Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2007年2月17日のブックマーク (63件)

  • Even More Rounded Corners[角丸][css]

    Even More Rounded Corners With CSS (Another technique for the pile.) 2009 update: CSS 3 and border-radius can do rounded corners without any images, and support for RGB/alpha opacity and gradients with opacity is also on the way. Check out CSS 3 and the future for newer, shinier examples! There's an increasing desire (at time of writing, February 2007) to provide rounded corner dialogs with variou

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    半透明な丸角の枠をつくるCSS
  • Passion For The Future: 指定条件でWindowsを自動で終了させる ShutdownNext

    指定条件でWindowsを自動で終了させる ShutdownNext スポンサード リンク ・ShutdownNext http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se269713.html 外へ出るとき会社のパソコンの電源を落とすかどうか、迷うことは多い。また会社に戻るかもしれないし、直帰するかもしれない。戻るのであれば電源がついたままのほうが便利だ。金曜の夕方の営業外出は特に気になる。下手をすると、土日の間も電源オンになってしまうかもしれないから。電気代は大したことがなくてもセキュリティが気になる。 だから、 ・金曜夜中の12時になったら自動で電源オフ ・携帯から「終了」メールを送信したら電源オフ などができると便利である。 ShutdownNextは指定した条件でWindowsをシャットダウンするソフトウェア。 「ShutdownNextは、幾つか

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    いろいろな条件でできる。指定条件ひとつでもとか全条件を満たせばとか。時刻、タイマー、プログラムの終了、CPUの使用率、メールの受信(件名の判定)等してくれる。
  • 描き込みもトリックも凄すぎるラインライダーのスーパープレイ映像:小太郎ぶろぐ

    背景の描き込みも凄く、キャラクターをトリックさせるテクニックも凄い、ラインライダーで作ったスーパープレイ映像だよ! ラインライダーの映像はもうキリがないから取り上げないようにしようと思ってたけど、この人の作品は凄すぎる。 3つとも全部見ることをオススメするのだ。 【関連】 とうとうできたラインライダーの公式サイトだよ! LineRider "A Dawg's Song", a Line Rider Short by TechDawg "TD & Son, Inc." A Line Rider Short by TechDawg & Son

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    LineRiderのすごい動画。すごいのは数あれど、ここまで見せられたらもう作る気がしなくなるんでは・・・
  • 子供の「幸福度」調査、スウェーデン総合2位、日本は... - Three’s Wisdom - 三人寄れば文殊の知恵 -

    ユニセフ・イノチェンティ研究所は、14日、21の経済先進国(全てOECD加盟国)の子どもや若者を取り巻く状況に関する研究報告書を発表しました。 各国の子どもの福祉を、「物(material well-being)」、「健康と安全(治安)(health and safety)」、「教育(education)」、「友人や家族との関係(peer and family relationships)」、「日常生活上のリスク(behaviours and risks)」、そして「子どもや若者自身の『実感』(young people’s own subjective sense of well-being)」の6つの角度から複合的に考察。 スウェーデンは、なんと総合ランキング2位。(ちなみにオランダが総合1位) 「物(material well-being)」「健康と安全(治安)(health and

    子供の「幸福度」調査、スウェーデン総合2位、日本は... - Three’s Wisdom - 三人寄れば文殊の知恵 -
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    日本語と英語のニュアンスの違いで生まれた結果じゃないかと。・・・ってコメントにもあるし!Well-Beingを幸福と訳すのはどうなん?平均収入の5割を下回る家庭に暮らす「貧困児童」の割合は14・3%でワースト9位
  • How to Read a Balance Sheet

    A company’s balance sheet (sometimes referred as the ‘Statement of Financial Position’) provides details that include the company’s liabilities, assets and owner’s equity or net worth. Financial statements are typically made up of a balance sheet, cash flow statement and income statement. Investors in companies should understand how to read a balance sheet, how a balance sheet is structured and ho

    How to Read a Balance Sheet
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    一番は犯罪データベース220テラBのデータ、6ペタBの追加情報。件数についてはわからんので、三位のAT&Tが電話1.9兆件、323テラB。AmazonよりYouTubeの方が大きいのに驚き
  • Developers Summit 2007

    参加してきました. 詳しくはあとで書く.書いた. 2007/02/14: 穴が明かないように選んだのだけど,やめときゃよかった... これ全部レポート書いたら長くなりすぎて死ねるな. - 開発者が知るべき.NET Framework 3.0の質 〜 これからのVista世代のソフトウェアの可能性を考察する 〜 去年のデブサミでも同じようなセッションに参加してました. Vista も正式リリースされたことだし今はどうなってるのかな,という気持ちで参加. 着々と進歩してるようなのですが,.NET仕事をすることはなさげです... - WPF デザイナ向けに WPF の画面作成用ツール (まだベータ版) ができてるとのこと. XML は手書きしないでもよくなるのかな. ジェネレーションギャップパターンになっていると信じたいです. - WCF すごく素敵に見えました

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    デブサミ2007の講演内容のメモ
  • SEって、飲みニケーション嫌いだよね?|【Tech総研】

    職場の人間関係や仕事を円滑に進めるためには「飲みニケーション」も大切。でもSEはこの「飲みニケーション」というか、人付き合いが苦手だと思われがち。だけどそれって誤解だったり事実だったり……。今回もきたみりゅうじがぶった切ります。 飲みニケーションといえばあれです、飲み屋でガハハと笑いながら、おっとととと酒を注ぎながら、いやいやどーもどーもなんて話に華を咲かせる宴。酒でも飲みながらコミュニケーションを……の造語ですね。 しかしSEさんって、なんかイメージとしては妙に冷静でムダを嫌うというか、付き合い悪いなというか、そういう旧来の習慣を忌避してるイメージがございます。時には「人間ギライ?」と思う節もあったりなかったりだったりして。でも、ほんとにそうなんでしょうか。SEさんって、飲みニケーション大嫌いなの?  はてさて、それは以降の物語をごらんあれ。 SEさんやプログラマさんなどを見ていると、論

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    会社の土壌によると思われる
  • Nature Network

    Connecting scientists worldwide, with blogs, forums, and groups. Social networking for scientists. From the publishers of Nature.Nature Network: connecting scientists Nature Network home page for logged out users. What can you do on Nature Network? Connect Keep in touch with colleagues. Make new contacts. Discuss Talk about research and scientific issues. Explore Read the blogs. Browse the forums

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    Natureが提供するSNS。様々なサービスを提供しているっぽい。
  • リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル

