Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

healthに関するdjsouchouのブックマーク (23)

  • 12月2日移行、マイナ保険証の疑問答えます | NHK

    健康保険証の登録をしたマイナンバーカードのことです。 医療機関の顔認証付きカードリーダーなどで、健康保険証としての利用登録をすれば、これまでの健康保険証の代わりになります。 政府は、12月2日に健康保険証の新規発行を停止して、この「マイナ保険証」を基とする仕組みに移行します。 ただし、健康保険証も12月2日以降、1年間は、使うことができます。 その後も、資格確認書と呼ばれるものが送られてきて、健康保険証とおなじように使うことができます。 自営業者などが入る「国民健康保険」や、75歳以上が入る「後期高齢者医療制度」の保険証には、それぞれ有効期限(多くが来年7月から8月)があります。 保険証に記された有効期限を確認して下さい。 厚生労働省はマイナ保険証を利用した「電子処方箋」というシステムの導入を医療機関と薬局の間で進めています。 このシステムでは、患者に処方された薬が端末に瞬時に共有され、

    12月2日移行、マイナ保険証の疑問答えます | NHK
    djsouchou
    djsouchou 2024/11/29
    いくらマイナ保険証で一元管理出来るとはいっても、おくすり手帳は必要だよね。冗長化大切。
  • 「空き時間にピョンピョン」するだけ…国立大医師の「家族性高血圧」が150→130に安定!10キロ減量にも成功した、超カンタン「8秒ジャンプ」とは(伊賀瀬 道也) @gendai_biz

    「空き時間にピョンピョン」するだけ…国立大医師の「家族性高血圧」が150→130に安定!10キロ減量にも成功した、超カンタン「8秒ジャンプ」とは 「8秒ジャンプ」で高血圧が改善 高血圧の患者は、潜在患者を含めれば4300万人。国民の3分の1が高血圧だと言われている。 「患者の血圧を下げて安定させる、場所も天候も時間も選ばずできる、シンプルな方法はないか」 医者になって以来、悩み続けた国立大学教授の高血圧専門医が「8秒ジャンプ」という新メゾットを開発した。 方法は簡単だ。

    「空き時間にピョンピョン」するだけ…国立大医師の「家族性高血圧」が150→130に安定!10キロ減量にも成功した、超カンタン「8秒ジャンプ」とは(伊賀瀬 道也) @gendai_biz
    djsouchou
    djsouchou 2023/12/18
    ウォーキングから始めるか…
  • シンデレラ体重のはずが被害相次ぐ「やせるゼリー」 米国では死亡例:朝日新聞デジタル

    べたらやせる」とうたってSNSなどで販売されるゼリーをめぐり、健康被害の相談が自治体に相次いでいる。問題の商品には国内未承認の医薬品成分が含まれ、成分を摂取後に死亡した例も米国では報告されている…

    シンデレラ体重のはずが被害相次ぐ「やせるゼリー」 米国では死亡例:朝日新聞デジタル
    djsouchou
    djsouchou 2023/01/22
    落語の『蛇含草』を思い出した(参考 https://youtu.be/ce98Lbgm0Yg
  • 国連科学委、福島第一原発事故での「放射線被曝を原因とする健康被害は認められない」

    【読売新聞】 「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」のメンバーらが19日、日記者クラブで記者会見し、東京電力福島第一原子力発電所事故について「放射線 被曝 ( ひばく ) を原因とする健康被害は認められない」とする解析結果を紹

    国連科学委、福島第一原発事故での「放射線被曝を原因とする健康被害は認められない」
    djsouchou
    djsouchou 2022/07/20
    よく実家から福島産の米分けてもらって食べてるけど、炊きあがり方も良いしめっちゃ美味いんだわ。風評被害も払拭されるといいな
  • ランニングがやめられない!|NHK

    5300キロ。 これは私がこの1年間にランニングで走った距離です。 調べてみると、日列島のおよそ1.5倍でした。 趣味としておよそ10年にわたって続けているランニング。 年々走る距離が増え、毎日走らならいと気が済まないようになっていました。 「これはちょっと異常なのではないか?」 そう思って調べてみたところ、あることばに行き着きました。 「ランニング依存」。 走ることを愛してやまないランナーのみなさん、心当たりはありませんか? 午前4時40分。 私は毎朝この時間に目覚めます。 起きてまず水を飲み、準備運動で体を無理やり目覚めさせ、血糖値を上げるためにチョコレートを2粒べる。 そして、眠い目をこすりながら5時すぎに外に出て、自分で決めたおよそ15キロのコースを走る。 これが私のモーニングルーティーンです。 この習慣は、雨が降ろうが、強い風が吹こうが、眠り足りなくてもどんなに疲れていても、

