Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / deztec.jp (85)

  • memo:当面、deztec.jpはGoogleから消えます

    今後しばらく、deztec.jp以下のコンテンツはGoogleから検索されないらしい。 deztec.jp のウェブマスター様 このたび、貴サイトにおきまして、Google のインデックスへの登録中に Google の品質に関するガイドラインに沿わない箇所が確認されました。品質に関するガイドラインは次の URL にてご確認いただけます。 http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=35769&hl=ja 今回は特に「隠しテキストや隠しリンク」に該当する不適合が確認されました。具体的には、http://deztec.jp/x/03/faireal/articles/6/22/ における次の内容が不適合箇所の一例です。 RA→AVI, RA→MPEG, RA→MPG, RM→AVI, RM→MPEG, RM→MPG

    denken
    denken 2010/05/19
    妖精現実がGoogleで引っかからないのは、Google botの巡回を拒否しているのではなく「隠しテキスト・隠しリンク」があったからではないかという話
  • こんなデジカメ、ノートPC、モニタがほしい!

    部署ごと東京社から栃木の工場へ移転する件に関して、「予算を確保したから、ついでにいろいろ買っていいよ」とのこと。それで家電量販店へ行ったのだけれども……。 デジカメ偏 「仕事用のデジカメを探しています。基、静止画を撮るので、縦持ちのビデオカメラではなく、横持ちのデジカメがいいと思っています。ただですね、動画の保存形式としてMPEG-1を選択できないか、と」 「少々お待ちください」 「ネットワークに繋がっていないパソコンには今でもWindows2000が導入されていまして」 「Windows2000は先日、マイクロソフト社のサポートが終了いたしましたが……」 「ええ、承知しています。しかし社内LANにもつながっていませんからね。またメモリが256MBくらいしかなく、加工機とセットになった特殊なソフトウェアが入っているという事情もあって、XPへのアップグレードも難しいんです。で、そのパソコ

    denken
    denken 2010/04/03
    需要のスキマ
  • 「けまらしい」と「メシマズ」

    闇黒日記 平成二十一年十一月四日 「けまらしい」と云ふのは、當に最近の「造語」で。 けまらしさについて - こせきの日記 ここで創作された言葉を皆が面白がつて使ひ始めたのだと、さう云ふ事らしい。 別に「たとえば」と云ふ事で言葉を作つて見るのは構はないが、それを大勢の人が面白がつて使ふ――その大勢の日人の考へ方が解らない。なぜ「面白い」と云ふだけの理由で言葉を使ふのか。「面白いのはいい事だ」と云ふ變な思想が日人の間には昔から「ある」らしいのだが、その爲に變な言葉を公共の場で不特定多數に向かつて言ふのは、何なのだらう。 個人的には「けまらしい」はそう悪い言葉じゃないと思う。従来の語彙ではうまく表現できなかった感情を指し示す言葉だから、屋上屋を架しているものではない。伝統的な言葉を意味もなく殺し、文化の断絶を招くといった弊害がないでしょう。 「けまらしい」なんてふつうの辞書にない言葉だから

    denken
    denken 2009/11/07
    「狭義の「嫉妬」から「羨ましい」を(かなりの割合で)差っ引くと「メシマズ」になる。」
  • 「矛盾」の発生源は自分の読解力不足かもしれない

    主張に一貫性が無いという批判の仕方が気に入らない(高密度小池)+はてブの反応 数年前とか数ヶ月前とかの発言をひっぱってきて、「言ってることが変ってるぞ!!」とか批判する人いるじゃないですか。あれが僕は嫌いなんです。数ヶ月も経てば主張が変わるもんだろうと。 “ユニクロ”や“ニトリ”が真摯な商品開発と価格合理性で国民ブランドの地位を確固たるものとする中 【小島健輔さん 2009-07-31】 “ユニクロ”や“H&M”、“マクドナルド”や“ニトリ”で満足してしまうファスト消費文明が落日の日を象徴しているように思う 【小島健輔さん 2009-08-04】 流石に五日間しか経ってないと「どっちなんだよ!!!!」って思う。 引用されている二つの記事に矛盾はありません。他社より明らかに安い価格で同等(以上)の品質を実現するためには、「真摯な商品開発と価格合理性」の追求が必要です。 マスを狙う企業という

    denken
    denken 2009/08/05
    似たようなことを思った http://txqz.net/blog/2008/06/12/1137
  • クレジットカードが不正利用された