    リンクベイティングとは、被リンクの獲得を目的として、リンケラティを釣り上げるためのフックを仕込んだコンテンツを作成することをいいます。慎重に実施する必要があり、継続性やモラルも問われますが、極めて強力な被リンク獲得の方法です。 リンクベイト、リンクベイティングとはリンケラティ(影響力のあるブロガーやソーシャルメディアのユーザー)に狙いを定め、彼らの興味を引き、反応を引き出すことで被リンクを構築する施策をリンクベイティングといいます。また、リンクベイティングのために作成するコンテンツのことをリンクベイトと呼びます。 被リンクの構築、ことにトピックに関連性のある被リンクはSEOにとって極めて重要なものです。しかし、淡々とコンテンツをアップロードしていくだけでは、そうした関連性の高い被リンクを構築するのは困難です。なぜなら、顧客や取引先とリンケラティは必ずしも一致しないという問題があるからです。

    リンクベイティングとは?被リンクを誘う釣りタイトル
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    リンクベイトとは「他のサイトからのリンクを得るためのエサとなるあらゆるコンテンツまたは特徴」。やり方として情報提供、独自ニュース、反対声明や攻撃、オモシロ、煽り、レビューなどなど
  • ブラウザだけでBASICを実行する『Run Basic』 | 100SHIKI

    ちょっとうまく動かないようだけど、とにかくコンセプトがいいのでご紹介。 自分の年代の技術者仲間と話しているとよく「BASICマガジン」でもりあがる(あと、TAKERUも)。 いまではPHPだ、Perlだ、といっている人もBASICからはじめた人が多いのである。 そんな人におすすめなのがRun Basicである。このサイト、いわゆるブラウザ上のインタープリターである。 なつかしい「10 PRINT “HOGE”; 20 GOTO 10」なんかを書けばきちんと実行してくれる。 何のインストールも必要なく、気軽に懐かしい気分に浸れるところが素敵だ。 気軽に懐かしい。追求してみたいコンセプトですね。

    ブラウザだけでBASICを実行する『Run Basic』 | 100SHIKI
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    BASICはなんだか最近流行っている。ファミコンのソフトを今するみたいな郷愁があるからみたいだ
  • livedoor ReaderからGreyBoxを利用してはてブにブックマーク - aki77の日記

    "b"キーでアクティブな記事を画面遷移なしでブックマークします。 ldr_2_hatebu_with_greybox.user.js クロスドメイン制限対策の為に変更したgreybox一式 参考URL: GreyBoxを利用したブックマークのリンク方法

    livedoor ReaderからGreyBoxを利用してはてブにブックマーク - aki77の日記
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    知らなかった・・・ ショートカットは「b」
  • 各国のWikipediaを同じ画面で比較できるFirefox拡張『wikipediabilingual』 | POP*POP

    Wikipediaをよく利用する人にとっては便利なFirefoxの拡張です。 Wikipediaでは各言語版が用意されています。そのため日語で記事を読んでいると「この記事は英語版ではどう説明されているのだろうか?」と気になる時があります。 そこでこのwikipediabilingualを使うと、ある記事が別の言語のWikipediaではどのように説明されているかをワンクリックで知ることができます。同じ画面に2言語分の記事を表示することができるので記事を比較したい時に活躍しそうですね。 greasemonkey版もありますよ。 » wikipediabilingual 下記に画像でご紹介。 ↑ たとえば「時計」の記事を調べました。日語版Wikipediaの検索結果がこちら。 ↑ 画面の左下にある「他の言語」から見たい言語をクリックします(対応する記事がある言語のみ表示されます)。今回は「

    各国のWikipediaを同じ画面で比較できるFirefox拡張『wikipediabilingual』 | POP*POP
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    greasemonkeyによるjavascriptバージョンもある。ニ画面分割して二つの言語で比較可能。
  • ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー - 後藤貴子の米国ハイテク事情

    ●ビジョナリーが夢見るのは数百年後の世界 数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。 “この人”とは、アラン・ケイ(Alan Kay)氏。メインフレーム主流の時代に、パーソナルでダイナミックなメディア「Dynabook(ダイナブック)」を構想し、先進的アイデアを詰め込んだワークステーション「Alto(アルト)」の開発でも中心的役割を担った伝説的人物。未来を予測する最良の方法は未来を発明することだとの名言を自ら実践してきた、最高のビジョナリーの一人だ。 だが、著名な学者やビジョナリーの中でも、ケイ氏はちょっと毛色が違うように思う。米国のビジョナリーには、起業したり企業の顧問になったり、あるいは自分の大学への企業の寄付集めに熱心だったりと、ビジネスと深い関わりを持つことで自分のアイデアの実現を図

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    ネット社会はポップカルチャー。参加とアイデンティティが大事としている。欠けているのは(視野)だ。過去の業績を知ろうとしないのがいけない。子供に科学を教えるのに大事なことは物事を二つに分類しないことだ。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    Google Ajax Search API の説明
  • perl - CSVはText::CSV(_XS)?で : 404 Blog Not Found

    2007年02月16日14:30 カテゴリLightweight Languages perl - CSVText::CSV(_XS)?で このことに異論はないのだけど、 CodeZine:PerlによるCSVファイルの高速集計(CSV, 入門, Perl) 特によく利用されるテキストファイルとして、CSV形式が挙げられます。CSVを集計したい場合、Excelに読み込ませて集計関数やマクロを駆使しているという人も多いかと思いますが、Perlを利用することで、高度な集計作業を簡単かつ高速にできます。 これはちょっと問題。 my @d = split(/,/, $_); 実はCSVというのは以外と扱いにくいフォーマットで、例えば"I, Robot","Robots and Empire"とあったら、I, RobotとRobots and Empireと取り出すフィールドは二つでなければならな

    perl - CSVはText::CSV(_XS)?で : 404 Blog Not Found
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    コンマなどがあると文字列で処理するのは難しい。「簡単そうにみえて実はややこしいデータ構造」を扱う場合、CSVをTSV(tab seperated value)に変換する。Text::CSV_XSまたはText::CSVを使う。
  • 「商用の量子コンピュータを開発」,カナダのベンチャー企業が発表

    D-Wave Systems社の量子コンピュータ用チップ「Orion」。16qubitsを集積したチップをさらにパッケージにまとめた。 カナダのベンチャー企業であるD-Wave Systems,Inc.は米国時間の2007年2月13日に,「商用になり得る規模の量子コンピュータを開発した」と発表した(発表資料)。16個の「量子ビット(qubit)」を用いて構築したシステムで,「離散最適化問題を解くことが可能」と主張する。すでに一部の報道機関にはシリコンバレーの「Computer History Museum」で,2種類のアプリケーションを解くデモを公開した。 少し前には「実現には数十年以上かかる」「1億年以上かかる」(ある日人の量子コンピュータの研究者)という指摘もあった同技術だが,D-Wave Systems社は「開発した量子コンピュータを2007年第2四半期以後に大手企業などに販売する

