Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (14)

  • 音楽CDの売れ行き推移をグラフ化してみる

    ・シングルCD(8センチ・12センチ合計) 5372万7000枚(-13%)、399億4500万円(-15%) ・アルバムCD 1億8872万4000枚(-5%)、2513億2100万円(-10%) ・音楽DVD 5546万9000枚(+8%)、652億0100万円(+14%) ・音楽ソフト合計 3億0349万枚(-5%)、3617億7500万円(-8%) ※()内は前年比 音楽DVDが健闘しているものの、音楽ソフト全体の減少を穴埋めするまでには至らず、全体では減少していることが分かる。 全体的に減少している最大の理由はいうまでも無く、インターネットやモバイルによる有料音楽配信による普及。日レコード協会では現時点で2008年第3四半期までのデータしか無く、年ベースでは2005年から2007年までのデータしかないが、それをグラフ化すると特にモバイル系の売上が伸びているのが分かる。

  • 「全国紙」の都道府県別トップシェア新聞を地図化してみる

    2008年12月11日 08:00 【朝日新聞の最新版「おサイフ事情」をチェックしてみる】や【テレビ局からスポット広告を減らした業種を調べてみる(2009年3月期第2四半期編)】、【主要テレビ局銘柄の第2四半期決算をグラフ化してみる】などで、テレビ局のうち在京キー局と、全国展開をしている新聞(全国紙)との間に密接な関係があることはお分かりいただいていることだろう。「テレビ朝日は親会社が朝日新聞」といった具合だ。既存4大メディアのうち「新聞」と「テレビ」はそれぞれのグループで一蓮托生状態にある。テレビ局はいずれも上場しており財務状態などを把握可能だが、新聞社は非上場で今ひとつ内情がつかみにくい。そこで今回は、「全国紙」がどの地域で強いのかという観点から、各都道府県ごとのトップシェアを誇る新聞をピックアップし、勢力地図を作ってみたわけなのだが……。 「テレビ朝日は親会社が朝日新聞」で考えれば似

  • テレビ局の年収をグラフ化してみる

    2008年12月05日 06:30 先に【日の広告宣伝費上位10社の広告費をグラフ化してみる+α】でも紹介したように、先日発売された『週刊ダイヤモンドの最新号「新聞・テレビ複合不況~崖っぷちに立つマスメディアの王様」』は要注目の1冊といえる。四大マスメディアの中でも影響力が大きい新聞とテレビについて、多方面から現在抱えている問題点を取り上げ、解説を行っているからだ。1年以上前の同系列の特集【「新聞没落」…週刊ダイヤモンド最新号を読み解く】同様、当方も永久保存確定のポジション。今回はその特集からのグラフ化や覚え書き化するシリーズ第三弾として、「テレビ局の年収」をグラフ化する。 週刊ダイヤモンド「新聞・テレビ複合不況~崖っぷちに立つマスメディアの王様」(2008年12月6日号)では、多種多様な方面から新聞とテレビの現状にメスを入れている。非上場のためになかなか内情が伝わってこない新聞社と、公

  • 「あるある」と放送法と麻生大臣とそのまんま知事と……最近マスコミが変なのか、それとも:Garbagenews.com

    2007年02月22日 07:35 各官公庁では記者会見の内容を議事録や一部動画で記録し国民に知らしめているが、それらのチェックの中で気になる記録が目についた。【外務省で2月20日に行われた六者会合に関する記者との会見の議事録】だが「これはギャグか?」と思えるような内容だったのだ。その内容から派生する形で、最近マスコミの報道で気になっていることを簡単にまとめてみる。 (問)六者会合ですが、日朝の作業部会についての調整はどのように進んでいるのでしょうか。 (外務大臣)調整は進んでいます。新聞記者に分からないように。 (問)平壌なり東京なりで開催する形になるのでしょうか。 (外務大臣)場所も知っているけれども言わない。 (問)人選については。 (外務大臣)人選についてもほぼ決まっているけど言わない。 (問)時期については。 (外務大臣)時期もほとんど分かっているけど言わない。 (問)開催に向け

  • NHKの相撲中継にデーモン小暮閣下が再び登場、時は1月14日・15時15分から - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月23日 18:30 自らの年齢を10万34歳の元地獄副大魔王と語り、かつて「聖飢魔II」などでヘビメタ系ボーカリストに従事し、今ではマルチタレントとして活躍しているデーモン小暮閣下が2007年1月14日のNHK相撲中継で再び解説者として登場することが明らかになった([このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています])。 デーモン小暮閣下は音楽活動家としてだけでなく、日文化にも造詣が深く、また多芸で博学も知られているが、特に相撲好きとしても名高い。今年の1月15日、大相撲初場所8日目にはその「来の姿」である悪魔の姿をしたまま、NHKの大相撲テレビ中継のゲスト解説者として、13時のBS2での中継開始時から18時の総合テレビ中継終了までの間(移動のために休憩した30分を除いて)フルで出演。その姿が相撲中継で報じられることはもちろん、ゲストが全編に渡って登場して細密な解

    denken
    denken 2006/12/24
    またアナウンサーとの絶妙な掛け合いが見られるのかと思うと楽しみ。「日曜日ということなので、仕事や学校で見られないこともない。これは見逃すわけにはいかないだろう。」←んあ
  • 「国内に検索サーバーが置けない!」著作権法改正の方針 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年12月10日 06:30 【Mainichi INTERACTIVE】によると政府は12月9日、インターネット上の検索サービスに使うサーバー体を日国内に設置できるようにするため、著作権法を改正する方針を固めたという。これは現行の著作権法がその用途・仕様から、検索用サーバーを置くことを禁じているからであるという。 記事の解説によると、現行著作権法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバー上に著作物を保存したり編集することは違法となる。今現在日国内向けの検索サービス事業者もこの点を配慮し、サーバー自体は海外に設置しているという。政府では日独自の検索ビジネスを後押しし、さらに【経済産業省】主導による日独自の検索エンジンの開発と普及にも注力しているため、遅ればせながら法改正に取り組むことになったという。この改正部分を盛り込んだ著作権法を、現状に合致するべく変更した他の項目とあわ

  • 楽天関係者がWikipediaから楽天証券に関する「都合の悪いこと」を削除 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年08月27日 07:30 【ネット証券Blog2】の指摘によると、不特定多数の有志の協力で構築されるネット辞書ことWikipediaの【楽天証券の項目】から、楽天証券にとって都合の悪いことが楽天証券株式会社からのアクセスによって削除されていたことが明らかになった。 指摘によるとWikipedia楽天証券の項目では【金融庁、楽天証券に対して行政処分通達】でも報じたように、昨年11月に金融庁が楽天証券のシステム障害に関して業務改善命令を受けたことが記載されていたが、これが二度に渡り削除された(削除されるたびに別の投稿者によって記述は復帰され、最新の情報では8月26日に再び掲載されたとのこと)。 Wikipediaでは投稿者・削除者のIPアドレスは履歴が残る。ネット証券Blog2側では業務改善命令関係の削除をした人物のIPをWhoisデータベースで調べたところ、「楽天証券の中の人」(

    denken
    denken 2006/08/27
    Wikipediaは一回消されたらそれで終わりというシステムじゃないんだからさぁ。
  • ポーランドで世界初「双子(ふたご)の首相・大統領」誕生の可能性 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    地元テレビなどでは「法と正義」では来週にもヤロスワフ氏の首相就任が議会で承認されるとの見方を示している。これが実現すれば、世界で唯一、双子の兄弟が首相と大統領をそれぞれ務めるという国家が誕生する可能性が出てきた。 これまで首相だったマルチンキエウィチュ氏は経済通で議員出身。穏健・リベラル派の一人。昨年9月の総選挙を経て就任したものの、党内での路線対立で立場を危うくしていた。 一方ヤロスワフ氏は弟のレフ氏同様中道・右派に属する。保守的見解を持ち、EU(欧州連合)の拡大や市場経済にはどちらかというと懐疑的であり、国内外から批判の声が高まるという懸念もある。 国内外の反応次第では首相就任も無くなるかもしれないが、もし仮に「双子の兄弟」が一つの国の首相・大統領に着任ということになれば、それだけで十二分に歴史に名前を残せるのは間違いない。さらに、色々な方面で話題となるのは確実で、それを上手に活かせる

  • 「日刊ウィニー(Winny)流出情報」のような毎日に備えるために - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年03月19日 09:10 P2P(個人対個人)向けファイル交換・共有ソフトとして日でもっとも知名度の高くなったソフト、ウィニー(Winny)。開発自体は2002年に行われたかなり古めの部類に入るが、普及度では恐らくナンバーワンだろう。そしてウィニー自身の合法・非合法性はともかく、ウィニーを通じて広まるウィルスのせいで、ここ数週間ほど毎日のように情報流出のニュースが続く。タイトルにもある通り「日のウィニー情報流出コーナー」とでも銘打って定期更新しても問題ないのでは、と思うほどだ。 流出元は個人に留まらず、企業、官公庁などパソコンとインターネットを用いて情報を統括しているものすべてに及んでいる。「流失」なら無くなった時点ですぐに分かるが、ウィニーがらみの情報事件は「流出」なので(つまり情報漏えい元から情報が消えるわけではない)、情報元が気が付くのが遅れ、手のうちようがないという場

