Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年4月20日のブックマーク (31件)

  • 「要は、勇気がないんでしょ?」のガイドライン - abekameriの日記

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    「要は、勇気がないんでしょ?」のガイドライン - abekameriの日記
  • 直リンクに何が起きているのか

    「直リンク」(直リン)という言葉の意味はここ数年で大きく変わりつつありますが、 その変化を知らないがゆえの誤解、トラブルがしばしば見受けられます。 その誤解を大まかに解くのが稿の趣旨です。 目次 第一章 - 初めに 第二章 - 結論 第三章 - 変遷の記録 2000年~2003年頃 2003年~2004年頃 2005年頃~ 第四章 - 個人的見解 補遺 第一章 - 初めに 「直リンク」という言葉は、ここ数年で以前とは異なる意味で使われることが多くなりました。 しかし、そのことを全く認識してない「直リンクという言葉は云々」と言った解説が少なくありません。 例えば、2008年4月現在、Wikipediaの「直リンク」の項目にはこうあります。 直リンク(じかリンク、ちょくリンク)とは、インターネットのWWWで公開されている画像などのメディアファイルのURLを参照し、インラインで表示する形態で別

    dododod
    dododod 2008/04/20
    歴史とか意味とかいろいろ
  • Muhyojo is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

  • 騒音おばさんの真実

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 「Perfume『GAME』は失敗した」とか言ってる人って、単に「エレクトロ」が苦手なだけなんじゃないの? - 想像力はベッドルームと路上から

    GAME(DVD付) 【初回限定盤】 アーティスト: Perfume出版社/メーカー: Tokuma Japan Communications =music=発売日: 2008/04/16メディア: CD購入: 5人 クリック: 1,325回この商品を含むブログ (854件) を見る http://d.hatena.ne.jp/acidtank/20080417 取り合えず先にいくつか細かいところを突っ込んどくと、 中田ヤスタカは最高のポップス作曲家だが、一流のクラブミュージックのクリエイターではない。しかし、彼が志向するところは後者たりえることだった。 中田ヤスタカ人は「自分は音楽の人ではない」と明言してる。『ファッションの方が面白い。“音楽の人”はつまらない』とまで言ってる。なので、彼が“クラブミュージックのクリエイター”を志向しているという解釈は怪しい。彼にとっては、初期capsu

    「Perfume『GAME』は失敗した」とか言ってる人って、単に「エレクトロ」が苦手なだけなんじゃないの? - 想像力はベッドルームと路上から
  • ののさんの技術委員会

    新潟対京都についてあれこれと

    ののさんの技術委員会
  • Half Moon Diary | ブログのアクセスアップに必要な3つの“S”

    わたくしのような若輩者(ネット暦&ウェブサイト開設暦は無駄に長いが、Half Moon Diaryが現在のスタイルになったのは約3ヵ月前)がこのようなトピックについて語るのはおこがましいにも程があるとは思うのですが、よかったら見てやってください。 1.視点(Siten) 要するに、ネタを見つけてくる能力です。 独特の視点を持ったブロガー、ほかの誰もが気づかなかったようなことにスポットを当てられるブロガーというのは、それだけで注目されます。現在進行形で注目されているものに素早く反応して記事を書けるということも、視点の中に含まれるでしょう。また、今後流行るであろうものをいち早くキャッチできたりするとグッドです。  2.宣伝力(Senden-ryoku) 自分の書いた記事をどれだけ目立たせられるかという能力です。ブログで言えば、どれだけキャッチーなタイトルをつけられるかっての

