Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (77)

  • 西武池袋の屋上にある「モネの池」を久しぶりに訪れてみたら……消えゆくデパート文化に思いを馳せた

    先日、国立西洋美術館で開催中の「モネ 睡蓮のとき」という展覧会を観に行ってきた。モネの「睡蓮」の絵は非常に人気が高いこともあって連日大盛況。 モチーフとなっているのはモネがフランス・ジヴェルニーに自ら作った睡蓮の池。50代から86歳で亡くなるまで、取り憑かれたように描き続けることになった庭の中にある。 以前、池袋の西武百貨店の屋上にモネの庭を模した美しい庭園がある……と記事で紹介した。あれから1年と少し、あの池はどうなったのか……ということで見に行ってみたのだが……。 ・売却された池袋西武 2023年9月1日に、セブン&アイ・ホールディングスがそごう・西武をアメリカ投資会社に売却した。 そのため、2025年2月現在、西武池袋店は大規模なリニューアル中で大半のテナントは撤退している。ニュースによると、跡地にはヨドバシカメラの新業態店舗が入るらしい。 デパート業界が苦境に立たされている中、

    西武池袋の屋上にある「モネの池」を久しぶりに訪れてみたら……消えゆくデパート文化に思いを馳せた
    dazed
    dazed 2025/02/09
  • 現地のガイドさんに聞いた「香港で “ジャッキー・チェン” が尊敬されていない理由」が思ってたのと違った

    現地のガイドさんに聞いた「香港で “ジャッキー・チェン” が尊敬されていない理由」が思ってたのと違った P.K.サンジュン 2024年12月13日 香港といえばブルース・リー! いやいや、サモ・ハン・キンポー! 渋いところではユン・ピョウ! ちょっと待て、やっぱり大命は「ジャッキー・チェン」でしょ!! ジャッキー・チェンは世界一ィィィイイイ! そう、多くの日人にとっての “香港アクションスター” と言えば、やはり「ジャッキー・チェン」であろう。ところがどっこい現地のガイドさんによると、ジャッキーは「香港では尊敬されていない」というのだ。 ・あれ? つい先日、人生で初めて香港に訪れたときのこと。メシはウマいし、12月でもTシャツ1枚でイケる陽気も最高! かつてよりは大人しくなっているようだが、香港は街自体も非常に魅力的であった。 一方で、私が大好きなカンフー系のショップやモニュメントが極

    現地のガイドさんに聞いた「香港で “ジャッキー・チェン” が尊敬されていない理由」が思ってたのと違った
  • あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差

    » あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差 特集 世界唯一の “迷惑メール評論家” としてネット犯罪を地味に追いかけ10年以上が経過しているが、昨今のネット犯罪の状況には深く絶望している。 ステルス的に身分を隠して安全を確保し、ネット界のとあるエリアを潜入的に調査しているのだが、そこは私が思っていた以上の地獄だった。 そりゃ闇バイトも、ネット詐欺も、デマもウソも無くならないわ……と絶望中。 世直しのため炎上覚悟で書くが…… あまりにもバカが多い。 それはもう信じがたいほどに。 たぶんこういう人たちが騙されて闇バイトとかのレールに乗っちゃうんだろうなぁ……と思いながら眺めている。 多岐にわたり調査しているので具体的な記述は避けるが、全体を通して言えることは、 ・ビビるほど無防備。 ・信じがたいほど無知。 ・ビックリするほどのバ

    あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差
  • 【攻めすぎ】『地球の歩き方カレー』を食べて国名を全部当てた人は「地球のプロ」を名乗っていいと思う

    さいきん何かと手広くやってる印象の『地球の歩き方』。今夏、中国へ行くため久々に屋で『地球の歩き方』を購入したところ、紹介されているホテルやレストランの情報欄に「2024年1月現在閉店」と記されているものが多くて驚いた。 表紙には「2019年〜20年」と表記されているが、これは間違いなく最新版。つまり「最新版だけど情報は5年前のまま」ということを意味していて、コロナなどの影響により『地球の歩き方』が今も苦境に立たされていることが窺い知れる。頑張ってほしい、マジで。 そんな『地球の歩き方』が、今度はシャカリキにカレー界隈に参戦したようだ。歩き方ファンとして全力でレポせねばならん! ・ファンとして 池袋のカレーフェア会場で見つけた地球の歩き方カレー。 その後 “レトルトカレーに力を入れている大きいスーパー” や “なんかオシャレっぽいセレクト料品店” などでも何度か目にしたので、興味のある人