    「商用の量子コンピュータを開発」,カナダのベンチャー企業が発表
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    16個の「量子ビット(qubit)」を用いて構築したシステムで,「離散最適化問題を解くことが可能」。どれぐらいの難しさまで使える時間で解けるんだろ。安定性はあるんだろか
  • phpCodeBeautifierのLinux版 - Do You PHP はてブロ

    ようやく(というか今頃?)リリースされました。 http://www.waterproof.fr/products/phpCodeBeautifier/ 同梱されているのはCLI版だけのようです。で、実際にDo You PHP?にある要領でUTF-8、Shift_JIS、EUC-JPの各PHPファイルに対して試してみましたが、全然問題なく使えますね。 バッチ処理も以下のようなshを書いておけば良い感じです。 #!/bin/sh filename=$1 new_filename=.$filename old_filename=${filename}.bak /path/to/phpCB \ -space-after-if \ -space-after-switch \ -space-after-while \ -space-before-start-angle-bracket \ -spac

    phpCodeBeautifierのLinux版 - Do You PHP はてブロ
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    phpのコードの見た目を良くするツール。各種文字コードに対応してるらしい
  • recompile.net: サン流だけど一流のバグ管理心得

    Java EE 5のStar Spec LeadであるBill ShannonがGlassfishのメーリングリストにバグの考え方の話を投稿してたんで、勢いで翻訳しちゃう。 大規模開発のときのバグ管理の心構えとしても興味深いですね ちがう、ちがう、ちがう。 バグポートフォリオをどうやって使うのかを、また説明しなきゃいけないようだね。もう毎回ずっと、ああもう、8年くらい? リリースのたびに説明してこなかったっけ? バグにそもそものプライオリティなんかないんだ。バグはプライオリティとともにうまれるわけじゃない。バグのプライオリティってのは、我々の決定なんだ。単なる技術的な決定じゃない。単なるバグの影響度でもない。単なる重大性でもない。バグは、リソース、ビジネス上の判断なんかによって、決定されるもんなんだ。 バグの優先度は、意思決定プロセスの結果なんだよ。つまり、どれがバグで、どれがバグじゃない

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    バグ自身にプライオリティはない。バグのプライオリティは、人間の意思決定できまる。
  • Pydb - Extended Python Debugger

    702NK (1) 705NK (1) Activity (1) Adapter (2) add-on (1) AES (1) agile (3) amazon (2) Android (19) Android Studio (1) arm (2) assembler (1) bash (2) Bluetooth (2) book (3) bridge (1) C (13) cache (2) canna (1) catch.com (1) codereview (4) CPU (3) cruisecontrol (1) current (1) cygwin (1) debian (2) debug (2) dictionary (1) disklabel (2) distcc (2) DMA (2) Dropbox (1) embedded (2) encfs (1) english (

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    gdbに近いコマンドセットを持つpython用CUIデバッガ。
  • http://youmos.com/news/favicon2dots.html

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    はてなユーザーは自分のIDを入力すると(id:xxx)、ユーザーアイコンをそのまま変換できる。
  • ドメインパーキング

    tatamilab.jp

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    Javascriptの効果的な表現のサンプルコード。フェードイン、前面写真を動かす、文字を動かす、じわじわ拡大する等
  • 効率の良い実行時バインディングとインターフェイス指向プログラミングでの boxing の回避テクニック - NyaRuRuが地球にいたころ

    id:NyaRuRu:20070214:p1 の続き,のつもりで書いていますが続けて読めるかは不明. .NET プログラミングで,ある型 T に依存した抽象基底クラスやインターフェイスについて,利用者には T が緩い制約しかもたないように見せつつ,実装者は T の型にいくつか具体的な想定をして実装を行いたいことがあります. これは例えば T が特定のインターフェイスを実装している場合や,特定の属性でマークされている場合に,より最適化された処理や,特殊な割り込み処理を行いたい場合を想定しています. 一般的にこれはリフレクションを用いて実現することになりますが,何度もリフレクションを行うのは効率が悪いので,初回実行時に T に応じた実装をはき出してしまうことを考えます.こうすることで,2回目からの実行では JIT コンパイルされた実行コードが使用されるようになります. このような目的に使える実

    効率の良い実行時バインディングとインターフェイス指向プログラミングでの boxing の回避テクニック - NyaRuRuが地球にいたころ
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    セカンダリ制約を追加した派生クラスの仮想関数を用いる
  • ウノウラボ Unoh Labs: The Joel Test

    こんばんは、naoya です。 今年の初めに Joel on Software 日語版が出版されました。そのの中でソフトウェアチームの良さを計測するためのシステムとして、Joel 氏はジョエルテスト (The Joel Test) を書かれています。 今日は、まだ入社して2週間しかたっていない新人の naoya がウノウでの取り組みをジョエルテストにかけてみたいと思います。 1. ソースコード管理してる? もちろんです!ウノウでは、svn を使ってソースコード管理しています。 2. ワンステップでビルドできる? ウノウで開発しているウェブサービスは、すべて php ですのでビルドするという概念がありませんが、クイック POPFile のようなパッケージ製品はインストーラまでを含めてワンステップでビルドできるようになっています。クイック POPFile では、バッチファイルを使って簡

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    大事なのはソースの管理、OneStepBuild、DaylyBuild、BugDB、新しいコードの前にバグ修正、Updateのスケジュールの決定、仕様書、Programmingのための静かな環境、最高のtool、テスタ、採用試験でProgramming、ユーザビリティテスト
  • ウノウラボ Unoh Labs: テスターを雇わない経営者の誤った理屈 best5

    こんにちは! やまもと@テスト番長です。 みなさんはJoel on Softwareという(とWEBサイト)をご存知でしょうか。 以前ウノウラボでもnaoyaさんがThe Joel testのエントリを書いています。 サイトの記事をひとしきり読んだあとで、は買って積んであったのですが 先日ふと手に取りぱらぱらページをめくっていたところ、 テストについて書いた面白い章があったのでご紹介します。 ■ 第22章 テスタを雇わない(間違った)理由、ベスト5 1.バグは怠惰なプログラマから出てくる →人は誰でもうっかりミスを犯します。他人の目から見たチェックをすべきです。 2.私のソフトウェアはWeb上にある。バグはすぐに直せる →リリース後の修正はずっと高くつくものです。 3.ユーザがソフトウェアをテストしてくれる →会社の品質に対する印象を悪くします。 4.テスタとして優れた資質のある

