Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2014年7月22日のブックマーク (15件)

  • 自分の記憶があてにならない10の理由|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 言われるまでもないだろうが、人間の記憶ほどあてにならないものはない。その為に記憶を記録する為のツールが多数存在するわけだが、ではなぜ人はきちんと記憶をしておくことができないのか? これまでの研究でわかっている、人の記憶にまつわる10の現象を見ていくことにしよう。 10. 選択肢- 選択支持傾向(Supportive Bias) この画像を大きなサイズで見る 自分が却下した選択肢よりも好意的に選んだ選択肢を記憶する。プレイステーションを購入した人はプレイステーションをべた褒めしつつ、Nintendo64の不具合によるリコールの件をひどくけなすかもしれない。 9. 出入り口効果(Doorway Effect) この画像を大きなサイズで見る もう一つの部屋に足を踏み入れて、考えていたことを忘れてしまう経験。新しい環境に入って新たな仕事に備えるために忘れてしまうと考え

    自分の記憶があてにならない10の理由|カラパイア
    dolmen777
    dolmen777 2014/07/22
    パソコンのIME使い続けてると「読めるけど、書けない」っつーのが結構でてくる。代替(IME)機能があると、不要な、冗長な機能はオチて他が発達するような...(気がする)。
  • iPhone版LINEのアップデートで友達が全員消える不具合が発生中の模様(LINE 4.5.0)

    日、iPhoneLINE 4.5.0が公開されました、これに伴い、「アップデートしたら友達が全員消えた」そして「友達が追加できない」という報告が相次いでいます。以前あった不具合と同様の症状なので、そちらでの公式対策などをアナウンスしておきます。 ★シェアのお願い★ この問題で困っている人が多数発生しています。下のツイートのリツイートにご協力お願いします。 日のiPhoneLINEアップデート後に、友達が消える、アプリアイコンが消える、着せ替え表示がバグる、などの報告が相次いでいます。注意してください。 http://t.co/1b1UDUNKSP— LINE障害情報 速報アカウント (@did2line) 2014, 7月 22 また、このツイートのアカウント(@did2line)は、今回の不具合でも、いち早くお知らせしていました(LINE公式アカウントは、問題発生翌日11時時点で

    iPhone版LINEのアップデートで友達が全員消える不具合が発生中の模様(LINE 4.5.0)
    dolmen777
    dolmen777 2014/07/22
    ちょ...おらぁああん..はよ直して。
  • 日清焼チキン 5食パック | 日清食品グループ

  • Macで少し生産性の上がるBashエイリアス集 | RickyNews

    Qualityandstyle Macでは基的にターミナルを開けばShellでコントロール可能です。 これがあるから使っている!という人も多いかと思います。 Finderをターミナルにドラッグドロップするとパスが表示されたりなど、 CUIGUIの親和性も非常に高いです。さて個人的に作成した便利なエイリアス達を紹介します。 基的に~/.bashrcや~/.zshrcなどに下記の行をコピーすれば動く簡単な仕様です。 md [Linux/MacOSX] カレントディレクトリにあるmarkdownファイルを全てvimバッファに載せ開きます。 alias 'md'='vim ./*.md' 複数バッファを同時に開きますが、あまりその動きは想定していません。 現在のGitプロジェクト等ではMarkdown形式のREADMEファイルなどが必ず置かれていると思います。 そういったディレクトリに移動

    Macで少し生産性の上がるBashエイリアス集 | RickyNews
  • 任天堂製品に関連するオープンソースソフトウェアのソースコード配布ページ|サポート情報|任天堂サポート

    Some Nintendo products include open source software ("OSS") distributed under the terms of various open source licenses, including the GNU Library General Public License 2.0, the GNU Lesser General Public license 2.1, the Mozilla Public License Version 1.1, and the Mini-XML License (collectively, the "OSS Licenses"). This website is the OSS source code distribution page for such Nintendo products.