    ランニングがやめられない!|NHK
    djsouchou
    djsouchou 2022/06/26
    人間は何にでも依存できるんだなぁ、と改めて思った。
  • 坂本龍一「ステージ4」のガンとの闘病を語る | ニュース | Book Bang -ブックバン-

    2023年3月28日に逝去した音楽家の坂龍一(享年71)が、直腸ガンおよび転移巣の手術を受けたことを発表したのは、2021年1月のことだった。 2014年に患った中咽頭ガンはその時点で寛解していたが、2020年に新たにガンが発見されたのだという。もっとも当時のコメントには「すばらしい先生方との出会いもあり、無事手術を終えて現在は治療に励んでいます」とあり、さらに「治療を受けながら出来る範囲で仕事を続けていくつもりです」と仕事への前向きな姿勢を示していた。多くのファンは心配しつつも、安堵したことだろう。 しかし、実際の病状は、こうした前向きなコメントからは想像できないほど深刻なものだったようだ。診察した医師の口からは「余命半年」といった衝撃的な言葉まで飛び出していたのである。 文芸誌『新潮』2022年7月号から2023年2月号まで掲載された坂の連載「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」には

    坂本龍一「ステージ4」のガンとの闘病を語る | ニュース | Book Bang -ブックバン-
  • 政府 「健康保険証の原則廃止」 骨太の方針に明記する方向 | 毎日新聞

    政府は6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」の利用を促すことにより、将来的には現行の健康保険証について「原則廃止を目指す」と明記する方向で検討に入った。 マイナ保険証の推進は、デジタル技術で医療や介護分野を改革するDX(デジタルトランスフォーメーション)政策の一環。2023年度から、医療機関や薬局にマイナ保険証が利用できるシステムの導入を義務づけるとともに、24年度中には健保組合などの「保険者」が、引き続き現行の健康保険証を発行するかを選べる制度の導入を目指すことも骨太方針に盛り込む方針だ。 健康保険証は現在、健保組合などにより紙やプラスチックカードで発行されている。昨年10月からは健康保険証としても使えるマイナ保険証の導入が始まった。医療機関で、専用の機械に読み取らせれば人確認ができ、専用のサイトやアプリで、処方

    政府 「健康保険証の原則廃止」 骨太の方針に明記する方向 | 毎日新聞
    djsouchou
    djsouchou 2022/05/24
    マイナンバーカード、もっと公的身分証明として使える所が増えて欲しいんよ。
  • はてな民の健康・運動リテラシーはレベル0

    日清ヨークのピルクル400、ヤクルト1000より安い上に効能はほぼ同じな模様 : 市況かぶ全力2階建 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65995491.html 記事もうさんクセーけどはてブがひでー。 1.「太ると思うんだけど…」JackP 正直ヤクルト1000ありがたがってガブガブ飲んでる人たち太ると思うんだけど…… 2022/05/23 マジか。 成分見てみよう。 Y1000 内容量110ml カロリー70Kcal タンパク質1.7g 脂質0.1g 炭水化物15.6g 塩相当量0~0.1g これを1日1飲んで太るやつは飲んでなくても太ってるだろ。 仮に1パック6一気飲みしても デブが気軽に開けるポテトチップス1袋分 もしくは普通サイズのカップラーメン一杯分しかねーよ。 栄養成分表すら読め

    はてな民の健康・運動リテラシーはレベル0
    djsouchou
    djsouchou 2022/05/23
    これは良い増田
  • 「車いすの自分も見てもらう」。蝶野正洋が語るプロレスラーの矜持(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    テレビ「笑ってはいけない」シリーズで強烈なビンタを見せてきたプロレスラーの蝶野正洋さん(58)。数年前から腰痛に悩まされ、昨年からは杖なしの歩行が困難な状況にもなっていました。先月、脊柱管狭窄症の手術をし術後は車いすでの生活になっていましたが、リハビリで日に日に状況が改善され、自身のYouTubeチャンネルでもその流れをオープンにしています。強さを売りにするプロレスラーとしてトップを走っていた蝶野さんがありのままの姿を見せる理由とは。 睡眠時間2時間 腰が気になり始めたのは5年前くらいですかね。2017年にTOKYO MXの「バラいろダンディ」のMCをやり始めた頃からだと思います。 100メートルほど歩くと足がしびれてきて、立ち止まっちゃうんですよ。それでも何とかごまかしごまかしやってたんですけど、19年の春ごろからだんだん背中が曲がってきたんです。側弯症だということで治療を始めたんで