    【攻めすぎ】『地球の歩き方カレー』を食べて国名を全部当てた人は「地球のプロ」を名乗っていいと思う
  • 【実録】iPhone16で帰ってきたビッグウェーブおじさんに「普段どうやって生きてるのか」聞いてみた結果

    【実録】iPhone16で帰ってきたビッグウェーブおじさんに「普段どうやって生きてるのか」聞いてみた結果 中澤星児 2024年9月19日 知らないうちにiPhoneが16まで進んでいた。そう、明日2024年9月20日、iPhone16が発売開始となるのである。iPhoneムーブメントにすっかり置いていかれていた私(中澤)がこのことを知ったのは先日のこと。 「乗るしかない、このビッグウェーブに」の名言で知られるブッチさんがiPhone16発売に向けて行列を開始したというのである。生きとったんかいワレェッ! 失礼、久しぶりすぎたから口が悪くなってしまったが、正直、帰ってきたビッグウェーブは熱すぎる。しかし、ブッチさんって普段どうやって生きてるんだろう? ・おかしい これはミーム化されたビッグウェーブおじさんを見た人全員が1度は抱く疑問なのではないだろうか。ちなみに、私(中澤)は過去に何度もブッ

    【実録】iPhone16で帰ってきたビッグウェーブおじさんに「普段どうやって生きてるのか」聞いてみた結果
    dazed
    dazed 2024/09/19
  • 【首都圏から1番近い離島】熱海から30分で南国気分! レモンまみれのリゾートアイランド「初島」に行ってきた

    » 【首都圏から1番近い離島】熱海から30分で南国気分! レモンまみれのリゾートアイランド「初島」に行ってきた 特集 いきなりだが “首都圏から1番近い離島” こと「初島」に行くことになった。初島とは熱海港から定期船にのって約30分で行ける静岡県唯一の有人島。レモンまみれのリゾートアイランドと言われている。 東京から熱海までは新幹線で約40分。熱海駅からバスで15分ほどの熱海港から30分の船旅へ……つまり都内から日帰りや1泊2日の小旅行ができると人気らしい。そんなわけで今回はトロピカルな離島散策を楽しんでくるぞー! ・熱海から リゾート気分を満喫すべくエキゾチックな初島に行くことになったのは、富士急グループから私のもとにプレスツアー(取材ツアー)の誘いが届いたため。そんなもん全ての仕事を放棄してでも行くべきだろう。 それはさておき、高速船窓口の案内によると、熱海・初島の往復乗船料金は大人(

    【首都圏から1番近い離島】熱海から30分で南国気分! レモンまみれのリゾートアイランド「初島」に行ってきた
  • 近隣の方にBluetoothスピーカーを乗っ取られ、結局新しいのを買うハメになった話【勝手にペアリングの恐怖】

    » 近隣の方にBluetoothスピーカーを乗っ取られ、結局新しいのを買うハメになった話【勝手にペアリングの恐怖】 特集 この話は誰にでも起こりうると私は思う。運悪く被害者になる場合もあるし、知らず知らずのうちに加害者になっている可能性もある。 ただ、この記事を読んで理解したら、自分のペアリング状況を確認するようにしていただきたい。 何があったのか簡潔に説明する。 結論を先に言うと、近隣の方に私の家のBluetoothスピーカーを2台も乗っ取られ、結局、新しいスピーカーを2台も買い直すハメになったのだ。 音楽が大好きな私の家には数多くのスピーカーがあり、有線のものもあればBluetooth接続のものもある。今回乗っ取られたのは、書斎とリビングにある2台のBluetoothスピーカーだ。 ・1台目「Creative」 まず異変が生じたのは、書斎の仕事机の上に置いてある「Creative(クリ