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    Joel on Softwareの抜粋。開発者2人に対し1人のテスターを雇うべしなんだそうな。「バグがあっても運がよければ発露しないで済むかもしれない、というのは現実逃避に過ぎません」は耳が痛い・・・
  • 書評 - セキュリティはなぜやぶられたのか : 404 Blog Not Found

    2007年02月16日20:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - セキュリティはなぜやぶられたのか 日経BPより献。一気に読了。 セキュリティはなぜやぶられたのか B. Schneier / 井口耕二訳 [原著:Beyond Fear: Thinking Sensibly About Security in an Uncertain World] 大変な力作。 書「セキュリティはなぜやぶられたのか」は、コンピューターセキュリティの専門家が、一般的なセキュリティについて書いたである。そう。セキュリティというのは専門家のものではなく、人間のものですらない。生きとし生けるものすべてのものなのだ。 目次 第一部 賢明なセキュリティ 第1章 トレードオフのないセキュリティはない 第2章 トレードオフは主観的である 第3章 力関係と思惑がセキュリティトレードオフを左右する 第二部 セキュリテ

    書評 - セキュリティはなぜやぶられたのか : 404 Blog Not Found
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    ComputerSecurityの専門家が、一般的なSecurityについて書いた本。力作らしい。豊富な例を用いてSecurityを継続的に確立していく方法について述べられてる。Securityはdetailsに宿るは納得。
  • もう少しだけmod_cacheを深追いしてみる - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ February 16, 2007 05:42 PM | 前のエントリーで書いた方法だとブラウザによってはページをリロードするたびに待たされることになります。 mt-search.cgiをmod_cacheで超高速化する!! - Ogawa::Memoranda なんでかな?と思ったので、動的コンテンツ(この場合はURLにクエリ文字列を含む動的コンテンツ)へのリクエストに対する、(mod_cacheで実現された)サーバーサイドキャッシュの振る舞いをもう少し深追いしてみました。 サーバーサイドキャッシュがない場合 サーバーサイドキャッシュがない場合には、すべての動的コンテンツへのリクエストごとにレンダリングを行い、そのデータがレスポンスとして返されます。 動的コンテンツで、Last-Modified, ETagヘッダを含むレスポンスを行

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    動的コンテンツ(この場合はURLにクエリ文字列を含む動的コンテンツ)へのリクエストに対する、(mod_cacheで実現された)サーバーサイドキャッシュでリロードを高速化できるという話
  • 優秀な経営者になるのに管理職の経験は必要ない? - ネタフル

    経営職はジミ(2)“赤ちょうちん”は日独特の文化という記事より。 優秀な経営者になるために課長や部長の経験は必要か?管理職の延長に経営職があるのではない。全く違う素養の仕事です。 アメリカと日の経営者の違いが説明されています。日だと一般的には課長、部長と徐々にステップアップしていきますが、アメリカでは経営者と管理職は違う素養のミッションとみなされているそうです。見ている場所が違うのですから、確かにそう面もあるのでしょうね。 日企業の失われた15年,長期低落傾向の原因は調整型管理職が経営していることにあったのです。環境変化の時は,いくら現場が強くてもリーダーが適切な針路を示せなかったら,それこそヘッドレスチキン(首を刎ねられた鶏は強い足腰故アッチ行ったりコッチに来たり)です。 なるほど‥‥確かに現場を多く経験していることも大切なのでしょうが、こういう現実もあるのでしょうね。Apple

    優秀な経営者になるのに管理職の経験は必要ない? - ネタフル
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    管理職と経営者では必要な才能が違うという話。経営者には未来のビジョンが必要。しかし「ハーバードのビジネススクールでその事業でいらない人間を見つけ首を切るところから議論が始まる」という話は面白い
  • リアルな資産運用の結果をお見せします。海外投資が調子良い!

    「私のリアルな海外投資の結果をお見せします」を運営している管理者です。お越しいただきありがとうございます。 投資全般が好きな私は国内株式や海外への不動産投資や株式・定期口座など多くの投資をしています。 情報収集で多くの投資ブログを閲覧していますが、圧倒的に「投資に失敗している人」が海外投資を批判する内容の記事が多いことに驚きました。 海外投資に失敗している方の特徴はどれも中間業者の選定に間違いがあると感じています。そう海外投資には必ず資産を運用する会社があってこの運用会社の投資の腕にかかってるのです。この選定さえきちんとすれば確実に海外投資はよい結果が期待できます。投資なのでリスクは必ずありますがそのリスクを極力少なくする私の経験を交えて情報を配信したいと思います このサイトは「将来の日は大丈夫だろうか?」「国家破たんもあるの?」「日に資産を置いても全然増えない!」でも海外投資は怖いし

    リアルな資産運用の結果をお見せします。海外投資が調子良い!
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    IE 6以前が対応していないセレクタを意図的に使い、モダンブラウザによりきれいな表示をさせる手法。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    次世代のPalmOSといわれてたACCESS。見た目スタイリッシュなのはSmartPhone向けだからか?
  • 子育て・教育 ちょっといい話 - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 小休している間に、生活・仕事の面でいろいろな変化があり、4月より、ブログを続けていけなくなってしまいました。当にお世話になりました。みなさんのコメントでとても励まされました。

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    子供がうそをつく訳はいくつかあるはず。理由は次号・・・子供は相手の顔を見てうそをつくかどうか決めるとかなんとかいうのを見たことあったな・・・
  • SleipnirでRimoを見る - Floating_Space

    はじめに断っておきますが、この記事は$jitensya - FirefoxでRimoをこっそり見るのパクリですw SleipnirではIEPanelを使用してRimoを見ることになります。その際少し設定ファイルを弄ることになりますので注意してください。 まずはIEPanelがあることを確認します。Sleipnirのインストールしてあるフォルダからpluginsフォルダ→spxフォルダと移動し、IEPanelがあることを確認してください。まあ普通にインストールしてあればないことはないと思います。 ※ここから先の作業はSleipnirを終了させてから行ってください 次にIEPanelの設定を行います。Sleipnirインストールフォルダ→setting→(ユーザ名)→setting→IEPanelと移動するとIEPanel.iniというファイルがあると思います(なければ作ってください)。それを

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    pluginsフォルダ→spxフォルダと移動し、IEPanelを使う。インストールフォルダ→setting→(ユーザ名)→setting→IEPanelと移動するとIEPanel.iniにhttp://rimo.tv/追加するだけ
  • nikki - ポール・グレアム「賢くなる価値はあるの?」