    先日、ちょっとビックリした話。 私は基的に電話には出ないことにしているのだけれど、2月28日から何度も電話をかけてくる人がいて、気になっていた。 その日、またもや目の前で電話が鳴って、私はいつものように無視したんだけど、「用があればメッセージを録音せよ」というのをきちんと聞かずに、自動返答がはじまるとすぐ相手が切っていることが判明。非通知ではなく、発信元は固定電話。とうとう好奇心に負けた。 そうしたら、これがクレディセゾン(クレジットカード会社)。カード番号などが盗まれ、不正利用されているんじゃないか、という。 2月27日(現地時間)にアメリカapple から100円くらいのものを買い、続いて3月3日(同)にスクウェア・エニックスのアメリカ法人から2000円くらいのものを買ったのは徳保隆夫さんですか? という。 スクエニの方は、何か予約してる商品でもあったっけ? という感じで、即答で

  • 優先順位の問題というならば [著作権など]

    とりあえず画像OFFでの閲覧を推奨しますけれども。 鳥山明作品の美しい画像スレ あんか?びっぷ はてブの反応がマジコンの話題と全然違う。鳥山明さんのイラストを1円も払わずに見て喜んでる人たちと、マジコンに怒っている人たちは重なっていないのでしょうが、マジコンに怒った人は、こっちにも怒るのが道理。 結局、何なのかというと、自分も(時々)やってることは、規制されたくないんだな。自分が絶対にやらないことなら、ガンガン規制しろ、っていう。身勝手なんだよ。Googleストリートビューのオプトアウト方式に文句をいっている人は、「事前に著作者の許可を取れ」と、ここでもいうべきなんじゃないの。 鳥山明さんの画集はいま、品切れになっています。新刊で買いたくても買えないのかもしれない。でも、画集が再販されたらアップロードをやめるとは、とても思えない。 ともかく、そりゃもちろん、何でもかんでも言及する暇は誰にも

    denken
    denken 2009/03/04
    正義の味方はポジショントークをしゃべれない
  • ブログ投稿の面倒くささ

    闇黒日記 平成二十年六月十八日 「ブログ」だと記事の順番弄るとか書いた事改竄するとか面倒だと云ふのが「ブログ」挫折者である俺の音。 この「闇黒日記」は、書き毆つた文章を適當に並べてゐる訣だけれども、書いた後に文章を書直したり記事を並べ直したり、よくやつてゐる。書いて公開してから校正するんで、たまにへんな文章が平然と現れてゐる事がある。 さう云ふ事が、投稿順に時系列で記事が並ぶ「ブログ」では不便で。秀丸でコピー&ペーストして弄れるのは俺にとつては重要な事。 ばらばらの記事のやうに見えるかも知れないけど、話の流れを作つてゐる積り。適當に書いて鯖に上げたあと、讀み返してゐると、途中でここには最う一つネタが必要とか思ふ事が結構ある。 これは私もよく思うこと。私なりに苦心して編み出したのが、小ネタをいくつかまとめて1.2.3.とか無個性な小見出しをつけ、ひとつの記事として公開するスタイル。ときどき

    denken
    denken 2008/08/11
    ひとつのHTMLファイルを手元で好きにいじれる自由さと、Textareaで管理される窮屈さ
  • 1.7倍速再生と速読

    1. 録画したテレビ番組は、再生速度を増減できる。当初は1倍で再生していたのだが、次第に1.1倍、1.2倍と速くなっていき、最近では基が1.7倍。 当然、入り乱れた会話やささやき声など、もともと聞き取りにくい部分は、聞こえない。でも、別にかまわない。というか、「見たい」といっても、大半の番組は、それほど真剣に「見たい」わけじゃない。 人生はあまりにも短すぎる、と思っているような人は、「どうしても見たい」「真剣に見たい」ものしか見ないのだろうから、「1.7倍で再生して満足できるような番組を見るなんて、時間の無駄」というに違いない。でも私はそうじゃない。 誤解を恐れずに書けば、少なくともここ数年、私は「くだらないものを(そこそこのレベルで)たくさん楽しみたい」と思ってる。実際に私が読んでいる、見ているテレビ番組や映画、聴いている音楽がくだらないものがどうかは別問題。ただ、私の姿勢として、量

    denken
    denken 2008/07/02
    1.7倍速再生は同一性保持権侵害だというトンデモがひらめかれた
  • 私たちにもできる就学支援活動

