Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

税理士に関するdochanのブックマーク (109)

  • 経営分析は中小企業の役に立つか?

    2007 - 04/22 [Sun] - 02:03 そうそう、私がこの仕事を始めてからずっと疑問に思っていることがあるんですよね。それは以前にもブログに書いたことがあるのですが、「中小企業にとって経営分析は意味があるのか?」ということですね。 私もこの仕事を初めてかなりの時間が経ちましたし、会社員時代も含め社会人生活も20年になろうとしています。当然会社を経営していく上で経営分析を行うことの必要性は理解していますが、いわゆる当の小規模企業、個人事業などにおける経営改善を求める場合に指標による経営分析は意味があるのだろうか、と思うわけです。でも最近ではこの疑問に対する答えを得た気がしています。 この仕事を始めた頃はやはりコンサルティング的なことに興味がありましたので経営分析に関する勉強も色々やってみました。そして学んだ成果を私の顧客に当てはめてみようとしました。しかし結果からいえば、いわ

    経営分析は中小企業の役に立つか?
  • 『トップ批判の税理士事務所職員』

    税理士事務所の職員が発信する情報の中には、時々非常に面白いものがあります。トップに対する悪口です。 そそっかしいとか、のんびり屋さんなどという内容であればそれほど問題ではないし、そもそも欠点などは誰にでもあります。 しかし、その内容が段々辛辣に、具体的になってきたら要注意です。 一般的に、トップの悪口を平気で言える職員は、それだけで信頼されないダメな人です。トップが嫌なら直接言えばいいし、できないなら辞めればいいだけです。給料だけもらっておいて文句を言っているのは、引き取り手がない能無しだからでしょう。この事務所も嫌だけど、誰もとってくれないから他に行けない人ですね。 トップの悪口が平気で言える職員に当たったら、すぐに担当替えを提案してみてください。 『先生の悪口をいつも聞かされて不愉快だから替えてくれ』 と。 で、何度替わってもらっても一向にトップ批判が止まない場合、勿論それは税理士の替

    『トップ批判の税理士事務所職員』
  • 『共感してくれる税理士』

    最近の税理士に対する評価で最も高いもの、それは税理士が顧問先のことをどれだけ共感してもらえるかではないかと思います。 私や私のクライアントの事業規模的に言えば中小零細でもどちらかというと零細に偏っているので、中規模からそれ以上になれば未知の世界ではありますが、小規模零細でしたら間違いなく共感してくれる税理士は高評価です。 具体的に言いましょうか。 『去年より売上高が伸びて利益が沢山出ました。』 お客様からこう言われて、どう返しますか? どうも、中小零細のお客様の大多数が、その事実を我が事のように感じて、それを目に見えるように行動して欲しいそうなんです。 『確かに上がりましたね。売上高が30%増で経常利益が20%増。このままでしたら法人税は約・・・』 というより 『やりましたね(^^)すごいじゃないですか!!・・・』 と心の底から言える税理士が、圧倒的に支持されるようです。 税理士って税金を

    『共感してくれる税理士』
  • 『税理士はなぜ怒るのか』

    税理士は何故怒るのか、何故怖いのか、よく聞かれる質問です。 もちろん怒る税理士すべての気持ちは代弁できませんが、思い当たることが数点あります。 ①知識不足 知識が不足していると、質問に回答することが難しくなり、わからないことを色々聞いてくるお客様がうっとおしくなり、怒り出すというケースも多いようです。 そもそも税法はたくさんの決まり事があり、改正も毎年のように行われます。全部わかっていることなどありえないのに、全く余裕がないのにも困ります。 ②上から目線 はなから税理士が上、お客様が下という前提があるため、税理士が行った業務やアドバイスに疑問を呈すること自体が気にわないケースです。 自分の言うことを疑うこと自体が失礼である。信頼してくれないのなら他に行ってくれて結構ということのようです。 ③単なる怒りんぼ 単なる怒りんぼでも、社会がその性格を無条件で受け入れてくれる訳ではありません。通常

