[4.12 J1第7節 C大阪2-2G大阪 ヤンマー] サッカーの監督は、90分間の中で選手を3人交代できる。通常であれば、その交代枠はすべてFPに使われることが多い。しかし12日の大阪ダービーで、セレッソ大阪のランコ・ポポヴィッチ監督は1点を追う後半14分、最初の交代枠で韓国代表GKキム・ジンヒョンをベンチに下げ、GK武田博行をピッチに送り出した。その後、チームはFWフォルランが直接FKを決めて同点に追いつくと、終盤はGK武田の好守もあって、勝ち点1を手にしている。 試合を振り返り「今日は勝ち点2を逃した試合だった」と、相手を上回る試合運びができていたと総括したポポヴィッチ監督は、キム・ジンヒョンの交代について問われると、「GKはもちろん、ミスは誰にでもあるもの。特にGKのミスというのは、結果に直接影響するということで、非常に目立ってしまう」と、前置きをした。 そして「ジンヒョンは、非常