    ポール・グレアムのエッセーを訳してみました。 id:lionfanさんにより、いわしが設置されています。ありがとうございます。誤訳等があればこちらでもそちらでもいいので教えていただけると幸いです。 http://q.hatena.ne.jp/1171633871 なお、「wise/wisdom」「intelligent;smart/intelligence」が使われていますが、それぞれ「賢い/さ」と「頭の良い/さ」としています。 ポール・グレアム「賢くなる価値はあるの?」 Is It Worth Being Wise? http://www.paulgraham.com/wisdom.html 2007年2月 February 2007 何日か前に、わたしが25年間ずっと不思議に思っていたことの答えを見つけることができた。それは賢さと頭の良さの関係だ。二つが違うということは誰にでもわかる。

    nikki - ポール・グレアム「賢くなる価値はあるの?」
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    「賢い」も「頭がいい」も何をすべきか知っているという事。「賢い」が全ての状況を見通したときに成果が平均して高く「頭がいい」はいくつかの状況で飛びぬけた成果を出す。「賢い」は様々なものが混ざっている(続
  • Inkscape で Web 2.0 的ボタンを作成 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 少し前、いくつかのサイトで Photoshop を使った Web2.0 っぽいボタンの作り方が頻繁に紹介されていました(MYCOM PC Journal の記事など)。それらを読んで、これなら Inkscape でもけっこう簡単にできるのでは、という気がしたので、試してみました。 Inkscape なら SVG 形式で出力されますので、サイズ変更も自由自在ですし、

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    ベクター画像編集ソフトInkscapeでボタン作成。
  • SeeqPod - Playable Search - Find. Discover. Watch. Listen. Share.

    East Industries limited Ltd. Italy Piston Motors TDY Series Bosch Rexroth Gear Pump PGH series Bosch Rexroth External Gear Pumps AZPG series

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    ット上から音楽ファイルを検索、自分だけのプレイリストを簡単につくることが可能
  • Shun Ikejima

    Shun Ikejima Contact email ostatus Skype LINE: ikejixx WeChat: ikejix Article blog Wiki Tropy Accounts Github twitter Facebook Tumblr Instagram Linkedin mixi Steam MyAnimeList Sites langdev Smile calender WhoIsMe Projects

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    Rubyで書かれたPraggerでPlaggerのプラグインを使う話。Praggerのconfig.yamlにPlaggerの設定を書いて、実行するだけ
  • 「嫌い」と思うことが嫌い - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    私は極力「嫌い」だと思わないようにして来た。 なぜなら「嫌い」という感情が湧き出ると自分が不愉快になるからだ。 だからと言って、自分の「嫌い」という気持ちを捻じ曲げるのではない。 嫌いだと思えるものは自分の目の前から徹底的に排除する。 はてなを例に表現してみると。 嫌いなはてダはいくらお気に入りにあがろうと見に行かないし、嫌いなはてなーははてブコメントを非表示にする。 この時点で私の「嫌い」は消えてなくなってしまう。 *1 現状、私には嫌いなブロガーというものは存在しない。 これが、職場だとどうしても逃れられないので「嫌い」が発生してしまい、さりげに逃れられるくらいなら「嫌い」になんてなってねーよの状態。 どこが嫌いなのか考えるのも不愉快なので割愛。 *1:嫌いなブロガーのコメント欄に粘着するなんて私には信じられない行為だ。 自ら自分の嫌いなものに近づいていっているのだから。

    「嫌い」と思うことが嫌い - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    嫌いなやつは無視すれば自分の気分はそれほど悪くならないという話。嫌いなものが近づいてくるから応戦してる人もいるんではなかろうか
  • 『プレイボーイの人生相談』を読む。 - エロ本編集者の憂鬱と希望

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    『プレイボーイの人生相談』を読む。 - エロ本編集者の憂鬱と希望
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    武田鉄也はすごいという話。桃太郎人生に悩んで鬼が島侵攻説などは聞いたことあったが20年も前から言っていたのか・・・
  • 小野和俊のブログ:二日酔いの治し方

    昨夜は2/14のバレンタインデーであるにも関わらず、男5人で飲んだ。 私もそこそこ飲む方ではあるのだが、店に向かう道中、 前回は日酒を一人一升飲んだ等という大変恐ろしい会話が聞こえてきて、 そしてその時感じた不安は、 現実の問題としてその後すぐに私の前に突きつけられたのだった。 飲み会が始まるや否や、目の前で日酒の升が次々と空になっていくではないか。 後半は何を話したのかほとんど覚えていない。 だから今日は平日であるにも関わらず、朝から酷い二日酔いだった。 二日酔いの治し方について書こうと思う。

    小野和俊のブログ:二日酔いの治し方
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    ヘパリーゼを飲む、吐く、寝る前に歯を磨くなどなど
  • ITmedia Biz.ID:煮詰まった時に効果的――“1人推敲術”

    企画書などを作成していて、アイデアが煮詰まってしまうことはないだろうか。ひとまず完成しても何かが足りない――。考えても考えてもいいアイデアが浮かばない時は、あえて作業を中断するのも手だ。 企画書の作成から業務メールの1に至るまで、納得のいく文章なり成果物を仕上げるために、ビジネスパーソンは日夜努力している。だが、考えても考えてもいいアイデアが出ない時はあるもの。そこであえて作業を中断してみてはどうだろうか。 成果物の完成度を高めるには、推敲作業が重要だ。内容をチェックして修正し、さらにチェックを重ねることで、新しいアイデアが生まれたり、細かいミスを修正したりと、成果物のクオリティは向上していく。この推敲作業を効果的に行うには、どれだけ頭の中をカラッポにできるかが大事だ。そもそも、完成したばかりの企画書を自分自身で読み返しても、第三者的な視点を持つのは難しい。客先に見せる資料の推敲は、同僚

    ITmedia Biz.ID:煮詰まった時に効果的――“1人推敲術”
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    1人で推敲するコツは、ひとまとまりの作業時間を確保するよりも、作業時間をあえて“コマ切れにする”こと。
  • ページにクリッカブルなメールアドレスを載せつつスパム対策もする方法「Email Riddler」:phpspot開発日誌

    ページにクリッカブルなメールアドレスを載せつつスパム対策もする方法「Email Riddler」 2007年02月14日- Dynamic Drive Email Riddler- email encryption script and tool Updated to version 2.0! Jan 28th, 07. Improved interface, output now XHTML valid, plus added ability to simply output encrypted email as a JavaScript variable. ページにクリッカブルなメールアドレスを載せつつスパム対策もする方法「Email Riddler」。 Eメールアドレスの画像化が進んでいますが、メールアドレスをいちいち打つのはやっぱり面倒。クリックでメールを送りたい、アドレスをコピー