    近隣の方にBluetoothスピーカーを乗っ取られ、結局新しいのを買うハメになった話【勝手にペアリングの恐怖】
  • 埼玉の山でラジオつけたら、普通に「北朝鮮による日本語放送」が流れててビビった【100万円の古民家】第27話

    » 埼玉の山でラジオつけたら、普通に「北朝鮮による日語放送」が流れててビビった【100万円の古民家】第27話 特集 そこまでラジオに詳しくない私。でも、電波にはいろんな種類があることは知っている。AM、FM、そして短波(SW)など。 詳しくは後述するが、埼玉奥地の山の中で、短波放送も受信できるラジオを使い様々な番組を聴いていたところ── 「敬愛する金正恩総書記は〜」 「不屈の革命信念と意志を〜」 「敬愛する金正恩同志が〜」 「11月23日、初の偵察衛星の打ち上げを〜」 ──!!????? そう、北朝鮮による日語放送が流れてきてビックリ仰天したのである。 北朝鮮の放送が存在することは知っていたが、まさか日語バージョンもあったとは……! ・AM、FM、短波の違い 最初に、それぞれの電波について超簡単に説明しておこう。 まずはAM放送(中波)。周波数は526.5〜1606.5kHzで、広い

    埼玉の山でラジオつけたら、普通に「北朝鮮による日本語放送」が流れててビビった【100万円の古民家】第27話
  • 埼玉の山の奥地で作業中、熊よけのためにラジオを流していたら「外国語の謎の番組」が入りまくり… / 100万円の古民家:第23話

    埼玉の山の奥地で作業中、熊よけのためにラジオを流していたら「外国語の謎の番組」が入りまくり… / 100万円の古民家:第23話 GO羽鳥 2023年11月3日 熊出現のニュースが連日流れている。「熊よけの鈴」やラジオを流し、人間がいるよというアピールをすることが有効だとも言っている。 埼玉県の山の奥地に佇む「ロケット荘(100万円の古民家)」のご近所さんからも「熊が出るかもだからラジオがいいよ」との助言を受けた。 よって、1人さびしく古民家にこもって修繕作業をしている時は、遠い昔にAmazonで買った激安ラジオを流しているのだが…… なんか聞いたこともない言語の番組が流れている! それも1つではなく、複数の番組があるもよう! あまり外国語には詳しくない私だが、それらの言葉が中国語・広東語・韓国語(朝鮮語)、ロシア語あたりであることはなんとなくわかった。 ──そうだ、このラジオ、短波ラジオだ

    埼玉の山の奥地で作業中、熊よけのためにラジオを流していたら「外国語の謎の番組」が入りまくり… / 100万円の古民家:第23話
    dazed
    dazed 2023/11/03
  • 【穴場】東京の意外な場所に美しい「モネの池」があった…! 行くなら今がベストかも

    【穴場】東京の意外な場所に美しい「モネの池」があった…! 行くなら今がベストかも 御花畑マリコ 2023年10月27日 クロード・モネの名画『睡蓮』のような美しさで、一躍有名になった岐阜県の通称・モネの池。 一度は見に行ってみたいが、なかなか岐阜まで行く機会がないな……などと思っていたら、なんと東京にもモネの池がある。 自然豊かな奥多摩か? 青梅か? いや違う。めちゃくちゃ意外な場所だ。なんと池袋である。 ・まさかの池袋にオアシスが 池袋といえば、サンシャイン60とビックカメラのある街である。近くを首都高が走ってることもあり、お世辞にも自然豊かで美しい街……とは言い難い。 数年前に南池袋公園が綺麗になったりとか、いろんな変化はあるんだけど、なかなかカオスな街である。 で、そんな池袋のどこに「モネの池」があるかというと……池袋西武デパートの屋上なのだ! ・2015年にオープンしたと緑の空中

    【穴場】東京の意外な場所に美しい「モネの池」があった…! 行くなら今がベストかも
    dazed
    dazed 2023/10/27
  • 【立ち食いそば放浪記】小諸そばに異変?「手羽元唐揚げそば」に見る “攻めの姿勢”