    任天堂製品に関連するオープンソースソフトウェアのソースコード配布ページ|サポート情報|任天堂サポート
  • MSN

    dolmen777
    dolmen777 2014/07/22
    クスッときた
  • mixiに報告した脆弱性4 - kusano-k’s blog

    mixiの脆弱性報告制度(すでに終了している)で報告した脆弱性。 mixiに報告した脆弱性1 mixiに報告した脆弱性2 mixiに報告した脆弱性3(+報告しなかった脆弱性) LivlisにログインしているユーザーのTwitterアカウント名の漏洩 2013/12/19 報告 2014/05/15 60,000円のAmazonギフト券が届いた 2014/07/08 修正完了 Livlisはmixi子会社のkamadoが運営するサービス。現在、Twitterでログインしてソースを見ると、 <script type="text/javascript"> var L = { "ShowUser": { "user_id": "50315", "screen_name": "kusano\u3055\u3093@\u304c\u3093\u3070\u3089\u306a\u3044", "nam

    mixiに報告した脆弱性4 - kusano-k’s blog
  • AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明

    By Blake Patterson アメリカのニューヨークで開催されたハッカーのためのイベントHackers On Planet Earth(HOPE/X)の中で、科学捜査官やハッカーとして活躍するJonathan Zdziarski氏が、iPhoneiPadなどに搭載されているiOSにはユーザー監視用のバックドアが存在することを発見した、と発表しました。 Slides from my HOPE/X Talk | Jonathan Zdziarski's Domain http://www.zdziarski.com/blog/?p=3441 iOSにユーザー監視用のバックドアが仕込まれていることを発見したのはZdziarski氏で、彼はiOSのセキュリティ関連に詳しい人物として知られる科学捜査官です。Zdziarski氏によると、Appleはバックアップ暗号化用のバイパスを利用して端

    AppleのiOSにはユーザー監視用のバックドアが秘密裏に設けられていたことが判明
    dolmen777
    dolmen777 2014/07/22
    まあそうだよな
  • 【ゲーム廃人続出中?】Google発の位置情報ゲーム「Ingress」がついにiOS版リリース | U-NOTE【ユーノート】

    Ingress」は位置情報を活用した新感覚のゲーム。その内容は、「エンライテンド」と「レジスタンス」に分かれて、自軍のフィールドを広げていくというもの。Google+のアカウントを使ってプレイします。

    【ゲーム廃人続出中?】Google発の位置情報ゲーム「Ingress」がついにiOS版リリース | U-NOTE【ユーノート】
    dolmen777
    dolmen777 2014/07/22
    電池もつかな(2つの意味を示す
  • jpcert securecoding

    プログラム開発業務に携わる全ての方々に向けて、脆弱性のない、安全なソフトウエア開発のためのセミナー、コーディングのルールやそのマテリアル、書籍に関する情報を紹介しています。 セミナー Android セキュアコーディングセミナー資料(英語版) Java セキュアコーディングセミナー資料 C/C++ セキュアコーディングセミナー資料 セキュアコーディングスタンダード CERT C セキュアコーディングスタンダード Java セキュアコーディングスタンダード CERT/Oracle 版 書籍 C/C++ セキュアコーディング C/C++ セキュアコーディング 第2版 CERT Cセキュアコーディングスタンダード Java セキュアコーディングスタンダード CERT/Oracle版 セキュアなソフトウエア開発を支援する資料 クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)とその対策 Java アプ

    jpcert securecoding
  • プライバシーマーク 審査体制見直しも NHKニュース

    個人情報を保護するため適切な体制を整備している企業に対して「プライバシーマーク」の使用を認めている財団法人は、個人情報が大量に流出した「ベネッセコーポレーション」に対してもこのマークを付与していた事実を重く見て、認定の審査体制の見直しを検討することになりました。 「プライバシーマーク」は、財団法人「日情報経済社会推進協会」が、みずからの指針に照らして個人情報を保護するために適切な体制を整備していると認めた企業に対して与えているもので、これまでに1万3000社余りが認定を受けています。 協会はベネッセに対しても平成18年にこのマークの使用を認め、2年ごとの審査でも個人情報の取り扱いに問題はないとしていましたが、今回、大量の個人情報が流出したことを重く見て、マークを認定する際の審査体制や指針の見直しを検討することになりました。 これまでの指針では、情報端末に外部から持ち込んだ記録媒体を接続し