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    「Email Riddler」を使う。画像ほどの対策にはならないかもしれないが、ユーザビリティを考えるとこっちの方がよさげ
  • 会社でいきなりエンジニアになることを求められたら:Geekなぺーじ

    「会社の部署変更で技術覚えなければいけなくなったけど、何すれば良いと思う?」という質問を受けたことがあります。 人によって違いますが、多くの場合は「若いから」とか、「学校でコンピュータ習ったことがある」からという理由でそのような役回りが来ている気がします。 ある程度今まで技術的な部分までやっていた人ならば問題がないのですが、相談をしてくる知人の多くは特にコンピュータが好きだったわけでもなく、突然の試練に戸惑っていました。 まず、全くこの分野に関しては考えたことも無く、コンピュータもちょっと使う以上の事に興味が無かった場合、いきなり技術と言われてもそもそも何があるのかが良くわからないというのが正直なところだと思います。 そこで、私が最初に重要だと思っている事が4つあります。 1. 不思議に思うこと まず、一番重要なのはこれだと思います。 「何故、これは動いているのだろう?」「どういう仕組みな

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    BlackBoxを放置しないこと。業務内容の把握、知らないことを把握、調べる方法の確立。
  • グーグル、クリック単価ベースの広告掲載システム導入へ

    Googleは近く、特定のウェブサイトをターゲットに、広告主がクリック単価(cost-per-click:CPC、広告1クリックあたりの金額)ベースで広告を掲載できるようにする入札システムを導入する予定だ。Googleの「Site Targeting」プログラムを利用する広告主は現在、インプレッション単価(cost-per-thousand impressions:CPM、表示回数1000回ごとの広告料金)ベースで広告を掲載している。 Google AdWords公式ブログへの投稿によると、2007年3月から始まるベータテストでは、広告掲載希望者が、広告が1度クリックされるごとにGoogleに対して支払う最高金額を自分で決め、入札に参加するという。広告掲載希望者の多く、特に小規模なブランドは、ウェブページを訪れた人の数に応じてではなく、誰かが広告をクリックしたとき--つまり、実際に買おうと

    グーグル、クリック単価ベースの広告掲載システム導入へ
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    ついにワードではなく、クリックベースな広告システムを導入。ワードではもう無理になったんだろうか?
  • Windows デスクトップ上で rimo を常時表示する方法

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    Windows デスクトップ上で rimo を常時表示する方法
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    アクティブデスクトップを使って表示するという方法
  • デブサミ:実践『From Java to Ruby以下略』、終わりました - 角谷HTML化計画(2007-02-15)

    ■1 デブサミ2007:実践『From Java to Ruby以下略』、終わりました つかれた……。とりいそぎ。あとでちゃんと書く、というか書きなおす: 発表資料 ポジションペーパー 聞きにきてくださった皆さまありがとうございました。 Tags: devsummit2007 ■2 デブサミ2007: あとで書いた (2007/02/16) デブサミ運営事務局サイドから、デブサミで、私が、Rubyについて、話してもよい、との許可が下りた。この話題には、いわゆるホームもアウェイもない。「私じしんとRubyとの関係」について、ホームなのは私じしんだけだ。スーツなビジネスパーソンはもちろんのこと、様ざまな技術系イベントを通じて交流がある人、同じ会社に勤務する同僚、そしてかつて一緒に働いた元チームメンバでさえも、彼ら全員、日このときばかりは完全にアウェイだ。 さて50分、丸ごと全部オレの時間。ホ

  • 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptの関数の結果を期限付きでキャッシュする

    処理に時間がかかるけれども、一定時間は結果が変わらないような関数の結果をキャッシュしたい。 例えばgetElementsByTagName("*")なんかを頻繁に呼び出すようなコードがあったとして、結果をキャッシュしたいけれど画面描画が発生すると使えなくなってしまう。setTimeoutで0ミリ秒後にキャッシュを消す処理を入れておいて、画面描画と関係のある処理はタイマーで実行するような制約を付けてコードを書けばDOMが絡む処理の結果もキャッシュすることができる。というようなケースに使えるような気がする。 Function.prototype.timed_memoise = function(ms){ var self = this; ms = ms || 0; var memo = {}; var clear_q = false; function clear_cache(){memo={

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    一定時間は結果が変わらないような関数の結果をキャッシュ。self.apply(this,arguments)
  • 船のエレベーター『Falkirk Wheel』の動画がすごい | POP*POP

    以前からちょこちょこ話題になってはいますが、動画も見つけたのでご紹介。 さて、この奇妙な建築物は何に見えるでしょうか? 実はこれ、船のエレベーターだそうです。ゴンドラが付いた巨大なホイールが回転し、船を持ち上げてくれます。高低差のある運河間を行き来するために建築されました。高さは24メートルもありますよ。 ↑ 普段はこのような状態になっています。ここに付いているゴンドラの中に船が入ります。 ↑ 船を運搬する時にはこのように回転します。 「21世紀工学の驚異」とも称えられているそうです。これが動いている様子は圧巻です。下記の動画を是非ご覧ください(ちょっと長いですが)。 「船のエレベーター」というなかなか思いつかないアイデアを実現してしまうとは驚きです。 この建築物はスコットランドにあるそうです。行く予定がある方は心に留めておいても良いかも知れませんね。 » Falkirk Wheel (W

    船のエレベーター『Falkirk Wheel』の動画がすごい | POP*POP
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    近未来のデザインで巨大。SFっぽい。
  • Going My Way: Google 検索にキーボードショートカットを追加する Greasemonkey スクリプト

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    次の検索や、次のページなどのショートカットを作る。なかなか便利かも。ほかにもいろいろ考えれそう。
  • Photoshopのチカラを最大まで引き出した写真いろいろ

    フォトグラファーのchristophe gilbertという人が製作した作品の数々ですが、コンセプトもおもしろくユニークで、それでいて完成度も非常に高く、見ていて飽きない写真がいろいろとネット上で公開されています。Photoshopなどで加工されているのですが、アイディアが秀逸です。 閲覧は以下から。 Christopher Gilbert - a photoset on Flickr 公式サイトは以下に。音楽が鳴りますが、左上の「SOUND ON」をクリックして「SOUND OFF」にすれば止まります。作品を表示させてから左の「DOWNLOAD」をクリックすれば、見ている写真をもっと大きくしたものがダウンロードできます。なかなか親切設計。 Christophe Gilbert | photographer http://www.christophegilbert.com/ ・2010年の

    Photoshopのチカラを最大まで引き出した写真いろいろ
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    確かにすごい
  • Hunchz - Explore tags and images