    1. 国立大学の授業料を私立大学並みとし、教育の機会平等は奨学金制度の拡充で対応する、という財務省の試案が多くの批判を浴びている件について。 お金がないので国公立大学しか受験しなかった、という人が、どれだけいるのかな。国公立大学受験者の大半は、滑り止めの私大だって受験してたはずだ。そういう人は、国公立の学費が私大同等になっても、「進学できない」わけがない。 だいたい、研究内容とか、どうしても学びたい先生がいるとかで、私大へ通いたいということだってあるだろう。国公立大学の学費を下げるより、奨学金制度を拡充する方がいいのは当たり前じゃないか。平均年収以上の家庭の子が、国公立大学へ進学したので低学費で済む、なんてのは公費の無駄遣いだろう。 2. 私の弟が東京の国公立大学に進学し、さらに奨学金を借りたが、結局、お金は8万円の家賃に化けた。何年も働いてる兄より贅沢な家に住みやがって何なんだ、と親族の

  • 大卒が多すぎる

    学級崩壊している大学、なんてのもあって、こんな連中まで大学に来ちゃうので、まじめな高卒就職組が損をするんだよなあ、とか。財務省がバッサリ予算をカットして大学を減らしてくれたらいいのにな。あるいは大検を必須にするとかね。 大学を卒業したはずなのに、高卒程度の学力もないという人が多いわけでしょう。かくいう私も怪しい。私が大学で学ぶために、いくらの税金が投入されたのだろうか。それだけの価値があったのか、という。まじめにお勉強したつもりだが、差し引きマイナスなんじゃないか。私程度なら高校までで十分だったろう。 県下トップの大学へ4年通って、私は(多くの)学生の堕落ぶりに呆れた。それでも他のあちこちよりずっとマシだったことは、狭い知見からも確信できる。教育予算が足りないなら、まず大学を減らせばいい、というのが正直なところ。私の出身校もなくなっていいよ。 これは勤務先での経験から、強くそう思うようにな

    denken
    denken 2008/06/09
    「(年収300万円×4年)÷(資格給2.25万円×12ヶ月)=44.4年>38年=(定年60歳ー入社年齢22歳)というわけで、私の勤務先ではキャリアパスが同等なら生涯収入が高卒>大卒になる。ただし出世する人は大卒に多く、平均的に
  • 「オマエモナー」の精神は今

    「オマエモナー」って、ここ数年、滅多に見かけない。お互い様の文化が薄れた2chやブロゴスフィアで、炎上騒ぎが頻発するのは自然な展開。 残念だな、と思ったので、最近の備忘録には、ちょっとしつこいくらい、そういう内容を入れている。 そういえば最近の人気は「常識的に考えて」のやらない夫あたり? んー、ひょっとすると、オマエモナーって自省や含羞じゃなくて、同調圧力だったのかも。昔から炎上騒ぎはあったし……。流行り廃りの波がきてキャラクターが変化したにすぎず、じつは何もかわってはいない、ただ私が幻滅しただけ、なのかな。 Information Old:気にしすぎ New:残業は悪 注意書き 筆者は徳保隆夫(とくほたかお)です。1980年愛知県生まれ。千葉県成田市育ち。メーカーに技術者として就職後、関東各地を転々としています。……という設定です。 私の文章は全て実記ではなく小説なので、客観的事実と異な

  • 著作権をめぐるイライラ(2008年春版)

    2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化 | 4gamer.net ケータイ小説とかだと一人で作れたし,YouTubeもだいたい一人で作品を作ってる。それに対してニコニコ動画の場合,人が作ったものを勝手に変えるのもアリだよね,という文化圏なんですよ。ケータイ小説もYouTubeも,それはあんまりないんですけど。 例えば他人が作った動画で勝手に悪ノリしてみましたとか,絵を付けてみましたとか,音声つけてみましたとか。著作権法上あり得ないことなんですけど,ニコニコ動画内に,当然のことだよね,文句言うのがおかしいよね,という文化圏を作ってしまうと,割と予想外のものがどんどん出来上がるっていうのが,見ていて面白いです。 私の感じてるニコ動の空気は、ひろゆきさんの認識とは少し違います。基、プロ作品の改変なら、かなりひどくても基的に許容。ところが素人の二次創作

    denken
    denken 2008/05/28
    「同人誌の全頁アップがやたら叩かれていたりすると、その熱意をどうしてテレビ番組のアップロードにも発揮できないのか、と思う。削除されたら怒ってDVDの不買運動を提唱する人まで出てきたりして。」
  • 「備忘録」→「盗用大歓迎blog」 所信表明