    【立ちいそば放浪記】小諸そばに異変?「手羽元唐揚げそば」に見る “攻めの姿勢” 中澤星児 2023年10月27日 大手立ちいそばチェーンの中でも孤高を感じる小諸そば。富士そばとゆで太郎はふざけてるのかと思うくらい攻めていることがあるが、小諸そばはしっかりしている。と、そんなイメージを勝手に持っていたのだが、小諸そばの前を通りかかったところ、なんかイメージと違うそばの垂れ幕がかかっていた。 その名は「手羽元唐揚げそば(税込560円)」。餃子の王将の「チューリップ」のような手羽が3つ乗ったそばは見た目からガッツリしており、正統派の小諸そばらしからぬオーラを発している。だが、べてみたところ、手羽元以上につゆに小諸そばの意志みたいなものを感じた。 ・注文してみた 小諸そばの公式サイトによると、メニューは2023年10月25日から販売開始になったもののようだ。それにしても、つゆものの具に手づ

    【立ち食いそば放浪記】小諸そばに異変?「手羽元唐揚げそば」に見る “攻めの姿勢”
    dazed
    dazed 2023/10/27
  • 奥飛騨の廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー」がめっちゃ楽しい! 自転車で線路を駆け抜ける最高のアクティビティだ!!

    » 奥飛騨の廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー」がめっちゃ楽しい! 自転車で線路を駆け抜ける最高のアクティビティだ!! 特集 奥飛騨の廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー」がめっちゃ楽しい! 自転車で線路を駆け抜ける最高のアクティビティだ!! 佐藤英典 2023年10月7日 全国各地で赤字路線の存亡の協議が行われている。利用客の減少が続くなかで、移動手段として利用している人も存在するため、容易に廃線を判断できないケースもあるだろう。また、廃線後に残された線路などの鉄道資産をどうするのか? それもまた大きな問題となっている。 2004年に廃線となった岐阜県・奥飛騨の「神岡鉄道神岡線」は、廃線後にアクティビティとして活用することで、この問題に活路を見出していた。 レールマウンテンバイク「Gattan Go(ガッタンゴー)!!」は、マウンテンバイクと廃線後の線路を組

    奥飛騨の廃線を利用したレールマウンテンバイク「ガッタンゴー」がめっちゃ楽しい! 自転車で線路を駆け抜ける最高のアクティビティだ!!
  • 【ホント?】代官山駅前がまるで廃墟のようだと聞いたので実際に行ってみた結果…複雑な気持ちになった

    » 【ホント?】代官山駅前がまるで廃墟のようだと聞いたので実際に行ってみた結果…複雑な気持ちになった 特集 90年代後半、若者達の憧れスポットだった代官山。 オシャレなセレクトショップにカフェ、有名ブランドの路面店などが立ち並び、ファッション雑誌では代官山特集がしょっちゅう組まれていた。 マガジンハウスの雑誌・Olive(オリーブ)の熱心な読者だった私にとっても、代官山はまさに憧れの街……。その代官山がまるで廃墟のようになっているとSNSやwebニュースで話題になっている。代官山はもうオワコンの街だ、みたいな言い草までされている。 あの代官山が、廃墟に……!? 朽ち果てたセレクトショップやカフェを想像し、衝撃を受けた私はオリーブ少女魂を引っさげて、代官山へとすっとんで行ったのだが……。 ・金曜の昼下がりの代官山 秋晴れの気持ちのいい天気の金曜。代官山へと私は降り立った。 代官山駅の改札の真

    【ホント?】代官山駅前がまるで廃墟のようだと聞いたので実際に行ってみた結果…複雑な気持ちになった
  • 【衝撃】味の素の「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>がガチ中華すぎてプロ料理人も大絶賛! 本当か検証してみた

    » 【衝撃】味の素の「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>がガチ中華すぎてプロ料理人も大絶賛! 当か検証してみた 特集 材と合わせるだけで格的な中華料理が作れる味の素(株)の「Cook Do® (クック ドゥ)」シリーズは、今年で発売45周年とのこと。簡単・おいしい・絶対失敗しない。 そんなCook Do® から今回発売されたのがSNSでも話題沸騰中の「Cook Do®」<極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用>だ。漆黒に金色で『極』の文字。どう見ても “最強の自信作を生み出してしまった人が選んだパッケージ” である。日頃お世話になっている味の素(株)さんがそこまで言うなら、べてみるしかない。 ただし、ここまでハードルが上がり切った状態では、批評も辛口にならざるを得ないが……(麻婆豆腐だけに)。 ・プロ料理人が絶賛 実はこの「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>、すでに何人ものプロ料理

