Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年12月22日のブックマーク (3件)

  • 【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ

    かつてインターネットで一世を風靡したテキストサイト、別名日記サイトの歴史を知ろう。 「侍魂」「兄貴の館」「ろじっくぱらだいす」「一流ホームページ」「かまくら」「オレイズム」……。ネットで日記を書いているだけでモテる時代がかつて存在した!? こんにちは。ヨッピーです。皆さん、同窓会はしてますか? 元同級生や部活の仲間など、久々に会う仲間たちと懐かしい話に花を咲かせるのは楽しいものです。 そんな「同窓会」を後押ししようと、ビールの定番としてお馴染みのキリン一番搾りが「同窓会メーカー」というサービスを開始しまして、このサービスのPRのために「同窓会をやってほしい」と依頼されました。 同窓会メーカーはテーマを決めて仲間と気軽に同窓会が開け、予定調整まで出来るWEBサービス。会の後も集合写真を加工できる同窓会カメラで盛り上がれるそうだ。その同窓会メーカーの中身を見てみると、「え?それって同窓会なの?

    【侍魂】インターネット古参が泣いて喜ぶ「テキストサイト同窓会」やってみた【兄貴の館】 | オモコロ
  • 個人特定と「そういう趣味はないのでご安心を」というガソリンについて - 今日も得る物なしZ

    8万超フォロワーの匿名アカウント・たらればさん @tarareba722 が教えるツイッターの極意。フォロワーを増やすための心づかいとは? | コルクのブログ 相手は匿名アカウント。「編集者」だということ以外は、年齢も、性別も、所属も、もちろん名もさっぱりわかりません。 でもそこで引き下がらない佐渡島さん。 たらればさんのツイートを分析し、目星をつけ、知り合いの編集者に「御社に『たられば』さんはいませんか?」と連絡をしました。 当初は「うちにそんなSNSが得意な人間がいるわけない」と一笑に付されたそうですが、「いいえ、そんなことはありません。間違いなく近くにいるはずです」と説得。鬼か。 そしてついに「うちの部下に、それらしき人間がいます」と、見事に特定。鬼だった。 この時点でクソなんだが、その後のツイートのほうがもっとクソだった。 あまり詳しく言うと推測できてしまうので、ぼんやりした言い

    個人特定と「そういう趣味はないのでご安心を」というガソリンについて - 今日も得る物なしZ
    dal
    dal 2016/12/22
    今現在該当しそうな事案にだだかぶりで、背筋が煮干しになった
  • ストリーミングサービス総評

    映画やドラマなどを月額料で見るネットストリーミングサービスをあれこれ利用しまくったので、それぞれどんなかんじだったか総評したいと思います。 金額とか画質とかには触れません! 順番は以下の通りです。 1.U-NEXT 2.ツタヤディスカス 3.アマゾンプライム 4.Hulu 5.Netflix ❶U-NEXTはぶっちぎりのワースト。無料期間ですら1日で退会したくなる。月額料を取っているのにドラマ無料は1話のみ、ポイント購入の課金式など、ストリーミングサービスのなんたるかを理解してない人が運営している。作品紹介文からもひとつひとつ律儀に頭の悪さが発揮される。フリーミアム破産する1%の層をターゲットにしているのではないかと疑っている ❷ツタヤディスカスは見放題作品が劇的に少なく、人が普通に観たいなと思う作品はおおかた別途金を取られる枠に入っている。無料体験期間にレアものの旧作を宅配レンタルでタダ

    dal
    dal 2016/12/22