Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年6月6日のブックマーク (17件)

  • 子どものネット利用に大人はどう向き合うべきか

    子どもたちを「有害サイト」から守ることを目的とした、いわゆる「青少年ネット規制法案」が、今国会で成立する見通しだ。「学校裏サイト」でのいじめなどがクローズアップされ、「子どもにとってネットは危険」とも報じられる中、ネット教育に迷う親も多い。 日アイ・ビー・エム出身で、ネット教育アナリストの尾花紀子さんは6月4日、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)が開いたシンポジウムに登壇し、子どもとネットの関係を、大人世代の常識の枠内でとらえないほうがいいと指摘した。 「物心付いたころからネットに浸っている世代は“別の世代”ととらえるべき。知識や経験のある大人は、規制だけでなく、学びを与えたり、よりよい選択肢を推奨してやることもできる」 子どもはネットでコミュニケーションを効率化している 子どもたちはネットの上手な使い方を知っている。娘1人と息子1人を持つ尾花さんは、2人のネットを利用の実態

    子どものネット利用に大人はどう向き合うべきか
    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
    大筋同意。年齢による区分はしないほうが良いと思う
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    首都圏「春の嵐」…関東甲信は昼過ぎ~帰宅時間は大雨と強風予想【雨・風シミュレーション1時間ごと 東京の雨ピークは】 関東甲信地方では、12日昼過ぎから13日未明にかけて非常に強い風が吹き、大雨となる所がある見込みで…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
    同門の作家の動向が気になる
  • Yahoo!ニュース

    巨人時代からキャラ変わりすぎ!「もはや誰だか分からない」 MLBから復帰して凶暴化するロッテ澤村、“確信のドヤ顔&腕組みポーズ”が大人気

    Yahoo!ニュース
    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
    得心が行った
  • 下水道から皮膚片100点 江東区の女性行方不明事件 - MSN産経ニュース

    東京都江東区のマンションで会社員の東城瑠理香さん(23)が行方不明になった事件で、「(切断遺体を)トイレに流した」とする星島貴徳容疑者(33)=住居侵入容疑で逮捕=の供述に基づく、警視庁深川署捜査部の5日の下水道内の捜索で、皮膚や脂肪など人体の組織片約100点が発見された。 調べでは、皮膚や脂肪は1センチから6センチ程度に細かく切断されたものだという。また捜索では新たに骨片約20個や、東城さんのものとみられる免許証の一部も見つかった。 これまでに発見された骨片は約50個。いずれも数センチ程度の大きさで、あばら骨や首の骨、指の骨とみられる。うち1個は東城さんと特定されている。

  • アニメータ地位向上のシンプルな方法 - 萌え理論ブログ

    作画担当部分を示す。「知る人ぞ知る」で、通以外の多数派ユーザは、誰がどこを描いているかの識別可能性がなく、アニメータの人選はDVD購入にほとんど結び付かない*1。 もちろん、編中のテロップは邪魔だが、DVD特典や雑誌記事や動画サイト的字幕など、色々工夫の余地はあるだろう。 反対意見も予想される。だがアニメータは、マンガ家のように権利をくれず、ゲーム制作者のように雇ってもくれないので、名前くらい出してもいいだろう。 *1:逆に言えば、一部のスタープレイヤーや、監督や、制作会社に識別性が集約されるために、その名前は結び付くかもしれない

    アニメータ地位向上のシンプルな方法 - 萌え理論ブログ
  • ちょっと草植えときますね型言語 Grass

    _, ._ ( ・ω・) んも〜 ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)wvwwWWwvwwWwwvwwwwWWWwwWw wWWWWWWwwwwWwwvwWWwWwwvwWWW 作ってみたwwwww とりあえず公開wwwwwwwっうぇ 日語版はてきとーです.きっと英語版のほうが詳しいです. 実装 インタプリタ Interpreter written in Standard ML (accept US-ASCII only) by UENO Katsuhiro Interpreter written in Ruby by UENO Katsuhiro Interpreter written in ニコスクリプト Interpreter written in Prolog by zick Interpreter written in Java b