    【衝撃】味の素の「Cook Do®」<極麻辣麻婆豆腐用>がガチ中華すぎてプロ料理人も大絶賛! 本当か検証してみた
    dazed
    dazed 2023/09/26
    阿部寛のCMに釣られて買ってみたら、たしかに美味しかった。
  • 超豪華な鉄道コンセプト客室「富士急行線ルーム」に泊まってみた! 山梨県『ハイランドリゾート ホテル&スパ』

    » 超豪華な鉄道コンセプト客室「富士急行線ルーム」に泊まってみた! 山梨県『ハイランドリゾート ホテル&スパ』 特集 富士急ハイランドに隣接する「ハイランドリゾート ホテル & スパ」に、超豪華な鉄道コンセプトルーム『富士急行線ルーム』が誕生したそうだ。富士急行線といえば “富士山に1番近い鉄道” として有名。そんな富士急行線を運営する富士山麓電気鉄道の職員や鉄道技術所も全面協力した唯一無二の客室なのだとか。 詳しくは後述するが、客室には1994年から26年にわたり富士急行線で運行され、2020年10月に引退した「1000系・1202号編成」の部品を随所に再利用しているという。実物の運転台や椅子、乗務員扉、車内放送機器まで設置されているらしい。マジかよ……と思っていたら。 PR取材のためなら無料で泊まらせてもらえるだと……? って、そんなもん行くしかねぇぇぇええええええ! ・富士急行線ルー

    超豪華な鉄道コンセプト客室「富士急行線ルーム」に泊まってみた! 山梨県『ハイランドリゾート ホテル&スパ』
    dazed
    dazed 2023/09/14
    最近のコンセプトルームはすごいな。https://www.highlandresort.co.jp/guestroom/#chara_box 入館無料の隣接温泉も良さそう。https://www.fujiyamaonsen.jp
  • 【レポ】スト当日の西武池袋本店と池袋東口の様子 / 一方、そのころ東武デパートは…

    【レポ】スト当日の西武池袋店と池袋東口の様子 / 一方、そのころ東武デパートは… 御花畑マリコ 2023年8月31日 2023年8月31日、池袋駅東口の様子はいつもと大きく異なっていた。 そごう・西武の売却をめぐり、労働組合がストライキを実施し、西武池袋店の全館で営業中止したのだ。デパートのストは60年ぶりということで、ニュースなどでも大きく報じられている。 自分の身近なところでストライキが実施される……というのはひょっとしたら初めてかもしれない。しかも池袋の象徴ともいえる西武池袋店でだ。いったいどんな様子になっているのか、スト当日に池袋へと行ってみた。 ・外資に売却 今回のストの要因は、親会社のセブン&アイ・ホールディングスが、そごう・西武をアメリカ投資ファンドに売却する方針を固めたこと。 さらに、売却先の「フォートレス・インベストメント・グループ」は、家電量販店のヨドバシカメラ

    【レポ】スト当日の西武池袋本店と池袋東口の様子 / 一方、そのころ東武デパートは…
  • 【リアル】大阪の「働きたくない店主」のお店『梅田羊肉串』に行ってみたらガチで相当ヤバかった

    誰もが1度くらいは「もう働きたくない」と頭によぎったことがあるハズ。……が、資主義の現代社会は「働かるざる者うべからず」である。そんな中で「働きたくない」と公言したら、ある意味で “人間失格” の烙印を押されかねない。だがしかし……。 つい数カ月前にTwitterでバズった大阪のとある飲店のご主人は、堂々と「働きたくない」と公言している。お店の名は『梅田羊肉串』──。私(サンジュン)の「大阪で絶対に行ってみたいお店No.1」だ。 ・働きたくない店主 開店時間も閉店時間も気分次第。入店するにはお店のSNSのフォローが必須で、プロフィールには「働きたくない店主」と記載されている梅田羊肉串。ご主人の名は尾儀洋平さんという。 尾儀さんがバズったツイートは「串打ちしてくれる人は羊肉串べ放題」という内容で、それまでは店名になっているにもかかわらず、しばらく羊肉串を提供していなかったんだとか。そ