    プライバシーマーク 審査体制見直しも NHKニュース
  • 捜査員に「自分の奥さん」と小5女児紹介 | 日テレNEWS24

    岡山・倉敷市で小学5年の女子児童(11)が行方不明になり、19日、5日ぶりに無事保護された事件で、警察が無職・藤原武容疑者(49)宅に踏み込んだとき、藤原容疑者は「自分の奥さんです」と女子児童を捜査員に紹介したという。 藤原容疑者は「(下校中の)少女をカッターナイフで脅して連れてきた」と話しており、女子児童を車に乗せ、まっすぐ自宅へ連れ帰ったとみられている。 動機について、はっきりとした供述は出ていないが、藤原容疑者の自宅には美少女アニメのポスターが壁一面にはられており、警察は、藤原容疑者が「自分好みのイメージ通りの女の子を育てるつもりだった」とみている。 藤原容疑者は容疑を認めているが、これまでに反省の弁は述べていないという。

    捜査員に「自分の奥さん」と小5女児紹介 | 日テレNEWS24
    dolmen777
    dolmen777 2014/07/22
    アニオタ、俺の嫁、自称何々、独身....「数え役満やないか〜い」(髭男爵風に)...って思ったんだけどバツイチか。これで童貞ならダブル役満だな。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    最高にハマっている2024年秋アニメランキング!「らんま1/2」「ドラゴンボールDAIMA」を抑えて1位に選ばれたのは…

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • 日本地震学会:意見集「地震学の今を問う」

    地震学の今を問う (東北地方太平洋沖地震対応臨時委員会報告) 2012 年 5 月 公益社団法人日地震学会 東北地方太平洋沖地震対応臨時委員会編 目次 はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平原和朗・加藤照之 1 1.招待論文 3 防災対策と地震科学研究のあり方:リセットの時期・・・・・・・・・・ロバート・ゲラー 5 M9 を想定するために何が欠けていたのか?今後どうすれば良いのか? ・・・・・・松澤暢 9 アスペリティ・連動型・地震予知・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井出哲 14 地震学研究者・地震学コミュニティの社会的役割ー行政との関わりについて・・・長谷川昭 18 「地震学会は国の施策とどう関わるか/地震学研究者・コミュニティの社会的役割とは何か」・・・・ についての私見・・・

    dolmen777
    dolmen777 2014/07/22
    見てみるか..(pdf)
  • 公益社団法人 日本地震学会

    2024/9/10 ぼうさいこくたい2024 in 熊地震学会セッション -2016年熊地震はどんな地震だった? 何が分かって、分かってないの? 専門家に根掘り葉掘り聞いてみよう- ジオパーク巡検(佐渡ジオパーク)の申し込み受付を延長します(2024年9月27日締切、定員になり次第終了) ニュースレター(第77巻第NL3号pdf版)を公開しました 2024/9/4 【日学術会議】8月30日幹事会のご報告 2024/9/2 ジオパーク地震学習会「ジオパーク活動で使える地震学8:日列島の大地形の成因について」のご案内 一般公開セミナー「新潟から神戸にかけておこる被害地震に迫る -2024年能登半島地震から考える-」(2024年10月20日開催)のご案内 2024/8/20 2024年日向灘の地震・南海トラフ巨大地震に関連する論文等の紹介(2024年8月20日)ページのご案内 20

    公益社団法人 日本地震学会