    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
    これはwwww/後で遊ぶ
  • 「女オタク=全て腐女子」って漫画や評論多すぎ

    ほぼ全てじゃねーか… 一般人がげんしけんとか読んで「そうか、ホモが嫌いな女子なんていないのか(笑)どんだけー」とか思ってるならそりゃまぁ仕方ないけど 何が一番凹むかって同じオタクであるはずの男オタクからの偏見が相当数あるって事だよ。 特にオタク(サブカル)評論家とかいう肩書の著名な人からのそれが一番堪える。 少なくとも私の周りは「こみっくパーティー」みたいな環境でさ。 旬のジャンルのパロディでいかにして笑いを取るかみたいな事考えながら同人誌描いてる子とか ホモっ気も売れ線狙いも無い完全オリジナルファンタジー漫画をコツコツ描いてる子とか色々いる訳で 腐女子は女オタクの中で実際5人に1人位だったよ。五分の一だよ。 そりゃ潜在的に嫌いではなかったとしても、ステレオタイプな腐女子の出る漫画みたくあんなに露骨に出さないよ。 中にはBL大嫌いって子もいて、男同士でなくてもカップリングという概念自体受け

    「女オタク=全て腐女子」って漫画や評論多すぎ
    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
    木を見て森を見ない評論は勘弁/マンガはどうだろ。創作上都合が良ければ全て腐女子扱いはありえるかも/それを真に受けるほうが悪いのか、誤解させる描き方をするのが悪いのか
  • 「自己治癒」する飛行機:「出血」して「かさぶた」を作成 | WIRED VISION

    「自己治癒」する飛行機:「出血」して「かさぶた」を作成 2008年6月 6日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian 『F-117A Nighthawk』戦闘機。 Photo: James Gordon/Flickr 飛行機も年を取ると、その表面にはやがて小さな穴やひびが現れてくる。整備士は、定期的な保守点検でそうした問題を巧みに見つけ出すが、英国で開発中の、生物の自然治癒を模倣した技術を利用すれば、自己修復する飛行機が生まれるかもしれない。 英国工学物理研究会議(EPSRC)の研究者は、負荷がかかったり、傷がついたりしたときに樹脂成分を「出血」し、その後「かさぶた」を生成して傷を修復する複合材料を開発している。 これは、飛行機の安全性を大きく向上させ、飛行機の軽量化に向けた技術開発を促進し、バイオミミクリー(自然界のデザインから学ぶ科

  • http://www.asahi.com/national/update/0606/SEB200806060002.html

  • Gmailに13の新機能が追加!すべての機能を解説! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailに13の新機能が追加!すべての機能を解説! 管理人 @ 6月 6日 01:59pm Gmail(Gメール) Gmailに13の新機能が試験的に追加されました! 個人的には、署名を引用文の上に表示する「Signature tweaks」がお勧めです。 表示言語を英語にして、「Settings」>「Labs」タブから利用することができます。 以下に今回追加された13の新機能を解説します。 Quick Links 未読メールのみを表示するブックマークなどへのリンクを表示することができます。 Superstars スターアイコンの種類を増やすことができます。 Pictures in chat チャットするときに写真を表示します。 Fixed width font fixed width fontで表示します。 Custom keyboard shortcuts キーボードショートカットを

    Gmailに13の新機能が追加!すべての機能を解説! | G Mania - グーグルの便利な使い方
  • 「認証」に関するおさらいと taspo について — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    最近 OAuth だの OATH だの色々出てきているので, いわゆる「認証」について 『セキュリティはなぜやぶられたのか』(Beyond Fear) を教科書に少しおさらいしてみる。 いわゆる「認証」については, 前に読書禄でも紹介している。 いわゆる「認証」を考えるとき, 私たちは以下の3つの要素の組み合わせで考える。 識別(identification): あなたは誰? 認証(authentication): 証明しろ 許可(authorization): この範囲のことはしてもよい 例えば, 運転免許証番号は識別トークン, 運転免許証の顔写真は認証トークン, 運転免許証自体は許可トークン, といった具合である。 識別・認証・許可は必ずしもセットになっている必要はない。 『セキュリティはなぜやぶられたのか』 でも例示されているが, 乗り物の乗車券やコンサートのチケットは許可トークンだ

