Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024年11月2日のブックマーク (6件)

  • 触れただけで皮膚ただれる「カエンタケ」、東京の公園で相次ぎ見つかる…食べると死亡する恐れ

    【読売新聞】 東京都青梅市や福生市の公園などで、触れただけで皮膚がただれる猛毒キノコ「カエンタケ」が相次いで見つかった。両市は除去を進めるとともに、子供たちが誤って触らないよう注意を呼びかけている。 都健康安全研究センター(新宿区)

    触れただけで皮膚ただれる「カエンタケ」、東京の公園で相次ぎ見つかる…食べると死亡する恐れ
    defrost
    defrost 2024/11/02
    これが後の腐海の発生になろうとはこの時誰も知る由もなかったのである。。。
  • 文章を読むことが苦手になっていく - Lambdaカクテル

    家の便座が漏電して、ぶっ壊れてしまった。冷たい!と声をあげそうになってしまったのは数日前で、気付くと便座が冷たいしランプが点灯していない。コンセントを刺し直すとしばらく動いているのだが、またしばらくすると動かなくなっているのだ。うーんどうしたものか、と思って、とりあえずコンセントを突き刺すとバチンと大きな音がして家じゅうが真っ暗になってしまった。ブレーカーが落ちたのだ。しょうがないからコンセントは抜いたまま、暮らしている。こんなことは他にもあって、エアコンは水漏れしていてバケツに水を受けているし、たまに部品が落ちてくる。洗濯機のフィルターも詰まっている。うんざりだ。 そんな目に遭ったり、今日はたまたま雨が降っていて気圧の具合も悪かったのか、すっかり脳味噌が動かなくなってしまった。長い文章を読もうとすると目がぐるぐるする。風呂に入ってもグッタリしている。 頭の中に選挙カーが引っ越してきて、音

    文章を読むことが苦手になっていく - Lambdaカクテル
    defrost
    defrost 2024/11/02
    昔はネットの長文とか読むの好きだったけど、というか「読むこと」自体が快感だったけど、今は最初の数行読んで「あ、これは今の自分が読んでも無意味」と思ったらとっととやめるようになった(隙自語)
  • 秀吉の書状がネットオークションに… “失われゆく古文書” | NHK | WEB特集

    オークションサイトをのぞくと、大量に出品されている古文書の数々…。 落札されず廃棄されているものも多いとみられ、歴史研究者も危機感を募らせている。 ネットに限らず、世代交代や蔵の取り壊しなどで、文書の内容や価値を知らないまま処分し、散逸してしまうケースも相次いでいるという。 地域の歴史を物語る宝となりうる貴重な資料をどうしたら守れるのか。失われゆく古文書の現状を取材した。 (科学・文化部 記者 堀川雄太郎)

    秀吉の書状がネットオークションに… “失われゆく古文書” | NHK | WEB特集
    defrost
    defrost 2024/11/02
    "地元の自治体などで預かってもらえないか相談したが、当初は引き取り手が見つからなかった" まぁ自治体の人(役所の人?)だと価値がわからないかもなぁ。大学とか博物館に持っていけるといいね
  • 「フランダースの犬」「未来少年コナン」など約20タイトルをYouTubeで順次無料配信

    「フランダースの犬」「未来少年コナン」など約20タイトルをYouTubeで順次無料配信 2024年11月1日 12:00 1286 79 コミックナタリー編集部 × 1286 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 604 571 111 シェア

    「フランダースの犬」「未来少年コナン」など約20タイトルをYouTubeで順次無料配信
    defrost
    defrost 2024/11/02
    コメしか見てないけど、わざわざ天地カットにするメリットってなんかあるのかな
  • 魚離れに大革命! 丸ごとガブリ「骨なし魚」研究進む「骨を取るのが面倒くさい」を解決 子供の健康促進へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    肉に押され、年々消費が減っている魚。 「骨がある」「さばくのが面倒」そんな煩わしさが無くなるかもしれません。 市販化間近となっている「骨なし魚」の研究に迫りました。 ■【動画で見る】「骨をとるのが面倒」が魚をべない理由 だったら丸ごとガブリとできる「骨なし魚」を研究 卓には欠かせない材「魚」。 しかし世界有数の魚消費国、日の家庭に今”異変”が起きています。 【記者】「こんばんは。よろしくお願いします」 お邪魔したのは4人家族の長島家。この日の夕飯は今が旬の「秋刀魚」。 【長島家】「いただきます!」 脂がのってとっても美味しそうな秋刀魚ですが…長男の賛くんが何やら固まっています。 【母】「(骨を)とる?」 【賛くん】「うん」 サンマの骨を取ってあげるお母さん。 賛くんは魚の味は好きなんですが「骨」が大の苦手なんで、まさにこれが魚に起きている異変なんです。

    魚離れに大革命! 丸ごとガブリ「骨なし魚」研究進む「骨を取るのが面倒くさい」を解決 子供の健康促進へ(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    defrost
    defrost 2024/11/02
    "魚介類の消費量は2001年をピークに減少"の本当の理由はなんなんだろ? まさか子供が食べない、だけが理由でもないだろうし、魚の食べ方なんて寿司でもシーチキンでもいくらでもあるしなぁ
  • ADHDを障害とみなすべきか研究者らは疑問視している、多様な考え方や行動のうちの1つで正常な状態との指摘

    現代社会において、年齢や発達に比べて注意力が足りない、衝動的で落ち着きがないなどの特徴を症状とする注意欠如多動症(ADHD)は、神経発達症や発達障害とみなされています。しかし、ADHDの科学的理解が進むにつれて、専門家は「ADHDを障害とみなすべきなのか」について疑問を抱いています。 Researchers are questioning if ADHD should be seen as a disorder https://www.economist.com/science-and-technology/2024/10/30/researchers-are-questioning-if-adhd-should-be-seen-as-a-disorder 近年、ADHDの診断数は多くの国で急速に増加しており、アメリカの2万6000の診療所や病院でADHDとの診断を受けた人の数は2020年

    ADHDを障害とみなすべきか研究者らは疑問視している、多様な考え方や行動のうちの1つで正常な状態との指摘
    defrost
    defrost 2024/11/02
    結局のところ世界は多数派(定型発達)の人のためにできてるんだよなぁ。だって、メジャーな人々が作ったシステムで暮らしてるわけだし