    dododod
    dododod 2008/04/20
  • 最近の自アン - matakimika@hatenadiary.jp

    ところで「泉こなたは俺の嫁」と「瀬川おんぷは素晴らしい。」が同韻であることに気付いて、体の中のなにかが破れた(死亡フラグ)。 箱「ベタなギャップ萌え要素コン」項「見た目は幼女、頭脳はババァ」票「この流れで書かれると、どうしても最後は「燃える瞳は原始のゴリラ!」と付け加えたくなる」わかるわかるぞ。 票「日常ノイズって何?」→票「春から放映する電脳コイルの続編」このくそどうでもいい第三者的な流しも伝統的。 票「おいおい…信じるなよ。アレッシーも言ってるだろ。自分で心配してるうちは大丈夫だ。多分。あとアレッシーは漫画のキャラだから信じるな。強く生きろ。」いいセンスだ。 票「MIDI サイトがエッスエッス連呼しながら湧きそうな文章だな」笑った。このかんじを自分のものにするためには二年くらい ROM る必要がある気がする。 あと、この 21 世紀にスレイヤーズの再アニメ化というニュースが亜空間から飛

    最近の自アン - matakimika@hatenadiary.jp
    dododod
    dododod 2008/04/20
    スレイヤーズ
  • 本人はPCに詳しいつもりだが失笑され人に迷惑をかけている7つの事項 - 増田の杜

    人はPCに詳しいつもりだが詳しい人には影で笑われる5つの事柄 相手の使用用途を考慮せず高スペックPCを勧めまくる メモリクリーナーを嬉々として使っている リアルでnyやらshareやらtorrentの話をする(もちろんP2P技術論ではない) 今時アンチウイルスソフトを使っていない PCに中途半端に詳しい割に技術論にもビジネスの話にも繋がらない ITと関係ない部署でちょこちょこ見掛ける。 個人的には最後のが社会人として致命的だと思ってる。 Permalink | トラックバック(3) | 22:49 ■http://anond.hatelabo.jp/20080417224922 × 4. 今時アンチウイルスソフトを使っていない ○ 4. 「今時アンチウイルスソフトは使ってて当たり前」などセキュリティに敏感なことをアピールするが その実アンチウイルスソフトがどういう原理で何を防いでくれる

  • 『1日でジョジョ全巻(94冊)読破することは可能か?』 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    1日でジョジョ全巻(94冊)読破することは可能か?(バーチャルネット師匠(マスター)エヴァ?歳) 「やれやれ… ジョジョ好きの挑戦を、見過ごしには……できねーぜ!」 「バーチャルネット師匠(マスター)エヴァ?歳」さんが、1日(=24時間)でジョジョ全巻(94冊)読破に挑戦ッ! 以前も@nifty:デイリーポータル Zで、ヨシダプロが同じ挑戦を行っているが、その時は28巻止まりだった。 速攻で読んでいるから感想を思いつくヒマもないが、 マジ読みしてしまうと、当にタイムロスに繋がるのでかなりマズイッ! そして、不思議なことに、文字の多いコマよりも、 アップになったコマの方がまじまじと見てしまう。 なんという盲点ッ! 24時間で94冊を読み切るために、1冊に掛けられる時間は、わずか15分弱。 1冊ごとに時間と名ゼリフを書きながら、24時間「ジョジョ」を読み続けた、挑戦の結果は…!? 大切なのは

    dododod
    dododod 2008/04/20
  • Half Moon Diary | TYPE-MOONエースの武内崇インタビューについて、表と裏を分析する

    21日発売予定の「TYPE-MOONエース」に、「The next world of TYPE-MOON TYPE-MOONの未来」と題された、武内崇氏のロングインタビューが掲載されています。これが非常に面白かったので、いくつか気になったポイントを挙げつつ、その分析を行なってみたいと思った次第。もちろん超ネタバレになりますので、ご了承のうえで閲覧をお願いします。 あとこのインタビューを読むには今回発表された3作品の基情報を知っておく必要がありますが、それは既に各所でネタにされているので、そちらをご覧ください。にゅーあきばどっとこむとかおすすめです。簡潔にまとまってるので。 ――どういった経緯で、こやまひろかずさんが原画を務めることになったのでしょうか? 武内 これまでこやまは、TYPE-MOON作品のグラフィックチーフとして、クオリティの柱的な役割を果たしてもらっていました。

  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • kanoseさんと楽しくメタ-優越感ゲーム - シロクマの屑籠

