http://d.hatena.ne.jp/Hash/20081219/1229690768 というエントリが盛況らしく、実際に非常に分かりやすく書かれていており、すばらしいと思う。 ただ、分析をしっかりしすぎた結果、簿記ちょっと難しくね?という印象を持たれかねないと思ったので、 シンプルにこれだけやれば受かりますよという間口として分かりやすさが必要と思い、別のものを書かせてもらった。 これをみて難しいと思うかそうと思わないかは個人次第。基本は時間かければ誰でも受かる(受かっている)。 日商簿記検定2,3級のために勉強する意味会社で取らされるから、あるいは会計のさわりを知りたい人。 2級を取ったから財務諸表を読みこなせるとかないから(笑)あくまで入り口。そして、その入り口が大事。 たとえば、新聞読もうにも、日本銀行って何?赤字国債と建設国債の違いって何?だったら話にならないでしょってこと
表計算ソフト仕様の改訂と「基本情報技術者らくらく突破表計算」の対応 去る7月11日に,情報処理技術者試験センターから,この秋期試験より新たな「表計算ソフトの機能・用語(以下「新仕様」と表記)」を適用する旨が発表されました。突然の仕様変更であったため,現在の「基本情報技術者らくらく突破表計算(以下,本書と表記)」では,新仕様への対応ができておりません。 そこで当記事では,本書を使い,平成23年度秋期試験を受験される方に向けて,新仕様で変更・追加になった項目を解説していきます。 (新仕様の全文は,情報処理技術者試験センターのWebページに掲載されている「試験で使用する情報技術に関する用語・プログラム言語など Ver 2.0」の,「表計算ソフトの機能・用語(基本情報技術者試験用)」をご覧ください) 新仕様の主な変更点 今回の仕様改訂は,表計算ソフトの機能追加が主となっています。この
雑記 タイトル通り、一週間ほどの勉強で応用情報に無事合格しました。 じっくり勉強して受験できればそれに越したことはないのですが、忙しくてぎりぎりまで時間がとれない人や、僕みたいに最後まで勉強を後回しにしてしまう人にはもしかして需要があるかもしれないので、そのときの勉強法を紹介します。まず、まとめ勉強するのは午前のみでOK過去問・予想問題を押さえる午後問はとにかく諦めるな 試験概要 ITパスポートの上の基本情報の上だけど、高度試験というほどでもない、というレベル。学生でも勉強すれば十分に合格がねらえる試験です。身の回りでは基本情報受験者が多かったので、それとの差別化も考えて応用情報という選択肢はかなりアリだと思います。 基本情報との違いは、問題がやや難しくなることと、午後の試験が筆記になることの2点です。あと、合格発表が基本情報と比べて遅いのも、わりと不安にしてくれます。この記事も、自己採点
基本情報技術者試験ドットコムは、基本情報技術者試験合格を目指している方への情報提供や、合格へのサポートを目的としたサイトです。 令和6年分の公開問題(科目A 20問、科目B 6問)が公開されました。 新着情報 『[5726] 今週末受験 確実に合格したい。』に新しい投稿がありました。 最終投稿者:earthWalkさん 投稿数:6 2024.7.11 SNSボタンの表示・非表示を選択できるようになりました。サイト設定のページから端末ごとに設定できます。 2024.7.6 7/5公開の令和6年度公開問題をアップしました。科目Aが20問、科目Bが6問と少ないですが貴重なサンプルなので大いに活用しましょう。 基本情報技術者 令和6年度公開問題 2024.5.19 令和5年度免除試験の問題と、令和5年公開問題を組み合わせて60問にまとめたオリジナル問題集を公開しました。 基本情報技術者 令和5年度
東日本大震災の影響で、本来2011年4月に実施される予定だった平成23年度春期の情報処理技術者試験は実施時期が変更されました。平成23年7月に「特別試験」として実施された『基本情報技術者試験』の出題傾向を解説します。試験の出題分類や時間、合格基準、実際の過去問題などは情報処理推進機構のサイトをご覧ください。 合格に向けて 平成21年度春期に大幅な変更が行われてから5回の試験が経過し、問題の傾向や難易度も落ち着いてきました。午前問題は2割程度の新傾向問題はあるものの、過去問題からの流用が多く見られました。過去問題の演習でしっかり準備をしてきた方は、十分合格ラインに達したことと思われます。午後問題は必須のアルゴリズムの問題が、やや難しかったです。定番のプログラム穴埋め形式ではなく、自分でデータを用意してトレースする必要があったからです。選択問題は標準的な難易度といえます。ただ前半の問1~問7は
【英語】“奇跡の郵便配達員(51歳)”--わずか2年弱でTOEIC980点 Tweet 1:ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/04(木) 09:28:26.56 ID:??? 郵便事業株式会社の某支店、集配営業課に勤務しながら英語を勉強、わずか2年弱でTOEIC980点を 叩き出した“奇跡の郵便配達員”が存在する。瀧野一(たきの・はじめ)さん、51歳だ。 今から5年前のこと、勤務先の郵便局に貼り出された「外部職員募集、応募の条件はTOEIC730点以上」 と書かれた掲示を見た瀧野さんは、「今は社外公募の条件にすぎないけど、いずれ人減らしをするときも、 英語を条件にするつもりなのでは?」と“失職の不安”に駆り立てられ、英語学習を開始する。 お金をかけない方法として考えたのが、インターネットサイト『NHKワールド』にある英語ニュースを ひたすらリスニングすること。そして、聴いたニュースの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く