Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2006年3月10日のブックマーク (10件)

  • ていうかそもそも「伝奇」って何ですか? - 魔王14歳の幸福な電波

    現代学園異能がちょこっとブームの機に便乗してこの私が「伝奇」をキーワード化してやる! と一念発起しかけたんですけど、よく考えたら「伝奇」の定義について私自身よく分かってません。*1ヘ、ヘルプミー! コメントプリーズ! えっと、一応手元の新明解国語辞典(第四版)を見てみると、 普通では考えられない超現実的な話(を題材とする小説)。 伝記を脚色した小説。 だそうです。あんまり役に立ちません。 私自身の感覚としては、 舞台が現代(であることがほとんど) 超現実的なあれこれが物語を主導する (歴史的、神話・伝承的要素が関わることが多い) みたいな。 ファンタジーと伝奇は超現実という点で同じもののようにも見えるので、両者の差を示す必要があります。これも私感なんですけど、前者が超現実自体に重きを置いているのに対して、後者は現実の中に入り込んだ超現実を描いてるという違いがあるのでは、という気が。というわ

    ていうかそもそも「伝奇」って何ですか? - 魔王14歳の幸福な電波
    daddyscar
    daddyscar 2006/03/10
    半村良とか荒巻義雄とか知らない世代なんだろうなあ…なんてこと云うと白い目で見られそうな(ヘタレ)
  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第1回

    最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

    daddyscar
    daddyscar 2006/03/10
    プニルに慣れてしまってるんですが、Firefoxにも色目
  • コレに決定! ニシノ式ネット生活快適レシピ ブログで地図を活用! オンラインマップサービス「ALPSLAB」

    今回紹介するのは、アルプス社のオンラインマップサービス「ALPSLAB」。「こんな所に行ってみました」、「ここのお店は美味しかった!」というように、足を運んで得た情報をブログで発信している人も多いだろう。その場所をわかりやすく伝えたい時、記事内へ地図を貼り付けられたら便利だ。 「ALPSLAB」では、地図をブログで活用できるさまざまなサービスを提供している。また、“LAB”というだけあって、他では見られないユニークなサービスも。旅行やグルメ、サイクリングに興味がある人には特にオススメのサイトだ。 ■ 「ALPSLAB」のさまざまなマップをブログに埋め込もう! 「ALPSLAB」サービスのメインとなるのが「ALPSLAB base」。ここでは、マウス操作でシームレスに位置や縮尺を変えられるマップを用意。マップ上には利用者から投稿された写真やブログの記事が、位置情報に合わせてマッピングされてい

    daddyscar
    daddyscar 2006/03/10
    インスコ型のRSSリーダー「Headline-Reader」の紹介記事。これまでWeb型のRSSリーダーしか使ってなかったけど、インスコ型でも同期出来るというのは興味津々。Web型はどうしても重くなる時間があるもんね
  • ロスに来たらコレを喰へ!パリスも絶賛ハンバーガーの裏メニュー : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    daddyscar
    daddyscar 2006/03/10
    ? パリスも喰ってるハンバーガー。「こういう本場っぽいヤツ喰ってみてえなあ(ヨダレ)」という反応をすぐさましてしまう僕は渡航未経験者。負け組?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    daddyscar
    daddyscar 2006/03/10
    こんなんで、ホントにクリームチーズっぽくなるんだろうか…
  • windowsを10倍便利にするキーボードショートカット集(CROSSBREED クロスブリード!)

    windowsは、ほとんどのマウスによる操作がキーボードでできるようになっています。 超有名なところで、[Ctrl]を押しながらC(以下[Ctrl]+Cと表記します)でコピーというのがありますね。 このキーボードショートカットで、「右クリック→コピー」よりも、数倍早く操作ができます。これ知ってるのと知らないのとでは、大きく差がつくものですね。しかもこのコピー、アイコンであろうが、文字であろうが画像であろうが、なんでもコピーしてしまうのです。クリップボードという概念を考えた方は天才です。 他にもかなり沢山キーボードショートカットは存在します。 で、ちょっと調べてみました。そしたら知らないショートカットが山盛りでした。これ使ってアナタも仕事が出来る(ように一瞬だけ見える)人になってみませんか? スポンサードリンク 基編 ええ、基です。必須です。この位はあっさり使いこなしましょう。マウスは右

    daddyscar
    daddyscar 2006/03/10
    ショートカットキーについて
  • http://www.teu.ac.jp/clab/DAM/words/words01.html

  • Macromedia Flash - テクニカルノート一覧

    スクリプティング | トラブルシューティング | Tips | オブジェクト指向プログラミング | リファレンス | ActionScript 3.0 | Stage3D | 数学 | ドキュメント正誤表 | スクリプティング FN0108016 名前のない関数(匿名関数/関数リテラル) FN0109008 if/else if/elseアクションを使った処理 FN0110001 1から連番の配列をつくる(ループ処理) FN0110003 for...inループについて FN0110002 素数を調べる(ループ処理2) FN0201001 素数を調べる(ループ処理3) FN0201004 String.splitメソッドを再定義する[上級テクニック] FN0203003 スコープチェーン FN0204001 superでスーパークラスのメソッドを実行する FN0204002 __proto

    daddyscar
    daddyscar 2006/03/10
    Flashに関するTips
  • 年金記録、ネットで閲覧可能に 社保庁が31日から�-�暮らし

    daddyscar
    daddyscar 2006/03/10
    ようやくネットで確認可能に
  • Academed!A「写真会議」速ログ~写真をキレイにとる九つの「べし」 - カイ氏伝(移転しました)

    MovableTypeのインストール (Shoulder.jp) FF12中盤の感想 (Milano::Monolog) FF12とりあえずの感想 (Milano::Monolog) 2.0時代の「リアルタイムメーリングリスト」なスカイプブックマーク (Skype News (スカイプ ニュース)) 写真会議に参加してきました。 (trying.jp) 写真を撮るときの9つの心得(via 写真会議) (Milano::Monolog) 写真会議に行ってきた (秋元@サイボウズ研究所プログラマーBlog) 写真会議に行ってきた (PhotoXP) WX310K(京ポン2) (シリウス) Fresh Readerを設置 (Syunsui::徒然ブログ) せっかく写真会議に出たのでプレゼン内容をメモってみました。 かっこ内は私の心の声でござんす。 田口 こんにちは、百式の田口です。 よろしくお願

    Academed!A「写真会議」速ログ~写真をキレイにとる九つの「べし」 - カイ氏伝(移転しました)
    daddyscar
    daddyscar 2006/03/10
    撮影術とか