    Hunchz は、クリエイティブ・コモンズのライセンスの付与された Flickr 内の写真を探索するためのサービスです。写真とタグ(日語タグ翻訳機能付き)を辿りながら連想的な画像検索をすることが可能です。Hunchz は、クリエイティブ・コモンズのライセンスのもとで利用可能な Flickr 内の写真を探索するためのサービスです。あるときはスライドショーを楽しむようにして、あるときは言葉と写真を連想的にたどりながら、素敵な写真にめぐりあえるよう支援します。好きなべ物、行ってみたい国、今のあなたの気分など、ぱっと頭に浮かんだ単語(日語タグ翻訳機能つき)を入力して、画像の世界を探検してみてください。このサービス内の検索機能は Flickr API を、サービス内で表示されるテキストと写真画像は Flickr のコンテントを利用させて頂いております。また、検索時の和英翻訳辞書として、 Jim

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    、クリエイティブ・コモンズのライセンスのもとで利用可能な Flickr 内の写真を探索するためのサービス。スライドショーもできる。
  • $jitensya - FirefoxでRimoをこっそり見る

    ありきたりなネタですが、FirefoxのサイドバーでRimoを表示しておくと、ブラウジングしながらRimoを見ることができて便利です。 普通にhttp://rimo.tv/をブックマークしたあとに右クリックしてプロパティをだし、「このブックマークをサイドバーに読み込む」のチェックをつけるだけ。 Ctrl+Bとか押すと普通にブックマークが表示されるのでこっそり見ていても安心パパさんですね。 なんか「初めてまともな事書いたね」とかいわれた><

    $jitensya - FirefoxでRimoをこっそり見る
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    http://rimo.tv/をブックマークしたあとに右クリックしてプロパティをだし、「このブックマークをサイドバーに読み込む」のチェックをつけるだけ。サイドバーで永遠に流れ続ける。
  • コンピュータ関連名言(迷言)集:Geekなぺーじ

    コンピュータ関連名言(格言?)を集めてみました。 「computer quotes」や「IT quotes」などの単語で検索してみましたが、そこらじゅうに同じようなサイトがあり、どれがオリジナルだかわかりませんでした。。。 いくつか楽しいと思ったのをピックアップしてみました。 他にも色々あったので、興味のある方は検索をしてみて下さい。

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    個人的には「ハードウェアとは蹴ることが可能な部分である」
  • DARAO AnimatorMAD Tube

    DARAO del.icio.us に登録しておくの巻。

    DARAO AnimatorMAD Tube
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    Rimoに似ている。動画抽出サイトを選ぶことができ、FlashでできているんでWiiじゃなくても閲覧可能。
  • Ajaxをブラウザ上で開発できるオープンソース「TIBCO General Interface」:CodeZine

    「TIBCO General Interface 3.3 Professional Edition」は、AjaxなどのJavaScript開発をブラウザ上で行えるツールだ。そして開発環境までもがAjaxで動作する。オープンソースなので、同社デベロッパーサイトから無償でダウンロードできる。ライセンスはBSD License。 ダウンロードしたファイルを解凍し、適当なフォルダに配置したあと、ブラウザから「GI_Builder.html」にアクセスすることで起動できる。開発環境はVisual Studio風で、GUIによるコンポーネントの配置もできる。JavaScriptのデバッグもできるため、Ajaxを使わないJavaScriptアプリケーションの開発にも利用することができる。

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    ブラウザから「GI_Builder.html」にアクセスすることで起動。開発環境はVisual Studio風で、GUIによるコンポーネントの配置もできる。JavaScriptのデバッグもできるため、Ajaxを使わないJavaScriptアプリケーションの開発にも利用可
  • Ajaxを駆使した超リッチUIで4コマ漫画が作れるサービス「Comeeko」:phpspot開発日誌

    Comeeko - Creating comic strips from your photos Ajaxを駆使した超リッチUIで4コマ漫画が作れるサービス「Comeeko」 アカウントを作成する必要がありますが、これは1開発者として1回使ってみたいUIなので是非使ってみましょう。 尚、EメールアドレスのValidateは必要ないようで、登録後、すぐつかえます。 「Create」タブを押して作成を開始。 1) 漫画のコマ数を決める 4コマ、と書きましたが、2〜9コマ漫画まで作成できます。 好きなレイアウトを選択したら、ページ下部の「Step 2 Adjust Layout」に移ります。 ここでは3コマにしてみました。 2) 漫画の枠線のボーダーの色、幅などを決める Ajaxによってリアルタイム反映なので、UI的に非常に便利なものとなっています。 3) 元画像のアップロード or Flick

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    アカウントを作成する必要。2〜9コマ漫画まで作成でき、テンプレートが用意されている。画像を読み込ませ、吹き出しなどはUIで作成。
  • グーグルアースで古地図を見よう!

    グーグルアースで古地図が見られるの? グーグルアースはリアルな衛星写真を貼り付けた立体地球儀のようなものですが、実は衛星写真の代わりに古地図を貼り付けるレイヤ機能もあります。 数百年前の古地図と現在の衛星写真とを瞬時に切り替えて見比べることができるのが最大の特長で、時代の変遷を楽しんだり歴史の検証をしてみたりと様々な使い方ができます。 もしかしたら歴史的な大発見などあるかもしれませんので、歴史や地理にご興味のある方はぜひ一度お試しください。 スポンサーリンク グーグルアース日語版 バージョンの確認 グーグルアースのバージョンを確認する2つの方法… 詳細 ダウンロードの方法 グーグルアースの最新版にアップデートする方法… 詳細 レイヤの使い方 グーグルアースのレイヤの使い方… 詳細 古地図のレイヤ 全世界 1790年当時の世界全体を見てみる… 詳細 アメリカ合衆国 1833年当時のアメリカ

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    グーグルアース最新版を入れなければならないが、レイヤを古地図と入れ替えて表示することによって再現
  • 「HTML画面をそのまま仕様書に」,5カ月で1000画面を構築した就職サイトPuffの高速開発手法:ITpro

    上段左からティーアンドエフカンパニー 事業推進統括責任者 情報化戦略コンサルタント 西岡祐弥氏,ティーアンドエフカンパニー 代表取締役社長 佐藤裕司氏,パフ 代表取締役社長 釘崎清秀氏,下段左よりティーアンドエフカンパニー 最高技術責任者 出羽健一氏,パフ 取締役兼株式会社プロシンクワーク代表取締役社長大場京子氏,パフ 事業サポートグループ グループマネージャー 保坂光江氏 Webシステムを開発する際にはほとんどの場合,ユーザーとの打ち合わせのためにHTMLによるモックアップを作る。「このHTMLがそのまま仕様書になれば」と思ったことはないだろうか。就職情報サイトPuffの再構築プロジェクトでは,まさにモックアップをそのまま仕様書した。「十数人の開発者で,5カ月で1000画面のシステムを開発する」必要に迫られたからだ。 HTMLに仕様とメモを埋め込み,CSSで切り替え 「この未体験のスピー