    「車いすの自分も見てもらう」。蝶野正洋が語るプロレスラーの矜持(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • “ととのう”ブームに医師が警告「超高温サウナと超低温水風呂の切り替えは危険」 | 週刊女性PRIME

    正式なフィンランド式には水風呂はない 近年、よく耳にするようになった言葉“ととのう”。ここ数年大ブームとなっているサウナ用語だ。《サウナ→水風呂→外気浴》を最低3セット行うことにより、もたらされる“ととのう”とは、人によって感じ方はさまざま。 “カラダはフワフワしてるんだけど、気分や頭はシャッキリ”“カラダが軽くフワフワになって多幸感がある”などとサウナー(サウナ愛好家)は言う。都内在住のサウナーは、 「ブームでサウナは先鋭化しています。通常、サウナは90度〜100度くらいが一般的でしたが、今は120度も珍しくなく、中には150度のサウナも。水風呂はマイナス温度のところはざら。入ってて死ぬんじゃないかなって思うこともあります(笑)」 120度オーバーの超高温サウナに入り、マイナスの水風呂に飛び込む。その温度差たるや。医師に“ととのう”について話を聞いた。 「サウナそのものに対しては昔から研

    “ととのう”ブームに医師が警告「超高温サウナと超低温水風呂の切り替えは危険」 | 週刊女性PRIME
    djsouchou
    djsouchou 2022/01/17
    そういやサウナで「ととのった」事一度も無いな/サウナも良いけど、スチームバスでヨモギ混じりの蒸気に浸かるのも好き
  • Is driving addictive?

  • いきなり!心不全|とんかつ

    誰かに伝えなければ永遠に失われてしまうストーリーがある。例えば2011年 北海道から東京に出稼ぎに来た土工のKさん(42才)が同じく土工のHさん(45才)のアパートにお世話になる。Hさんは週刊マンガを闇雲に買うのが趣味であり、その週に出る週刊マンガ(ジャンプ、ヤングジャンプ、マガジン、ヤングマガジン、サンデー、ビッグコミック、スピリッツ、モーニング、チャンピオン)の購入にデヅラ(日当)を惜しげもなく遣い、それらが山のように積んであるので部屋が狭い。なおも増え続ける週刊マンガにたまりかねたKさんがキレて部屋を出た次の日 3月11日金曜日、日を未曾有の大地震が襲った。 「平山さん!!」おそらくマンガの山の下敷きになってしまったであろうHさんの名を叫び、Kさんは駆けつけたアパートの前にガックリと膝をおとすと「あれ工藤ちゃんどうしたの?」とHさんがコンビニ袋を手にアパートに戻ってきた。その袋の中

    いきなり!心不全|とんかつ
    djsouchou
    djsouchou 2021/11/10
    小中学校の時の同級生が数年前に脳溢血で亡くなってた、という話をこの前親から聞かされたばかりなので、割と身につまされる…
  • 「これにサインをしてくれませんか」尿酸値14.8でも痛風にならない映画監督が医師から頼まれたこと 酒が飲みたくて映画監督をしている

    映画監督の樋口真嗣さんは「酒が飲みたくて映画仕事をしている」というほどのお酒好きだ。5年前、人間ドックで「尿酸値14.8mg/dL」という数値が出ると、医師から「これにサインをしてくれませんか」と切り出された。樋口さんがサインをした内容とは――。 ※ 稿は、キンマサタカと全日痛風連盟編『痛風の朝』(の雑誌社)の一部を再編集したものです。 高い尿酸値だけど痛風にならない特異体質 実はですね、私は厳密にいうと痛風じゃないんです。尿酸値が高いのは間違いないけど、痛風=発作が出たことだと定義するなら、私はそれにあてはまらない。

