Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年10月3日のブックマーク (2件)

  • [CEATEC2007]次世代の自動車駆動システム

    21世紀になって自動車が根的に生まれ変わりそうです。 従来、油圧などで物理的に伝えてきたハンドル操作。それをLANでやっちゃおうというRENESASのデモです。そうすることで、車体重量を削減できて、燃費も良くすることが出来るし、いいことづくしなんだとか。 でも…でもですよ、普段PCを使っていて、なんの予兆もなくダウンするときがあるじゃないですか。それがこのシステムで起こっちゃったら…なんて考えると、ちょっと怖いですよね。まあ、メーカーは何か、抜け道を見つけ出すんだろうけど。 実はすでにドイツの一部自動車メーカーでは、すでに実現されているとのこと。日車でも2012年頃には、これを実装できるようになるんじゃないかと予想されているようです。 (オサダシン) ■「CEATEC2007」のレポート一覧はコチラ!

    d-grinder
    d-grinder 2007/10/03
    つまりはさ、設定次第でステアリングの具合を変えられるようにもできちゃうってことだよね?(*´Д`)ハァハァ
  • WindowsをLinux上で動かす方法をムービーで解説 - GIGAZINE

    マイクロソフトのWindowsLinuxのひとつである「Ubuntu Edgy Eft」上で動かす手順を解説したムービーです。5つの手順を順に行うことで実現できるらしい。ムービーでは実際にWindowsXPをインストールしていますが、実際にはWindowsVistaも動作するようです。 手順の解説ムービーは以下から。 5min - How to run WinXP on Linux - Video ムービー自体は5分半ほど。実際の手順自体は以下のような感じ。 ステップ1:VirtualBoxをダウンロードする ステップ2:VirtualBoxをインストールする ステップ3:ユーザー・グループの設定から自分のユーザー名を「vboxusers」に追加する ステップ4:仮想マシンを作成する ステップ5:Windowsをインストールする ほかには、「VMware Player」を利用する方法もあ

    WindowsをLinux上で動かす方法をムービーで解説 - GIGAZINE