    「HTML画面をそのまま仕様書に」,5カ月で1000画面を構築した就職サイトPuffの高速開発手法:ITpro
    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    HTMLの中に仕様を埋め込み、CSSで表示を切り替える。
  • レビューライン.jp

    Amazon.co.jpのカスタマーレビューから、最新・注目のレビューを抽出するサービスです。 売れ筋チャートじゃ見えない、Amazonレビュアーの『声』をリアルタイムでお届けします 随時更新中RSS全文配信中!What's new もっと便利に、ブックマークレット提供中。 2007/07/25 DVD/ゲーム/ホビー/R18ナビを公開 2007/07/15 トップ画面を更新 2007/04/02 アイテム画面に関連商品、カテゴリの一覧を表示しました。- (詳細) 2007/03/25 新着/人気アイテムの一覧表示、RSS配信に対応しました- (詳細) 2007/03/21 レビューラインが週刊アスキーに掲載されました!- (詳細) 2007/03/10 検索機能を追加しました。- (詳細) 2007/02/20 商品レビューRSS取得ブックマークレットを提供開始。 2007/02/20

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    Amazon.co.jpのカスタマーレビューから最新・注目のレビューを抽出し、本との出会いを楽しめるサービス
  • 簡単マッシュアップ、「Yahoo! Pipes」を試してみた ― @IT

    2007/02/15 RSSフィードをソースに複数のモジュールを組み合わせて自分独自のデータを出力させる米ヤフーのマッシュアップツール「Yahoo! Pipes」が注目を集めている。ビジュアルにモジュールを組み合わせてネットワービスを開発できる「Pipes Editor」が用意されていて、手軽に始められるのが受けている。米ヤフーのIDだけで利用できるYahoo! Pipesを試してみた。 5つのソースからデータ入力 Pipes Editorではすべての機能がモジュールで提供される。このモジュールをパイプでつなぐことで機能が実現する。開発者が最初に気にする必要があるのはデータのソースだ。データのソースとして用意しているのは次の5つだ。 Yahoo! Search 米ヤフーの検索結果をソースにできる Yahoo! Local 米ヤフーの地域情報をソースにできる Fetch ユーザーが指定するR

    dlive1
    dlive1 2007/02/17
    Plaggerには豊富なプラグイン、一方Pipesには簡単さと敷居の低さ。Perlが動く環境とインストールが必要なPlaggerと比べてPipesはIDだけ。Pipesには1つのモジュールとして再利用する機能があり、いろんなことができる可能性が
  • 仕様書の書き方って,習いました? - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    突然ですが,読者諸兄姉は,仕様書の書き方って,教わったことはおありでしょうか。あるいは,部下に教えたことはおありでしょうか。 日経エレクトロニクス 2007年2月12日号のGuest Paper(pp. 133-152)では,「仕様書の記述力を鍛える」と題して,フェリカネットワークスのソフトウエア・エンジニアの栗田太郎氏に,「形式仕様記述」という手法を使ったプロジェクトの体験記を執筆していただきました。 同社は「おサイフケータイ」などとして知られる携帯電話機向けの「モバイルFeliCa」の開発元で,そのICチップのファームウエア開発に当たって,「仕様をキッチリ書けるところは,書こう。実装者任せにしないようにしよう」という意識を徹底,高品質なソフトウエアの開発に成功しました。成果物は,NTTドコモの携帯電話機「903iシリーズ」の全機種に採用されるなど出荷数も多く,責任の重いプロジェクトです

  • WEB制作時に便利な9つのFirefox拡張機能(Add-ons) - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記

    WEB制作時に便利な9つのFirefox拡張機能(Add-ons) - デザインウォーカー | DesignWalker - ロサンゼルスで働くウェブデザイナーの日記
  • 歌ネット:歌詞全文検索

    ライブレポート shallm ライヴレポー… 【shallm ライヴレポート】 『shallm 2nd L… 2024年03月10日@ ザ・クロマニヨンズ … 【ザ・クロマニヨンズ ライヴレポート】 … 2024年02月29日@Spotify O-EAST CHiCO ライヴレポート 【CHiCO ライヴレポート】 『LAWSON presen… 2024年02月23日@ KT Zepp Yokohama 超ときめき♡宣伝部 … 【超ときめき♡宣伝部 ライヴレポート】 『… 2024年01月28日@横浜アリーナ 有華 ライヴレポート 【有華 ライヴレポート】 『有華ワンマンツ… 2024年01月27日@日橋三井ホール

  • 【図解】 イヤホンコードが絡まってイライラしない上手な巻き方 | POP*POP

    今回の「諦めている不便利」(企画の詳細はこちら)では、こちらの投稿をご紹介します。 iPodのイヤホンのコードに関する悩みです。iPodを片付ける時はコードをきちんと結びます。しかし取り出す時にコードが絡まってイライラします。何かいい方法はないでしょうか(ベアトリスさんありがとうございます!)。 このイライラは多くの方が経験したことがあるのではないでしょうか。思わず固結びになってしまうことも。 この問題を解決する方法を調べてみました。 おなじみLifehackerで過去に「イヤホンのコードを絡ませない方法」という記事がありました。今回はその方法を実際に試してみました。 » Keep headphone wires from getting tangled (via Lifehacker) まず、片手の指を写真のように形作ります。具体的には人差し指と小指を伸ばして、中指と薬指を曲げます。 次

    【図解】 イヤホンコードが絡まってイライラしない上手な巻き方 | POP*POP
  • ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)

    はてなは2月16日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」(リィモ)を公開した。PCとWiiブラウザ向け新サービスで、アクセスするといきなり“番組”が流れる。気に入らなければチャンネルをプチプチ変えるか、「→」ボタンを押して次の番組にスキップすればいい。飽きたら「電源ボタン」を押して終了。Wiiブラウザを使ってテレビで見れば、まるでCMのないテレビ番組だ。 YouTubeのAPIを活用して構築した。YouTubeで「Japanese」をクリックすると表示される日語対応動画から、人気の高いものを抽出し、エンドレスに自動再生していく仕組みだ。チャンネルは1~4の4つで、それぞれ、YouTubeの4つの動画カテゴリーに対応している。1が「Music」(音楽)、2が「Comedy」(コメディー)、3が「Arts&Animation」(アート&アニメ)、4が「Pe

    ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)