    『税理士はなぜ怒るのか』
  • 税理士事務所求人・採用・就職情報 税理士受験生必見! 就職・転職マニュアル:アラフォー会計事務所未経験者の就職(経理と会計事務所の仕事の違い) - livedoor Blog(ブログ)

  • 税理士事務所求人・採用・就職情報 税理士受験生必見! 就職・転職マニュアル:アラフォー未経験者の会計事務所への転職 - livedoor Blog(ブログ)

  • 齋藤会計事務所 ㈱アップコンサルティング

  • 間違いだらけの税理士選び!鎌倉藤沢密着の税理士が業界事情を激白

    間違いだらけの税理士選び 鎌倉藤沢密着の現役税理士がこっそり教える 外してはならない7つの急所とは 税理士として、残念ながら、私どもがあなたにとって、必ずしも最良最適であるとは限りません。しかし、間違いなく断言できることは「顧問税理士は、小規模会社にとって事業の命運を握る極めて重要な存在である」ということです。 税理士選びは、慎重の上にも慎重を期して下さい。単なる税金の計算屋として顧問税理士を選ぶこと程、取り返しが付かない致命的なミスはありません。 税理士選びの道先案内人になれないか、という想いを込めてこのサイトは作成しました。ご一読頂いた後に、ご意見やご感想を頂けると幸いです。今後、皆様により良いものを提供するための参考とさせて頂きます。 税理士選びがあなたの運命を変えるかもしれません! 税理士は、小規模会社にとって、お金の流れを全て把握している非常に重要な存在です。どのような人物に巡り

  • 税理士事務所求人・採用・就職情報 税理士受験生必見! 就職・転職マニュアル:あなたに合う税理士事務所を見分ける方法 - livedoor Blog(ブログ)

    税理士受験生の就職の悩み、税理士事務所・会計事務所は入社しないとわからない。所長次第のロシアンルーレット。 東京都千代田区・新宿区と千葉県船橋市の 税理士法人、司法書士・行政書士事務所TOTALの 高橋寿克です。 あななに合う税理士事務所を見分ける方法 というと大袈裟ですが、ごくごく当たり前のこと。 (私の文章にはひねりはありません。基が大切!) 1、ホームページを見る 2、履歴書を送る 3、面接を受ける 4、内定をもらったら 5、働き始めたら 1、ホームページを見る 会計事務所は中小規模が多く、BIG4等の大手以外、会社案内・説明会等はあまり行われていません。 インターネットの求人広告や専門学校の求人誌は必ずしも未経験者向きではありません 「税理士事務所にはじめて転職・就職する方へ」参照 最近では多くの事務所ではホームページを持っています。じっくりとホームページをご覧になり、きちんと比

  • 税理士はどれくらい稼げるのか?

    2012 - 04/10 [Tue] - 14:29 ネットを見ていますと、税理士についてはいろんな話が飛び交っていますね。儲からない、ケチ、陰湿、コネの世界・・。ま、そう思うヤツは税理士なんかならずに、さっさと他の商売しろよ、と言いたいですね(笑)。 私の受験生時代も、身の周りに「税理士なんか、なるもんじゃない。尊敬できない。」と話す人は何人かいましたけどね。でも、もしその話を真に受けていたら、今の私は存在しない・・(笑)。そんな話、ウソですよ。どんな仕事をしたって、いいところと悪いところは必ずありますよ。悪いところだけを誇張した話を聞いても仕方ないです。 また、一方で「顧問先が10件あれば700万円、20件あれば1,400万円。1人で2,100万円くらいまでの売上は可能」とおっしゃるウハウハ先生もおられます。こういう両極端の話を目にしますと、話のばらつきが大きくて当の税理士の姿という