    おい、人間としてのプライドはないのか? 福島中央テレビ様 今回の騒動について どうして盗用されて怒るような人の記事をパクるのか。盗用されて喜ぶ人間もいるというのに……。盗用した人は停職になったそうだ。こんな悲劇をもう起こさないため、今後も努力していきたい。 まあ私の文章なんか盗用する価値を感じない人が多いのだろうけれど、ブログタイトルを「備忘録」から「盗用大歓迎blog」に変更。常連読者だけでなく検索エンジン経由の人にもアピールできるようにしてみた。思い切ってわかりやすい表現を選択。下品なのは我慢。しばらく様子を見る。 私の文章については、商業利用でも何でもご自由にどうぞ。事前連絡も事後連絡も不要。大儲けしても私には1円だって還元する必要なし。 ただし、ご利用先で生じたトラブルについて私は一切責任を負いません。例えば、私が何か間違いを書いていて、そのために不幸が生じたとする。deztec.

  • リブログは仲間同士でやってください

    tumblrが誤解されそうなので 「自分の物は皆の物」って考えの人はtumblrには賛成だけど 「自分の物は自分の物」って考えの人はtumblrは嫌いだってわけ どちらの考え方が正しいとか正しくないとかは無くて 「自分の物は皆の物」って考えの人と 「自分の物は自分の物」って考えの人との価値観の違いがtumblrの問題になってる気がします 同じ考えの人同士でリブログしてりゃ問題にならないんですよ。現に価値観の違いがあって、しかもtumblr嫌いの方が人数が多くて、法律を作る力を持っている。正面衝突したら勝ち目がない。まずは慎重に、仲間同士で楽しんでいればいいはずで、どうしてそういうことができないのか。 tumblrをやってる人は、かなり高い確率でリブログ文化にも親和的なんだろうから、tumblrオリジンのコンテンツをtumblrの中でリブログしまくる、という閉鎖的コミュニティ作りをするのが正

    denken
    denken 2008/05/21
    「仲間」をできる限り広く捉えたい
  • 2ch実況板がニコニコ化したら嬉しい

    いろいろ書いたけど、はてブでご紹介いただいた「Live2View」「にっこりてろっぷ」「V2C」あたりで、概ね私の希望は満たされるらしい。試してみます。 1. ニコニコ動画でテレビ番組の、いわゆる「編」動画を見たいという人の少なからずは、単にコメント付きで動画を見れたら満足なのでは? 各自がパソコンで録画したデータにコメントだけ重ねることができれば、著作権問題をクリアできていいような気がする。 TVキャプチャを作ってる会社と連携して、例えばネット経由で送られてくる信号に合わせて、みんながいっせいに番組を録画するというのはどうだろう。野球中継とかで放送時間が変更された場合に合わせて、信号発信のタイミングも調整する。放送のない地域の人は、残念でした。 録画したデータは、ニコニコプレーヤーで再生する。コメントはサーバーに蓄積されるけど、動画自体はアップロードされない。地域による放送日や放送時間

  • これならもう私は地デジOKです、不満なし。

    「コピーし放題」でも儲かる!? DRMフリー音楽の今 もはや音楽は消費材か──「着うた」世代の今 津田大介さんのインタビュー記事。どちらの記事でもポイントは着うたと着うたフル。着うた嫌いの声は大きいけれど、かまわずビジネスを成功させた音楽業界に、私は拍手したい。 あの avex も iPod 時代に対応して CCCD から撤退していったように、儲かるなら昨日までの主張に(さして)こだわらない。だって自由競争で資主義やってるんだもの。地上波デジタルのコピーワンスだって同じ。当にそれで視聴率が急落すれば、コピー回数は増えていくよ。 地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一 -アナログ出力は「コピー可」に。JEITA発表 総務省情報通信審議会で提案された録画の新ルールの呼称について(JEITA) すごいニュース。まさに消費者の完全勝利じゃないか。タイムシフト視聴ならフルハイビジョンが楽

