別された意味での国家(state)についての文献を紹介します。ここで「国家」とは、ある特定の領土を統治する権力機構のことを意味しています。文化歴史的記憶を共有する人々が構成する共同体であるネーションとは区別されます。 国家を分析するための理論が「国家論(theories of the state)」になるわけですが、何を国家論と呼ぶかは研究者によって様々です。19世紀末以来の欧米の社会科学の歴史のなかで、「国家」を扱った議論は少なくありませんが、まずそれを整理するところから始めましょう。「国家」という言葉を使用しているかどうかは別にして、近代国家を対象とした理論的アプローチとして、代表的なものを以下の4つにまとめておきましょう。 ① マルクス主義的階級論 ② 自由民主主義的多元主義論 ③ エリート主義理論 ④ 制度主義理論 ①は言うまでもなく、マルクス、エン

    contractio
    contractio 2018/04/11
    ①マルクス主義的階級論 ②自由民主主義的多元主義論 ③エリート主義理論 ④制度主義理論
  • 1