    【リアル】大阪の「働きたくない店主」のお店『梅田羊肉串』に行ってみたらガチで相当ヤバかった
  • 現存する最古のコメダ珈琲店へ行ってみた / 古き良き純喫茶の空気に浸れる名店です【コメダ珈琲店 高岳店】

    現存する最古のコメダ珈琲店へ行ってみた / 古き良き純喫茶の空気に浸れる名店です【コメダ珈琲店 高岳店】 高木はるか 2023年6月17日 ローマは一日にして成らず。ローマ帝国が700年という長い年月とともに発展したように、どんなに巨大な組織であっても 元をたどれは小さな店から始まっていたりする。 デカすぎる軽やかき氷の王者として当サイトでもお馴染みのコメダ珈琲店も例外じゃない。そう感じたのは、コメダ珈琲店 高岳店へ訪れた時のこと。実はこの高岳店、すべての店舗の中で一番古いコメダ珈琲店なのである。 先に結論をお伝えしておくと、マジで最高のお店でした。古き良き昭和の喫茶店の空気を味わいたい方は全員集合だぁ~~っ!!!! ・古き良き昭和テイスト コメダ珈琲店 高岳店は昭和47年(1972年)、フランチャイズ2号店として名古屋市東区に誕生した。 1号店(菊井店)が2014年に閉店&店が202

    現存する最古のコメダ珈琲店へ行ってみた / 古き良き純喫茶の空気に浸れる名店です【コメダ珈琲店 高岳店】
  • 博多駅のタクシー運転手に「今1番オススメの店」とお願いしたらこうなった / 街の変化に気がつくベテランドライバーならではの答えがこれだ!

    » 博多駅のタクシー運転手に「今1番オススメの店」とお願いしたらこうなった / 街の変化に気がつくベテランドライバーならではの答えがこれだ! 特集 博多駅のタクシー運転手に「今1番オススメの店」とお願いしたらこうなった / 街の変化に気がつくベテランドライバーならではの答えがこれだ! 砂子間正貫 2023年6月4日 福岡県といえばグルメ天国。博多ラーメン、もつ鍋、水炊き……名物ばかりで逆に何をべたらいいか分からないって方もきっと多いだろう。そこで今回は、博多駅前で停まっていたタクシー運転手さんに “今、1番おすすめの店” を教えてもらうことにした。 地元を知り尽くしているうえに観光客や出張ビジネスマンを乗せているベテランドライバーなら、ベストな場所に案内してくれるに違いない。果たして私は、どこで何をべることになるのだろうか。運転手さん、よろしくお願いしまーす! ・タクシーグルメ博多駅編

    博多駅のタクシー運転手に「今1番オススメの店」とお願いしたらこうなった / 街の変化に気がつくベテランドライバーならではの答えがこれだ!
  • 【コラム】そこそこ役に立つ「Uber Eatsでラーメンを食べる時の心構え」5選 / Uberラーメン習熟者が語る

    » 【コラム】そこそこ役に立つ「Uber Eatsでラーメンべる時の心構え」5選 / Uberラーメン習熟者が語る 特集 Uber Eatsでラーメンをよく頼む。配達エリア内にある店舗のうち、すでに10軒以上は注文済みである。これはもう「Uber Eatsラーメン習熟者」を名乗ってもよいのではないかと思う。どこで正式な認可を受けられるのかわからないので、独自の裁量で名乗ろうと思う。 ともあれ、好んでラーメンの注文を重ねるうちに、自分の中でノウハウと呼べるような呼べないような知見が蓄積されてきた。したがって今回は、Uber Eatsでラーメンを頼む時の「そこそこ役に立つ心構え」を5つほど皆さんと共有しておきたい。 梅雨の期間はUber Eatsの利用が増えることもあるだろう。ラーメンの注文に初挑戦してみようという方も、あるいはUber Eatsとは無縁だという方でも、おそらく興味深く読め

    【コラム】そこそこ役に立つ「Uber Eatsでラーメンを食べる時の心構え」5選 / Uberラーメン習熟者が語る