    『秒速5センチメートル』で泣いた!と言ってキモがられるライフハック - ARTIFACT@ハテナ系 男性が、『秒速5センチメートル』で泣いた!と公言した場合、『秒速5センチメートル』を知っている人、特に女性から「うわー、あんな男のナルシズムアニメで泣くなんてキモい!」と言われるリスクが高そう! ムキー!キモくて悪かったな!…ということで、以下に、脳内でエミュレートしてみたkanoseさんとの脳内問答ログでも垂れ流してみる。 シロクマ「…ですから、『秒速5センチメートル』を視るときなんかは、素直にかぶりついて、えらく感動したんですよ」 kanose「『秒速5センチメートル』で泣いた!と言ってキモがられるライフハック!」 シロクマ「いやぁ、でもとにかく感動出来るって楽しいじゃないですか。それをキモいと言って棄却するのは、オタク特有の、優越感ゲームじゃないんですか?自分の気持ちと、他人のまなざし

    kanoseさんと楽しくメタ-優越感ゲーム - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2008/04/20
    優越感ゲーム大好き
  • 犬の本棚 脳のスイッチを切り替えて、2.5次元へダイブしよう

    ■3次元と2次元、2.5次元は全然違うもの  多分に漏れず、僕もニコ厨です。ランキングは上から下まで、1から100位まで完全にカバーしてますし、新着動画も熱心に見てる方です。で、ニコニコでは2.5次元という文化が出来上がりつつあるのですが、今日はその話。  「かわいい」とか「萌え」という言葉を使いますけど、それってどういう意味でしょう。「萌えとは何か?」ってテーマは、三ヶ月に一回くらいの頻度で話題になりますよね。なんで頻繁に話題になるのかというと、結局のところ、誰もが納得する結論が出ていないからです。  僕が思うに、3次元と2次元の核心はそれぞれ別のところにあるんです。そして、それら二つとは違う領域に、2.5次元という文化も存在します。これら三つは重なり合う部分を持ちながらも、個々に違う個性を持っており、それを「かわいい」や「萌え」という一個の言葉でくくるから、微妙にすれ違ってしまうんです

    dododod
    dododod 2008/04/20
    2.5次元/不自然で愛おしい
  • 気づいたら使っていた、漫画家・作家への「先生」付け - たまごまごごはん

    ちょっと面白い話題が送られてきたのでピックアップ。 最近気付いたのですが、作者の名前を書くとき、小説の感想を書く人はさん付け、または呼び捨てにすることが多いのですが、マンガの感想をメインに書く人は先生付けをする人が多いです。 たまごまごさんはよく先生付けをされていますが、何か理由はあるのでしょうか? 言われて見たら、確かにネット上では「さん」「先生」と呼ぶ場合と呼び捨ての場合分かれますねえ。 ●実生活の中で● 買い物でを探している時、「施川ユウキ先生の『サナギさん』ありますか?」とは自分は言わないです。基は呼び捨てです。 それは単に探し物をしているから。店員さんに伝わればいいですし。 あと、その作家のファン同士で話す時は「先生」とつける場合もありますが、たとえば会社の同僚などにはあまり「先生」はつけない呼ばないです。 あくまでも基「ペンネーム」であり、相手に理解してもらうための代名詞

    気づいたら使っていた、漫画家・作家への「先生」付け - たまごまごごはん
    dododod
    dododod 2008/04/20
    ・・・なんとなく / 改めて考えてみると不思議
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    dododod
    dododod 2008/04/20
    ”10を知っていても、1しか話さない。厳選して、シンプルにしなければ伝わらないからだ”
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • http://blog.livedoor.jp/basicchannel/archives/51378221.html

  • basicchannel:ギャルゲ・エロゲ 2008年 タイトル別年間売り上げランキング (2008/01/16〜2008/03/15)

    dododod
    dododod 2008/04/20
    さすがにこの範囲だと知らないのばっかり
  • 2008-04-19 - 聴く耳を持たない(片方しか)FFFFOUND!みたいな画像用ソーシャルブックマークあれこれ