    税理士はどれくらい稼げるのか?
  • 志半ばだけど、税理士試験合格者に伝えたいこと

    独立しよう! 合格された方、おめでとうございます! 税理士事務所に勤めている方、企業に勤めている方、受験に専念されていた方など、いろんな方がいらっしゃるかと思います。 即、手続きして税理士登録し、独立しましょう。 私は、税理士試験合格後、独立を躊躇しました。当時30歳(その数日後に31に)、実力、お金、不安などから、検討はするものの独立しなかったのです。 その後、一般企業に転職し、さらに税理士事務所に勤めたあと、独立するのは、その4年後でした。 もちろん、その4年間は無駄ではありませんでしたが、今でも、これを悔いています。 この後悔だけではありません。税理士資格取得➡︎即独立を勧めるのは、次のような理由があります。 税理士独立をすすめる理由 独立後の経験値は桁違いだから 「え、まだまだ経験積みたい」と思うかもしれませんが、独立しないで経験を積んでも、それほど意味がありません。 独立後は、さ

    志半ばだけど、税理士試験合格者に伝えたいこと
  • 経理部のお仕事と会計事務所や税理士事務所のお仕事の違いって何ですか?また、 - 簿記の資格を取得したらどちらで働いたほうがよいのでしょ... - Yahoo!知恵袋

    1.経営方針的には自由業かそうでないかの違いがあります。どういうことかといいますと、会計事務所は自由業ですのでたとえばクライアントから「ここ、ちょっとごまかせない?」というような無茶な要求があったら良心に従い自らの責任においてNoと言うことができます。この、自らの信念に従ってNoと言える自由があるから「自由業」と言われます。一方で会社の経理は社長や管理職から同じことを言われたら上下関係がありますので一般的にNoと言いにくいでしょう。 2.仕事の内容は大差ありませんが、簡単に言うと会計事務所はほぼ帳簿付け、決算、申告書作成、経営分析、経営相談など。冬から春にかけては年末調整と確定申告で忙しくなります。基的にプロ集団なので通常の仕事以外に会計法規や税法知識のアップデートがあります。税理士受験中の人は昼休みや仕事の後にお勉強タイムです。会社の経理の場合は帳簿付け、売掛金や買掛金管理、自分ででき

    経理部のお仕事と会計事務所や税理士事務所のお仕事の違いって何ですか?また、 - 簿記の資格を取得したらどちらで働いたほうがよいのでしょ... - Yahoo!知恵袋
  • 税理士への正しい理解を

    2013 - 09/20 [Fri] - 10:45 会報近畿税理士界を読んでおりますと、あるコラムに「世の中の多くの人は税理士についてあまり知らない。税理士制度へのTPPの影響が懸念される中、租税教育やメディアを通じて税理士について正しい理解を持ってもらい、税理士へのニーズを喚起することが必要」と書いてありました。 そして最後に「『税理士に頼んでよかった』との納税者の声が聞こえてくることを望んでいる」を締めくくられていました。まさにこの通りで、世の中の多くの人は税理士のことなどほとんど知りません。なぜならみんな税理士と関わりを持つ機会がほとんどないし、関わりを持っている人も税理士と会計士の違いについてほとんどわかっていないケースが多いので、たいてい税理士と会計士はごちゃ混ぜに扱われます。 世の中に税理士制度の必要性を認識してもらうためには、やはり税理士業界自ら情報を発信し、様々な活動を通

    税理士への正しい理解を
  • 初めての税務調査で慌てないために絶対に抑えておくべき基礎知識 | 経営支援ガイド

    お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在) 自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功 【運営サイト】 SoLabo公式サイト 創業融資ガイド 資金調達ノート 経営支援ガイド 税務調査が初めて来た!という社長さんは「何かとても怖い人達が来る」とお感じになられてるのではないでしょうか。 多額の追徴課税を払わなければならないのかと思うと寝ても覚めても落ち着きません。そこで、今回は税務調査についての基礎的な解説をしたいと思います。 税務調査の概要をまず理解することで、少し怖さが和らぐと思います。ぜひ、参考にしてください。 ます、税務調査とは何かを理解しましょう まず、税務調査とは何なのでしょうか。会社は毎年、税務申告をしますが、その申告が正しいかどうかを税務署が調査しに来るのが税務調査です。税務調査は突然やってきます。“いざ”というと

