Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (253)

タグの絞り込みを解除

CSSに関するdenkenのブックマーク (289)

  • くらげごはん。

    くらげごはん。 - くだくらげの料理の記憶をつづる →いままでのごはんを見る

    くらげごはん。
    denken
    denken 2012/03/10
    すごい
  • CSS4セレクタ (Selectors Level 4) の新機能

    2018-08-01更新:すっかり古くなってしまったこともあり削除します。公開されていた文章を読みたい場合は、GitHubの履歴をお読みください。セレクタ Level 4仕様 の機能を知りたい場合は、仕様書もしくは有志による日語訳をご覧ください。

  • javascriptを使わず、html + cssだけでクリックシューティングゲームを作ってみた - 最高のコンピューティング環境とは?

    CSSで描かれたぐぬぬ画像などを見てたら、ふとhtml + CSSだけでアクションゲームが作れないかと思ったので作ってみました。 ページ移動すればいくらでも可能ですが、それだとつまらないので、1ページ内で作るという縛りもつけてます。 デモページ http://ndruger.lolipop.jp//hatena/20110429/css_game/css_game.htm Chrome / Safariの最新版で動きます。Firefox / IEだと動きません。 ソースコード https://github.com/ndruger/css-game 技術的な説明 アニメーションはCSS Animationを使うだけなので簡単ですが、問題は状態管理です。 アクションゲームを作るには、基的に下記の要素が必要です。 1. ユーザー入力に対する状態の変更 2. 状態の保持 3. 状態に応じて見た目

    javascriptを使わず、html + cssだけでクリックシューティングゲームを作ってみた - 最高のコンピューティング環境とは?
    denken
    denken 2011/06/14
    動作環境について、Operaは言及すらされてない
  • overflowを使ってfloatの問題を解決するスタイルシートのテクニック | コリス

    フロートした子要素を内包するコンテナが高さを拡張しない問題を解決するためのテクニックはさまざまなものがあります。 その中から、overflowを使った方法とその際に生じる問題点とその解決方法を紹介します。 CSS: Clearing Floats with Overflow [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに Demo 1: overflow:auto; Demo 2: overflow:hidden; overflowを使って生じる問題点と解決方法 はじめに フロートベースのレイアウトをする際、ラッパーとなるコンテナがフロートしている子要素に対して高さを拡張しないことは、普通によくある問題です。 デモ:1 フロートをクリアする要素を配置して解消した例 しかし、この問題を解決するために、「overflow」プロパティでもできることを知っていましたか? これは

    denken
    denken 2011/03/12
    仕様に沿った挙動なのかあとで確認
  • body { position : relative | absolute | fixed; } - by edvakf in hatena

    body 要素のデフォルトスタイルは position:static なのだが、サイトによっては position:relative とかが付いていたりする。以下では、そういうサイトで起こる問題を説明する。 例えば何か適当な要素をドキュメントの一番左上に置くとき、その要素の position を absolute にして、top と left で座標を指定することがある。特に JavaScript で動的に作る要素はこういうことをする場合が多い。左上に限らず、マウスでクリックした位置に要素を置く場合の常套手段でマウスイベントの pageX と pageY を使ったりもする。 そういうとき、body の position が static なら のようにちゃんとドキュメントの左上基準で要素が置かれるところが、relative や absolute だったら、 のように body の左上基準で

    body { position : relative | absolute | fixed; } - by edvakf in hatena
    denken
    denken 2010/09/05
  • HTML Standard

    'xxx-large' 15.3.5 Bidirectional text @namespace "http://www.w3.org/1999/xhtml"; [dir]:dir(ltr), bdi:dir(ltr), input[type=tel i]:dir(ltr) { direction: ltr; } [dir]:dir(rtl), bdi:dir(rtl) { direction: rtl; } address, blockquote, center, div, figure, figcaption, footer, form, header, hr, legend, listing, main, p, plaintext, pre, summary, xmp, article, aside, h1, h2, h3, h4, h5, h6, hgroup, nav, sect

    denken
    denken 2010/07/19
    ブラウザのデフォルトCSS
  • Sasha

    Marsactu.fr vous l’a déjà raconté, les créatifs qui avaient travaillé pendant plusieurs semaines sur l’appel d’offre pour la création du logo et de l’identité v isuelle de Marseille 2013 avaient très, très mal pris son annulation. Lors d’un conseil d’administration, en Avril dernier, Bernard Latarget, le patron de 2013 avait purement et simplement déclaré l’appel d’offre « infructueux », sans aucu

    denken
    denken 2010/06/03
    189色をselectionで。ソースが狂気
  • CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker

    続・ハイパフォーマンスWebサイトを読んでCSSセレクタの高速化の話しが面白かった(というか全然知らなくてちょっとびびった)ので紹介します。 セレクタは右から左に解釈される これは正直知らなくて、結構衝撃でした。 #foo .bar {} これはなんとなく#fooを探して、その中の.barを探している気がしてたんですけど、実は.barを探して、その親要素に#fooがあるかを探すそうです。なので特に#fooが必要なければ .bar {} と書いたほうが高速だということ。 また、以下の様に要素名で指定すると、その要素を全て探します。 #foo a {} これは一度a要素を全て探すので、できればaにclassをふって #foo .anchor {} とするほうが高速のようです。(#fooをとるとより高速) 特にユニバーサルセレクタなどは、 #foo * {} とすると、全ての要素の親要素に対して

    CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walker
    denken
    denken 2010/05/19
    セレクタが右から評価されるのは結局Mozillaの実装の話なのかもっと広い話なのかが気になる。
  • わずか四文字でIE6/7/8を区別するCSSハック | コリス