    「認証」に関するおさらいと taspo について — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
    本人認証が存在しないのが問題
  • http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200806040287.html

    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
  • だから - finalventの日記

    ⇒「死ね!」と言われて自殺を図る子にコメント承認制は効果がない そこがポイントじゃないんだってば。 それと。 「死ね!」コメントはもちろんイケナイ物だと思うし、排除されるべきと思うのだけど、罵倒も含めてネガティブ言及をコントロールするのは難しく、その対策をサービスに要求してもすぐに叶えられるものとは思えないので、耐性を備えることができない人は「コメントを受け付けない」「アクセス解析を見ない」のが手っ取り早いのではないか、と思います。 あのね。 「「死ね!」コメントはもちろんイケナイ物だと思うし、排除されるべきと思う」に寄与できる部分があるとしたら、それはなんなの? とブロガーとして考えたということ。 あまり言いたくないけど、というかまた上から目線とかいわれたり頓珍漢な誹謗中傷受けるからやなんだけど、数千PVもあるようなブログのエントリに、「死ね」とか、知らない人の個人メールアドレスものがコ

    だから - finalventの日記
    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
  • norah'# : Firefoxのプラグインのまずい仕様について

    Firefox 用の拡張機能を公開するサイト兼駄文(目指せ!! 打倒 真鍋かをり)norah'# - "You do your job. If you get results and people thank you for it, so much the better" norahmodel.exblog.jp トップ | ログイン US の Bugzilla で報告したところ(もじら組の Bugzilla に報告した所24時間経っても連絡が来なかった)、それは脆弱性ではなく仕様だと言われたので、これがいかに危険か開示します。 複数のバージョンのプラグインがインストールされている場合 Firefox はプラグインのバージョンでは無くプラグインのインストール先によって、どのプラグインを優先して使うのかを判断してしまう。 これはシステムの管理者が一括してプラグインの管理をする場合や、開発

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
  • 窓の杜 - 【特集】“Advanced/W-ZERO3[es]”対応ソフト特集 第3回

    7月に発売されたウィルコムの携帯情報端末“Advanced/W-ZERO3[es](以下、アドエス)”対応のソフトを紹介する特集記事の第3回。W-ZERO3シリーズがOSとして採用する“Windows Mobile”は、ユーザーの手でソフトを自由にインストールして必要な機能を追加できるのが最大の魅力だが、アドエスではOSが最新版のWindows Mobile 6にバージョンアップしたことに加え、画面解像度が800×480ドットのWVGAに変更になったことで、うまく動作しないソフトが出てくることが予想される。そこで特集では、編集部の動作確認にて問題なく動作したソフトを全3回にわたり紹介する。 最終回となる今回は、スクロール機能付きのカーソルボタン“Xcrawl”や無線LAN、電話関連機能など、アドエスやW-ZERO3シリーズを特長付けている各種機能を、より便利に利用するための専用ソフトを中

  • livedoor ニュース - 大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給

    大阪府職員の甘えた考え。手取り34.5万円は薄給 2008年06月04日21時36分 / 提供:デジタルマガジン 市民で作るインターネット新聞「JANJAN」に、大阪の中学校に勤める吉田みえこさんの記事が掲載されていました。タイトルは『橋下知事へ「府職員も大阪府民やで!人件費カットで誰が笑えるねん!ほんまに大阪がよくなること考えて行動してや!」』。 記事の内容ですが、知事の給与が145万円、それに対して私の手取りは34.5万円と少ない。とても贅沢な暮らしなんてできない。大型プロジェクト失敗のつけを人件費の削減で解消しようというのは筋違いだ、と訴えられています。もうあきれかえるしかありません。 手取り34.5万円。この額は私のように民間で働いている庶民からすると、とてつもなく羨ましい額です。手当などを含めると年収は額面で700万円にはなるでしょうか。しかも、これでリストラの心配はありません。

    cubed-l
    cubed-l 2008/06/06
    まともな教員だったら手取り35万でも文句ない