    初めての税務調査で慌てないために絶対に抑えておくべき基礎知識 | 経営支援ガイド
  • 「会計事務所はなぜお客様の期待に応えられないのか」の本質

    Ryota Matsunami @maznami 税理士業界の顧客満足度は30%と言われるが、実はもっと深刻。なぜなら「何に」ついて「どういう方向性」で「どの程度の水準」でという事に対するコミットメントの無いまま仕事をするから、何に期待すべきか不明確。ゆえに満足度調査の回答は当は「問題の趣旨不明」という最悪のものであるはず。 2013-04-27 17:30:50 Ryota Matsunami @maznami 「要件定義」が不明確なのだ。「税額計算して申告書を税務署に提出しました」というのは、車検でいうと、「車検所に持ち込みました」という報告だけで、「車検は通ったのか」「整備は万全か」という報告がないのと同じ。「提出しました」に反射的に「ありがとうございました」と言ってるに過ぎない。 2013-04-27 17:40:58 Ryota Matsunami @maznami 「デキはと

    「会計事務所はなぜお客様の期待に応えられないのか」の本質
  • 私の青色申告への道

  • 債権回収担当者の独り言: 連鎖

  • のろのろ月次決算を最速決算に変える社内大作戦

    ユニクロ監査役が書いた 強い会社をつくる会計の教科書 会社の決算書は、利害関係者に対して説明責任を果たすツールであるとともに、現在の会社の真の姿を映し出す鏡でもあります。この鏡に表れた数字をつぶさに観察し、それを次の行動に活かすことによって、会計の力で会社を変えることができます。ユニクロ、アスクルなどの成長を支えた安氏が、会社を成長体質に変える数字の使い方、教えます。 バックナンバー一覧 ユニクロの成長を会計面から支え続けてきた公認会計士・安隆晴氏に「会社を成長体質に変える数字の使い方」を5回にわたって紹介してもらいます。第2回は、半月遅れになってしまう月次決算書を迅速に仕上げて経営改善につなげる方法をお伝えします。 予算管理にアラートシステムを組み込む この連載の第1回で説明した予算管理は、予算を作って管理する部門だけが行ない、毎月の役員会で報告すれば完結するというものではありません

  • Excelファイルを作るときに注意すべき9つのこと&データ加工事例

    確定申告に使うデータを母がExcelで作ってくれました。 このファイルを題材にExcelファイルを作る際に気をつけるべきことをまとめてみます。 まずは、きちんと依頼しなかった私のミス 「医療費はExcelで入力すると楽だよ」という話を、私が母に常々していました。 どっちみち電卓をたたいて計算するのですから、それならばデータとして加工できるExcelで入力した方が、後々楽です。 ただ、今回の場合、私がきちんと依頼してなかったのが大きなミスでした。 「こういうデータが欲しい」 「月の小計はいらない」 などと依頼していない以上、希望のものが出てこないのは無理もありません。 (今回も私が入力する予定でしたが、先に母がやってくれていました) 仕事って依頼する側にも大きな責任があると思うのです。 Excelファイルを作るときに注意すべきこと それでも、Excelに入力してくれていたおかげで、ちょっと加

    Excelファイルを作るときに注意すべき9つのこと&データ加工事例
  • どこから得なん?個人事業から法人化にする損益分岐点 | リサイクルジャパン

    法人化とフリーランスはここが違う! 法人化すると個人では認められない経費をガッツリ落とせるめるっとがあります。基となる経費についても法人と個人とは全然違います。全体でみると法人の方がメリットが多くあります。 ●法人と個人の経費の違い ・車の購入、ガソリン代、税金、携帯電話の購入費、通話料 法人→基的にすべて経費 個人→自家消費分(使用で使った分は認められない) ・生命保険料 法人→原則経費になる 個人→経費にならない(生命保険料控除として処理) ・退職金 法人→自分へも家族へも払える 個人→自分へは払えない ・不動産を処分したとき 法人→処分して損した場合は経費 個人→通常とは別に税金計算する ・交際費 法人→資金1億円以下の場合、上限は年間600万円までで、使った金額の90%までしか認められない 個人→事業に必要であれば全額必要経費に! 法人化する際は色々な費用が発生することを忘れ

    どこから得なん?個人事業から法人化にする損益分岐点 | リサイクルジャパン