    「\」「9」「*」「_」の四文字だけで、IE6, IE7, IE8を区別するCSSハックをNettuts+から紹介します。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> body { color: red; /* all browsers, of course */ color : green\9; /* IE8 and below */ } </textarea>

    denken
    denken 2010/05/04
    IEの開発者ってこういうの見てどう思ってるんだろう
  • Internet Explorer

    Cataluña es una región llena de contrastes, con montañas, playas, pueblos medievales y ciudades modernas que ofrecen una gran variedad de opciones para una escapada de fin de semana. Tanto si buscas naturaleza, cultura o gastronomía, Cataluña tiene algo para todos.

    denken
    denken 2010/04/24
    IE6〜9のデフォルトシート
  • CSSでマルチカラムレイアウト

    はじめに 連載では、「クロスブラウザに対応したデザインテクニック」をテーマに、保守性や互換性に優れたXHTML+CSSの書き方を紹介していきます。 今回は、連載の総まとめとして、CSSでマルチカラムレイアウト(段組レイアウト)を実現する方法を紹介します。CSSでマルチカラムレイアウトを実現する方法はいろいろありますが、今回は、最も基的な方法として、前回の記事で解説した「floatプロパティ」および「positionプロパティ」を利用した、「フロート型」と「ポジショニング型」のレイアウトテクニックを紹介します。同時にページレイアウトで起こりがちな問題とその対処方法についても扱います。 対象読者 XHTMLCSSの基を理解している方。 Web標準サイトの実践的な作り方に興味のある方。 必要な環境 (X)HTMLCSSを記述するエディタと、それを確認するブラウザがあれば、特別な環境は

    CSSでマルチカラムレイアウト
    denken
    denken 2010/03/22
    一通りまとまってる
  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

  • [CSS]主要ブラウザの特定ブラウザのみに有効なCSSハック集

    Internet Explorer、Firefox、Safari、Chrome、Operaなど主要ブラウザの中の特定ブラウザのみに有効なCSSハックをbradKELLETTから紹介します。 Documenting the Hacks: CSS Browser Targeting CSSハックは使用しないに越したことはありませんが、必要がある場合には最小限簡潔に記述しておくようにします。 各ブラウザの新しいバージョンがリリースされた際、これらのハックが無意味なものになることも念頭においてください。 Internet Explorer 6 IE6のみに適用します。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> #selector { _property: value; } </textarea>

    [CSS]主要ブラウザの特定ブラウザのみに有効なCSSハック集
  • 「効率のいいCSS」は管理しやすさ重視で - 雑記 - AZ store

    denken
    denken 2010/02/23
  • HTML5用のリセットCSS(正式版?) - IT-Walker on hatena

    今年も明けましておめでとうございます。 白石です。 正月明けからイッパイイッパイです。 で、いきなり題。 HTML5用のリセットCSS(どのブラウザでもデフォルトの見た目が同じになるよう、強制的に表示を調整するCSS)と言えば、昔HTML5Doctorで紹介されたやつが有名です。Google Codeでプロジェクトがホスティングされてもいます。 でもこのCSS、ちょっと悩ましいことに中途半端なんですよね。例えば、HTML5ではあらゆる要素にhidden属性を指定することができるのですが、「hidden属性のついた要素は非表示にする」と言ったスタイル指定が行われていなかったり。 で、完全なものはないのかというと、あります。それも仕様書の中に。これは、HTML5仕様が正式に「提案」しているものです。 でもどう見てもHTML5DoctorのCSSのほうが有名ですよね。 で、みんながその中途半端

    denken
    denken 2010/01/10
    ずいぶん増えるんだなー
  • CSS のみで吹き出し

    hail2u.net - Weblog - Pure CSS な吹き出し に触発されて、画像や JavaScript を使わずに CSS だけを使って「吹き出し」を作る方法を僕も考えてみた。 Demo: CSS のみで吹き出し マークアップは 2 重の要素があれば OK。ここではそれぞれ bubble と body というクラスを付与した div と p を例に説明する: <div class="bubble"> <p class="body">Speech!</p> </div> CSS の最低限必要な部分のみを抜き出すと以下のとおり。これは背景が黒いボックスの下に左向きのしっぽを出す場合の例: .bubble { float: left; /* または position: absolute; */ border-left: 10px solid black; border-bottom

    CSS のみで吹き出し
    denken
    denken 2009/12/31
    あとは2重マークアップが自然にできる箇所なら
  • Dottoro Web Reference

    The Dottoro Web Reference was created to promote the development of cross-browser web pages on all platforms. With this in view, Dottoro offers detailed language descriptions, browser support information, real life examples and where necessary, cross-browser solutions in CSS, HTML and JavaScript languages. We hope this will help you create modern and attractive websites. Complete HTML, CSS and Jav

    denken
    denken 2009/12/27
    JavaScriptやCSSのブラウザ対応などがいろいろ網羅されてる
  • Latest topics > CSS Niteの講演者向け資料というか指示書というか注文書というかアレを見てブチギレた事について - outsider reflex

    Latest topics > CSS Niteの講演者向け資料というか指示書というか注文書というかアレを見てブチギレた事について 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « HYPER-ANCHORの「選択範囲のRangeからXPath式を求める」処理を追いかけたらLine Markerに再会 Main 祖父母の三回忌 » CSS Niteの講演者向け資料というか指示書というか注文書というかアレを見てブチギレた事について - Nov 13, 2009 公開されてる(されてしまっている)CSS Niteの講演者向けの様々な要求事項は、内容そのものの資料性(プレゼンはこういう流れで書いてくれ、質疑応答はこういう風に進めると良い、これくらいの余裕

    denken
    denken 2009/11/15
    piroさんあんなにオシャレな格好してるのに…
  • 日記 | ヨモツネット

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき