Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2019年10月4日のブックマーク (3件)

  • エンケラドゥス、生命存在の可能性高まる。噴出した水溶性の有機化合物を発見

    土星の衛星「エンケラドゥス」から宇宙空間へ噴出した氷粒に、これまで未確認だった有機化合物が含まれていたことがわかりました。NASAのジェット推進研究所(JPL)と欧州宇宙機関(ESA)から10月2日付で発表されています。 カッシーニが撮影した土星の衛星「エンケラドゥス」の疑似カラー画像(Credit: NASA/JPL/Space Science Institute) ■アミノ酸につながる有機化合物の存在を確認 見つかったのは、窒素を含むアミンや、酸素を含むカルボニル基を持った有機化合物です。これらの化合物は、地球ではアミノ酸の生成にも関与することが知られています。 今回見つかった有機化合物は、Nozair Khawaja氏らの研究チームによって、2017年にミッションを終えた土星探査機「カッシーニ」による土星の「E環」と呼ばれる環の観測データを解析することで発見されました。 E環は土星の

    エンケラドゥス、生命存在の可能性高まる。噴出した水溶性の有機化合物を発見
    dkfj
    dkfj 2019/10/04
    おー、夢が広がるなぁ!!
  • 執筆のテーマ選びについて #技術書典 参加に寄せて - プログラマでありたい

    前回、 技術書典で刷り数を決める際に考えてたことをまとめました。刷り数は最後の段階なので、今回は一番最初に考えないといけないテーマについて書いてみます。多分、テーマは技術書を作る上で一番重要で、テーマが決まるとほぼ自動的に読者数が決まります。じゃぁ、そこをどう考えて戦略たてるかという話ですね 技術書の市場規模とカテゴリの話 専門書と呼ばれるジャンルのは、市場規模が予め決まっています。技術書もその一つで、技術を学ぼうとする人しか読みません。日ITエンジニアはおおよそ100万人弱で、恐らくその中で自分で技術書を買う人は半分もいないでしょう。そして、一口にITエンジニアといっても、その中では細分化されています。インフラエンジニアやフロントエンジニア、或いはネットワークエンジニアといった区分があります。実際には更に細分化されるし、レベルによってピラミッド構造になっています。つまりAWSで日

    執筆のテーマ選びについて #技術書典 参加に寄せて - プログラマでありたい
    dkfj
    dkfj 2019/10/04
    書籍のテーマ選びの参考に。たぶん商品のターゲット層を考える時と同じ思考法だと思う
  • 駅のホームでコーヒースタンドやって気づいた5つのこと。|seedvillage_coffee

    福岡市で4坪の小さいコーヒーショップをやっています。 9月8日(日) 西鉄天神大牟田線 味坂駅 という無人駅のホームの上で1日限定コーヒーショップをオープンしました。 4坪の小さいお店が、西日鉄道の駅ホームでコーヒーショップをやってみて、企画と3つの準備から、気づいた5つのことをまとめておきたいと思います。 【企画と3つの準備】田んぼの真ん中でコーヒーショップやったら面白いよねぇ。 そんな話しをしてたのはもう2年前かな。 今回はそんなイメージに近い『味坂駅』という駅を見つけ、ひょんなことから、西鉄の方とお話しできる機会があって「味坂駅でコーヒーショップをやりたいです!」と告げる私、『あじさかですかぁ~!!?笑』とびっくりな西鉄。 15分ほどの話しの末、「ワクワクするなぁ。こんなおもしろい仕事ばっかりしたいなぁ」と言ってもらえ、味坂駅店出店企画の話しがスタートしたのでした。 【味坂駅とは】

    駅のホームでコーヒースタンドやって気づいた5つのこと。|seedvillage_coffee
    dkfj
    dkfj 2019/10/04
    西鉄さん、心広いな