    「これにサインをしてくれませんか」尿酸値14.8でも痛風にならない映画監督が医師から頼まれたこと 酒が飲みたくて映画監督をしている
    djsouchou
    djsouchou 2021/09/18
    めちゃめちゃイイ話。新手のワーカホリックだ/そしてブコメでR-指定が痛風持ちと云う情報を知れた。別に知る必要は無かったが
  • 人の話を聞き取れないから教師にはなれない、なんてない。【前編】|真壁 詩織

    「聞こえるのに聞き取れない」──そんな矛盾したような症状を示す、APD(聴覚情報処理障害)。これは、聴力自体に異常はないものの、脳機能に何らかの問題があることにより、「聞こえた音声を言葉として識別する」作業が困難になる障がいである。このAPDの症状と試行錯誤しながら向き合い続け、2020年春、教師になる夢をかなえたのが真壁詩織さんだ。「大変なことはあるけれど、ちょっとしたサポートがあれば、障がいは『障害』じゃなくなる」──そう語る彼女に、苦手と付き合うコツや上手に助けを求めるためのヒントを伺ってきた。 「人に迷惑をかけてはいけない」 多くの人がそう教わってきただろう。 「分からないことがあったら聞いて」「助けが必要なときは教えて」──学校でも職場でも当たり前のように飛び交っているセリフだ。だが、実際に助けを求めるのは難しいことである。ささいなことで相手の作業を中断させてしまっていいのだろう

    人の話を聞き取れないから教師にはなれない、なんてない。【前編】|真壁 詩織
    djsouchou
    djsouchou 2021/07/25
    ああ、自分もこの節あるかも知れないな…どこで調べられるんだろ
  • 二所ノ関親方も倒れた「サウナと水風呂」ヒートショックの恐怖(週刊現代) @gendai_biz

    寒い冬は入浴中に突然死する人が急増する。だが、危険なのは浴室だけではない。急激な寒暖差により、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす「ヒートショック」を防ぐためにはどうすればいいのか――。 丈夫な人ほど危ない 「親方は、ほぼ毎日このサウナに来ていました。日課だったのでしょう。親方が来るのはだいたいオープン直後の午前9時半ごろ。背が高いからとにかく目立っていましたね。風呂場で会うと、普通に話してくれる気さくないい人ですよ。 サウナと水風呂を何度も往復して、最後に洗い場で体を流して帰るのが親方のパターンでした。見た目は健康そのもので、人も身体の強さに自信があったんだろうね。 いきなり水風呂に入ってからサウナに入ることもあった。普通の人間はそんなことできないでしょ」(サウナの常連客) 元大関・若嶋津の二所ノ関親方(60歳)が倒れたのは今年10月19日のこと。午前9時ごろ、朝稽古を終えた親方は、自転車で二

    二所ノ関親方も倒れた「サウナと水風呂」ヒートショックの恐怖(週刊現代) @gendai_biz
    djsouchou
    djsouchou 2020/12/15
    サウナで「ととのう」の、結構危険なんだな…
  • 「マスク頭痛」に悩まされる人が増加。市販薬で痛みが慢性化するリスクも | 日刊SPA!

    新型コロナの第3波が到来し、事態は長期化。収束の見えないストレスと生活様式の変化は、私たちの心身をじわじわと蝕み、この冬以降、意外な不調として表れるという。最悪のケースを防ぐためにも我が身を総点検し、異常を察知しよう! 今回は「マスク頭痛」について、頭痛専門医を取材した。 コロナ禍で最も変化した生活様式のひとつがマスクの着用。一日10時間以上着けている人も少なくないだろう。そんな中「マスク頭痛」なるものに悩まされる人が増えているという。頭痛治療の第一人者である丹羽潔氏はこう語る。 「常にマスクを着けていると、吐いた息がマスク内にこもるため、どうしても二酸化炭素が多く含まれた空気を体内に取り入れることになる。すると、脳内の血管が拡張し、ズキズキと脈打つように痛む『片頭痛』を誘発します」 また、マスクのゴム紐によって両耳がホールドされることでも頭痛が引き起こされるという。 「こめかみの横にある