    イメージ専用ソーシャルブックマークとか、写真用のブックマークとかいろいろ言い方があって、「これ」という名称はまだ定着してないみたいですが、いわゆる FFFFOUND! みたいなサービスをいくつかリストアップ。 FFFFOUND! http://www.typeish.com/ Incredimazing Media :: web app development, design and deployment 4U - beauty image bookmarking We Heart It | Fashion, wallpapers, quotes, celebrities and so much more Online flight booking, Hotels, Bus & Holiday Packages at Goibibo Trending on Visual Hunt

  • 単なるプロフェッショナルを超える、「感動を生む仕事」をする人の13の特徴 - 分裂勘違い君劇場

    物のプロフェッショナルというのは、とても有能で、頼りになる。 知識があり、スキルがあり、責任感があり、決断力があり、前向きで、建設的で、戦略的で、実用的で、結果を出す。 しかし、ただそれだけだ。 プロフェッショナルになるための努力をいくら積み重ねても、 「感動を生む仕事」ができるようになるとは限らない。 「感動を生む仕事」をする人というのは、 アマとプロを結んだ直線の延長線上にはない。 「感動を生む仕事」をする人というのは、 頭がいいとか、知識があるとか、センスがいいとか、責任感があるとか、 そういうことじゃないんだ。 そういう「感動を生む仕事をする人」にはいくつかのタイプがあるが、その一つのタイプの特徴を、以下に列挙してみた。 アマ プロ 感動を生む仕事をする人 1. 現状に甘える 1. 人間的成長を求め続ける 1. 人間と社会に対する容赦のない洞察を積み重ね、結果として人間的に成長す

    単なるプロフェッショナルを超える、「感動を生む仕事」をする人の13の特徴 - 分裂勘違い君劇場
  • 佐藤隆太なんてたいしたことない:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「791 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/04/20(日) 04:36:54 ID:tRqRvD1J0」より 426 名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2008/04/20(日) 00:14:34 ID:wEGvnAVd0 佐藤隆太なんてたいしたことない ROOKIESの大ファンであり、自身の母校に全巻寄贈したことがあり 原作を17歳で読んでおり、その時「いつか役者になってこの作品をドラマ化したい」と思い 「川藤(役名)をやれるならそこで役者を引退してもいい」とまでいい 原作者の森田先生も佐藤隆太と対談したときにこの話をきいて 佐藤隆太が川藤をできる年齢になるまでドラマ化のオファーを断り続けた そんなどこにでもいる男。それが佐藤隆太

  • あれ?意外と面白くね? ドラマ「ROOKIES」:アルファルファモザイク

    dododod
    dododod 2008/04/20
  • きなこ餅コミック 鈍感でないと、2次元も3次元もつらすぎる「2と3の次元のハザマで」

    3次元は3次元(現実)、2次元は2次元(フィクション)として、中で起こる現象を冷静に、或いは感情的に日々受け止めている我々。 なぜそんなにあっさりと、二次元だから問題なしと割り切れるのか。 「二次元だから」レイプ凌辱大好きなのですか、お姉さん?(らめぇ) ですが、実は有村さんが言うほど、みんなはっきり区別してるわけじゃないんじゃない? と思います。 3次元と2次元の間にあるのは、越えられない絶対的壁ではなく、ゆるやかな道ではないかと。 例えば、ニュースで「強姦事件が起きた」という報道を耳にしたとき、アタシは脊髄反射的に「日ではありませんように」と願ってしまいます。 事件現場が国内だろうが地球の裏側だろうが、現実に被害者が存在するのは確かなのに、強姦も殺人も全世界から消滅してほしいのは山々なのに、「日で」という情報より「外国で」という情報に、アタシはいくばくかの安堵を感じてしまう。この

    dododod
    dododod 2008/04/20
    とどかないところへ
  • 新しくなったAutoPagerizeのSITEINFOバックエンドwedata - bits and bytes