  • ブロガーなら不特定多数に向けて情報発信する方がよい

    ブログにブクマコメなんてしなくなればいいのに ブクマコメントはより来のコメントの意味に近いのでは ブログのコメント欄には「見えない人数制限」があるのでは 私はブログのコメント欄が嫌いで、少なくとも自分のところには絶対に付けたくないと思ってる。書き込む側にとっては便利なので、よそのコメント欄は使うけど。 ふつうのブログについてるコメント欄の何がいけないか。まず、お互いにグッタリするまで応答できちゃうこと、そして字数制限が緩いこと、発言履歴の検索が難しいこと。だから、議論ができず、字数制限が厳しく、発言履歴の検索ができる、はてなブックマークは、私の理想のコメント欄。 議論できるコメント欄が好きな人って、自信家なんだろうな。あるいは、何か勘違いしてる。 何回かやり取りをすれば、批判者を説得できると思ってる、わけでしょ。そして(炎上みたいな特殊状況を別とすれば)、コメント欄に登場した数人ないし1

    denken
    denken 2007/10/17
    コメント欄のあるべき姿についていろいろ考えたいなあ
  • とりあえずYahoo!ブックマーク

    何がどうなってこうなっているのかよく分からないので勝手に整理してみる。(海風さん) 下の文章は、海風さんの記事に触発されて書いた、一般論です。 都合の悪い記事「だけ」消すのと、都合の悪い記事「も」消すのに、大きな違いはないような気がする。少なくとも、その都合の悪い記事を参照したい人にとっては。というか、自分が参照したい記事さえ残っていれば、他の記事はどうでもいいんじゃないか。 私は、都合の悪い記事を消します。都合が悪いのに残しておくなんて、不自然でしょ、功利的人間として。これに対して、「ログを消すのは卑怯」といった価値観を掲げて対抗するのは、記事を参照したい側の戦略として、よくできていると思う。「都合の悪い記事を削除するともっとヤバい」状況を作り出す戦略。 でもよく考えてみれば、卑怯といわれて実害はほぼゼロ。粛々と都合の悪い記事を消していけばいい。 他人の間違いを指摘するのは楽しいし、馬鹿

    denken
    denken 2007/07/18
    「ところではてなブックマークがYahoo!ブックマークのようなキャッシュ保存の仕組みを提供できないのは、サーバーが日本にあるからだ、という話がある。」←キャッシュはだめでスクリーンショットならいいのか?
  • テロリストの論理

    俺とはてなスターの戦いはまだ始まったばかりだが、民間人を巻き込むはてなに業を煮やすの巻(id:Sybian さん) 強調は引用者。 Sybianの日記 - 気に入りすぎてはてなスター連打したいけど手動だと面倒なのでスクリプト書いたは、ちょっと前に誰かが「思想をソースコードにしろよ」みたいなこと書いてたな、と思いだしたので作った。エクスプロイトコードとでもいうのか知らないが、大量に星が付くとこんなに困るよ、とメール書いたりはてなアイデアに出したりするのは迂遠だと思ってとっとと作った。当は星付けるんじゃなくて、メッセージ送りつけようと思ってたんだけど、仕様なのか設定なのか、はてなスター日記にメッセージを送るためのアイコンはなかった。試した人ならわかるだろうけど、これ、メッセージが付くたびにメール届くんだよ。どんな嫌がらせだよ。 んで、はてなスター日記に2万くらい星つけたら、俺の思惑通りsサー

  • 見出しと木構造

    見出しと木構造(石川一靖さん) HTML4 では見出しレベルは内容の重要度によって決めるという指針が示されているけれど、見出しの重要度が木構造をなすとまではいっていない。内田明さんの邦訳が上位とか下位といった表現を採用しているのが間違いだとは思わないが……。 7.5.5 Headings: The H1, H2, H3, H4, H5, H6 elements(W3C) A heading element briefly describes the topic of the section it introduces. Heading information may be used by user agents, for example, to construct a table of contents for a document automatically. There are six

    denken
    denken 2007/07/16
    ハッちなった