  • 中国が大型揚陸艦建造計画、台湾有事や離島侵攻想定で - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年03月16日 12:15 [このページ(Sankei Webなど)は掲載が終了しています]が報じたところによると、中国海軍が大型ヘリコプターや兵員輸送用揚陸艇(ホバークラフト)搭載で対空ミサイルも装備した大型強襲揚陸艦(LHD)の建造計画を進めていることが3月15日明らかになった。【防衛庁】や自衛隊もこの計画に強い関心を示しているという。 記事や、おおもとの情報源であるChinese Defence Today(イギリスに拠をおいている)の記事によると、中国海軍が建造を計画しているのは大型ヘリが離発着可能な飛行甲板を持ち、艦内にホバークラフトタイプの揚陸艇4隻を収納できる1万5000トンから2万トンクラスの大型艦。100ミリ対空砲や対空ミサイルHQ-7 SAMも装備している。また、甲板上の構造物はレーダーにとらえられにくいステルス性重視となるという。掲載された写真は中国船舶工業

    denken
    denken 2006/03/18
    平和団体の皆さん講義活動きぼんぬ。敵は西側だけじゃないぞ。
  • mixiで新たなスパム勧誘手法「検索ワードスパム」、進行中 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年03月16日 23:59 以前【SNSの仕組みを悪用した勧誘手法、進行中】で紹介した、足跡(簡易アクセスログ)と初心者を騙(かた)っての「マイミクシィ」を利用した勧誘手法の実情を報告したが、最近になって新たな勧誘の「魔の手」が【mixi】を侵中であることが明らかになった。その名も「検索ワードスパム」と呼ばれるもの。 mixiではユーザーが色々な趣味趣向を持つ他のユーザーや、複数の人から成る掲示板の集合体であるコミュニティを気軽に探せるようにと、検索サービスを用意している。探したい内容のキーワードを入力して検索を実行すると、捜索エリア(個人やコミュニティ)で記述されているプロフィール・コミュニティ紹介の文章をチェックし、該当するものの一覧を表示する。 例えば「株主優待」でコミュニティ検索をすると、コミュニティの紹介文章中に「株主優待」という語句が含まれているものの一覧が表示され、

    denken
    denken 2006/03/16
    ネットの中に別世界を作ることが、かくもめんどいことであることを示す好例。
  • SNSの仕組みを悪用した勧誘手法、進行中

    2005年11月22日 19:15 スパムメールや広告宣伝の書き込みなど、ありとあらゆる手で忍び寄るインターネット界における迷惑広告や詐欺的商法への誘惑だが、その影はSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)にも忍び寄りつつある。先日、日最大手のSNS【Mixi(ミクシィ)】で、ある事件が発生した。そしてその影響は今後さらに拡大するものと思われる。 Mixiにはそれぞれの会員のプロフィールを含めた「自己サイトエリア」に他会員がアクセスしてきた場合、「足跡」として簡易アクセスログを残すことができる。また、他の会員と日記(ブログみたいなもの)の見せ会いをするなど「ある程度親密な関係」になるためには相手に「マイミクシィ」登録をしてもらう必要がある。 数珠つなぎ的な人と人とのつながりを重視するSNSでは、自分からある程度積極的に行動しないと「マイミクシィ」の数を増やしたり、多くの人に自分の日記や

  • かつ丼にソースで「萌え」……広島にメイド喫茶オープン:Garbagenews.com

  • ライブドアクレジット「もえろーん」にセキュリティーホールの疑い(22:16更新):Garbagenews.com

    【大佐blog in ニュー速】によれば、現在ライブドアにて運営されているオンラインパーソナルローン商品【もえろーん】において、他人のライブドアIDでアクセス出来る「かもしれない」(22時16分追記)というセキュリティーホールが存在する可能性が指摘された。 詳細は内容が内容なので当記事では説明しないが、上記ブログ(大の記事は【2ちゃんねるのスレッド】)によれば、構成スクリプト上の単純なミス、あるいはセッション情報の管理上の不手際により、不特定多数のIDでログインができてしまう「かもしれない」(22時16分追記)というもの。 今件についてライブドアクレジット窓口に電話取材を行ったところ(10月10日21時、受付I嬢対応)、 ・現在のところ24時間対応の受付窓口ではそのような状況について把握していないし事実確認も出来ていない ・技術関係部門との連絡は営業時間である明日11日朝以降でない

  • 1