    「マスク頭痛」に悩まされる人が増加。市販薬で痛みが慢性化するリスクも | 日刊SPA!
  • 「半年で15kg痩せたってマジすか!ダイエット後の近況は?」小林銅蟲先生に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    『メシ通』でもレギュラー出演いただいていた漫画家の小林銅蟲先生。 ヒット作『めしにしましょう』(以下、『めし』と表記)に続いて、2020年7月20日に発売された新刊『やせましょう 40歳漫画家が半年で15kg気(マジ)ダイエットした記録』(いずれも講談社、以下『やせましょう』と表記)は、銅蟲先生のダイエット挑戦の記録が描かれたノンフィクション漫画だ。 kc.kodansha.co.jp わずか半年あまりで15kgという数字もなかなかのインパクトだが、度肝を抜かれたのはその減量方法。脂質摂取やファスティング、ライザップなど、1カ月ごとに異なるやり方を順々に試していく銅蟲先生らしいエキセントリックな内容だ。 苦闘と苦悩にまみれたプロセスを振り返りつつ、独自の事法や、減量以降の近況などをリモートで聞いてみた(メシ通編集部 ムナカタ)。 ※出版された内容をもとに記事化しています ※ここで紹介さ

    「半年で15kg痩せたってマジすか!ダイエット後の近況は?」小林銅蟲先生に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 公文書改ざん問題追及の元NHK・相澤冬樹記者が泥酔して大失態。改めて考える、自己と向き合う道 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    8月29日、土曜日のお昼前。私は大阪市内の精神科クリニックを訪れました。普段はうつ病で通っているのですが、この日は違いました。酒で大失態を演じて、今後の行動を真剣に考えるため、かかりつけの精神科医に意見を求めに行きました。 私の大失態で多くの方に大変なご迷惑をおかけ致しました。すべての皆さまに心よりお詫び申し上げます。私は記者として、森友学園への国有地巨額値引きや財務省の公文書改ざんで真相を追及してきました。その立場を踏まえ、自身のことについて説明責任があると考えました。今回何が起きたのか、今後どうするつもりなのかを皆さまにご報告いたします。 その大失態をしでかしたのは8月25日の夜のことです。私は、ラッパーのダースレイダーさんと時事ネタお笑い芸人のプチ鹿島さんのお二人が送る「ヨルカラナンデス」というライブ配信イベントに出演するお約束をしていました。出演は夜9時20分から。昼の用事を終えた

    公文書改ざん問題追及の元NHK・相澤冬樹記者が泥酔して大失態。改めて考える、自己と向き合う道 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 杉良太郎、ヒップホップで国民の健康増進に意欲 「健康行政特別参与」就任

    歌手で俳優、杉良太郎(76)が28日、東京・霞が関の厚生労働省を訪問。加藤勝信厚労相(64)から国民の健康増進を啓発する健康行政特別参与を委嘱された。 杉は2012年に厚労省の肝炎総合対策推進国民運動「知って、肝炎プロジェクト」の特別参与に就任。団長的立場として、で特別大使を務める演歌歌手、伍代夏子(58)やスペシャルサポーターのEXILEらと肝炎撲滅の啓発活動を展開してきた。 今回はその実績に加え、1960年から61年続ける刑務所や福祉施設への慰問活動などが評価され、加藤氏から厚生労働大臣顕彰状を授与された。懇談では加藤氏が杉に「今後は(肝炎対策以外にも)健康問題の間口を広げてほしい」と要請。杉はこれを快諾し、健康行政特別参与の委嘱状を授与された。

    杉良太郎、ヒップホップで国民の健康増進に意欲 「健康行政特別参与」就任
    djsouchou
    djsouchou 2020/08/29
    杉様やるじゃん、と言いたい気持ちとTPOに依るでしょと言いたい気持ちがせめぎ合ってる
  • 売れすぎのストロング系チューハイは規制すべきか?

    「『危険ドラッグ』として規制した方がよいのではないか。半ば気でそう思うことがよくあります」 2019年12月31日19時、SNS(交流サイト)のフェイスブックに、こんなコメントが投稿され、新年早々ネット上で話題になっている。アルコール度数が高い、いわゆる「ストロング系」のチューハイが、アルコール依存を助長し、健康を害したり、暴力行為などのトラブルの原因となったりしているとの指摘だ。コメントが投稿されたのは、NHK紅白歌合戦の放送直前。晩酌をしながらテレビの前に陣取っていた人も多かったはずだ。 ストロング系チューハイは、ビールや発泡酒よりも安く、多くの商品でアルコール度数が一般的なビールの2倍近い9%と、「安く酔える」ことが人気を博し、販売量が急増した。 その一方で、求めやすい価格に加え、味を調え飲みやすくしているために、大量のアルコールを簡単に摂取できてしまうことが、かねて問題視されてき

    売れすぎのストロング系チューハイは規制すべきか?