    AutoPagerizeのSITEINFOがwedataという、キーと値を管理することを目的としたwikiのようなもので管理されるようになりました。このwedataはキーと値を管理するだけの単純なデータベースを不特定多数で編集することができる仕組みです。新しく自分でデータベースを作れことができるようになっているのでAutoPagerizeのSITEINFOだけでなく、自分で作ったスクリプトのためのSITEINFOをかんたんに作ったりすることができます。 私が作ったわけではないのですが、去年のはじめからこんな仕組みがほしいなと思っていたようなものになっていてとてもうれしいので、ちょっと長いですがwedataの紹介をしたいと思います。 AutoPagerizeとそのしくみ いろんなサイトで次のページを自動的に表示するためのGreasemonkeyスクリプトのAutoPagerizeは、wiki

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • PS3に夢を見すぎたコジマ、『MGS4』にガッカリ? | 次世代亀

    海外ゲーム系ニュースサイトやフォーラムの情報を適当な翻訳で自分の為に残しておきたいと思います。翻訳ミス、勝手な意訳、無知な見識、あやふやな情報が多分に含まれる為、絶対に鵜呑みにしないでください。

    PS3に夢を見すぎたコジマ、『MGS4』にガッカリ? | 次世代亀
  • どちらのMP3の音質が良いかを当てるクイズ:ひろぶろ

    一方は128kbpsのmp3であり、もう一方は320kbpsのmp3です。ファイルのロードが終わったら「Click here to play clip 〜」で2つのファイルを聞き比べ、音質が良いと思った方をクリックしてください。 注意:問題はAとBの二択で、再びアクセスしても答えは固定されていて変わらないので、実質最初の一度しか挑戦できません。 ■mp3 or not - Don't you hear it?

    dododod
    dododod 2008/04/20
  • さあ? 『月姫』リメイク決定を記念して 『真月譚 月姫』

    テックジャイアン6月号の早売り情報によれば、伝説的な同人ゲーム『月姫』のリメイクが決定したようですね。 『月姫』は同人サークルTYPE-MOONの初めてのゲーム作品だ。カルト的なファンを集めて話題になり、二次創作中心だった同人ゲーム市場にオリジナル作品の市場を築きあげた。その後TYPE-MOONは『Fate / stay night』の制作を機に同人から商業へ足場を移すことになる。 『月姫』『月姫PLUS』『歌月十夜』の3作品を1パッケージにおさめた『月箱』を最後に、同人ゲームの発売を終了したため、現在『月姫』を手に入れるには3万円以上で取引されている中古品を購入する以外無い。 当時からのファンならともかく、『Fate』以降で新しくファンになった人にとっては、『月姫』は当に伝説の作品になっていた。それがPC向けにリメイクされるとなれば、古参のファンにも、最近のファンにも、朗報だろう。新作

    dododod
    dododod 2008/04/20
  • Amazonクレジットカードが新規受付終了

    アマゾンで発行していたクレジットカードがひっそりと終了したようです。 Amazon クレジットカード 年会費永久無料を謳っていましたが、開始からわずか1年2ヶ月で終了となりました。 シティバンクのサブプライムローンによる影響か、それとも審査が甘すぎてうまくいかなかったのか…。どちらにせよ、命の短いクレジットカードでした。

    Amazonクレジットカードが新規受付終了
  • れとろげーむまにあ: 長寿ハード「ゲームボーイ」ってやっぱり凄い

    ドラクエシリーズの時系列についての考察 by かじや (09/29) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/28) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/28) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/27) ドラクエシリーズの時系列についての考察 by (09/27) 最高のレトロ携帯ハードはなんですか?と問われれば、 「PCエンジンGTでしょう!」 という人もいれば、 「ゲームギアに決まってるゼ!」 という人もいれば、 「なにいってんだ!リンクスだろう!洋ゲー最高!!」 という人もいるかもしれない。 だけど私と同世代の方なら圧倒的にゲームボーイと答える人が多数を占めると思う。そんなこんなで久々にゲームボーイの記事にしてみた。いつのながら私の勝手な思い込みで書きますので参考にはまったくなりません。あしからず。 歴史については何度か書

    dododod
    dododod 2008/04/20
    なつかしい